マイベスト
サックス用マウスピースおすすめ商品比較サービス
マイベスト
サックス用マウスピースおすすめ商品比較サービス
  • サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキング【2025年】

サックスを思いどおりに演奏したいなら、自分に合ったマウスピースを選ぶ必要があります。しかし、セルマー ・メイヤー・ヤマハなどさまざまなメーカーから販売されているうえ、商品によってエボナイト・メタル・合成樹脂などの素材や値段なども異なるため、どれを選べばよいのか迷いますよね。


そこで今回は、サックス用マウスピースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。リガチャーやキャップが付属する商品もあわせてご紹介。マウスピースのくわえ方・お手入れの方法・寿命についても解説するので、ぜひ最後までチェックして演奏しやすいマウスピースを見つけてくださいね。

2025年05月21日更新
吉岡翼
監修者
演奏家/音楽指導専門家
吉岡翼

演奏活動をしながら、音楽教室での指導を行う音楽指導専門家として活動。音楽教室「ヨシオカ楽器」を営む実家に生まれ、楽器に囲まれた環境を生かし、3歳からさまざま楽器に触れ基礎を学ぶ。広島大学在学中にはバンド関係の楽器や、音響に関しての知識を身につける。現在は楽曲のアレンジを提供したり、演奏会などを行う他「上田流尺八」に所属し、伝統文化の継承を目指しながら、和楽器での現代POPsのアレンジなども行う。

吉岡翼のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

サックス用マウスピースとは?マウスピースで何が変わる?

サックス用マウスピースとは?マウスピースで何が変わる?

サックス用マウスピースとは、サックス上部のコルク部分に取りつけるパーツのこと。マウスピースにリード(葦や樹脂でできた板)やリガチャー(リードを固定するパーツ)をつけて演奏します。


どれも同じに見えるマウスピースですが、実は商品によって材質や構造には細かな違いがあります。マウスピースの素材や構造が変わると、サックスの吹き心地や音色が大きく変化するため、自分にとって吹きやすいものや演奏したいジャンルに合うものを選択することが重要です。

サックス用マウスピースの選び方

サックス用マウスピースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

サックスの種類に合ったマウスピースを選ぼう

サックスの種類に合ったマウスピースを選ぼう

まずは、自分のサックスの種類に適合したマウスピースを選ぶことが大切です。サックスにはソプラノサックス・アルトサックス・テナーサックス・バリトンサックスなどの種類があり、サックスの種類ごとに適したマウスピースのサイズが違います


適合するサックスの種類は、マウスピースの箱や商品説明に明記されているので要チェックとくに同じシリーズで複数のサックス向けのマウスピースを販売している場合、箱のデザインが似通っているため、間違えないように気をつけてくださいね。

2

音色の特徴・扱いやすさから素材を決めよう

サックス用マウスピースの素材にはエボナイト・合成樹脂・メタル・木といった種類があり、それぞれ見た目・吹き心地・音色が違います。素材の特徴を知り、自分に合うものを選びましょう。

迷ったらスタンダードなエボナイト製がおすすめ

迷ったらスタンダードなエボナイト製がおすすめ
出典:amazon.co.jp

どのマウスピースを選ぶか迷ったら、まずはスタンダードなエボナイト製がおすすめ。あたたかくてツヤのある素直な音色で、ジャズやクラシックなどどんなジャンルにもマッチします。合奏でもほかの楽器の音色に溶け込みやすいでしょう。


エボナイトは天然ゴムに硫黄を混ぜて加熱・硬化させた素材で、ハードラバーや硬化ゴムともよばれます。銀製品とエボナイト製マウスピースを一緒に保管すると、銀製品を変色させてしまうおそれがあるため要注意。楽器本体やリガチャーとは離して保管するようにしてください。

初心者でも鳴らしやすいものを選ぶなら合成樹脂製がベター

初心者でも鳴らしやすいものを選ぶなら合成樹脂製がベター
出典:amazon.co.jp

音の鳴らしやすさ重視で選ぶなら、合成樹脂(プラスチック)製がよい選択肢。アクリル樹脂やフェノール樹脂などでできており、音が鳴らしやすいだけでなく、レスポンスもよいのが特徴です。音を鳴らす際に抵抗を強く感じやすい初心者にとって、扱いやすい素材だといえるでしょう。


合成樹脂製マウスピースのサウンドは、軽やかでやや硬め。演奏しやすい反面、多彩な音を表現するには物足りなく感じられる場合もあるでしょう。合成樹脂製マウスピース は最初の練習用とし、上達したらほかの素材のものを試してみるのもおすすめです。


また、デザインの幅が広いところも合成樹脂製マウスピースならではの魅力。黒色のシンプルなものだけでなく、透明のものやカラフルなものも選択できます。自分好みの見た目のマウスピースがほしい人も、合成樹脂製をチェックしてみてください。

ロックなどで音を目立たせたいならメタル製に注目

ロックなどで音を目立たせたいならメタル製に注目
出典:amazon.co.jp

ロックやフュージョンなどで目立つ音を奏でたいなら、メタル製がよいでしょう。メタルとは真鍮(ブラス)・ステンレス・ブロンズなどの金属のこと。メタル製マウスピースは、大きな音量とキラキラとした華やかな音色が大きな特徴です。


メタル製マウスピースの音色は存在感が強いので、とくにソロで演奏したいときにはうってつけ。反面、吹奏楽などの合奏においては溶け込みづらいサウンドです。


また、メタル製マウスピースは、メッキの違いで音色や吹き心地が変化します。たとえば、銀メッキならややダークな音色、金メッキならより明るい音色に。自分好みのメッキを探してみるのも楽しいですよ。

クリアかつあたたかみのある音色が好みなら木製マウスピースを

クリアかつあたたかみのある音色が好みなら木製マウスピースを

さまざまなジャンルに対応できるオールマイティなマウスピースがほしいなら、木製マウスピースを検討してみましょう。クリアながらもあたたかみのある音色を奏でられるところが木製マウスピースの特徴です。


美しい木目や木の色が楽しめるのも木製ならでは。また、花梨コブはソフトな音・紅木はややドライな音といったように、木材の種類による音の個性を楽しめる点も魅力です。


ただし、木製マウスピースは商品の選択肢が少なめで、価格も高めな傾向があります。楽器店やECサイトで高品質な木製マウスピースに出会うのはなかなか難しいでしょう。少数の専門店などで製造・販売されていることがあるので、こだわりたい人は要チェックです。

3

鳴らしたい音色に合わせて細かい構造を選ぼう

サックス用マウスピースは、細かな構造の違いによって鳴らせる音色が異なります。ティップオープニング・チェンバー・バッフル・ウィンドウなどの構造の違いを紹介するので、マウスピース選びの参考にしてください。

ティップオープニング:鳴らしやすさ重視なら狭め、音量重視なら広め

ティップオープニング:鳴らしやすさ重視なら狭め、音量重視なら広め

ティップオープニングとは「マウスピースの開き」ともよばれ、マウスピースの先端と装着したリードの先端との隙間の幅を指します。この幅が狭いか広いかによって、必要な息の量・音質・音量などが変わります。


少ない息の量で鳴らしやすいものを求めるなら、ティップオープニングは狭めがおすすめ。明るい音を安定して楽に鳴らせるため、初心者向けともいえます。ただし、音量が小さくなりがちな点や、息の量が多いとリードミスしやすい点には要注意です。


たっぷりの息で大きな音を出したいなら、広めのティップオープニングがうってつけ。派手で目立つ音色を奏でられるので、とくにソロパートを担当する場合にぴったりです。しかし、息の量が必要で疲れやすく、合奏中にほかの楽器と音色を合わせるのが難しい点はデメリットといえるでしょう。

フェイシング:柔らかい音色なら長め、輪郭のあるクリアな音色なら短め

フェイシング:柔らかい音色なら長め、輪郭のあるクリアな音色なら短め

フェイシングとは、リードの先からマウスピースとリードが接する点までの部分です。フェイシングの距離が長いか短いかによって、音色の特徴・音程コントロールのしやすさが変わります。


豊かで柔らかい響きを求めるなら、フェイシングの長いマウスピースがもってこい。音程は定めにくいものの、音に表情をつけやすいので、クラシックなど繊細な表現が必要なシーンで重宝します。


一方、フェイシングが短いマウスピースは、輪郭のあるクリアな音を鳴らしたい場合におすすめ。音程のコントロールがしやすいうえ、軽い力で音を鳴らせるところも魅力です。ただし、表現力を求めたい場合は物足りなく感じる場合もあります。

チェンバー・バッフル:輝かしい音色を求めるならチェンバー狭め・バッフル厚め

チェンバー・バッフル:輝かしい音色を求めるならチェンバー狭め・バッフル厚め

チェンバーは音が共鳴するマウスピース内の空間、バッフルはマウスピース自体の厚みを指し、組み合わせ次第でマウスピースの音色の個性が決まります。


ロックなどで輝かしい音色を奏でたい場合は、チェンバー狭め(スモールチェンバー)・バッフル厚め(ハイバッフル)のマウスピースがおすすめ。対して、クラシックなどで柔らかい音を追求したい場合は、チェンバー広め(ラージチェンバー)・バッフル薄め(ローバッフル)のマウスピースが適しているでしょう。


また、チェンバーの形状によっても音色が変わります。たとえば、スクエア型のチェンバーはクラシカルな音色、丸型は均一性のある音色が特徴です。ほかにも、馬蹄型やフラットサイドウォール型などさまざまな形状があるので、ぜひ吹き比べて自分に合うものを探してみてくださいね。

ウィンドウ:息の抜け重視なら大きめ、音のまとまり重視なら狭め

ウィンドウ:息の抜け重視なら大きめ、音のまとまり重視なら狭め

好みの音質に合わせてウィンドウを選ぶのもポイント。ウィンドウとは、リード接地面の中が見える窓部分を指します。


息の抜けのよさや、太く豊かな音色を求めるなら、ウィンドウ大きめのマウスピースがぴったり。逆に、品よくまとまった音を奏でたいなら、ウィンドウ狭めのマウスピースが向いています。

4

可能なら試奏してから選ぶのがおすすめ

可能なら試奏してから選ぶのがおすすめ

サックス用マウスピースは、可能であれば購入前に試奏するのがおすすめ。マウスピースは手作業で作られるものなので、同じ製品でも個体差があります。試奏すれば、より自分に適したマウスピースを見つけられるでしょう。


楽器店に行くのが難しい場合は、プロ奏者による選定品を購入するのもひとつの手。選定品ではないマウスピースを購入するより少し値段は上がりますが、プロがよく鳴ると認定したマウスピースを選べるのは大きなメリットです。

選び方は参考になりましたか?

サックス用マウスピース全46商品
おすすめ人気ランキング

人気のサックス用マウスピースをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月21日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対応サックス
材質
ティップオープニング
フェイシング
重量
1

セルマー・パリ

マウスピース サクソフォン用

セルマー・パリ マウスピース サクソフォン用 1

音程が取りやすく、いろんなジャンルが演奏できる

テナー用

不明

1.80mm

23.00mm

不明

2

HENRI SELMER PARIS

アルトサックス マウスピース プロローグ SeleS00163PL

HENRI SELMER PARIS アルトサックス マウスピース プロローグ SeleS 1

演奏しやすく音がよい、お手頃なマウスピース

アルト用

サーモプラスティックポリマー

1.55mm

24.00mm

不明

3

MEYER

アルトサックスマウスピース‎MR-402-5MM

MEYER アルトサックスマウスピース 1

音の立ち上がりに優れ、幅広い演奏スタイルに順応

アルト用

ハードラバー

約1.75mm

ミディアム

不明

4

GLORY

アルトサックス用マウスピースキット

GLORY アルトサックス用マウスピースキット 1

黒とゴールドのアルトサックス用マウスピースキット

アルト

プラスチック

不明

不明

不明

5

Yibuy

アルトサックスマウスピース

Yibuy アルトサックスマウスピース 1

明るい音のメタル製。キャップとリガチャーがついてコスパ良好

アルト用

木材、ニッケルメッキ

不明

不明

103g

6

Otto Link

テナーサクソフォン・マウスピース ハードラバー 5OLRTS5

Otto Link テナーサクソフォン・マウスピース ハードラバー 5 1

暖かみのあるサウンドの、定番ジャズサックスマウスピース

テナー用

ハードラバー

2.03mm

不明

100g

7

Meyer

サクソフォンマウスピース

Meyer サクソフォンマウスピース 1

メイヤーニューヨークモデルの復刻版で専用リガチャー付き

アルト

ハードラバー

1.93mm

不明

不明

8

バンドーレン

テナーサクソフォン マウスピース V16 T7SM823E

バンドーレン テナーサクソフォン マウスピース V16 T7 1

テナーサックスらしいダークなヴィンテージサウンド

テナー用

エボナイト

2.70mm

ロング

不明

9

バンドーレン

テナーサックス用マウスピース

バンドーレン テナーサックス用マウスピース 1

音の出しやすさと音質のよさをあわせ持っている

テナーサックス用

エボナイト

2.8mm

-(ロング)

不明

10

ヤマハ

アルトサクソフォンマウスピースAS-4C

ヤマハ アルトサクソフォンマウスピース 1

軽快な吹きやすさ。初心者の練習用におすすめ

アルト用

フェノール樹脂

1.60mm

23mm

40g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

セルマー・パリ
マウスピース サクソフォン用

マウスピース サクソフォン用 1
この商品を見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
28,311円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
29,814円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
28,311円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
29,814円

音程が取りやすく、いろんなジャンルが演奏できる

ストレートかつ均質に響かせられ、多くの演奏家に愛用されているS90シリーズのテナーサックスマウスピース。古典的な曲からジャズまで、さまざまなジャンルの演奏に対応します。温かみに富んだ、柔軟でしなやかなサウンドが得られますよ。

対応サックステナー用
材質不明
ティップオープニング1.80mm
フェイシング23.00mm
重量不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

HENRI SELMER PARIS
アルトサックス マウスピース プロローグ SeleS00163PL

最安価格
Amazonで売れています!
9,504円
在庫わずか

演奏しやすく音がよい、お手頃なマウスピース

130年以上の歴史をもつセルマー・パリ社の、サーモプラスティックポリマーを採用したマウスピース。低価格ながら演奏しやすく、ハードラバー製と同程度の豊かな音を生み出します。

対応サックスアルト用
材質サーモプラスティックポリマー
ティップオープニング1.55mm
フェイシング24.00mm
重量不明
全部見る
3位

MEYER
アルトサックスマウスピース‎MR-402-5MM

最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,854円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
24,778円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
22,854円
8%OFF
在庫わずか
参考価格:
24,778円

音の立ち上がりに優れ、幅広い演奏スタイルに順応

初心者からプロまで、あらゆる人々に長年親しまれてきたメイヤーの定番モデルです。緩やかな傾斜がついたロールオーバーバッフルで、息がスーッと入りレスポンスに優れているのが魅力。旋律の変化やタンギングへの反応が早く、幅広い演奏スタイルに適しています。

対応サックスアルト用
材質ハードラバー
ティップオープニング約1.75mm
フェイシングミディアム
重量不明
全部見る
4位

GLORY
アルトサックス用マウスピースキット

最安価格
Amazonで売れています!
3,200円
在庫わずか

黒とゴールドのアルトサックス用マウスピースキット

アルトサックス用のマウスピースキットです。素材はプラスチックで色は黒とゴールド。リードとキャップがついたセットになっています。

対応サックスアルト
材質プラスチック
ティップオープニング不明
フェイシング不明
重量不明
全部見る
5位

Yibuy
アルトサックスマウスピース

最安価格
Amazonで売れています!
5,399円
在庫わずか

明るい音のメタル製。キャップとリガチャーがついてコスパ良好

キャップとリガチャーが付属した、コスパのよいメタル製アルトサックスマウスピース。レスポンスが早く明るい音が鳴り、快適に演奏できます。ECサイトには、美しい音が出せるので演奏が楽しいという、ビギナー奏者のコメントが投稿されていますよ。

対応サックスアルト用
材質木材、ニッケルメッキ
ティップオープニング不明
フェイシング不明
重量103g
全部見る
6位

Otto Link
テナーサクソフォン・マウスピース ハードラバー 5OLRTS5

最安価格
Amazonで売れています!
17,512円
在庫わずか

暖かみのあるサウンドの、定番ジャズサックスマウスピース

リガチャ―・キャップ付きで、本体はハードラバータイプに仕上がっています。半世紀以上もの間、多くのミュージシャンから絶大な支持を得ているジャズサックスマウスピースの大定番。暖かみのあるサウンドが、多くのジャズミュージシャンに好評です。

対応サックステナー用
材質ハードラバー
ティップオープニング2.03mm
フェイシング不明
重量100g
全部見る
7位

Meyer
サクソフォンマウスピース

最安価格
Amazonで売れています!
32,399円
在庫わずか

メイヤーニューヨークモデルの復刻版で専用リガチャー付き

J.J.バビット社の100周年を記念した、Meyerマウスピースの復刻版です。人気のあったハードラバーモデルのチェンバー・バッフルを少しだけ変更し、高度なコントロール性を実現。専用に設計されたリガチャーとキャップが付属しているのもポイントです。

対応サックスアルト
材質ハードラバー
ティップオープニング1.93mm
フェイシング不明
重量不明
全部見る
8位

バンドーレン
テナーサクソフォン マウスピース V16 T7SM823E

最安価格
Amazonで売れています!
21,785円
在庫わずか

テナーサックスらしいダークなヴィンテージサウンド

19世紀から続く伝統あるバンドーレンのマウスピースで、音が出しやすく音質がいいのが魅力です。ティップオープニングは、テナー用としては最もスタンダードな2.70mm幅。チェンバーが大きめなので、ダークで落ち着いたヴィンテージサウンドが楽しめますよ。

対応サックステナー用
材質エボナイト
ティップオープニング2.70mm
フェイシングロング
重量不明
全部見る
9位

バンドーレン
テナーサックス用マウスピース

最安価格
Amazonで売れています!
21,785円
在庫わずか

音の出しやすさと音質のよさをあわせ持っている

50年代の有名なアメリカン・アルトサクソフォンマウスピースの伝統のジャズ用マウスピースです。音の出しやすさと音質のよさをあわせ持っているのが特徴。良質なエボナイト素材のテナーサックス用マウスピースです。

対応サックステナーサックス用
材質エボナイト
ティップオープニング2.8mm
フェイシング-(ロング)
重量不明
全部見る
10位

ヤマハ
アルトサクソフォンマウスピースAS-4C

最安価格
Amazonで売れています!
5,445円
在庫わずか

軽快な吹きやすさ。初心者の練習用におすすめ

YAMAHA楽器作りのノウハウを集結して精巧に仕上げた、フェノール樹脂製のスタンダードなマウスピース。量産のメリットを生かし、低価格で手に入るのもうれしい特徴です。耐久性十分で、軽快な音色で演奏が楽しめますよ。

対応サックスアルト用
材質フェノール樹脂
ティップオープニング1.60mm
フェイシング23mm
重量40g
全部見る
11位

Dilwe
アルトサックスマウスピース

最安価格
Amazonで売れています!
1,385円
在庫わずか

明るくよくとおる音で、初心者からプロまでおすすめ

プラスチックと金属パーツを組み合わせた、アルトサックスマウスピース。講堂の向こう側に聞こえるほどの明るくよくとおる音は、ジャズ音楽にマッチするでしょう。初心者からプロのサックス演奏者まで、幅広いユーザーにおすすめです。
対応サックスアルト用
材質プラスチック、金属
ティップオープニング不明
フェイシング不明
重量約41g
全部見る
12位

マーマデューク・ミュージック
テナーサックス用メタルマウスピース FLII 7

最安価格
Amazonで売れています!
30,998円
在庫わずか

吹きやすさと豊かな音色を両立

吹きやすさと豊かな音色を両立させたメタルマウスピースです。ファットでややダークでありながら、抵抗を小さくし鳴らしやすい設計。チャンバーをやや小さくしつつ、ローバッフルを採用することでコントロールを容易にし豊かな音色を実現しています。

対応サックステナー用
材質メタル
ティップオープニング不明
フェイシング不明
重量不明
全部見る
13位

Yanagisawa
アルトサックス用メタルマウスピース 6

最安価格
Amazonでタイムセール中!
36,080円
18%OFF
参考価格:
44,000円

初心者にもおすすめな、パワフルなメタルタイプ

中庸なバッフルと丁寧なつくりで、初めてのメタルマウスピースにおすすめです。メタルはスピード感がありハードでパワフル。独自の個性を持ちながらプレイヤーの感性を楽器に伝え、様々な音楽ジャンルに合ったサウンドを演出します。

対応サックスアルト用
材質不明
ティップオープニング1.85mm
フェイシング22.00mm
重量不明
全部見る
14位

HENRI SELMER PARIS
バリトンサックス マウスピースS90 170

最安価格
41,200円
やや高価格

幅広いジャンルに対応できる柔軟なサウンド

やや広めのチェンバーを持つ、サックスマウスピースの定番モデルです。シャープでありながらも温かみを持ち、柔軟性に富んだサウンドで吹奏楽からジャズ・ポップスなどジャンル問わず対応。安定した操作性を誇り、初心者から上級者まで幅広い層からの人気を得ています。

対応サックスバリトン用
材質エボナイト
ティップオープニング2.00mm
フェイシング28.00mm
重量不明
全部見る
15位

Otto Link
テナーサクソフォン・マウスピース メタル 6‎OLM-404-6S

最安価格
44,792円
やや高価格

バッフル・ボアサイズが大きく、表現の幅が広い

非常に大きくとったバッフルとボアサイズで、太くパワフルな響きで演奏することができます。スモーキーな枯れたサウンドから、突き抜けるようなパワフルなサウンドまで対応。奏者のイメージを音にしやすい、人気のマウスピースです。

対応サックステナー用
材質メタル
ティップオープニング2.40mm
フェイシング不明
重量不明
全部見る
16位

プロジェクション
アルトサックス用 マウスピース

最安価格
34,100円
やや高価格

多くのプロが愛用し、豊かで張りのある響きが特徴

多くのプロが愛用し、人気の高いニューヨークメイヤーの音を追求しています。独特の丸みがかったサイドウォールとロールオーバーバッフルにより、豊かで張りのある響きが特徴。ジャズサックス向けのマウスピースに求められる品質を保った一品です。
対応サックスアルト
材質ラバー
ティップオープニング2.0mm
フェイシング不明
重量不明
全部見る
17位

バンドーレン
テナーサクソフォン マウスピース V16メタル T7 SSM823GS

最安価格
Amazonで売れています!
42,542円
在庫わずか

スピード感ある音色のスモールチェンバータイプ

V16メタルの代表的なサイズであり、多様なジャンルに適応できます。テナーサクソフォン用で、スモールチェンバーのスピード感ある現代的なサウンドが特徴。スムースジャズやフュージョンなどにぴったりです。

対応サックステナー用
材質メタル
ティップオープニング2.65mm
フェイシングミディアム・ロング
重量不明
全部見る
18位

バンドーレン
アルトサクソフォン マウスピース ジャバ A45SM502B

最安価格
Amazonで売れています!
9,980円
在庫わずか

ジャズ・ソウル・ファンク向きのサウンド

  • アルトサクソフォン用の、ジャズ・ソウル・ファンク向きシリーズ。吹き心地のよいエボナイトの感触で、メタル・マウスピースと同様のサウンドを得られます。V16シリーズのA8とA9の中間のサイズに仕上がっており、JAVAならではのサウンドを楽しめるでしょう。
  • 対応サックスアルト用
    材質エボナイト
    ティップオープニング2.20mm
    フェイシングミディアム・ロング
    重量不明
    全部見る

    優れた耐久性が特徴の真鍮製マウスピースキャップ

    マウスピースで簡単に調整できる、サックスマウスピースキャップです。銀メッキを施した高品質の真鍮製で、優れた耐久性が特徴。サックスの音色をよりピュアにし、見た目の美しさと機能性のバランスが取れたアイテムです。

    対応サックステナー
    材質真鍮
    ティップオープニング
    フェイシング
    重量不明
    全部見る

    力強くハスキーな音色を出せる

    効果的に大きく芯のとおった音を出すことができるマウスピースです。自然・科学・想像力が混ぜ合わさった、革命的な設計。美しく洗練されたバッフルとチェンバーにより、デクスター・ゴードンのようなハスキーな音を発せられます。

    対応サックステナー用
    材質不明
    ティップオープニング2.70mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    21位

    Marmaduke Music
    テナーサックス用メタルマウスピース

    最安価格
    31,234円
    やや高価格

    吹きやすさと豊かな音色を両立させたメタルマウスピース

    銀メッキ仕上げのブラス製マウスピース。息の抵抗を少なくし、音が鳴らしやすい設計です。チャンバーをやや小さくしつつ、ローバッフルを採用しているので、容易に息のコントロールができ、豊かな音色を鳴らせます。

    対応サックステナー
    材質真鍮
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る

    テナーサックスに対応した真鍮製マウスピース

    耐久性があり、長時間使用できる真鍮製のコンパクトなマウスピースです。磨耗して使用できなくなったサックスアクセサリーの交換に適しており、しっかりとした構造でテナーサックスに対応しています。持ち運びがしやすい点もうれしいポイントです。

    対応サックステナー
    材質真鍮
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量95g
    全部見る
    23位

    E. Rousseau
    バリトンサクソフォン・マウスピース クラシック 6RER20046R

    最安価格
    44,000円
    やや高価格

    力強く芯のあるサウンド

    リガチャー・キャップ付きのバリトン用モデルです。現代サクソフォン界の巨匠であるユージン・ルソー自らが、長年の経験と卓抜なアイディアを盛り込んで設計にアドバイス。反応がよく、芯のあるパワフルなサウンドが得られるよう仕上がっています。

    対応サックスバリトン用
    材質不明
    ティップオープニング2.36mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    24位

    バンドーレン
    テナーサクソフォン マウスピース

    最安価格
    Amazonで売れています!
    42,542円
    在庫わずか

    ジャズの新たなるスタンダードマウスピース

    ロングフェイシングで、きわめて豊かな響きが特徴です。ジャズの新たなるスタンダード。ジャズ、クラシック、吹奏楽など、様々なジャンルに向いているマウスピースです。
    対応サックステナー用
    材質不明
    ティップオープニング2.65mm
    フェイシングミディアム、ロング
    重量不明
    全部見る
    25位

    バンドーレン
    テナーサクソフォン マウスピース V16メタル T5 LSM821GL

    最安価格
    Amazonで売れています!
    42,542円
    在庫わずか

    ラージチェンバーの力強い音色。メタル初心者でも扱いやすい

    ジャズの新たなるスタンダード・マウスピースです。息が入れやすく、メタル初心者でもコントロールしやすいサイズで芯のあるサンドが特徴。ラージチェンバーならではの深くパワフルな、1940年代のヴィンテージサウンドを髣髴とさせる設計に仕上がっています。

    対応サックステナー用
    材質メタル
    ティップオープニング2.35mm
    フェイシングミディアム
    重量不明
    全部見る
    26位

    プロジェクション
    AIZENアルトサックス用 マウスピース

    最安価格
    36,300円
    やや高価格

    王道のジャズサウンド。軽めの吹奏感で枯れた音色

    ジャズサックス王道の、枯れた・上質なバズを含んだ・ダークなサウンド。比較的軽めの吹奏感で、枯れた音色を実現。多くのジャズサックスプレーヤーのヴィンテージマウスピースサウンドに対する欲求と、それに背反する手強さを解決するために設計された、ジャズサックスプレーヤー待望のマウスピースです。

    対応サックスアルト
    材質不明
    ティップオープニング2.1mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    27位

    Forestone Japan
    アルトサックス用マウスピース

    最安価格
    24,200円
    中価格

    ラバータイプでありながらエッジもあるマウスピース

    ラーセンタイプチェンバーを採用し、ラバータイプでありながらエッジもあるマウスピースです。力強く明るいエッジの効いた音が得られるハイバッフルモデルですよ。ラーセンよりも中音域にフォーカスされており、密度のあるサウンドが特徴です。

    対応サックスアルト
    材質ハードラバー
    ティップオープニング1.8mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    28位

    プロジェクション
    AIZENソプラノサックス用 マウスピース

    最安価格
    30,800円
    やや高価格

    ダークで太く、かつ豊かなヴィンテージサウンド

    ラージチェンバー、ローバッフルから得られる、ダークで太く、かつ豊かな独特のヴィンテージサウンドは、まさにジャズサウンドの王道といえるでしょう。AIZENでは高音域が詰まりやすくなりがちなヴィンテージマウスピースの欠点を克服。滑らかな吹奏感は、名ヴィンテージマウスピースと比較しても引けを取りません。

    対応サックスソプラノ
    材質不明
    ティップオープニング1.9mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    29位

    プロジェクション
    AIZENAIZEN SO テナーサックスマウスピース

    最安価格
    36,300円
    やや高価格

    全音域でバランス良く鳴り、ストレスの無い吹奏感

    馬蹄形のチェンバーと短いシャンクにより、暖かく張りのある音色とスムーズな息の入りで、レスポンスの良いテナーサックス用マウスピース。クラッシック・ジャズの両分野で求められる品質のよさですよ。全音域でバランス良く鳴り、ストレスの無い吹奏感とヴィンテージ独特のサウンドです。
    対応サックステナー
    材質ラバー
    ティップオープニング2.4mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る

    熟練職人による精巧な作りで歌うような音色を実現

    ミディアムバッフルとオープンなチェンバーを採用した、アルトサックス用マウスピースです。素材にホワイトアコースティック樹脂を使い、歌うような柔らかな音色を追求しました。半世紀以上も続くエルマー・ビーチラーの商品で、熟練職人によって丁寧に仕上げられているのも魅力です。

    対応サックスアルト用
    材質ホワイトアコースティック樹脂
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る

    耐久性に優れた真鍮製マウスピースキャップ

    ファッションと機能のバランスが良いデザインのマウスピースキャップです。マウスピースで簡単に調整でき、金メッキを施した高品質の真鍮製で耐久性に優れています。サックスの音色をよりピュアにしてくれるアイテムです。

    対応サックスソプラノ
    材質真鍮
    ティップオープニング
    フェイシング
    重量不明
    全部見る
    32位

    HENRI SELMER PARIS
    アルトサックス マウスピース S90-180

    最安価格
    Amazonで売れています!
    24,420円
    在庫わずか

    レスポンスがよく、柔軟でしなやかな音が出せる

    古典的な音楽からジャズまで、あらゆる演奏スタイルにぴったり。ストレートに音が出せて均質に響き、柔軟さも備えているので初心者からプロまで満足できます。

    対応サックスアルト用
    材質不明
    ティップオープニング1.35mm
    フェイシング24.00mm
    重量不明
    全部見る
    33位

    HENRI SELMER PARIS
    アルトサックス マウスピース S80-C

    最安価格
    Amazonで売れています!
    17,550円
    在庫わずか

    温かく豊かな音色を響かせる、世界的標準モデル

    130年以上の実績をもつパリ発・セルマーの、長きにわたって親しまれる世界的標準モデルです。高音から低音までのレスポンスがよく、ボリュームのバランスも整っているのが特徴。温かみを感じさせる、豊かな音色を実現します。

    対応サックスアルト用
    材質不明
    ティップオープニング1.45mm
    フェイシング24.00mm
    重量不明
    全部見る
    34位

    バンドーレン
    アルトサクソフォン マウスピース オプティマムAL3

    最安価格
    Amazonで売れています!
    19,120円
    在庫わずか

    豊かでまろやかな音色が特徴

    従来のバンドーレンマウスピースとは異なるコンセプトで開発された、クラシック用マウスピース。メローな音色・全音域にかけて丸みがありまろやか・響きが多く豊かな音域、といった点が特徴です。外形とサウンドの両面で研究を重ねた成果であり、現代のサクソフォン奏者のニーズを満たしてくれます。

    対応サックスアルト用
    材質不明
    ティップオープニング1.52mm
    フェイシングミディアム・ロング
    重量不明
    全部見る

    バランスの取れた音域で吹きやすい

    ハードラバー仕様のアルトサックス用マウスピースです。1本1本丁寧に作られたマウスピースは、それだけで芸術品に近い品質。吹いた時のレスポンスのよさ・バランスの取れた音域の均質さに加え、何より演奏することが楽しくなる吹きやすさを持っています。
    対応サックス不明
    材質不明
    ティップオープニング1.50mm
    フェイシング22.00mm
    重量不明
    全部見る

    練習用にぴったりな、アルトサックス用4点セット

    練習・予備などにぴったりな、アルトサックス用マウスピース。マウスピース・リガチャー・マウスピースキャップ・竹リードが入った4点セットです。

    対応サックスアルト用
    材質不明
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    37位

    D'Addario Woodwinds
    セレクトジャズ アルトサクソフォン用マウスピースMJS-D6M

    最安価格
    17,050円
    中価格

    心地よい吹奏感。テクノロジーによる完全削り出し品

    あらゆるジャズスタイルに対応し、演奏者が自ら心地よい吹奏感が得られるマウスピース。ヴィンテージマウスピースの音色とレスポンスのよさを、現代に再現しています。人の手をまったく加えず、コンピューターで綿密にコントロールされた、機械による完全削り出し製品です。

    対応サックスアルト用
    材質不明
    ティップオープニング1.98mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    38位

    Gottsu
    アルトサックス用マウスピース ハードラバー Soloist Short Shank

    最安価格
    33,000円
    やや高価格

    光沢仕上げが美しい。吹きやすいアルトサックス用モデル

    多くのプロ奏者の意見をフィードバックし、2021年秋に全面リニューアルしたアルトサックス用モデルです。従来のマット仕上げから光沢のある外観のフィニッシュに変更。新たに特殊技術も取り入れられ、さらに吹きやすくパワーアップしました。

    対応サックスアルト用
    材質ハードラバー
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    39位

    CLAUDE LAKEY
    テナーサクソフォン・マウスピース ラバーCLT613

    最安価格
    Amazonで売れています!
    18,700円
    在庫わずか

    ジャズサックス用ながら、ロック・ファンクなど汎用性が高い

    明るく太く、パワーのあるサウンドが特徴のジャズサックス用マウスピースです。音程も取りやすく、ハードなサウンドやアタックのはっきりした音型も作り出せる使い勝手のよい仕上がり。ジャズ以外でもロック・ファンク・フュージョンなど、幅広いジャンルのミュージシャンから支持されています。

    対応サックステナー用
    材質ラバー
    ティップオープニング2.65mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    40位

    #N/A
    アルトEbサックスマウスピースパーツ

    参考価格
    1,160円
    低価格

    丈夫で高品質なプラスチック製

    アルトサックスパーツに適した、木管楽器部品用のEbサックスマウスピース。耐久性があり環境にやさしい、高品質のプラスチック材料で作られています。

    対応サックスアルト用
    材質プラスチック
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    41位

    ワタナベ楽器店
    アルトサックスサックスマウスピース

    最安価格
    1,650円
    低価格

    お手頃価格でノーブランド品ユーザーにぴったり

    初心者や練習用にぴったりな、樹脂製アルトサックスマウスピース。サイズの情報などはないものの、お手頃価格のため試しやすいでしょう。ノーブランド品のユーザーにおすすめです。

    対応サックスアルト用
    材質樹脂
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る

    クラシック向けのサウンド。2個のマウスピース付き

    細かい仕上がりと繊細なデザイン・快適な感触を備えており、取り付け・取り外し作業も簡単です。ニーズに合わせて2個のマウスピースパッドが付属。クラシック音楽を演奏するのに適した、良好なサウンドが得られます。

    対応サックスアルト用
    材質真鍮
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量140g
    全部見る
    43位

    バンドーレン
    アルトサクソフォン マウスピース V16 A6 M

    最安価格
    Amazonで売れています!
    20,009円
    在庫わずか

    50年代の音色の再現を目指した、エボナイトモデル

    50年代の有名なジャズサクソフォンが持つ伝統的な音色を、ジャズ用のエボナイトマウスピースで実現しました。モデルはA5~A9までの5段階。アルトサックス用で、S+とM2つの異なるチェンバーから選べます。

    対応サックスアルト用
    材質エボナイト
    ティップオープニング1.96mm
    フェイシングミディアム・ロング
    重量不明
    全部見る

    明るいサウンドのハイバッフルタイプ

    ゴールドカラーのアルトサックス用モデルです。金属製のリガチャーは、リードをしっかりとホールド。特殊なチャンバーを備えたハイバッフルデザインが特徴で、優れたダイナミックレンジと明るいサウンドを表現できるでしょう。

    対応サックスアルト用
    材質
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    45位

    BARI
    アルトサックス マウスピース INAS5

    最安価格
    10,000円
    やや低価格

    少ない息の量でもしっかり鳴らせる

    世界中のサックスプレイヤーに幅広く支持されている、アメリカのマウスピース。比較的鳴らしやすいシリーズで、様々なジャンルに対応できます。少ない息の量でもしっかり鳴るため、肺活量にあまり自信のない人や初心者でも使いやすいでしょう。
    対応サックスアルト用
    材質不明
    ティップオープニング1.83mm
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る
    46位

    JodyJazz
    バリトンサックスマウスピース DVNY

    最安価格
    96,800円
    高価格

    深めのチェンバーにより、暖かみのあるサウンドを表現

    50〜60年代のジャズサウンドを思わせる音色が魅力のモデル。リード接地面の切れ込みを大きくしなだらかなバッフル形状にすることで、吹きやすくより自由に表現を付けることができます。深みのあるチェンバーから生み出される、ダークで暖かな美しいサウンドが特徴です。

    対応サックスバリトン用
    材質不明
    ティップオープニング不明
    フェイシング不明
    重量不明
    全部見る

    サックス用マウスピースのくわえ方は?

    サックス用マウスピースのくわえ方は?

    サックスをしっかり鳴らすためには、マウスピースを正しくくわえる必要があります。まず、上の前歯をマウスピースに当てて固定しましょう。次に、下の前歯の上に下唇がくるように巻き込み、そのまま下からくわえてください。


    唇の両端はしっかり締め、上下左右からマウスピースをしっかり固定しましょう。このくわえ方がきちんとできたら、マウスピースにネックを繋いで息を吹き込み、10〜20秒ほど音を保てるように練習します。吹いている最中に、頬が膨らまないように気をつけてください。


    マウスピースを正しくくわえると、マウスピース自体に歯型がついてしまいがち。しかし、専用のマウスピースパッチを貼れば歯型がつくことを防ぎつつ、安定してマウスピースをくわえられます。貼り方はマウスピースの上側に貼りつけるだけなので、ぜひ試してみてくださいね。

    サックス用マウスピースのお手入れ方法は?

    サックス用マウスピースのお手入れ方法は?

    サックスの演奏・練習が終わったら、サックス用マウスピースを水洗いし、指の腹でやさしく汚れを落としてお手入れしましょう。お湯を使うとマウスピースのコーティングが剥がれるおそれがあるので、冷水を使うようにしてください。


    指の腹だけで汚れが落ちない場合は、水を張ったガラスコップにマウスピースを入れましょう。明かりを当てると汚れが白く見えるので、綿棒もしくは竹串で軽くこすって汚れを落としてください。何度か繰り返し、汚れが浮かなくなったらお手入れ完了です。


    マウスピースの素材は柔らかいものが多いため、硬いブラシでこするのはNG。お手入れが終わったら、マウスピースは専用ケースや楽器ケース内の収納スペースに入れて保管しておきましょう。正しい方法でお手入れして、マウスピースをよい状態で保ったまま長く使ってくださいね。

    サックス用マウスピースの寿命は?

    サックス用マウスピースの寿命は?

    サックス用マウスピースの寿命は、使い方や素材にもよりますが、おおむね2〜3年程度。寿命を超えてマウスピースを使い続けると徐々に摩耗し、吹きにくくなったり音に雑音が混入したりする原因になることもあるため注意しましょう。


    お気に入りのマウスピースを使い続けたい場合は、リフェイスするという手も。リフェイスとは、使い込んだマウスピースを専門業者の手で調整することです。リフェイスすれば、摩耗したマウスピースもしっかり鳴らせるようになりますよ。


    ただし、リフェイスには新品のマウスピースを買えるほどの料金がかかることも。また、とくにヴィンテージのマウスピースの場合、リフェイスすると音色が変わってしまう可能性もあります。メリットとデメリットをよく検討したうえで、リフェイスするか決めるとよいでしょう。

    おすすめのサックス用マウスピースランキングTOP5

    1位: セルマー・パリマウスピース サクソフォン用

    2位: HENRI SELMER PARISアルトサックス マウスピース プロローグ SeleS00163PL

    3位: MEYERアルトサックスマウスピース‎MR-402-5MM

    4位: GLORYアルトサックス用マウスピースキット

    5位: Yibuyアルトサックスマウスピース

    ランキングはこちら
    コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
    各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
    掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

    人気
    サックス用マウスピース関連のおすすめ人気ランキング

    トランペット

    17商品

    人気
    サックス用マウスピース関連の商品レビュー

    人気
    趣味・ホビー関連のfavlist

    カテゴリから探す