街が華やぎ、幻想的な雰囲気になるイルミネーション。都内でもたくさんのスポットで見ることができますが、お台場・六本木・丸の内など多くの場所があり、開催期間やテーマもさまざまです。カップルや友人同士、家族で楽しむ際、どこがよいのか迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、お気に入りのイルミネーションスポットを探すための選び方と、東京都内でおすすめのスポットをランキング形式でご紹介していきます。ぜひお好みのスポットを見つけて、きらめくイルミネーションを楽しんでくださいね。
気になる情報を言葉や写真でお届けする「言葉を紡ぐ旅人」。元は世界を旅するバックパッカー。現在はおしゃれな街やカフェ、宿を楽しむライター。神社家系。旅先のもの、美しいものをきりとるのが得意でSNSなどで発信をしているトラベル・インフルエンサー。 学生時代からバックパッカーをスタートし、中南米・アジアなど僻地と言われるところへも旅をする。世界50か国以上を渡航。取材やバックパッカーを通して、様々な旅スタイルを経験し、宿泊した施設はゲストハウスから高級なホテルまで1000件以上にもなる。タイ観光庁推薦によりアジア諸国の観光促進に尽力したということでASEAN Tourismより感謝状授与。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
東京都内のイルミネーションスポットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
イルミネーションが見られる期間や時間帯は、開催元によってさまざま。行きたいときにたっぷりロマンティックな世界に浸れるよう、事前に確認しておきましょう。
混雑を避けてゆっくりイルミネーションを満喫したいときは、開催期間の長さで選ぶとよいでしょう。短期では2~3日程度の限定開催ですが、長期であれば1か月以上にわたって楽しめるイベントもあります。
期間が長いほど、人も集中しにくくなるのがうれしいですよね。大きな荷物が迷惑になる心配も少ないので、ベビーカーを押しながら歩きたい人にもぴったりですよ。
平日の仕事帰りや、日中遊んだあとに行きたいときは、夜遅くまで点灯しているスポットがおすすめ。23~24時まで見られるイルミネーションを選びましょう。
深夜帯であれば、混雑を避けやすいメリットもありますよ。曜日や場所によって点灯時間が変わる場合もあるので、行きたい日の情報をおさえておくと安心でしょう。
電車や車など、移動手段に合ったアクセスのしやすさも重要です。住んでいる地域や遊ぶエリアによっても変わるので、自分にとってよい場所から探してみましょう。
電車で行く予定の人は、イルミネーションスポット付近の駅情報をリサーチしておきましょう。新宿・丸の内・六本木など都内各所で開催されるので、選択肢はたくさんあります。
規模が大きいイベントであれば、複数の駅からアクセスできる場合も。仕事帰りに立ち寄るなら、会社から自宅までのルートを基準に選ぶのもおすすめですよ。
電車の混雑が気になる人や終電が不安な人は、スポット付近まで車で行くのもおすすめ。自宅から遠いエリアでも、帰りの時間を気にせず行けるメリットがあります。
たとえば六本木ヒルズとその周辺には、24時間利用可能な駐車場が点在していますよ。六本木ヒルズ内の駐車場では、年会費無料のヒルズカードで料金がお得になる割引サービスも。
ただし、広範囲にわたるイルミネーションを歩くと駐車場から遠ざかってしまうので、往復しやすい場所もチェックしておきましょう。
とくに真冬のイベントは冷えやすいので、立ち寄れる場所があると体を休めるためにも役立ちます。いろいろな店舗から選びたいときは、繁華街が近いスポットを選ぶとよいでしょう。
また、寒いのが苦手な人は、店舗内からイルミネーションを見られる場所がおすすめ。暖かいお店で食事をしながら、きれいな景色を堪能できますよ。
商品 | 画像 | リンク | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最寄駅 | 利用可能な交通機関 | 所在地 | アクセス | 開催時期 | 入場料 | ペット可 | トイレあり | |||||
1 | 丸の内イルミネーション実行委員会 丸の内イルミネーション 2024 | ![]() | 丸の内エリアがシャンパンゴールド色に彩られる | JR東京駅 | 電車 | 東京駅前周辺及び丸の内仲通り | JR東京駅からすぐ | 2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日) | 無料 | 不明 | ||
2 | 三菱地所 MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~ | ![]() | 丸の内とスーパーマリオの楽しいコラボイルミネーション | JR東京駅 | 電車 | 東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸の内ビルディング 1F マルキューブ | JR東京駅からすぐ | 2024年11月14日(木)〜 2025年1月13日(月・祝) ※1月1日(水・祝)除く | 無料 | 不明 | 不明 | |
3 | 東京ミッドタウンマネジメント MIDTOWN CHRISTMAS 2024 | ![]() | 無数の光が体を包み込み雪の世界へと誘う | 都営大江戸線六本木駅、東京メトロ日比谷線六本木駅、東京メトロ千代田線乃木坂駅 | 電車、車、バス | 東京都港区赤坂9-7-1 | 都営大江戸線六本木駅8番出口より直結、東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結、東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩約3分 | 2024年11月14日(木)〜12月25日(水)(光の散歩道は2025年2月24日(月・振休)まで) | 無料 | |||
4 | 森ビル CHRISTMAS HILLS 2024 けやき坂イルミネーション | ![]() | 冬の訪れを告げる幻想的なSNOW&BLUEの輝き | 六本木駅 | 電車 | 東京都港区六本木6-9・10・11・12・15地先(六本木けやき坂通り) | 六本木駅より直結(六本木ヒルズ) | 2024年11月7日(木)〜12月25日(水) | 無料 | 不明 | 不明 | |
5 | 日本郵便 WHITE KITTE | ![]() | 約3万球ものLEDを纏った本物のモミの木を包む特別な白の世界 | 各線東京駅、千代田線二重橋前駅、都営三田線大手町駅 | 電車、車 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 | JR東京駅より徒歩約1分、千代田線二重橋前駅より徒歩約2分 | 2024年11月20日(水)~12月25日(水) | 無料 | 不明 | ||
6 | 東武タワースカイツリー 東京スカイツリー ドリームクリスマス2024 | ![]() | 東京スカイツリーを彩る2種類のクリスマス限定ライティング | とうきょうスカイツリー駅、押上(スカイツリー前)駅 | 電車、車、バス | 東京都墨田区押上1丁目1−2 | とうきょうスカイツリー駅正面口よりすぐ | 2024年11月7日(木)~12月25日(水) | 天望デッキ:平日850~2,100円、休日900~2,300円 | |||
7 | 東京メガイルミ運営事務局 東京メガイルミ 2024-2025 | ![]() | さまざまな演出を凝らした冬季限定イルミネーション | 東京モノレール 大井競馬場前駅、京浜急行本線 立会川駅 | 電車、車、バス | 東京都品川区勝島2-1-2 | 大井競馬場前駅から徒歩2分、立会川駅から徒歩12分 | 2024年11月2日(土)~2025年1月12日(日) | 大人800~1,500円/小人400~800円 | |||
8 | 日本橋六之部連合町会、日本橋二丁目通町会商店会ほか TOKYO ILLUMILIA 2024-2025 | ![]() | 八重洲・日本橋エリアの街を美しく灯すイルミネーション | 東京駅、日本橋駅 | 電車 | さくら通り(外堀通り~昭和通り)、八重洲仲通り | JR東京駅八重洲北口・中央口 八重洲地下街16,21番出口/東京メトロ 銀座線・東西線日本橋駅B3番出口/都営地下鉄 浅草線日本橋駅 B3番出口 | 2024年11月6日(水)~ 2025年2月14日(金) | 無料 | 不明 | 不明 | |
9 | 東京ドーム 東京ドームシティ ウィンターイルミネーション TOKYO SNOW DOME CITY | ![]() | 光とシャボン玉が作り出す幻想的な空間 | 水道橋駅、後楽園駅、春日駅 | 電車、車 | 東京都文京区後楽1-3-61 | 各駅からすぐ | 2024年11月18日(月)~2025年2月28日(金) | 無料 | |||
10 | 足立区観光交流協会、足立区 光の祭典2024 | ![]() | イルミネーションの光で彩られた竹の塚 | 竹ノ塚駅 | 電車、バス | 東京都足立区保木間2-17-1 | 竹ノ塚駅東口から東武バス「保木間仲通り」~徒歩10分、JR常磐線北千住駅から都営バス「保木間仲通り」~徒歩10分 | 2024年11月30日(土)〜12月25日(水) | 無料 | 不明 |
MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAYの煌びやかさと、マリオが叩くハテナブロックから勢いよくアイテムが舞いあがる躍動感を表現したオリジナルオブジェ。期間中17時より15分間隔でライティングショーを実施します。いつも陽気で明るいマリオたちと一緒に、煌びやかでスペシャルな丸の内を楽しみましょう。
最寄駅 | JR東京駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内2丁目4-1 丸の内ビルディング 1F マルキューブ |
アクセス | JR東京駅からすぐ |
開催時期 | 2024年11月14日(木)〜 2025年1月13日(月・祝) ※1月1日(水・祝)除く |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
幻想的な雪の世界を表現した約24万球のしゃぼん玉イルミネーションが登場。ゴールドに包まれたクリスマスの街並みから徐々に雪が降り始め、最後には美しい雪景色に変化していく様子を表現しています。シーンごとに音と光の連動した演出が楽しめるほか、期間限定でふわふわと漂うしゃぼん玉や雪が降る特別演出も楽しめますよ。
最寄駅 | 都営大江戸線六本木駅、東京メトロ日比谷線六本木駅、東京メトロ千代田線乃木坂駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都港区赤坂9-7-1 |
アクセス | 都営大江戸線六本木駅8番出口より直結、東京メトロ日比谷線六本木駅より地下通路にて直結、東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩約3分 |
開催時期 | 2024年11月14日(木)〜12月25日(水)(光の散歩道は2025年2月24日(月・振休)まで) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
約400mにわたるけやき坂の温かな街の灯りのなかに、「SNOW&BLUE」の光が放つ幻想的な光景が広がります。けやき坂連絡ブリッジに置かれたプレゼントボックスを覗くと、街を飾りつけする馬の3D映像が…。公式サイトでは、きれいな写真が撮れるフォトスポットも紹介されていますよ。
最寄駅 | 六本木駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都港区六本木6-9・10・11・12・15地先(六本木けやき坂通り) |
アクセス | 六本木駅より直結(六本木ヒルズ) |
開催時期 | 2024年11月7日(木)〜12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
今年のコンセプトは、「こころ、くるむ、クリスマス」。純白のベールに包まれた本物のモミの木を使用した全長約13.5mのメインツリーが約3万球ものLEDを纏って、煌びやかに光り輝きます。イベント期間中は、楽曲に合わせてアトリウム全体が6色に光り輝くライティングショーも実施していますよ。
最寄駅 | 各線東京駅、千代田線二重橋前駅、都営三田線大手町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 |
アクセス | JR東京駅より徒歩約1分、千代田線二重橋前駅より徒歩約2分 |
開催時期 | 2024年11月20日(水)~12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
東京スカイツリーをクリスマスツリーに見立てたシャンパンツリーと、キャンドルに見立てたキャンドルツリーのクリスマス限定ライティングが点灯されます。天望デッキ内と4階入口フロアには、クリスマス限定の装飾やフォトスポットを設置。展望台では。鑑賞無料のクリスマスライブも楽しめます。
最寄駅 | とうきょうスカイツリー駅、押上(スカイツリー前)駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都墨田区押上1丁目1−2 |
アクセス | とうきょうスカイツリー駅正面口よりすぐ |
開催時期 | 2024年11月7日(木)~12月25日(水) |
入場料 | 天望デッキ:平日850~2,100円、休日900~2,300円 |
ペット可 | |
トイレあり |
大井競馬場が舞台の冬季限定イルミネーションイベントです。音楽に連動して色の変わる幻想的なメガツリーの演出プログラムや、長さ100mの光のトンネル・江戸桜トンネル、和をテーマにしたイルミネーション・日本原風景などが展開。ミニチュアホース&ポニーとのふれあい体験などもありますよ。
最寄駅 | 東京モノレール 大井競馬場前駅、京浜急行本線 立会川駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都品川区勝島2-1-2 |
アクセス | 大井競馬場前駅から徒歩2分、立会川駅から徒歩12分 |
開催時期 | 2024年11月2日(土)~2025年1月12日(日) |
入場料 | 大人800~1,500円/小人400~800円 |
ペット可 | |
トイレあり |
2009年から始まったTOKYO ILLUMILLIA。東京駅八重洲口から日本橋へ続く日本橋さくら通りを中心に、八重洲・日本橋エリアの街を美しく灯すイルミネーションです。2024年11月6日(水)点灯式 ~ 2025年2月14日(金)の101日間、16:30~23:30に点灯されますよ。
最寄駅 | 東京駅、日本橋駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | さくら通り(外堀通り~昭和通り)、八重洲仲通り |
アクセス | JR東京駅八重洲北口・中央口 八重洲地下街16,21番出口/東京メトロ 銀座線・東西線日本橋駅B3番出口/都営地下鉄 浅草線日本橋駅 B3番出口 |
開催時期 | 2024年11月6日(水)~ 2025年2月14日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
今年の東京ドームシティの冬のテーマは「SNOW DOME」。TOKYO SNOW DOME CITYのシンボルである高さ約15mの輝くツリーでは、光とシャボン玉の特別演出が15分に1度実施されます。まるでスノードームの中に入り込んだような幻想的な空間を体験できますよ。
最寄駅 | 水道橋駅、後楽園駅、春日駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都文京区後楽1-3-61 |
アクセス | 各駅からすぐ |
開催時期 | 2024年11月18日(月)~2025年2月28日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
北千住駅から東武スカイツリーラインで10分、竹ノ塚駅を降りると光のツリーが出迎えてくれます。そこから、けやき大通りを彩る並木のイルミネーションを進みメイン会場の元渕江公園へ。キラキラ☆マーケット、ほっとカフェテリアのほか、体験できる遊具やフォトスポットなども用意されています。
最寄駅 | 竹ノ塚駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 東京都足立区保木間2-17-1 |
アクセス | 竹ノ塚駅東口から東武バス「保木間仲通り」~徒歩10分、JR常磐線北千住駅から都営バス「保木間仲通り」~徒歩10分 |
開催時期 | 2024年11月30日(土)〜12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
神秘的な空の自然現象をイルミネーションで表現。わずかな時間だけ空が深く濃い青色に包まれるブルーモーメント、夜空を芸術的に彩るオーロラをイメージしたオーロラグリーンなど4つの現象をイメージした空のショーで日比谷の街を彩ります。期間中、時期によって変化するので何度も訪れたくなるイルミネーションです。
最寄駅 | 日比谷駅、有楽町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区有楽町1丁目1-2 |
アクセス | 地下鉄各線日比谷駅直結、JR山手線有楽町駅から徒歩5分 |
開催時期 | 2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金)※エリアにより異なる |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
イルミネーションに彩られた屋上庭園のスケートリンクが今年も期間限定で登場します。ヤノベケンジ氏によるインスタレーション・WINTER ANGELを展開。巨大なアートオブジェが伊藤桂司氏によるヘヴンリーなグラフィックとともに、宇宙からの贈り物に思いをはせる空間を演出します。
最寄駅 | 銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅、日比谷駅、 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区銀座6丁目10-1 |
アクセス | 銀座駅A3出口から徒歩2分、東銀座駅A1出口から徒歩3分、銀座一丁目駅9番出口から徒歩8分 |
開催時期 | 2024年11月16日(土)〜 2025年1月26日(日) |
入場料 | 大人(高校生以上):2,000円、小人(中学生以下):1,500円 ※貸靴料含む |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
光と雪のクリスマスをテーマに、会場全体がキラキラと輝くイルミネーションと雪の装飾に包まれます。本場ドイツから輸入したサンタやトナカイのモニュメント、全長約3mの大きなエルツ人形や本格的なヨーロッパ式小屋が登場。光輝くクリスマスの雰囲気のなか、食事やホットワイン、ビール、スイーツなどを楽しめます。
最寄駅 | とうきょうスカイツリー駅、押上駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都墨田区押上1丁目1−2 |
アクセス | とうきょうスカイツリー駅正面口よりすぐ、押上駅地下3F B3出口・A2出口よりすぐ |
開催時期 | 2024年11月7日(木)~2024年12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
八重洲地下中央口改札すぐの「のぞみ広場」と地下1階の「東京キャラクターストリート」を中心にイルミネーションを展開。のぞみ広場は、天井から柱、床面までイルミネーションと連動した華やかな装飾で彩られます。キャラクターの世界観と合わせて色彩豊かに変化するイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
最寄駅 | JR東京駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 |
アクセス | R東京駅 八重洲地下中央口改札を出てすぐ |
開催時期 | 2024年11月1日(金)~2025年1月26日(日) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
東京タワー・レインボーブリッジなど東京湾の夜景が一望できるロケーション。中心で輝く高さ約20m 幅10mの生木の大型ツリーやアートスポットODAIBAを中心としたフォトジェニックスポットが盛りだくさんです。2024年11月13日(水)~2025年2月16日(日)は冬季限定のイルミネーションを楽しめます。
最寄駅 | お台場海浜公園駅、東京テレポート駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都港区台場1-6-1 |
アクセス | お台場海浜公園駅より徒歩2分、東京テレポート駅より徒歩5分 |
開催時期 | 通年(冬季限定は2024年11月13日(水)~2025年2月16日(日)) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
「時を奏でる」をテーマに、90周年を迎える明治生命館・20周年を迎える明治安田生命ビルが重ねた年月を、時計や歯車のオーナメントで表現したクリスマスツリーが登場。イルミネーションとあわせ、時の流れを煌びやかに演出します。併設のカフェやレストランで食事も楽しめますよ。
最寄駅 | 東京駅、有楽町駅、二重橋前〈丸の内〉駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル |
アクセス | JR東京駅 丸の内南口より徒歩5分、JR有楽町駅 国際フォーラム口より徒歩5分、地下鉄千代田線二重橋前〈丸の内〉駅3番出口直結 |
開催時期 | WINTER FAIR 2024:2024年12月2(月)~2025年1月31日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
本編上映前の待ち時間に、キラキラと輝く無数の星の下で幻想的なクリスマスイルミネーションを楽しめるウェルカム映像を上映します。上映中は写真撮影してもOK。暖かく快適な室内で星空とイルミネーションを眺めれば、心も体も温まるでしょう。
最寄駅 | 有楽町駅、銀座駅(プラネタリアTOKYO) |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町マリオン9階(プラネタリアTOKYO) |
アクセス | JR山手線有楽町駅中央口・銀座口より徒歩3分/東京メトロ有楽町線有楽町駅D7出口より徒歩3分(プラネタリアTOKYO) |
開催時期 | 2024年11月1日(金)~12月25日(水) |
入場料 | 大人(中学生以上):1,600円~/1,000円~小人: |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
冬の表参道を彩る表参道フェンディイルミネーション。「表参道は人々の幸せを願って感謝と希望のあかりを心に灯します」をテーマに開催されます。欅の木や低木を、シャンパンゴールドのやさしい灯りが彩り、表参道をゆっくりと歩きながら観賞することができますよ。
最寄駅 | 原宿駅、明治神宮前駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前 |
アクセス | 原宿駅または明治神宮前駅よりすぐ |
開催時期 | 024年12月2日(月)~12月28日(土)※低木は12月2日(月)~2025年1月5日(日)まで点灯 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
2025年に135周年を迎える帝国ホテルは、「美しい驚き」がテーマです。本館ロビーのメインツリーは、ブルーを基調にした135周年記念オーナメントを使用。正面玄関には、135周年記念オブジェとジュエルボールを灯し、一帯がゴールドに包まれ、あたたかい光が煌びやかに灯ります。
最寄駅 | 有楽町駅、日比谷駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区内幸町1-1-1 |
アクセス | 有楽町駅から徒歩5分、地下鉄日比谷駅から徒歩3分 |
開催時期 | 2024年11月14日(木)~2025年2月14日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
マーチエキュート神田万世橋 では、館内でウインターイルミネーション2024-2025を開催します。今年もクリスマスマーケットを開催するほか、各ショップではクリスマス期間だけの限定商品も用意。秋葉原駅・神田駅・御茶ノ水駅・新御茶ノ水駅など、各駅からのアクセスも良好です。
最寄駅 | 秋葉原駅、神田駅、御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅、淡路町駅、小川町駅、岩本町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都千代田区神田須田町1丁目25番地4 |
アクセス | 秋葉原駅電気街口徒歩4分、神田駅6番出口徒歩2分、御茶ノ水駅聖橋口徒歩6分、新御茶ノ水駅A3出口徒歩3分、淡路町駅A3出口徒歩3分、小川町駅A3出口徒歩3分、岩本町駅 A2出口徒歩6分 |
開催時期 | 2024年11月25日(月)~2025年1月31日(日) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
江戸時代から続く約400年の歴史を紡いできた八芳園の日本庭園を、青一色に彩るライトアップを毎日実施。碧の空や海を連想させる深いブルーから、夜の神秘を映し出すライトブルーまで、多彩なブルーのグラデーションが庭園に広がります。色とりどりのブルーが織りなす非日常的な世界を堪能できるでしょう。
最寄駅 | 白金台駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都港区白金台1-1-1 |
アクセス | 白金台駅2番出口徒歩1分 |
開催時期 | 2024年12月21日(土)~2025年1月31日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
今年のイルミネーションは「雪ミク」とのコラボレーションです。雪に覆われた並木道を歩くかのような幻想的な空間の先には、シンボルオブジェクトであるビックオーナメントが出現。対象エリアではAR専用アプリで映し出すと、AR上に映し出された「雪ミク」たちと一緒に撮影を楽しめます。
最寄駅 | 秋葉原駅、末広町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX |
アクセス | 秋葉原駅電気街口から徒歩3分、末広町1番出口から徒歩3分 |
開催時期 | 2024年11月13日(水)~2024年12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
目黒川沿いの樹木をLEDライトで装飾し、冬に咲き光る桜の並木道をつくる冬の風物詩です。地域の飲食店や家庭などから出る使用済みの食用油を資源としたバイオディーゼル燃料による100%自家発電での点灯を実現。使用LED球数は、約354,100球です。
最寄駅 | JR大崎駅、JR五反田駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都品川区東五反田2-9、目黒川沿道 |
アクセス | JR大崎駅または五反田駅から徒歩6分(品川区立五反田ふれあい水辺広場) |
開催時期 | 2024年11月15日(金)~ 2025年1月13日(月祝) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
「THE WISHING NIGHT~願いの夜~」と題して、幻想的で非日常的なイルミネーションをソラシティと共に開催されています。ブルー・ホワイト・ゴールド・ピンクなど例年以上の色彩で展開。七色に光るホログラムを用いた星によって、昼間でも楽しめるファンタジーな世界観を表現しています。
最寄駅 | 新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅、淡路町駅、秋葉原駅、小川町駅、神田駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区神田淡路町二丁目101,105番地(ワテラス広場、淡路公園) |
アクセス | 東京メトロ 新御茶ノ水駅徒歩約2分 、 JR御茶ノ水駅徒歩約3分、東京メトロ 淡路町駅徒歩約2分、JR秋葉原駅徒歩約6分、都営新宿線 小川町駅徒歩約2分、東京メトロ 神田駅徒歩約5分 |
開催時期 | 2024年10月18日 (金)~2025年2月28日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
新宿副都心4号街路地下道出口から全長約200mにわたって展開されるイベントです。シャンパンゴールドのLEDが通りを彩り、幻想的な夜の風景を楽しめます。会場内では、江戸時代の風情を感じさせるキッチンカーやマルシェが並び、エリア内を巡りながら楽しめるコンテンツも用意されていますよ。
最寄駅 | 新宿駅、西新宿駅、都庁前駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、バス |
所在地 | 新宿副都心4号街路(中央通り)、新宿駅西口 新宿副都心4号街路地下道出口~新宿中央公園方面、東京都議会議事堂・新宿住友ビル・京王プラザホテル・新宿三井ビルディング付近 |
アクセス | JR新宿駅」から徒歩約10分、東京メトロ丸ノ内線西新宿駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線都庁前駅すぐ |
開催時期 | 2024年11月28日(木)~2025年1月13日(月・祝) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
今年で24回目を迎える、多摩センターの冬の風物詩。ハローキティのバルーンイルミをはじめ、パルテノン大通りを両側から彩る延長300mのクスノキイルミネーションなど、彩り鮮やかで華やかなイルミネーションが多摩センターの夜空を彩ります。十字路に象徴的にそびえる12mのセンターランドツリーは必見です。
最寄駅 | 多摩センター駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都多摩市落合1 |
アクセス | 京王線・小田急線・多摩モノレール多摩センター駅下車すぐ |
開催時期 | クスノキイルミネーション:2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金)/その他:11月16日~2025年1月13日 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
一般の人でも楽しめる、ホテル内ガーデンのイルミネーションです。水道橋側エントランスは、アイキャッチとなるポイントスターを取り入れた暖色のイルミネーション。ストリートAでは、シャンパンゴールド×ブラッドオレンジの暖色イルミネーションで空間をあたたかく彩ります。
最寄駅 | JR飯田橋駅、JR水道橋駅、 地下鉄東西線 飯田橋駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都千代田区飯田橋三丁目10番8号 |
アクセス | JR飯田橋駅東口、JR水道橋駅西口より徒歩約5分/地下鉄東西線 飯田橋駅A5出口より徒歩約2分 |
開催時期 | 2024年11月13日(水)~ 2025年2月14日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーションです。観覧車などの乗り物からの夜景は、スカイツリーや東京タワーが同時に一望出来る数少ない絶景スポット。眼下に広がる東京の大夜景とジュエリーカラーを基調としたイルミネーションの調和は幻想的です。
最寄駅 | 小田急線読売ランド前駅、京王よみうりランド駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都稲城市矢野口4015-1 |
アクセス | 読売ランド前駅よりバスで10分/京王よみうりランド駅よりバスで5分またはゴンドラで5~10分 |
開催時期 | 2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日) |
入場料 | 大人:1,800円/中高生:1,500円/小学生・ シニア(65歳以上):1,000円/ 未就学児(3歳~):1,000円 |
ペット可 | |
トイレあり |
「ハリー・ポッターと賢者の石」のクリスマス・シーンを再現した特別企画です。5mの高さのクリスマスツリーが8本並び、映画撮影時と同じ手法で作られたオーナメントが飾られます。大広間の正面には、6mの大きなツリーが煌めき、長いダイニングテーブルにはイギリスの伝統的なクリスマスのご馳走が並びますよ。
最寄駅 | 豊島園駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都練馬区春日町1-1-7 |
アクセス | 豊島園駅から徒歩2分 |
開催時期 | 2024年11月9日(土)~2025年1月5日(日) |
入場料 | 大人6,500円/中人:5,400円/小人:3,900円 |
ペット可 | |
トイレあり |
まるで星に手が届きそうな星降る森をイメージした期間限定のイルミネーションです。期間中は、シロクマやトナカイなどの動物モチーフのオーナメントやリーフを装飾。都心にありながら緑豊かなオープンテラスで、幻想的なイルミネーションを楽しむことができます。
最寄駅 | 明治神宮前駅、原宿駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前4-30-3 |
アクセス | 明治神宮前駅出口5から徒歩1分、原宿駅から徒歩4分 |
開催時期 | 2024年11月10日~2025年1月13日 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
ホテルニューオータニの外周を総延長約10km、13万球のイルミネーションが包み込みます。正面玄関や日本庭園、館内レストランに大小あわせて30本以上のクリスマスツリーが登場。冬の夜空に煌めく光のおもてなしを堪能できるでしょう。
最寄駅 | 赤坂見附駅、永田町駅、麴町駅、四ツ谷、 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都千代田区紀尾井町4-1 |
アクセス | 赤坂見附駅D紀尾井町口から徒歩3分、永田町駅7番口から徒歩3分、麴町駅2番口から徒歩6分、四ツ谷駅麹町口・赤坂口から徒歩8分 |
開催時期 | 2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金)まで ※メインツリーは12月27日(金)まで |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
マクセル アクアパーク品川内を星空のようなイルミネーションで包み込む期間限定のイベントです。オーナメントのような彩りあふれる魚たちに誘われて、ゆったりと歩を進める星空の道。ゆらゆら漂うクラゲと、音と光の大空間など、スターアクアリウム限定の演出も楽しめます。
最寄駅 | 品川駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル内 |
アクセス | 品川駅高輪口から徒歩約2分 |
開催時期 | 2024年11月23日(土・祝)~12月25日(水) |
入場料 | 高校生以上:2,500円、小・中学生:1,300円、幼児(4歳以上):800円 |
ペット可 | |
トイレあり |
京橋を温かく包み込むようなクリスマスイルミネーションを楽しめます。華やかなイルミネーションのなかでも見どころは、1階「京橋中央ひろば」に登場する12mの巨大クリスマスツリー。音楽に合わせて光が変化するライティングショーが楽しめます。
最寄駅 | 京橋駅、銀座一丁目駅、宝町駅、東京駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区京橋二丁目2番1号 |
アクセス | 京橋駅直結、銀座一丁目駅7番出口から徒歩5分、宝町駅A5番A6番出口から徒歩3分、東京駅八重洲地下街4番出口から徒歩5分 |
開催時期 | 2024年11月22日(金)〜2025年2月28日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
本館 吹抜け大階段に、4万枚のレンズを用いた高さ8.4mのクリスマスツリーが登場します。デザインは、国内外で数々のデザイン賞を受賞してきた実績を持つ建築家の沖津雄司氏を起用。1枚1枚、手作業で緻密に組み合わせたレンズの集合体が螺旋を描き、まるで光のオブジェのように吹抜け空間を美しく彩ります。
最寄駅 | 表参道駅、明治神宮前駅、原宿駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号 |
アクセス | 表参道駅A2出口より徒歩2分、明治神宮前駅5出口より徒歩3分、原宿駅表参道口より徒歩7分 |
開催時期 | 2024年11月1日(金)~2024年12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
1Fガレリア・5F YAESU TERRACEなど各エリアでイルミネーションを楽しめます。ガレリアでは金継ぎから着想を得た約5mのインタラクティブツリー・キンツギツギキが登場。石川・能登の木材と東京の木材を金継ぎさながらに繋ぎ合わせて制作されたツリーの光が東京ミッドタウン八重洲を幻想的に照らします。
最寄駅 | 東京駅、京橋駅、日本橋駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 |
アクセス | JR東京駅地下直結、京橋駅から徒歩3分、日本橋駅から徒歩6分 |
開催時期 | キンツギツギキ:2024年11月14日(木)~12月25日(水)/ガレリアウィンターライツ、イルミネーションテラス:~2025年2月16日(日)/光の彫刻:2024年12月4日(水)~2025年1月13日(月・祝) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
最寄駅 | 池袋駅、東池袋駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル 屋上 |
アクセス | 池袋駅35番出口、東池袋駅6.7番出口 |
開催時期 | 通年 |
入場料 | 大人:2,600~3,200円/こども:1,300~1,400円/幼児(4歳以上):800~900円 |
ペット可 | |
トイレあり |
入館すると、壁に映し出されたクリスマスツリーと雪降る風景が目の前に広がります。淡く光る灯籠が連なる「銀座万灯籠」のアーチをくぐると、その先に続くのは金魚が舞い泳ぐアートアクアリウムの幻想世界。左右に並ぶクリスマスカラーに輝く水槽作品とが相まってこの季節ならではの幻想空間が広がります。
最寄駅 | 銀座駅、銀座一丁目駅、東銀座駅、有楽町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区銀座4丁目6-16 銀座三越新館9階 |
アクセス | 銀座駅A7出口すぐ、銀座一丁目駅9番出口より徒歩5分、東銀座駅銀座駅方面 地下通路経由徒歩2分、有楽町駅中央口・銀座口より徒歩9分 |
開催時期 | 11月29日(金)~12月26日(木) |
入場料 | 大人:当日券2,700円、Web限定入場券:2,500円(大人1名につき小学生以下子ども2名まで無料) |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
再エネ由来の電力で点灯する約17万個のLED電球を使った東京・京橋エリア最大級のイルミネーションです。シンボルとして展示する、高さ約8mのクリスマスツリーは、環境問題をはじめとした社会課題と向き合うアーティストとのコラボ作品。京橋駅3番出口直結、地下駅前広場が会場です。
最寄駅 | 京橋駅、銀座一丁目駅、宝町駅、東京駅、有楽町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区京橋三丁目1番1号 |
アクセス | 京橋駅3番出口直結、銀座一丁目駅7番出口より徒歩2分、宝町駅A4番出口より徒歩2分、東京駅八重洲南口より徒歩6分、有楽町駅京橋口より徒歩6分 |
開催時期 | 11月6日(水)~2025年1月31日(金)※クリスマスツリーは12月25日(金)まで |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
新宿パークタワーの噴水広場を中心に、約6万球のLEDライトがビルをあたたかく包み込みます。騒を離れ、噴水の音が響く静かな空間と、水面に映るイルミネーションの美しい光が、洗練された大人の空間を演出。1階アトリウムにはクリスマスツリーが設置されます。
最寄駅 | 初台駅、都庁前駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都新宿区西新宿3-7-1 |
アクセス | 初台駅から徒歩6分、地下鉄大江戸線都庁前駅A4・A5出口から徒歩8分 |
開催時期 | 2024年11月11日~2025年2月14日 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
カジュアルに楽しめるThe Gardenでは、壁⾯緑化のイルミネーションの光が暖かな空間を演出。The Loungeでは物語フル銀座の冬の夜をテーマに、プロジェクションマッピングと照明演出で浮かび上がる⽂字のモニュメントで、冬の漆⿊の空間を幻想的に演出します。⼊場料は1,000円でワンドリンク付きです。
最寄駅 | 銀座駅、日比谷駅、有楽町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区銀座 5-2-1 |
アクセス | 銀座駅C2・C3出口から徒歩1分、日比谷駅A1出口から徒歩2分、有楽町駅銀座口から徒歩4分 |
開催時期 | 2024年11月29日(金)~2024年12月25日(水) |
入場料 | 1,000円(ワンドリンク付き) |
ペット可 | |
トイレあり |
グローバルリングを彩る「光のつらら」、驚きの3D映像「飛び出すフクロウ」、新フォトスポット「光の水族館」。3つのスポットが一体となった、家族・カップル・友人と楽しめるイルミネーションです。スマホやVRゴーグルを使って、デジタルクリエイターによって作られたVR遊園地も楽しめますよ。
最寄駅 | 池袋駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都豊島区西池袋1丁目8−26 |
アクセス | 池袋駅メトロポリタン口より徒歩1分、西口より徒歩3分 |
開催時期 | 2024年11月16日~2025年2月28日 |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
今年も銀座三越の晴海通り口にクリスマスイルミネーションが登場します。平和への願いや未来への希望など、たくさんの思いが詰まった「One」の世界。2024年のホリデーシーズンに特別な思い出をつくってほしいというメッセージを表現したクリスマス空間です。
最寄駅 | 銀座駅、銀座一丁目駅、東銀座駅、有楽町駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都中央区銀座4-6-16 |
アクセス | 銀座駅銀座四丁目交差点改札より徒歩1分、銀座一丁目駅9番出口より徒歩5分、東銀座駅銀座駅方面地下通路経由徒歩2分、有楽町駅中央口・銀座口より徒歩9分 |
開催時期 | 11月27日(水)~12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
お台場内の商業施設や宿泊施設、交通機関などでイルミネーションを一斉点するイベントです。全15施設が参加し、それぞれ個性豊かで色鮮やかなイルミネーションを繰り広げます。石と光の広場では、光と風の中を自由に回遊できるインスタレーションが行われ、臨海副都心をロマンチックに彩りますよ。
最寄駅 | お台場海浜公園駅や有明国際展示場駅など(施設によって異なる) |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車 |
所在地 | 東京都港区台場、江東区青海 |
アクセス | ゆりかもめお台場海浜公園駅~有明国際展示場駅間下車※各施設により異なる |
開催時期 | 2024年11月22日(金)~12月25日(水) |
入場料 | 各施設により異なる |
ペット可 | 不明 |
トイレあり |
「いつの時代も、人々が楽しい気持ちになる日本橋でありたい。」という願いを込め、日本橋らしいイルミネーションを実施します。江戸桜通りと本町通りでは暖かい色味をキーカラーとした合計20万球超のイルミネーションを展開。クリスマス期間中はCOREDO室町テラス大屋根広場にクリスマスツリーも登場します。
最寄駅 | 新日本橋駅、三越前駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都中央区日本橋室町 |
アクセス | JR総武線新日本橋駅、地下鉄銀座線・半蔵門線三越前駅直結 |
開催時期 | 2024年11月1日(金)~2025年2月14日(金) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | 不明 |
トイレあり | 不明 |
最寄駅 | 渋谷駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 |
アクセス | 渋谷駅直結・直上/地下出入口番号 B6 |
開催時期 | 2024年11月7日(木)~2024年12月25日(水) |
入場料 | 大人:2,200円~、中学生・高校生:1,700円~、小学生:1,200円、幼児(3~5歳):700円、3歳未満:無料(小学生以下は当日券のみ) |
ペット可 | |
トイレあり |
麻布台ヒルズで行われるクリスマスの祝祭感に包まれるイベントです。中央広場にある煌びやかなゲートの先に、クリスマスデコレーションされた小屋が並びます。国内外から厳選された8つの初出店店舗を含む17の飲食・物販店舗がクリスマス限定のメニューや雑貨を販売していますよ。
最寄駅 | 神谷町駅、六本木一丁目駅 |
---|---|
利用可能な交通機関 | 電車、車、バス |
所在地 | 東京都港区麻布台1丁目3−1 |
アクセス | 日比谷線神谷町駅5番出口直結、南北線六本木一丁目駅2番出口から徒歩4分 |
開催時期 | 2024年11月23日(土)~2024年12月25日(水) |
入場料 | 無料 |
ペット可 | |
トイレあり |
今回は東京都内にあるイルミネーションスポットに限定してご紹介しましたが、冬に訪れるのにぴったりな観光スポットは全国各地にまだまだたくさんあります。年末年始のお休みや冬休みに、出かけてみてはいかがでしょうか?
最近のイルミネーションは、テーマに合わせてこだわりの演出が施され何度見ても飽きません。お気に入りのスポットを見つけて、ステキな思い出を作ってくださいね。
1位: 丸の内イルミネーション実行委員会|丸の内イルミネーション 2024
2位: 三菱地所|MARUNOUCHI BRIGHT HOLIDAY 2024 ~LET’S PLAY in MARUNOUCHI with SUPER MARIO~
3位: 東京ミッドタウンマネジメント|MIDTOWN CHRISTMAS 2024
4位: 森ビル|CHRISTMAS HILLS 2024 けやき坂イルミネーション
5位: 日本郵便|WHITE KITTE
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他