金魚を飼育する水槽をおしゃれにレイアウトできる水草。栄養素豊富で金魚のおやつとして食べられるものもあり、健康維持にも役立ちます。しかし、掃除やメンテナンスしやすいものや、小さい水槽で育てられるものなど種類は豊富。目的や飼育環境に合ったものがほしくても、どれを選べばいいのか悩んでしまいますよね。
そこで今回は、金魚に合う水草の選び方を解説。さらに、おすすめの金魚に合う水草をAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
東京渋谷の水草・観賞魚販売を中心とした店舗「sensuous」代表であり、水槽制作、会社経営とともに都内専門学校(アクアリスト専攻)講師として教壇にも立つ。水草職人として、観賞魚業界を牽引するパイオニア的存在の一人。2001年より水草を用いた作品を専門誌やインテリア誌に数多く発表しており、朝の連続テレビ小説「あまちゃん」に登場した海女カフェ水槽を始め多くのテレビ番組セットや企画展、各イベントなどでアクアリウム作品を手掛けている。2016年6〜7月にはEテレ「アクアリウムとテラリウム」の講師での出演。2017・18年には水草と観賞魚の企画展「グリーンアクアリウム展」でのディレクションを担当する。観賞魚飼育管理士アドバンス・愛玩動物飼養管理士2級・ビオトープ計画管理士2級・ビオトープ施工管理士2級・アクアソムリエの資格を保持。著書に『水草水槽のススメ』がある。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
水草は必要不可欠ではありませんが、飼育環境の向上に役立つアイテムです。水草は留守のときの餌代わりになり、食物繊維やビタミンなど植物性の栄養素が豊富なので、金魚の健康維持にも繋がります。また、水槽内に入れるだけで自然を切り取ったようなおしゃれなレイアウトを実現できるのも魅力です。
水草は、稚魚が食べられないように隠れたり、金魚同士のいじめを軽減するのにも役立ちます。雑食性の金魚は産卵した卵や稚魚を食べてしまうことがありますが、水草を設置することで稚魚の生存率アップや、より快適な環境づくりをサポートできるでしょう。
しかし、レイアウトとして取り入れる場合は、水草の種類によっては食い散らかすことがあるので注意が必要です。目的や飼育環境を考慮し、水草の特徴を理解することで、金魚も飼い主も満足度の高い水草選びができますよ。
金魚に合う水草を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
金魚の飼育水槽に入れる水草は、おやつ用とレイアウト用で選び方が異なります。それぞれの目的に合う水草の特徴を知って、適切なものを選びましょう。
金魚のおやつ用として水草を与えたいなら、葉が柔らかく食べやすい金魚藻を選びましょう。柔らかで消化しやすく、金魚のからだに負担がかかりにくいことが魅力といえます。
なかでも、金魚が好んで食べる金魚藻と呼ばれる水草は、カボンバ・アナカリス・マツモです。アナカリスとマツモは育てやすく、初心者でも挑戦しやすいでしょう。しかし、水草の食べ残しや食べかすを放置すると、水を汚す原因になります。また、ろ過フィルターが目詰まりを起こす場合もあるため、網などで定期的に取り除きましょう。
また、できるだけ自然に近い水草を与えたい人は、無農薬かも確認してください。残留農薬が気になる場合は、アクアショップなどで事前に確認しておくことをおすすめします。
経験上、金魚は残留農薬の影響は受けません。しかし、生物にとってどれだけの影響があるかは不明なので、無いに越したことはないでしょう。
金魚の飼育水槽をおしゃれにレイアウトしたいなら、葉が硬い水草がぴったりです。食い散らかされることがなく、きれいなレイアウトを長くキープできます。
しかし、葉が硬い水草は、金魚のヒレが引っ掛かり、思わぬケガに繋がる可能性があります。琉金・丹頂・コメットなど尾ヒレが長い金魚は、着生するアヌビアスに比べて葉が適度な硬さのミクロソリウムやアマゾンソードを選びましょう。
ヒーターやライトの有無、水槽のサイズなど、金魚の飼育環境に合う水草選びも大切です。環境に合う水草を選べば、別途アイテムを購入せず育てられますよ。
ヒーターなしの水槽で育てるなら、低温でも育成できる水草がおすすめです。多くの水草は温暖な環境を好むため、低温だと成長が進まないことや、枯れることもあります。
マツモ・ミクロソリウム・ウィローモスなど、水温が15℃以上あれば育てられるものを選びましょう。しかし、北海道などの寒冷地では、ヒーターなしでの成育が難しい場合もあります。さらに、水温は水草の成長や葉の発色に影響するため、きれいに育てたい場合にはヒーターを導入し、一定の水温を保ちましょう。
ライトなしの水槽で育てるなら、陰性水草がぴったりです。水草の種類によっては、光が弱いと光合成がうまく行えず成長が進まないことがありますが、陰性水草は弱い光でも維持ができるため、ライトなしでも育てやすいでしょう。
アヌビアスナナ・ミクロソリウム・ウィローモスなどが、弱い光でも成長しやすい陰性水草です。しかし、陰性水草は成長が遅いため、陽性の水草に比べてコケが生えやすいことが難点。定期的に葉をこすってコケを落とすなど、メンテナンスが必要です。
マツモやアナカリスは根がほとんど生えないので、植え込みスペースは不要です。金魚のおやつにするなら柔らかなマツモ、丈夫で水温の変化に強いものがいいならアカナリスが向いています。
水草を抜いてしまう金魚には、おもり付きや、流木や石に根を張って固定した活着水草がぴったりです。金魚は底砂を口に含んだりつついたりしながらエサを探す習性があるので、しっかり固定していないと水草を引っ張って抜くことがあります。
流木に活着させた水草は迫力があり、よりおしゃれなレイアウトをしたい人におすすめです。おもり付きの水草が手に入らない場合には、単品で販売している水草用のおもりを活用するのもよいでしょう。
水草をはじめて育てるなら、複数の水草がセットになった商品にも注目しましょう。水草同士の相性を考慮して選ぶ必要がなく、簡単に寄せ植えができます。
レイアウトをガラリと変えるなら、石などがセットになった商品もおすすめです。水草だけでなく複数のアイテムを取り入れれば、まるで自然界のような雰囲気にも変えられます。
メンテナンスやお手入れしやすさを重視したい人は、トリミングを行う必要がない人工水草がおすすめ。自然水草のように水質や光量、水温などを気にする必要がなく、食べかすの処理が不要です。
なかには、しなやかなシリコン製で、自然水草のように水槽内でゆらめく姿を楽しめるものも。シリコンながらも、自然水草に近い感覚で鑑賞できます。
人工水草に抵抗があるなら、天然のシダを乾燥させて作られたものもおすすめです。成長しないのでトリミングが不要で、手軽に自然の雰囲気を楽しめます。万が一金魚が口にしても、体調を崩す心配がありません。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | セット内容 | 適応温度 | 無農薬 | 必要光量 | 活着タイプ | おもり付き | |||||
1 | チャーム 国産 無農薬マツモ | ![]() | メダカや金魚にうってつけ。ビーシュリンプにもOK | マツモ | 無農薬マツモ×5本 | 18~28℃ | 60cm20W1灯以上 | ||||
2 | emuwai 国産 無農薬 アナカリス | ![]() | 育成は容易、透明感のある緑が美しい金魚藻 | アナカリス | アナカリス | 不明 | 不明 | ||||
3 | めだか街道 無農薬マツモ | ![]() | 砂質土壌にぴったりな無農薬マツモ | マツモ | ビオトープ水草マツモ | 18℃~28℃ | 適度な日光があれば育つ | ||||
4 | 里山めだか ウィローモスマット | ![]() | 冬の低温にも強い。育てやすくきれいに広がるマットタイプ | ウィローモス | ウィローモスマット×1個 | 20~28℃ | 不明 | ||||
5 | STANDARTH アナカリス | ![]() | 天然・農薬不使用。すぐ使えるように処理済み | アナカリス | アナカリス×10本、簡易説明書 | 不明 | 不明 | ||||
6 | Yajindo アナカリス | ![]() | 水上まで伸びると愛らしい花も楽しめるアナカリス | アナカリス | アナカリス×8~9本 | 不明 | 不明 | ||||
7 | アクアランド アナカリス | ![]() | 育成しやすく美しい!水槽内で優雅にそよぐ | アナカリス | アナカリス8〜9本 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
8 | チャーム スクリューバリスネリア|27226 | ![]() | ビギナーにおすすめ!ねじれた葉が美しい水草 | スクリューバリスネリア | スクリューバリスネリア5株 | 16~28℃ | 水槽60cmの場合20W(2灯以上) | ||||
9 | チャーム アヌビアスナナ 流木付 | ![]() | 立体感やあたたかみをプラスしたいときにGOOD | アヌビアス・ナナ | アヌビアスナナ1個(流木付き) | 20~28℃ | 水槽60cmの場合20W(1灯以上) | ||||
10 | 八仁堂 カモンバ | ![]() | はじめての水草飼育にもおすすめ | カモンバ | カモンバ×10本 | 不明 | 不明 | 不明 |
水草にはスネールの卵やコケの胞子が付着している可能性があるので、水槽に入れる前に流水でしっかり洗い流す必要があります。水草の付着物を取り除きやすくする、水草用トリートメントを使用するのもよいでしょう。
根付かないタイプの水草を沈めてレイアウトするときは、しっかり固定するのがポイントです。マツモやアナカリスなどはおもりをつけて設置します。アヌビアスナナやミクロソリウムは、傷んだ葉や余分な根はカットし、釣り糸で流木に絡ませましょう。
一方、アマゾンソードやバリスネリアなどの砂利に植えるタイプの水草は、植え込み前に不要な葉と根をカットしてから配置しましょう。不要な葉などをカットすることで、見た目がよいうえスムーズに成長します。
水草の替え時は、全体にコケが付着、茶色に変色し腐食、葉が無くなり茎だけになるなどの変化があったときです。日頃から育てている水草の状態をよく観察し、必要に応じて新しい水草に交換してください。
金魚の飼育に役立つアイテムは、ほかにもたくさんあります。以下のコンテンツでは、金魚鉢用フィルターや水槽用ヒーターをご紹介しています。気になる人はぜひチェックしてください。
1位: チャーム|国産 無農薬マツモ
2位: emuwai|国産 無農薬 アナカリス
3位: めだか街道|無農薬マツモ
4位: 里山めだか|ウィローモスマット
5位: STANDARTH|アナカリス
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他