マイベスト
AIツールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
AIツールおすすめ商品比較サービス
  • AI翻訳ツールのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • AI翻訳ツールのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • AI翻訳ツールのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • AI翻訳ツールのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • AI翻訳ツールのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

AI翻訳ツールのおすすめ人気ランキング【2025年】

Webサイトや海外からのメール、仕事の書類や論文などを和訳したいときに役立つAI翻訳ツール。今までの翻訳機やソフトに比べて、より自然で精度の高い翻訳ができるのがメリットです。とはいえ、テキスト・画像・音声といった翻訳できる対象や、英語や中国語などの対応言語がツールによって異なります。無料ツールだけでなく、機能面が充実した有料プランや法人向けプランが用意されているサービスもあり、どれを選べばいいのか迷いますよね。

そこで今回は、AI翻訳ツールの選び方を解説。さらに、おすすめのAI翻訳ツールを人気ランキング形式でご紹介します。サービス内容や料金を比較してみて、ぜひ申し込みの際の参考にしてください。
2025年09月22日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

AI翻訳ツールでは何ができる?従来の翻訳機と違うところは?

AI翻訳ツールでは何ができる?従来の翻訳機と違うところは?

AI翻訳ツールでは、テキストや音声、画像に含まれる文字まで、リアルタイムかつ高精度で翻訳できます。専用アプリをダウンロードしなくても、多くがWebブラウザ上で簡単に利用できるのも特徴です。外出中もスマホで操作できるため、スムーズに使えるでしょう。


従来の翻訳機が単語単位で直訳していたのに対し、AI翻訳ツールは「ニューラル機械翻訳(NMT)」という技術を用いています。そのため、文全体の構造や意味を読み取ったうえで、自然な表現にできるのがメリット。たとえば、「彼は手を貸してくれた」を「He helped me」と意訳するような、文脈に沿った翻訳できるでしょう。


役立つ場面が豊富なのもうれしいところ。英語ニュースの読解サポートや、海外取引先とのメール対応など、幅広い用途で活躍します。ただし、専門性の高い論文や、小説のような文学的な表現を含む文章では誤訳が生じることもあるので注意しましょう。重要な場面での翻訳は、人の手による確認を入れてくださいね。

AI翻訳ツールの選び方

AI翻訳ツールを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

まずは対応言語をチェック。翻訳したい言語や言語数で選ぼう

まずは対応言語をチェック。翻訳したい言語や言語数で選ぼう
出典:translate.google.com

AI翻訳ツールを選ぶときは、まず自分が翻訳したい言語に対応しているかチェックしましょう。サービスごとに対応言語が異なるうえ、翻訳精度も言語の組み合わせによって差が出ます


たとえば、DeepL翻訳は、文脈を重視した自然な訳文に強みがあり、とくにヨーロッパ言語との相性がよいのが特徴です。Google翻訳は100以上の言語に対応しており、多言語を扱う場面で柔軟に対応できます。ChatGPTは、翻訳に加えて文章の要約やいい換えなども得意で、文脈に沿った柔軟な出力ができるのがメリット。


なお、対応言語数が多いAI翻訳ツールでも、得意とする言語ペアは異なります。複数の言語を使う場合でも、特定の言語間で高い精度を求めるなら、その言語ペアに強いツールを選ぶとよいでしょう。

2

テキスト・音声・画像など翻訳する内容に対応したツールがおすすめ

翻訳したい内容が、テキスト・音声・画像かを確認し、それぞれに対応したAI翻訳ツールを選ぶのも大切です。サービスごとに対応形式が異なり、用途に合ったものを選ばないと使えるかどうかはもちろん、翻訳の精度も変わってしまいます


たとえば、Google翻訳は、テキスト・音声・画像翻訳と幅広い形式に対応しているのが特徴です。Amazon Translateはテキストの大量翻訳に強く、業務の効率化をより進められるでしょう。


なお、AI翻訳ツールには音声や画像に未対応で、テキスト翻訳に特化したものもあります。また、画像やPDFからの文字認識(OCR)は、文字のフォントや画像の鮮明さに左右されやすく、手書きやぼやけた文字では正確に読み取れない場合もあると覚えておきましょう。

3

AI翻訳ツールの使い道や目的に応じて料金プランを選ぼう

AI翻訳ツールは、無料・個人向け有料・API従量課金・法人向けという4つに大きく分かれています。使う目的やシーンによって、最適な料金プランを選ぶとよいでしょう。

月数回程度の簡単な翻訳しかしないなら無料で十分

月数回程度の簡単な翻訳しかしないなら無料で十分

月に数回程度の短い翻訳しかしない人なら、AI翻訳ツールの無料プランでも十分に対応できます。メールやニュース記事、SNS投稿などを何度か翻訳する程度の人にぴったり


無料で利用できるAI翻訳ツールのうち、DeepL翻訳の無料版は、自然でこなれた訳文が特徴で、日常的なテキスト翻訳に向いています。Papagoも日常的な翻訳に便利で、とくに韓国語に強いのが魅力です。


ただし、無料版ではPDFやWordファイルなどの翻訳機能が、一部制限されることが多いのがデメリット。また、AI翻訳ツールを改善するために、入力データが学習に使われる可能性があるため、個人情報や業務に関わる内容の翻訳には注意しましょう。

定期的に翻訳する・幅広い業務向け機能がほしいならスタンダードな有料プラン

定期的に翻訳する・幅広い業務向け機能がほしいならスタンダードな有料プラン

業務で頻繁に翻訳を使う人には、スタンダードな有料プランがおすすめ。無料プランでは制限されがちなPDF・Wordといったファイルへの対応、翻訳回数やサポート体制などが強化されており、作業効率や信頼性が高まります。


有料プランを検討するときは、各AI翻訳ツールの公式ページで「翻訳可能文字数」「対応ファイル形式」「カスタマーサポートの有無」などを確認することが大切です。なかでも、MTrans for Officeは、Microsoft OfficeのWordやExcelの文章を直接翻訳できる手軽さがメリット。


なお、有料プランの多くは毎月費用がかかるサブスクリプション型なので、利用人数や業務内容に応じて適切なプランを選んでみてくださいね。

月ごとの利用が変動する・初期コストを抑えたいならAPI従量課金型

月ごとの利用が変動する・初期コストを抑えたいならAPI従量課金型

翻訳の利用量が月によって変わったり、初期コストを抑えたかったりするなら、API従量課金型のAI翻訳ツールが向いています。API従量課金型とは、使った分だけ料金が発生する仕組みで、無駄なく費用をコントロールできるのが特徴です。


それぞれのサービスで、初期費用や無料枠、月額の最低利用料などが異なるため、事前にプラン内容を確認しましょう。たとえば、Amazon Translateは一部の翻訳機能を初期費用なしで利用でき、12か月間は月200万文字まで無料ですが、その後は従量課金制になります。


ただし、API従量課金型を利用するには、APIキーの取得や開発環境の構築といった技術的な知識が必要だと覚えておいてください。

大量の翻訳・高セキュリティ・多人数の管理機能などが必要なら法人向けプラン

大量の翻訳・高セキュリティ・多人数の管理機能などが必要なら法人向けプラン

社内で大量の翻訳を日常的に行う場合や、機密情報を扱う業務では、高セキュリティと多人数の管理機能付きの法人向けプランを選びましょう。情報漏洩の対策や部門ごとの利用管理、アカウント発行や請求の一括管理などの機能があるため、全社規模の運用にも対応できます。


法人プランを提供しているAI翻訳ツールは、DeepL Pro・Mirai Translator・WOVN.ioなどです。契約前にそれぞれのサポート体制やセキュリティの対応範囲など、自社の業務でしっかり使えるか確認しましょう。


なお、見積もりや契約内容の擦り合わせは、担当者同士でしっかり行うことが大切です。無料や個人向けのプランだと、法人レベルで使うにはセキュリティやサポート面で不足が生じる可能性があるので注意してください。

4

それぞれのツールの独自機能にも注目しよう

それぞれのツールの独自機能にも注目しよう

AI翻訳ツールでは翻訳精度だけでなく、それぞれが持つ独自機能にも注目しましょう。独自機能の有無は、日々の使い勝手や業務効率を左右します。公式サイトの「機能紹介」「利用シーン別機能」などを確認し、目的に合うものを選んでみてください。


たとえば、T-4OOは産業機械や製薬分野など2000分野の専門データベースを活用し、高精度な専門用語翻訳と訳語候補を提示するサジェスト機能を備えています。Myサイト翻訳は、Webサイトに設置した翻訳ボタンをワンクリックするだけで、デザインを保ったまま最大131言語に自動翻訳できるのが魅力です。


ただし、高機能でも業務に不要な機能ばかりでは、かえって使いにくくなります。また、多くの独自機能は有料プランで提供されるため、必要な機能と費用のバランスを事前に確認しましょう。

選び方は参考になりましたか?

AI翻訳ツール全30選
おすすめ人気ランキング

人気のAI翻訳ツールをランキング形式で紹介します。なおランキングは、WIP Japan Corporation・DX/Ai研・nottaなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月19日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

提供形態

対応OS

無料版あり

無料版回数制限

料金プラン

ログイン不要

対応入力形式

翻訳機能種類

対応言語数

文字数制限なし

制限文字数

用語集登録機能

ユーザーデータ二次利用なし

1

Google

Google 翻訳

Google Google 翻訳 1

言語の違う人・場所・文化とつながる

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

無制限

不明

テキスト、音声、画像、カメラ

108言語

不明

2

DeepL SE

DeepL翻訳

DeepL SE DeepL翻訳 1

文書全体の翻訳に特化した言語AI

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

毎月5万文字

個人:1,150円/月、チーム:3,750円/月、仕事:7,500円/月

PDF、Word、Excel、PowerPoint

テキスト、音声、画像、カメラ

30言語

無料:毎月5万文字/個人:毎月30万文字/チーム:ユーザーあたり月間1,000,000文字/仕事:文字数無制限

不明

3

オープンAI

ChatGPT AI翻訳ツール

オープンAI ChatGPT AI翻訳ツール 1

あらゆるタスクをまとめて処理

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

不明

Plus:20$/月、Pro:200$/月、Team:25$/月

不明

テキスト、音声、画像

100言語

不明

不明

不明

不明

4

みらい翻訳

みらい翻訳

みらい翻訳 みらい翻訳 1

AI翻訳の組織導入なら、みらい翻訳

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

テキスト翻訳5,000文字/月

Starter:月額495円/Standard:月額2,475円/Premium:月額4,950円

PDF、Word、Excel、PowerPoint、TXT

テキスト、音声

14言語

(Standard以上のプラン)

Free:5,000文字まで/Starter:20,000文字まで

5

NTTドコモビジネス

COTOHA® Translator

NTTドコモビジネス COTOHA® Translator 1

TOEIC960点超レベルの翻訳精度

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

1か月トライアル

ベーシックプラン:利用人数 10名 月額税込88,000円/利用人数 15名 月額税込112,200円/利用人数 30名 月額税込211,200円/利用人数 100名 月額税込616,000円

PDF、Word、Excel、PowerPoint

テキスト、ファイル

3言語(多言語オプション20言語)

6

ロゼッタ

T-400

ロゼッタ T-400 1

専門分野を正確かつスピーディーに翻訳

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

不明

不明

不明

PDF、Word、Excel、PowerPoint

テキスト、ファイル、Web

不明

不明

不明

不明

7

ワードバイス

Wordvice AI Translator

ワードバイス Wordvice AI Translator 1

どこでも動作するライティングアシスタント

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

5,000単語/月

プレミアム、チームプラン:1,245円 /月(1年)

不明

テキスト

不明

無料:5,000単語/プレミアム、チームプラン:1,000,000単語

8

日本特許情報機構

Japio-AI翻訳

日本特許情報機構 Japio-AI翻訳 1

最先端のAI翻訳技術で高精度な翻訳を実現

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

不明

有料版:11,000円/月

テキスト

9言語

無料:1回200文字/有料: 1ヵ月(月初~月末)で100万文字

9

Notta

多言語翻訳サイト

Notta 多言語翻訳サイト 1

高品質な翻訳ができる多言語翻訳サイト

クラウド(ブラウザ)

Windows、macOS

AI要約 / 月 10回

プレミアム ¥1,185 / 月、ビジネス ¥2,508 / 月、

PDF、TXT

テキスト、音声、画像、ファイル

42言語

(プレミアム以上)

10

ソースネクスト

AI本格翻訳

ソースネクスト AI本格翻訳 1

先進のオフライン翻訳ソフト

インストール(ソフトウェア)

Windows、macOS

ダウンロード:19,800円

PDF、TXT、Word、Excel、PowerPoint

テキスト、画像、ファイル

1言語

無制限

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Google
Google 翻訳

Google 翻訳 1
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン
翻訳機能種類テキスト、音声、画像、カメラ
対応言語数108言語
文字数制限なし
用語集登録機能

言語の違う人・場所・文化とつながる

カメラを向けるだけで、書かれている内容をリアルタイムで翻訳することができます。キーボードで入力できない文字や単語も、音声や手書きで入力できるので、使いやすいです。利用するアプリを問わず、テキストをコピーしてタップするだけで翻訳できます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限無制限
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

DeepL SE
DeepL翻訳

DeepL翻訳 1
参考価格
1,114円
参考価格
1,114円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン個人:1,150円/月、チーム:3,750円/月、仕事:7,500円/月
翻訳機能種類テキスト、音声、画像、カメラ
対応言語数30言語
文字数制限なし
用語集登録機能

文書全体の翻訳に特化した言語AI

インスタント編集機能で翻訳を微調整できます。代替語やフレーズを簡単に選択し、設定を保存して後で再利用可能です。GDPRとISO 27001に準拠し、SOC 2 Type II認証を取得しており、データは保護され、モデルの学習には一切使用されません。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限毎月5万文字
ログイン不要
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数無料:毎月5万文字/個人:毎月30万文字/チーム:ユーザーあたり月間1,000,000文字/仕事:文字数無制限
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
3位

オープンAI
ChatGPT AI翻訳ツール

参考価格
2,920円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランPlus:20$/月、Pro:200$/月、Team:25$/月
翻訳機能種類テキスト、音声、画像
対応言語数100言語
文字数制限なし
不明
用語集登録機能
不明

あらゆるタスクをまとめて処理

高度な文脈理解力を備え、難解な表現でもニュアンスをしっかり捉えます。漢文調や文学作品など、文体が独特な文章でも自然に訳せる点はほかを凌ぐ場面も。翻訳専業エンジンとして、大規模なコーパスに基づき専門文書も安定して高精度に訳します。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
4位

みらい翻訳
みらい翻訳

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランStarter:月額495円/Standard:月額2,475円/Premium:月額4,950円
翻訳機能種類テキスト、音声
対応言語数14言語
文字数制限なし
(Standard以上のプラン)
用語集登録機能

AI翻訳の組織導入なら、みらい翻訳

最先端の言語処理技術を活用した、高セキュリティAI機械翻訳ソフトの提供を通して、グローバル組織の生産性向上に貢献してくれます。ニューラル機械翻訳(NMT)エンジンを搭載することで、ビジネスコミュニケーションの翻訳精度向上を実現。国内クラウド機械翻訳で初のISO27017認証を取得しています。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限テキスト翻訳5,000文字/月
ログイン不要
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint、TXT
制限文字数Free:5,000文字まで/Starter:20,000文字まで
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
5位

NTTドコモビジネス
COTOHA® Translator

参考価格
88,000円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランベーシックプラン:利用人数 10名 月額税込88,000円/利用人数 15名 月額税込112,200円/利用人数 30名 月額税込211,200円/利用人数 100名 月額税込616,000円
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数3言語(多言語オプション20言語)
文字数制限なし
用語集登録機能

TOEIC960点超レベルの翻訳精度

NTTグループの日本語解析技術を活用し、単位・年号・人名・日本人独特の表現も流暢に翻訳してくれます。Word、PowerPoint、Excel、PDFのファイルをドラッグアンドドロップでそのまま翻訳可能です。圧倒的な時間短縮により、働き方改革とコスト削減を同時に実現してくれます。
対応OSWindows、macOS
無料版回数制限1か月トライアル
ログイン不要
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
6位

ロゼッタ
T-400

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン不明
翻訳機能種類テキスト、ファイル、Web
対応言語数不明
文字数制限なし
不明
用語集登録機能

専門分野を正確かつスピーディーに翻訳

LLM (大規模言語モデル) を用いた画期的な翻訳アルゴリズムで、 文脈や語調・書き振りをより自然に反映しながら、 専門用語や参考文献に基づいた高い翻訳精度を実現。様々なビジネスシーンで活用の機会が広がります。センテンスから「単語」「フレーズ」を自動で解析し、次の翻訳結果に反映できますよ。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要不明
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
7位

ワードバイス
Wordvice AI Translator

参考価格
1,245円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランプレミアム、チームプラン:1,245円 /月(1年)
翻訳機能種類テキスト
対応言語数不明
文字数制限なし
用語集登録機能

どこでも動作するライティングアシスタント

お気に入りのアプリやウェブサイトすべてで動作するため、あらゆるプラットフォームでプロフェッショナルな執筆や翻訳、校正が可能です。日英・英日翻訳をはじめとした数十言語を素早く正確に翻訳してくれます。然な日本語に対応したページで、ユーザーが言語の壁を克服し、コミュニケーションできるようにサポートします。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限5,000単語/月
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数無料:5,000単語/プレミアム、チームプラン:1,000,000単語
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
8位

日本特許情報機構
Japio-AI翻訳

参考価格
11,000円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン有料版:11,000円/月
翻訳機能種類テキスト
対応言語数9言語
文字数制限なし
用語集登録機能

最先端のAI翻訳技術で高精度な翻訳を実現

翻訳したいテキスト文書を、特許公報に特化した高精度AI機能を活用して高品質な機械翻訳をリアルタイムに提供するサービスです。また、指定した公報番号を翻訳するサービス(有料オプション)も提供。特許データのみで学習をしているので、日本語訳文のスタイルは「である調」に統一されます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式
制限文字数無料:1回200文字/有料: 1ヵ月(月初~月末)で100万文字
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
9位

Notta
多言語翻訳サイト

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランプレミアム ¥1,185 / 月、ビジネス ¥2,508 / 月、
翻訳機能種類テキスト、音声、画像、ファイル
対応言語数42言語
文字数制限なし
(プレミアム以上)
用語集登録機能

高品質な翻訳ができる多言語翻訳サイト

Nottaでは、さまざまな言語をリアルタイムで翻訳できます。また音声・動画ファイルをアップロードして文字起こししたデータを翻訳することも可能。翻訳したテキストデータはWAV、DOCX、TXT、PDF、SRT、XLSXなどのファイルでエクスポートできます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限AI要約 / 月 10回
ログイン不要
対応入力形式PDF、TXT
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
10位

ソースネクスト
AI本格翻訳

参考価格
19,800円
提供形態インストール(ソフトウェア)
無料版あり
料金プランダウンロード:19,800円
翻訳機能種類テキスト、画像、ファイル
対応言語数1言語
文字数制限なし
用語集登録機能

先進のオフライン翻訳ソフト

「AI本格翻訳」は、新開発のニューラル機械翻訳エンジンを搭載し、高精度な翻訳を実現した日英翻訳ソフトです。オフラインで動作するため、情報漏えいの心配がなく使えます。テキスト翻訳はもちろん、ファイルや画像の翻訳、辞書登録にも対応しています。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限
ログイン不要
対応入力形式PDF、TXT、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数無制限
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
11位

Google
Gemini AI翻訳(AI Translate)

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン
翻訳機能種類テキスト、画像
対応言語数不明
文字数制限なし
用語集登録機能
不明

界で最も流暢なウェブページ翻訳ツール

AIを使用して、ページをリアルタイムで翻訳する拡張機能です。ぎこちない直訳にさようならを。AI Translate - Gemini は、文脈やニュアンス、文化的な参照を理解するために Gemini AI の高度な機能を使用し、元のテキストと同じくらい自然な翻訳を提供してくれます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限
ログイン不要
対応入力形式
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
12位

カクタス・コミュニケーションズ
エディテージ 学術向け無料AI翻訳サービス

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランベーシック:1 〜 1,000文字 15円/文字~
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数2言語
文字数制限なし
用語集登録機能

原稿を5分以内に無料で翻訳

無料AI翻訳は専門分野の用語に強く、極めて正確に英訳を実行してくれます。しかし、それでも日本語で書かれた原稿の魅力を英語で十分に伝えるためには、あと一歩踏み込む必要があります。エディテージの学術翻訳サービスは海外ジャーナルに投稿する研究者の人に選ばれています。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限最大100万文字
ログイン不要
対応入力形式Word
制限文字数最大100万文字
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
13位

アントロピック
Claude

参考価格
3,400円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランPro:$17/月、Max:$100/月~
翻訳機能種類不明
対応言語数不明
文字数制限なし
用語集登録機能
不明

Claudeでクリエイティブに

Claudeは、Anthropicが開発した次世代AIアシスタントです。ユーザーが最適な形で作業できるように、安全・正確・セキュリティ面のトレーニングを受けています。アーティファクトを使用してチャットしながら、ウェブサイト・グラフィック・ドキュメント・コードの作成と改善ができます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
14位

マイクロソフト
Azure AI 翻訳

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン従量課金制:テキスト翻訳100 万文字あたり $10、ドキュメントの翻訳 100 万文字あたり $15
翻訳機能種類テキスト
対応言語数100言語
文字数制限なし
用語集登録機能

テキスト翻訳で言語の壁を取り払う

機械翻訳の最新のイノベーションを利用して、100 以上の言語間でテキストを瞬時に、または一括で翻訳してくれます。コール センターの翻訳・多言語会話エージェント・アプリ内通信など、幅広いユースケースをサポートしてくれます。データは現状のままテキスト入力が翻訳中に記録されることはありません。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限200万文字/月
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数200万文字/月
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
15位

インターグループ
AI翻訳サービス 「PatTra(ぱっとら)」

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり(2週間トライアル期間あり)
料金プラン不明
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数不明
文字数制限なし
不明
用語集登録機能

翻訳作業をAIでよりスムーズに

翻訳のプロであるインターグループが自信を持ってお届けするAI翻訳ツールです。テキストを直接入力or翻訳したいファイルをドラッグアンドドロップし、言語を選択、これだけで翻訳が可能に。翻訳結果を「フレーズ集」「用語集」というかたちで蓄積していくことで、次回以降の自動翻訳に活用していくことができます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要不明
対応入力形式PDF、Word、Excel
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
16位

八楽
ヤラク翻訳

参考価格
2,728円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランパーソナル有料:¥2,728/月
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数36言語
文字数制限なし
用語集登録機能

AI+人の進化型CATツール

初めての方でも直感的に使えるほどシンプルな画面です。自動翻訳はもちろん、翻訳後の編集やチェック、共有を簡単にできます。ファイルをドロップするか、テキストを入力して言語を選び、スタートボタンを押すだけで、誰でもすぐに使えます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限自動翻訳:50,000字まで/月 (一回あたり5,000字まで)
ログイン不要
対応入力形式PDF、TXT、CSV、Word、Excel、PowerPoint、XML
制限文字数無料:一回5,000字まで/有料:一回50,000字まで
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
17位

シストランジャパン
Systran AI翻訳

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり不明
料金プラン不明
翻訳機能種類テキスト、音声、画像、ファイル
対応言語数50言語
文字数制限なし
不明
用語集登録機能
不明

セキュアなオンプレミスで翻訳もAI学習も

半世紀以上の実績、シストランのAI翻訳サーバーが社外秘データを社内で高品質かつセキュアに翻訳してくれます。シストランは第三者機関のエンジンを使用せず、すべてのシステムを独自開発。第三者機関からのデータの漏洩や収集のリスクもなく、世界最高レベルのセキュリティを実現しています。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要不明
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
18位

TOPPAN
VoiceBiz®

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン不明
翻訳機能種類音声、テキスト
対応言語数30言語
文字数制限なし
不明
用語集登録機能
(有償オプション)

多言語対応・音声翻訳はお任せ

「VoiceBiz®」は、急増する訪日外国人/在留外国人との多言語コミュニケーションを音声で円滑に支援する、AIを活用した音声翻訳サービスです。音声翻訳13言語、テキスト翻訳30言語に対応し、手元の端末ですぐに使い始めることができます。従来の統計機械翻訳(SMT)より自然な翻訳結果が得られます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
19位

ピクセラ
PIXELA AI翻訳

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランフリー:0円/プレミアム500円
翻訳機能種類テキスト、音声
対応言語数9言語
文字数制限なし
用語集登録機能
不明

文脈をとらえた お手軽翻訳アプリ

PIXELA AI翻訳はChat GPTのAPIを利用した革新的な翻訳アプリです。翻訳したい言語を選んで、マイクに話しかけるだけで、文脈に沿った自然な翻訳を提供してくれます。テキスト入力にも対応しているので好きな入力方法を選べますよ。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限無制限
ログイン不要
対応入力形式
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
20位

ネクストラボ
Readable

参考価格
800円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランプロスタンダード ¥800/月 年払い:9,600円/年、プロプレミアム¥4,000/月 年払い:48,000円/年
翻訳機能種類ファイル
対応言語数200言語(プロプレミアムのみ)
文字数制限なし
用語集登録機能

高精度のAI機械学習・ 翻訳ツール

Readableを使えば、デザインを崩さずに翻訳できるので、見やすい資料がすぐに手に入ります。翻訳前のファイルと翻訳後のファイルを並べて出力することができるので、どの英文がどの日本語に対応しているのか、直感的に理解することが可能。翻訳速度も早く、約30秒でファイルの翻訳を完了することができます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限無制限(1週間お試し)
ログイン不要
対応入力形式PDF
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
21位

みんせつ
IR翻訳.ai

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり不明
料金プラン不明
翻訳機能種類テキスト
対応言語数不明
文字数制限なし
用語集登録機能
不明

IRのための翻訳ツール

IRに特化した高精度翻訳ツールが、翻訳作業時間を限りなくゼロにしてくれます。翻訳したい文章を入力し、翻訳モードを選択するだけで高精度なIR文書が生成。一度に5万文字もの翻訳が可能なので、容量の多い文章も一度に翻訳ができます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数5万文字
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
22位

Kapwing
ビデオ翻訳

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランプロ:月額24ドル/仕事:月額64ドル/
翻訳機能種類テキスト、カメラ、音声
対応言語数100言語
文字数制限なし
用語集登録機能

話すだけで、翻訳も配信も完了できる

最先端の音声認識と言語理解を駆使して、話された内容を自動的に文字起こし、翻訳、そして音声を再現してくれます。カスタムの翻訳ルールを保存すれば、ブランド名・頭字語・製品用語が最終的な吹き替えで常に思い通りに自動的に翻訳。エクスポートオプションを使えば、編集から配信まで簡単に行えます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限自動字幕を毎月10分間使用
ログイン不要
対応入力形式TXT
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
23位

FlowHunt
FlowHunt AI翻訳ツール

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン不明
翻訳機能種類テキスト
対応言語数不明
文字数制限なし
不明
用語集登録機能
不明

幅広い言語対応

FlowHuntのAI翻訳ツールは、言語を自動検出し文脈を理解することで、迅速かつ正確な翻訳を実現。言語の壁を越え、コミュニケーションを向上させます。どの言語でもテキストを入力または貼り付けるだけで、高度なAI翻訳機が高品質な英語訳を素早く提供してくれますよ。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式不明
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
24位

Smallpdf
PDF翻訳ツール

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランPro:¥1,013 /月、チーム:¥825 ユーザー1人あたり月額、
翻訳機能種類ファイル、テキスト
対応言語数40言語
文字数制限なし
用語集登録機能
不明

PDFドキュメントを無料でオンライン翻訳

SmallpdfのPDF翻訳ツールなら、英語・スペイン語・フランス語など多言語に対応し、日本語への翻訳も可能。AIを活用して、全文翻訳はもちろん、要約生成もワンクリックで実現。サインアップ不要・完全無料で、今すぐ使い始められます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限毎月2件のドキュメントまで利用できる
ログイン不要
対応入力形式PDF、PNG、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
25位

Tomedes
機械翻訳

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン仕事:$89/月
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数270言語
文字数制限なし
用語集登録機能

世界で最も正確なAI翻訳機

複数の大規模言語モデル (LLM)、生成 AI ツール、特殊な AI 翻訳ソースからの結果を並べて即座に表示します。AI に選択内容を記憶させれば、同じ編集を2回行う必要がありません。用語集やスタイル ガイドをアップロードして、ブランド ボイスの一貫性を保ちます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限月間10万単語
ログイン不要
対応入力形式PDF、JPEG、CSV
制限文字数毎月10万語
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
26位

トッパン
PharmaTr (ファーマトラ)

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プラン不明
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数不明
文字数制限なし
不明
用語集登録機能

医薬・製薬文章の翻訳を内製化

医療関連企業のお悩みのひとつが「海外の文献・論文」。通常の翻訳スキルだけでなく、専門性の高い内容・専門用語への対応スキルが必要なため対応できる翻訳者が少なく、依頼費用が高くなりがちです。高精度AIと臨床開発用語集を搭載し、医薬英文の翻訳を社内で手軽に行うことができます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
27位

WorkinTool
TranslateAI

提供形態インストール(ソフトウェア)
無料版あり
料金プランプレミアム・プロ:J¥2142/月、無期限:J¥8261.00
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数100言語
文字数制限なし
(プレミアム・プロ以上)
用語集登録機能

書式そのまま、AIで一括翻訳

Windows用に開発された軽量で実用的な人工知能翻訳機です。AI技術に基づく長文/全文翻訳を中心とした、簡単で親しみやすく、多機能なツール。Word・Excel・PowerPoint・TXTを含む文書全体を翻訳することができ、文書全体を元の書式を失うことなく、希望の言語に翻訳できます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限100ワード(コピー&エクスポート不可)
ログイン不要不明
対応入力形式PDF、TXT、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
28位

川村インターナショナル
XMAT (トランスマット)

参考価格
4,584円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランPersonal 5,500 円 (税込) / 月/1ユーザー、Business 4,584 円 (税込) / 月/1ユーザー
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数100言語
文字数制限なし
用語集登録機能

定額で、翻訳も業務もスマートに

完全定額制のAI翻訳クラウドサービスです。翻訳文字数を気にせず、複数の翻訳エンジンを毎月使い放題で利用することができます。PCのウェブブラウザ上でテキストやファイルの翻訳が可能(OCR機能付き)です。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限
ログイン不要不明
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る
29位

川村インターナショナル
みんなの自動翻訳KI

提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり不明
料金プランユーザー数制限なし(翻訳文字数上限に応じたプランあり)[22,000円~(税込)/月]
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数不明
文字数制限なし
不明
用語集登録機能

専門用語の翻訳にも高性能AI自動翻訳

日本語⇔外国語の翻訳精度を特長とする、NICTが日本のために開発した国産の機械翻訳です。一般的な文章はもちろん、各分野の翻訳に適した特化型エンジンにより、特許・論文・マニュアルなどの専門分野の用語や言い回し、長文翻訳も高水準で認識・出力します。従量課金ではないため、費用を気にせずに利用可能です。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限トライアル期間中に処理できる自動翻訳文字数は、300万文字
ログイン不要不明
対応入力形式PDF、Word、Excel、PowerPoint
制限文字数不明
ユーザーデータ二次利用なし
全部見る
30位

RWS
Trados Studio

参考価格
4,000円
提供形態クラウド(ブラウザ)
無料版あり
料金プランTrados Go 月額プラン:6,000円、Trados Go 年間プラン:月額5000円、Trados Go 年間割引プラン:月額4000円
翻訳機能種類テキスト、ファイル
対応言語数不明
文字数制限なし
用語集登録機能

革新的な機能を豊富に備え、高品質な翻訳を

Trados Studioはデスクトップツールでもオンラインのクラウドでも翻訳プロジェクトや用語集を管理できるソリューションです。生成翻訳機能を使用して翻訳品質を高めることが可能。正しい用語の自動適用、語調の調整、文章の短縮なども簡単に行えます。

対応OSWindows、macOS
無料版回数制限不明
ログイン不要
対応入力形式PDF、CSV、Word、Excel、XML
制限文字数
ユーザーデータ二次利用なし不明
全部見る

AI翻訳ツールの精度が不自然になることはある?専門用語は翻訳できる?

翻訳する文章とAI翻訳ツールの相性がよくないと、翻訳の精度に差が出て訳文が不自然になることが考えられます。実際には、訳文の前後のつながりが曖昧だったり、専門用語や会社での固有の表現に対応できなかったり、敬語表現を間違えたりしかねません。


解決方法としては、業界特有の用語はカスタム辞書や用語集機能で登録しておくと、精度が向上しやすくなります。また、不自然な訳文は「より自然に訳して」と指示すると改善できる場合があるので、試してみてくださいね。

AI翻訳ツールはスマホでも問題なく使える?

多くのAI翻訳ツールはスマホやタブレットからでも快適に利用でき、ブラウザ対応や公式アプリの提供をしているサービスがほとんど


たとえば、Google翻訳はiOS・Androidの対応アプリがあり、テキスト・音声・カメラでの翻訳が可能です。DeepLのモバイルアプリは通常の翻訳だけでなく、文章校正や代案提示までスマホ上で行えます。ただし、公式アプリの有無や対応OS、スマホで使える機能や操作性などは事前に確認しておくと安心です。

おすすめのAI翻訳ツールランキングTOP5

1位: GoogleGoogle 翻訳

2位: DeepL SEDeepL翻訳

3位: オープンAIChatGPT AI翻訳ツール

4位: みらい翻訳みらい翻訳

5位: NTTドコモビジネスCOTOHA® Translator

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
AIツール関連のおすすめ人気ランキング

AI議事録自動作成ツール

15商品

新着
AIツール関連のおすすめ人気ランキング

人気
AIツール関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.