無線で来客者に応答できるワイヤレスインターホン。パナソニック・アイホン・エルパなどのメーカーやブランドから販売されており、工事不要で自分で玄関に取り付けできます。カメラ付きが主流で、録画機能付き・専用モニター付き・スマホアプリ連携ができるもの・電池交換が楽なものなど種類が豊富なので、どれを選べばよいか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のワイヤレスインターホン10商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのワイヤレスインターホンをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなワイヤレスインターホンは「簡単に取り付けられて、来訪者の顔がはっきりわかる防犯性の高いワイヤレスインターホン」。徹底検証してわかったワイヤレスインターホンの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
1964年からセキュリティ事業に参入し、警察署での署員特別教養講師や犯人逮捕への協力など、警察からの感謝状は400枚を越える。侵入犯罪の現場に極力足を運び、犯罪現場の環境や犯行手口など事件の内容を検証。その数は8000件を越え、今もなお増え続ける。 現在、犯罪者心理を知り尽くしたプロの目で防犯ジャーナリストとして活躍し、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌等で予知防犯対策を提唱。また行政・自治体・民間企業等での講演も多く、人情味あふれる独特のキャラクターで予知防犯対策の重要性と人の命の尊さを呼びかけている。 防犯対策責任者の育成にも力を入れ、養成講座を開講する傍ら、犯罪抑止に力を注ぐと共に経済産業省の「省エネ・防犯情報提供事業研究会」の委員にも参画。現在は地域の防犯ボランティアの育成や防犯住宅を造る工務店の育成を行い、犯罪が起きにくい社会環境を作る為に『防犯法』の設立を目指し活動をしている。
『日本初の女性防犯アナリスト』。防犯界の第一人者で予知防犯提唱者の「梅さん」こと梅本正行氏の一番弟子として数多くの事件現場の検証と取材に携わる。女性・母親・高齢者の親を持つ立場で皆様と同じ目線に立ち、自分自身で出来る防犯対策を始め、子供と高齢者・女性を守る防犯対策を分かりやすく解説。子育て経験がある目線で、弱者を犯罪被害から守る予知防犯を提唱する活動を展開している。また、YouTubeにて防犯に特化した「梅と桜の防犯チャンネル」を運営し、正しい防犯知識の普及に尽力中。
ダイソンの派遣販売員として、ケーズデンキなど家電量販店で掃除機の接客・販売を2年間担当した経験を持つ。マイベストへ入社後はその経験を活かし空気清浄機・除湿機・オイルヒーター・スティッククリーナーなど季節家電・空調家電や掃除機をはじめ白物家電全般を専門にガイドを担当し、日立やシャープ、パナソニックなどの総合家電メーカーから、ダイニチ工業・Sharkなどの専門メーカーまで、150以上の家電製品を比較検証してきた。毎日使う家電製品だからこそ、本当によい商品を誰もが簡単に選べるように、性能はもちろん省エネ性能やお手入れのしやすさまでひとつひとつ丁寧に確認しながらコンテンツ制作を行う。
マイベストでは「どのような環境でも相手の顔や所属が支障なく判別できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「身長がバラバラな人が3人以上でいても、全員の存在が間違いなく認知できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「老若男女すぐに設定・設置がしやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「老若男女簡単に電池交換ができるうえに、作業もすぐに終えられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「外出時・在宅時問わず、簡単に手が届く仕様であり、使うときの支障・ストレスが最小限である」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
マイベストでは「事前にどんな人が来たかわかり、対策が過不足なくできるだけでなく、不審者が対象から外すような機能も過不足なく搭載している」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
ワイヤレスインターホンの取り付けに資格は必要ありません。 ワイヤレスインターホンは乾電池や充電池を使用するので、壁内の配線から電源を直接取る必要がなく、工事不要で取り付けができます。
ただし、現在取り付けられている電源直結式インターホンを取り外したい場合には、電気工事士の資格が必要です。ワイヤレスインターホンの取り付け時に、自宅のインターホンを取り外したい人は注意しましょう。
また、取り付け工事が不要ではあるものの、壁の材質によってはインパクトドライバーや電動工具などのパワフルな機械が必要になることもあります。機械を使う場合でも取り付けに資格や危険な工事は不要ですが、作業がゼロというわけではないので事前に確認しましょう。
ワイヤレスインターホンは取り付け工事が不要ではありますが、穴あけに自信がない人は工事業者に依頼するのがおすすめです。費用は5,000円程度が目安ですが、現場の状況によっては4万円ほどの金額になることもあるので、依頼前に見積もりをしてもらいましょう。
カメラ付きのワイヤレスインターホンは、防犯カメラの機能を一部担えます。最近ではモーションセンサーや人感センサーで自動録画・通知をするものもあり、不審者や空き巣の下見対策などに活用できるでしょう。
しかし、カメラで見える範囲は玄関先や門の前のみと限定的です。徹底的に防犯対策をするのであれば、防犯カメラや防犯グッズを併用しましょう。以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
過去に地域全体でカメラ付きのインターホンを取り付けたことで、犯罪率が減少したというケースがあります。モーションセンサー・人感センサーで怪しい人を検知し、こちらから声をかけられるので、カメラ付きのインターホンを取り付けることで一定の防犯効果を見込めるでしょう。
ワイヤレスインターホンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ワイヤレスインターホンには、スマホがモニター代わりになるもの・専用モニターが付属しているものの2種類があります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、以下の選び方のポイントを参考に自宅に合ったものを見つけてください。
今から購入するのであれば、スマホがモニター代わりになるタイプがおすすめです。外出中・旅行中など、家から離れているときでもスムーズに応答できます。応答できなくても誰が来訪していたのかを確認できるほか、専用モニターが付属した商品に比べて画質がよい点も魅力です。
検証した結果、カメラに直接光が当たっている状況でもまぶしさを抑えた商品が多数ありました。暗所では赤外線カメラに切り替えることで、光が少ない状況でも顔がある程度はっきり映ります。一方、スマホモニターではない機種は顔の判別はできるものの、逆光・暗所などの環境次第では顔がはっきりと見えないこともありました。
また、広範囲を映せる広角レンズを使用しており、死角が少ない点もメリットです。来客が複数いても十分見やすいでしょう。広角レンズの性質上多少の歪みはありますが、顔は認識できる程度でした。
ただし、充電池式であるため充電中はインターホンが使えない点はデメリット。また、使用するためには自宅にWi-Fi環境が必要で、ポケット型Wi-Fiやテザリングでは使えません。通信障害が起きた場合や通信環境によっては、繋がらない・ラグが大きいなどの不具合が起きる可能性もあります。
Wi-Fi環境が自宅にない人やネットワーク設定が苦手な人は、専用モニター付属のものを選びましょう。専用の通信で玄関子機とモニターが繋がっているので、Wi-Fi環境や通信設定が不要です。回線による影響を受けにくい点もメリットといえます。
玄関子機の充電の手間を省きたい人にもぴったりです。乾電池式なので電池を交換するだけですぐに使え、充電中でインターホンが使えないということを避けられます。長期出張などで家にいない時間が長いなど、頻繁に子機の充電ができない人にも便利でしょう。
一方、直接光がカメラに当たると逆光で顔が映りにくい点はデメリットです。画質が粗く、文字が潰れてしまうものも多くありました。インターホンは顔が見えることが大事なので、映りのよさにこだわるならスマホがモニター代わりになるものを検討しましょう。
防犯対策を重視するなら、ボイスチェンジ機能があるものがおすすめです。声を低くする男声チェンジや雑音を加えたモザイク音声などによって声のトーンを変えられるため、性別が判別されにくくなります。また、防犯意識が高い人という意識づけができ、不審者や空き巣が忌避する可能性が高まるでしょう。
録画・録音機能もあるとベターです。不審者が来た際、人相・服装・特徴・会話の内容を記録できれば、口頭で説明するよりも正確に警察に情報提供できます。スマホのローカルデータやSDカードのような外部メモリにデータを残しておけると、より提出しやすく便利です。
検証した商品のなかには外部メモリに出力できないうえ、最大録画件数が決まっているものもありました。新しいデータが入ると古いデータが消えてしまう商品もあるので注意しましょう。
また、人感・モーションセンサー機能があれば、インターホンを押さなくても近くを通った人・動物・モノなどを自動で録画したりスマホに通知したりできます。不審者にリアルタイムで気づきやすいうえ、在宅・外出中に関わらずこちらから声をかけられる点もメリットです。
不審者や空き巣がターゲットにしている家のインターホンを押し、在宅の確認・犯行の決断をするのはよくあることです。あたり行為と呼ばれ、業者を装ってインターホンを鳴らすケースもあります。
怖くてインターホンに対応しないと家にいないと思われる恐れがあるため、なるべく対応をしましょう。ただし、在宅時の場合に玄関を安易に開けるのは危険ですよ。
外出中に置き配などに対応したいなら、スマホアプリを通じて操作できるものを選びましょう。アプリ内に応答コマンドがあれば、「荷物はそこに置いておいてください」といった既定のメッセージを流せるため、声を出す必要もありません。なかには、自分の声を録音して流せる機種もあります。
専用モニターがある機種でもスマホアプリに対応できる商品はありますが、別売りのホームユニットの購入が必要です。遠隔操作したいなら、スマホがモニター代わりになるものを選ぶとよいでしょう。ただし、使用回線によってはラグが大きかったり応答までに時間がかかったりすることもあるので注意してくださいね。
壁に穴を開けたくないなら、両面テープで取り付けられるタイプがおすすめです。賃貸でインターホンをネジで留められない場合も、穴を開けることなく設置できます。
ただし、凹凸のないツルツルの壁にしかつけられないことがある点に注意が必要です。どんな壁にでも取り付けられるわけではないため、インターホンが対応している壁と壁面の材質をチェックしておきましょう。
設置するにあたり、場所の確認も重要です。アパートのように横殴りの雨で濡れるような場所なら、防水規格もチェックしましょう。防滴ではなく、防雨・防水を謳う商品がおすすめです。
設置の場所や角度によってはほかの入居者のプライバシーを侵害してしまい、ご近所トラブルに発展する場合があります。近隣の人に設置する旨を事前に伝えてから、設置するほうがよいでしょう。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
映像の鮮明さ | 画角の広さ | 初回設定・設置の楽さ | 電池交換のしやすさ | 使い勝手のよさ | 防犯対策機能の豊富さ | 左右の最大撮影範囲(実測値) | 上下の最大撮影範囲(実測値) | 玄関子機電源 | 両面テープ対応 | スマートフォン対応 | 玄関子機の防水性能 | 玄関子機の防塵性能 | 玄関子機のバッテリー容量 | 予備バッテリー | 玄関子機の充電時間 | 音声応答機能 | SDカード録画可能 | 録画機能 | 任意録画 | 最大接続台数 | ボイスチェンジ機能 | 録音機能 | 親機幅 | 親機奥行 | 親機高さ | 親機画面サイズ | 玄関子機幅 | 玄関子機奥行 | 玄関子機高さ | 室内子機あり | |||||||
1 | ティーピーリンクジャパン カメラ付きスマートドアホンキット|Tapo D210 | ![]() | 4.51 | 5位 | ネットワーク設定が苦手でなければ候補に!映像がきれい | 4.56 | 4.80 | 4.65 | 3.74 | 4.75 | 4.58 | 155.70度 | 97.89度 | 充電池 | IPX5 | IP6X | 6400mAh | 6時間44分 | 不明 | 50mm | 38.4mm | 150mm | |||||||||||||||
2 | AOSU インターホン | ![]() | 4.47 | 8位 | 防犯意識の高い人に。鮮明な映像を保存でき機能も充実 | 4.85 | 4.43 | 4.05 | 3.91 | 4.90 | 4.75 | 117.73度 | 85.37度 | 充電池 | IPX6 | IP6X | 不明 | 3時間26分 | 不明 | 53mm | 33mm | 138mm | |||||||||||||||
3 | Amazon Digital Services Ring Doorbell Plus | ![]() | 4.30 | 7位 | 予備バッテリーで充電中も防犯対策できる。画角も広い | 4.21 | 4.80 | 4.65 | 3.32 | 4.90 | 4.40 | 148.45度 | 145.49度 | 充電池 | IPX5 | IP5X | 不明 | 追加購入可能 | 6時間34分 | 不明 | 62mm | 28mm | 128mm | ||||||||||||||
4 | Google Nest Doorbell (Battery Type) | ![]() | 4.26 | 置き配が多い人に。やや下向きの画角で足元が映りやすい | 4.58 | 4.44 | 4.00 | 3.52 | 4.90 | 4.31 | 93.55度 | 127.87度 | 充電池 | IPX4 | IP5X | 不明 | 5時間11分 | 6台 | 46mm | 24.1mm | 160mm | ||||||||||||||||
5 | 新鋭 SecuSTATION|ドアホン|SC-MI73A | ![]() | 4.15 | 9位 | 賃貸の人や複数人の訪問が少ない家庭に。防犯機能が豊富 | 4.73 | 3.44 | 4.05 | 3.77 | 4.75 | 4.70 | 80.73度 | 44.10度 | 充電池 | IPX5 | IP6X | 5200mAh | 4時間40分 | 不明 | 52mm | 30mm | 143mm | |||||||||||||||
6 | パナソニック ワイヤレステレビドアホン|VS-SGZ20L | ![]() | 3.96 | 1位 | 楽に電池を交換できるが、映像の鮮明さや画角は期待できず | 3.90 | 3.70 | 4.35 | 4.70 | 3.90 | 3.69 | 72.51度 | 53.13度 | 乾電池(単3形電池6本) | IPX4 | IP4X | 玄関1台 | 80mm | 24.5mm | 123mm | 2.7型 | 99mm | 37.2mm | 131mm | |||||||||||||
7 | アイホン ワイヤレステレビドアホン|WL-11 | ![]() | 3.91 | 3位 | 低コストで従来型インターホンを使いたい人に。画質は粗め | 3.28 | 4.62 | 4.35 | 4.70 | 3.90 | 3.69 | 115.81度 | 93.40度 | 乾電池(単3形電池6本) | IPX4 | IP5X | 1台 | 57mm | 27mm | 150mm | 2.4型 | 100mm | 42mn | 130mm | |||||||||||||
8 | アイホン ワイヤレステレビドアホン|KR-77 | ![]() | 3.87 | 6位 | 複数の部屋に子機を設置したい人に。映像は見づらい | 3.43 | 4.40 | 3.90 | 4.70 | 3.70 | 3.69 | 112.60度 | 71.73度 | 乾電池(単3形電池6本) | IPX4 | IP5X | 玄関1台 | 約137mm | 約25mm | 約137mm | 4.3型 | 約100mm | 約42mm | 約130mm | |||||||||||||
8 | 朝日電器 ELPA|モニター&ポータブルセット|DHS-TMP2320 | ![]() | 3.87 | 4位 | モニター親機・子機をセットで入手できるが、性能は低め | 3.28 | 4.48 | 3.90 | 4.70 | 4.28 | 3.69 | 120.74度 | 87.66度 | 乾電池(単3形電池4本) | IPX4 | 不明 | 玄関子機3台、モニター子機3台 | 約175mm | 約26mm | 約130mm | 3.5型 | 約100mm | 約34mm | 約128mm | |||||||||||||
8 | パナソニック モニター壁掛け式ワイヤレステレビドアホン|VL-SGZ30 | ![]() | 3.87 | 2位 | 大きなモニターに映せるが、画質には不満が残る | 3.58 | 3.87 | 3.90 | 4.70 | 3.80 | 3.89 | 98.83度 | 51.28度 | 乾電池(単3形電池6本) | IPX4 | IP4X | 129mm | 29mm | 169mm | 3.5型 | 99mm | 37.2mm | 131mm |
玄関子機電源 | 充電池 |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | 6時間44分 |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
逆光・暗所などの悪条件でも顔をしっかり映せて細部まで確認できました。予期せぬ来客でも鮮明に確認できそうです。画角は左右に155.70度、上下に97.89度と非常に広いといえます。子ども・大人を問わず3人以上の来訪があっても、全員の存在を認知できるでしょう。
動画撮影・写真の保存・録音など、防犯機能は豊富。インターホンが押されなくても、応対者の任意のタイミングで録画できるうえ、インターホンが押された時点から自動で録画を開始します。また、商品のなかには録画にサブスクの登録が必要なものがありますが、本商品の録画は無料。記録した画像・動画は外部メモリを経由して出力できます。
IP65等級の防塵・防水性能を備えていることもポイント。黄砂や雨風による影響が気になる場所への設置にも向いています。ネットワーク設定に苦手意識がなければ、第1候補に挙がるベストバイ商品です。
玄関子機の防水性能 | IPX5 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP6X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 不明 |
親機幅 | |
親機奥行 | |
親機高さ | |
親機画面サイズ | |
玄関子機幅 | 50mm |
玄関子機奥行 | 38.4mm |
玄関子機高さ | 150mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 充電池 |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | 3時間26分 |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
映像の鮮明さは今回検証したなかでもトップクラス。検証では、順光・逆光・暗所いずれの環境でも、人の顔がはっきりと映し出されていました。来訪者の顔つきを正確に認識できそうです。左右の画角は117.73度と2人程度が収まる広さ。上下にも85.37度と十分な広さがあり、相手の服装の特徴を全体的にとらえられるでしょう。
使い勝手がよく室内モニターの代わりにスマホアプリで映像を共有できるので、家族それぞれが来訪者を確認できます。外出先からの応答も可能で、旅行中や家から離れているときもスムーズに対応可能。また、IP66と高い防塵・防水性能を謳っているため、悪天候の日にも故障するリスクは低いでしょう。
多彩な機能によって、来訪者への対応をスムーズに済ませられる1台。初回設定や取りつけの手間はあるものの、防犯対策を最優先にしたい人はぜひ検討してください。
玄関子機の防水性能 | IPX6 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP6X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 不明 |
親機幅 | |
親機奥行 | |
親機高さ | |
親機画面サイズ | |
玄関子機幅 | 53mm |
玄関子機奥行 | 33mm |
玄関子機高さ | 138mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 充電池 |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | 6時間34分 |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
人の輪郭は悪条件でもある程度判別できましたが、ロゴや名札の文字は大きめの文字でないと判別が難しい場合も。大きなロゴやデザインの服装であれば、特徴を記録できるかもしれません。画角は左右に148.45度、上下に145.49度と十分な広さ。一方で、丸い画角の魚眼レンズなので、スマホの画面では上下左右が見切れやすい印象です。
動画撮影や録画・録音が可能で、防犯機能の豊富さには期待できます。撮影した写真・動画は本体ローカルに直接ダウンロードできました。自動応答音声が8個も用意されているため、応答の手間を減らしたい人にもぴったりです。さらに、人感センサーに反応して自動録画ができるところも頼もしいポイント。ただし、自動録画は30日間無料で、その後は課金が必要なので注意してください。
初回設定と設置の手軽さもおおむね良好。ネットワーク設定は必要ですが、玄関子機を取りつける際は両面テープで取り付けが可能。さらに、図やイラストによる解説が充実しています。しかし、玄関子機の電池交換時には工具が必要。充電は6時間半以上かかるため、予備バッテリーは忘れずに用意しておいたほうがよいでしょう。
スマホを室内モニターにして映像を確認できるうえに、外出先からの応答も可能。IP55の防塵・防水性能を兼ね備えているので、台風や黄砂による故障のリスクも抑えられます。便利な機能がそろっていながら、予備バッテリーを用意することで充電時間中にもインターホンが使用できる1台。充電中も防犯対策を続けたい人は検討してもよいでしょう。
玄関子機の防水性能 | IPX5 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP5X |
予備バッテリー | 追加購入可能 |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 不明 |
親機幅 | |
親機奥行 | |
親機高さ | |
親機画面サイズ | |
玄関子機幅 | 62mm |
玄関子機奥行 | 28mm |
玄関子機高さ | 128mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 充電池 |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | 5時間11分 |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
動画撮影や録画が可能で、防犯機能も十分。アプリ内に写真を保存することはできませんが、記録したデータは外部メモリ経由で出力できて、相談機関に持ち込むときに便利です。人感センサーが来訪者を感知すると自動で録画を開始。留守中に不審者が近づいていた場合にも、あとからデータをチェックできます。
初回設定と設置の手軽さは1歩およばず。ネットワーク設定だけでなく、玄関子機を取りつける際は外壁に穴を開ける必要もあるので、DIYが苦手な人には不向きかもしれません。解説動画に遷移するリンクはあるものの、検証では設定にかなり時間がかかりました。玄関子機の電池交換時に工具が必要であるうえに、充電に5時間以上かかるところも難点でしょう。
一方、映像がスマホアプリから確認可能で、使い勝手は良好。外出先でも難なく応答できます。しかし、アカウントの同期によってアプリに接続するため、家族全員が見たい場合は共有アカウントを新しく作る手間がかかりそうです。IP54の防塵・防水性能を兼ね備えているので、天気が悪い日でも故障する心配は少ないでしょう。
Wi-Fi設定が苦手な人や複数人と共有したい人は避けた方がよいものの、宅配便を利用することが多い人は候補に入れてください。
玄関子機の防水性能 | IPX4 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP5X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 6台 |
親機幅 | |
親機奥行 | |
親機高さ | |
親機画面サイズ | |
玄関子機幅 | 46mm |
玄関子機奥行 | 24.1mm |
玄関子機高さ | 160mm |
室内子機あり |
Google Nest Doorbell (Battery Type)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
玄関子機電源 | 充電池 |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | 4時間40分 |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
対象物をかなり近くに見せるカメラなので映像は鮮明。検証では、順光・逆光・暗所のすべての条件で、小さな文字まではっきりと判別できました。一方で、光にはやや弱く、直射日光の当たる場所だと相手の顔が白っぽく映ってしまいます。また、画角は左右に80.73度、上下に44.10度と検証したなかでも狭め。複数人が同時に来たときには誰かが見切れるかもしれません。
ボイスチェンジ機能だけでなくほかにはないサイレンによる威嚇機能を搭載しており、防犯機能は豊富。画像や動画の撮影・保存も可能で、記録したデータはSDカードに書き出せます。人の形をした対象を検知する機能も搭載されており、さらに課金すれば動物や車両など細かく動く物体も検知可能です。
ネットワーク設定は必要ですが、玄関子機は専用の両面テープで設置ができることにくわえ、日本語の説明書やイラストによる解説もあるので、接続手順に慣れていればスムーズに設置できるでしょう。しかし、電池交換時は工具が必要で、充電にも4時間40分かかります。
広範囲をしっかりと確認したい人には不向きですが、設置の手間なく、目の前の相手だけを見たいなら視野に入れてもよいでしょう。
玄関子機の防水性能 | IPX5 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP6X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 不明 |
親機幅 | |
親機奥行 | |
親機高さ | |
親機画面サイズ | |
玄関子機幅 | 52mm |
玄関子機奥行 | 30mm |
玄関子機高さ | 143mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 乾電池(単3形電池6本) |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
とはいえ、初回設定と設置の手軽さには期待できます。玄関子機を取りつける際は外壁に穴を開ける必要があるものの、ネットワーク設定は不要。イラストによる解説を頼れば、電池を入れるだけですぐに使えました。玄関子機の電池交換時にはドライバーが必要ですが、乾電池式で充電しなくてよい点もメリットです。
玄関子機の防水性能 | IPX4 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP4X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 玄関1台 |
親機幅 | 80mm |
親機奥行 | 24.5mm |
親機高さ | 123mm |
親機画面サイズ | 2.7型 |
玄関子機幅 | 99mm |
玄関子機奥行 | 37.2mm |
玄関子機高さ | 131mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 乾電池(単3形電池6本) |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
玄関子機の防水性能 | IPX4 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP5X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 1台 |
親機幅 | 57mm |
親機奥行 | 27mm |
親機高さ | 150mm |
親機画面サイズ | 2.4型 |
玄関子機幅 | 100mm |
玄関子機奥行 | 42mn |
玄関子機高さ | 130mm |
室内子機あり |
アイホン ワイヤレステレビドアホン WL-11をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
玄関子機電源 | 乾電池(単3形電池6本) |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
アイホンの「ワイヤレステレビドアホン KR-77」は、自宅のさまざまな部屋へ子機を設置したい人なら候補になり得る1台。追加購入すれば子機を増設できるため、部屋数に合わせた取りつけが可能です。ただし、従来の専用モニター付きのインターホンにこだわらないのであれば、あえて選ぶ理由にはならないでしょう。
人が頻繁に来ないような場所や、知人しかインターホンを押さない家庭には十分なスペックですが、セキュリティ対策として使いたい人はほかの商品と比較してもよいでしょう。
玄関子機の防水性能 | IPX4 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP5X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 玄関1台 |
親機幅 | 約137mm |
親機奥行 | 約25mm |
親機高さ | 約137mm |
親機画面サイズ | 4.3型 |
玄関子機幅 | 約100mm |
玄関子機奥行 | 約42mm |
玄関子機高さ | 約130mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 乾電池(単3形電池4本) |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
初回設定や設置に手間がかかる点もネック。ネットワーク設定がいらない一方で、玄関子機・室内親機ともに取りつけ時には壁に穴を開ける必要があります。玄関子機の電池交換時にも工具を使った作業が発生しますが、乾電池を入れるだけですぐに使えるようになるところは好印象です。
玄関子機の防水性能 | IPX4 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | 不明 |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | 玄関子機3台、モニター子機3台 |
親機幅 | 約175mm |
親機奥行 | 約26mm |
親機高さ | 約130mm |
親機画面サイズ | 3.5型 |
玄関子機幅 | 約100mm |
玄関子機奥行 | 約34mm |
玄関子機高さ | 約128mm |
室内子機あり |
玄関子機電源 | 乾電池(単3形電池6本) |
---|---|
スマートフォン対応 | |
玄関子機の充電時間 | |
録画機能 | |
任意録画 | |
ボイスチェンジ機能 |
良い
気になる
ネットワーク設定はないものの、玄関子機・室内親機ともに壁に穴を開けて取りつけなければならない点もネック。電池を入れればすぐに使えますが、玄関子機の電池交換時にも工具が必要です。
大画面で映像をチェックできる点は魅力的ですが、画質・防犯機能・使い勝手とあらゆる面で改善の余地が残るでしょう。
玄関子機の防水性能 | IPX4 |
---|---|
玄関子機の防塵性能 | IP4X |
予備バッテリー | |
音声応答機能 | |
SDカード録画可能 | |
最大接続台数 | |
親機幅 | 129mm |
親機奥行 | 29mm |
親機高さ | 169mm |
親機画面サイズ | 3.5型 |
玄関子機幅 | 99mm |
玄関子機奥行 | 37.2mm |
玄関子機高さ | 131mm |
室内子機あり |
パナソニック モニター壁掛け式ワイヤレステレビドアホン VL-SGZ30をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
マイベストではベストなワイヤレスインターホンを「簡単に取り付けられて、来訪者の顔がはっきりわかる防犯性の高いワイヤレスインターホン」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のワイヤレスインターホン10商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。
検証①:映像の鮮明さ
検証②:画角の広さ
検証③:初回設定・設置の楽さ
検証④:電池交換のしやすさ
検証⑤:使い勝手のよさ
検証⑥:防犯対策機能の豊富さ
今回検証した商品
マイベストでは「どのような環境でも相手の顔や所属が支障なく判別できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
各環境下で、どの程度の文字が判別できるか。
①順光
1. インターホンの高さが145cm、蛍光灯の真下がインターホンから50cmになるように机を設置。
2.壁から350cm離れた位置に人工太陽照明灯を設置し、壁と天井の境界線に光が当たるように角度を調整。
3. 机の端にインターホンを設置し、50cm先の位置でA4サイズの用紙に印刷された30~100ptの文字を5pt刻みで録画。
4. 録画を確認し、印刷された文字の濁点の隙間が見える最小のpt数を記録・評価。
30pt以下は最高スコアとし、録画された映像で文字が鮮明なものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
②暗所
1. 順光の環境をそのままに、部屋の照明・人工太陽照明灯を消灯
2.机の端にインターホンを設置し、50cm先の位置でA4サイズの用紙に印刷された30~100ptの文字を5pt刻みで録画。
3.この時、インターホンは赤外線モードがあるものは赤外線モードで、赤外線モードがないものはインターホンの灯りが点灯するように設定
4. 録画を確認し、印刷された文字の濁点の隙間が見える最小のpt数を記録・評価。40pt以下は最高スコアとし、録画された映像で文字が鮮明なものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
③逆光
1.壁から50cm離れた位置にインターホンを設置。
2.壁から200cm離れた位置に人工太陽照明灯を設置し、インターホンのカメラ部分がある位置を直接照らせるよう角度を調整。
3.机の端にインターホンを設置し、50cm先の位置でA4サイズの用紙に印刷された30~100ptの文字を5pt刻みで録画。
4.録画を確認し、印刷された文字の濁点の隙間が見える最小のpt数を記録・評価。
40pt以下は最高スコアとし、録画された映像で文字が鮮明なものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
その他の映像の鮮明さのポイント
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
1.文字の判別で使用した環境下それぞれで、ダミーヘッドを録画
2.録画を確認し、各環境でダミーヘッドの輪郭が崩れていたり、背景と同化していたり、光で白飛びしていたりしないかを評価
検証機器
マイベストでは「身長がバラバラな人が3人以上でいても、全員の存在が間違いなく認知できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。
初期位置での画角
1.インターホンを壁にピタリと貼り付ける
2.インターホンから50cmの距離にマスキングテープで目印をつける
3.インターホンが映している画面を見ながら、画面の端から端までをメジャーで計測
4.三平方の定理を用いて、インターホンの画角を算出・評価
5.インターホンの向きを変え、上下の画角でも同様の計測を行い、算出・評価
その他の画角の広さのポイント
マイベストでは「老若男女すぐに設定・設置がしやすい」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「老若男女簡単に電池交換ができるうえに、作業もすぐに終えられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「外出時・在宅時問わず、簡単に手が届く仕様であり、使うときの支障・ストレスが最小限である」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
室内親機・子機が付属品含めて最大何台まで接続できるかを、取扱説明書や公式サイトなどから確認して評価
5台以上は最高スコアとし、より多くの子機を同時に接続できるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
1.10m離れた距離から玄関子機を鳴らし、親機に正しく通知が行くかを確認
2.10回繰り返し、子機ないしはスマートフォンに通知された回数を記録
その他の使い勝手のよさのポイント
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「事前にどんな人が来たかわかり、対策が過不足なくできるだけでなく、不審者が対象から外すような機能も過不足なく搭載している」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
インターホンの玄関子機を設置する高さは、145cm程度が目安です。インターホンを押した人の顔や服装などが十分に映る高さとされています。145cmより低い位置につける場合はカメラの角度を変える必要があるので、各商品の取扱説明書を確認してください。
1位: ティーピーリンクジャパン|カメラ付きスマートドアホンキット|Tapo D210
2位: AOSU|インターホン
3位: Amazon Digital Services|Ring Doorbell Plus
4位: Google|Google Nest Doorbell (Battery Type)
5位: 新鋭|SecuSTATION|ドアホン|SC-MI73A
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他