勉強机の天板を汚れや傷から守り、字の書きやすさもサポートする学習机用マット。透明なタイプからおしゃれなレザー調、かわいいキャラクターデザインまで幅広い商品がラインアップしています。しかし、素材によって筆記用具との相性が異なり、厚み・サイズ・機能はさまざまで、どれがよいのか迷いますよね。
そこで今回は、学習机用マットの選び方を解説。さらに、おすすめの学習机用マットをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
ごくごく普通の建売住宅をDIYで作り変えるインテリアスタイリスト。日本テレビ「ヒルナンデス!」や「VERY」「ESSE」などの雑誌の特集に登場するほか、記事執筆、飲食店空間プロデュースと多方面で活躍。DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するをSNS・Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムで発信中。出版『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』(小学館)など。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
学習机用マットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
学習机用マットの素材には、いくつかの種類があります。それぞれ特徴や筆記用具との相性が違うので、自分に合うものを見極めて選びましょう。
鉛筆や色鉛筆を使う機会が多い小学生の学習机には、アクリル素材がおすすめです。硬い素材なので、鉛筆の芯が紙に沈み込みにくく描き心地がスムーズ。さらさら書けて、学習に取り組みやすくなります。
筆圧が高い人にもぴったりです。力を入れて書いても、筆圧によって紙裏にペン跡が出にくいでしょう。透明度が高くガラスのような見た目ですが、柔軟性があって割れにくく、飛び散ることはありません。
ボールペンを使う機会が増える中学生以降は、PVC(塩化ビニル)やオレフィン系素材をチェックしてください。マットが柔らかく適度なクッション性があるので、硬いペン先が紙にしっかり接触して書きやすいでしょう。筆圧の強弱がつけやすく、文字をきれいに書く効果も期待できます。
どちらも透明な素材ですが、価格重視で選ぶならPVC、軽さや環境へのやさしさで選ぶならオレフィン系がおすすめです。PVCは、アクリルマットの半額程度で購入できる商品があります。オレフィン系のマットは、塩素ガスやダイオキシンがほとんど発生しません。
筆記よりもパソコン作業が多い人や肌触りを重視する人は、PU素材に注目しましょう。PU素材は本革に近いソフトな肌触りが特徴で、手を置いてもべたつかず快適です。適度なざらつきがあり、マウスもスムーズに動かせます。
カラーバリエーションが豊富なので、デスク周りの模様替えにもおすすめです。色付きで完全に天板を隠せるため、生活感をおさえたおしゃれな雰囲気作りにも活用できます。しかし、透明タイプはないので、書類をはさみたい場合は、マット表面の一部に透明カバーやポケットがついた商品を選んでください。
デスクワーク用には、パソコンスペースをカバーするデスクマットも要チェック。以下のコンテンツでは、リモートワークにもおすすめのデスクマットを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
天板の保護が目的なら、全体を覆うサイズを選んでください。露出した場所が傷つくのはもちろん、段差部分に汚れが溜まって天板のシミや傷などの原因につながることもあります。
使用する学習机の縦横の長さをしっかり測り、見合うサイズを選ぶことが大切。一般的な学習机は幅100×奥行60cm程度ですが、机によって天板の形状やサイズはさまざまです。適切なサイズが見つからない場合は、サイズオーダーや、ハサミなどでカットできる商品を選ぶのも方法のひとつですよ。
やや小さめサイズで妥協する場合は、端が斜めカットされたものや角を丸めたものをチェックしてください。段差が手に引っ掛かりにくく、筆記や作業時に痛くなりにくいでしょう。
書き心地を重視するなら厚手、天板の汚れを防ぐ目的なら薄手のマットがおすすめです。同じ素材でも、マットの厚さによって書き心地が違います。スムーズな筆記には弾力性のある厚みが必要ですが、汚れを防ぐのみなら厚みは必要ありません。
厚みとともに、よく使う筆記具や何を置くかを考慮して選ぶと使いやすいでしょう。1.2mm前後が薄手、1.5mm前後が中厚、1.7mm以上が厚手と分類されることが一般的です。鉛筆なら1.7mm以上、ボールペンなら1.5mm前後、天板保護目的でも薄すぎると心配な人は1.5mm厚などと選び分けるのがおすすめです。
よりクッション性を高めるなら、下敷き付きを選ぶ方法も。しかし、素材もサイズも同じ場合は、付属品がつく、厚みが増すと価格もアップします。使い勝手とともに、予算も考慮しながら選んでください。
時間割や書類などをはさんで使うなら、透明度の高いマットを選びましょう。透明度が高ければ、はさんだ書類が見やすく大切な情報を見逃しにくいので、作業効率アップにも繋がります。
より高い透明度がほしいならアクリル・オレフィン系、リーズナブルな価格重視ならPVCがおすすめです。アクリル・オレフィン系は高透明タイプで、なかでもアクリルはガラスと同等にクリア。PVCは2つの素材には劣るものの、一般的な使い方であれば十分な視認性です。
しかし、透明度が高いと太陽光やデスクライトが反射してまぶしいこともあるので注意してください。気になる人は、表面をすりガラス状や凹凸加工した、半透明マットも候補に入れましょう。視認性は下がりますが、文字が見えないほどではなく、チラつきや書類の見にくさを軽減できます。
デスクライトを見直すことで、マットの反射が減らせることも。以下のコンテンツでは、デスクライトを紹介しています。ランキングには目にやさしい商品もあるので、参考にしてください。
学習机用マットには、使いやすさに配慮したさまざまな機能があります。より快適に学習や作業ができるよう、自分のニーズに合う機能がついた商品を選びましょう。
コピーやプリントを使った作業が多い人は、非転写加工付きのマットを選んでください。長時間印刷物を置くと、インクがマットに移って取れなくなることがあります。マットが汚れると書類が見にくくなり、見た目も悪くなりがちです。
印刷物を机の上に置くことも、マットの間にはさむことも多いなら、両面非転写機能付きがぴったり。マットの裏表に加工が施されており、インク移りを気にせず使えます。
書類をマットにはさむだけなら、片面非転写付きで十分です。非転写加工を施しているのはマット内側のみで、加工面が少ないぶん両面に比べて価格も安くなります。書類仕事より、パソコン作業が多い人にもおすすめです。
パソコン作業が多いなら、マウス対応マットを選びましょう。デスクマットのなかには表面がツルツルしていてマウスが使えないもの、光の乱反射で光学マウスが反応しないものもあります。しかし、マウスが使えるかどうかは、見た目で判断がつきません。
商品選びの際は、マウス対応や、OA対応の表示があるか確認しましょう。また、マウスの反応方式には、光学・レーザー・ボールなど種類があります。種類によって対応品が違う場合もあるので、まずは普段使用しているマウスを確認し、対応品かも確かめてください。
裏面に滑り止めがついたマットはズレにくいため、集中したい人にぴったりです。ツルツルしたマットは机の上で滑りやすいので、作業の進捗に影響することも。マットが安定すれば、文字を書いたり打ち込んだりしやすく、イライラの原因も減らせます。
裏面にエンボス加工があるものや、滑りにくい素材を張りつけた商品がおすすめです。滑り止めシール付き商品もありますが、自分で貼る必要があり、使ううちに剥がれる可能性も否めません。
子どもが使う学習机には、モチベーションがあがるデザインを選ぶのもおすすめです。お気に入りのデザインを選べば、やる気アップや机に向かう習慣づけにつながることもあります。
はじめて学習机を使う小学校低学年には、キャラクターものや、地図・動物・恐竜など知育系の図柄に注目。キャラクターものは、ディズニー・ポケモン・サンリオなど、バラエティ豊かです。知育系の図柄は、高学年になっても使いやすいものがほしい人にも向いています。
子ども用のデザインが使いづらくなったら新たに無地のマットに買い替えるなど、年齢に合わせてマットを買い替えるのもよいでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材(表面) | 非転写加工 | 透明度 | 幅 | 奥行 | 厚さ | 全周斜めカット加工 | 耐熱性 | 光学式マウス対応 | 滑り止め付き | |||||
1 | ミワックス 学習マット|HRT-5080 WJ | ![]() | 机の表面を保護する。プリントや写真も挟める | PVC | 不明 | 不明 | 80cm | 50cm | 1mm | |||||
2 | コイズミファニテック デスクマット|YDS-862RK | ![]() | リラックマのリバーシブル仕様で長持ちする素材 | PVC | 両面非転写加工 | 透明 | 89cm | 50cm | 0.7mm | |||||
3 | コイズミファニテック ポケットモンスター デスクマット|YDS-448PM | ![]() | 文字がマットにうつりにくい。ポケモンデザイン | PVC | 両面非転写加工 | 透明 | 89cm | 50cm | 1mm | |||||
4 | くろがね工作所 あつまれどうぶつの森 デスクマット|DM-22DM | ![]() | リバーシブル、あつまれどうぶつの森デザイン | PVC | 不明 | 透明 | 84cm | 50cm | 不明 | |||||
5 | Maxg ちいかわ デスクマット|Maxg | ![]() | バリエーション豊富、ちいかわのデスクマット | PVC | 不明 | 不透明 | 100cm | 60cm | 不明 | |||||
6 | くろがね工作所 キキ&ララ デスクマット| DM-20TS | ![]() | 両面透明のカバー。キキ&ララ・世界地図 | PVC | 不明 | 透明 | 84cm | 50cm | 1mm | |||||
7 | ぼん家具 デスクマット〔小〕|ETC001205-AWM | ![]() | 角丸加工&裏面エンボス加工、世界地図デザイン | PVC | 不明 | 透明 | 80cm | 50cm | 1mm | |||||
8 | ミワックス 学習デスクマット|HRT-5050CF | ![]() | 四隅が丸くカット。裏面は学年別の漢字配当表 | PVC | 不明 | 透明 | 80cm | 50cm | 1mm | |||||
9 | くろがね工作所 もふもふ動物 デスクマット| DM-19GM | ![]() | もふもふ動物の写真と豆知識が知れるデスクマット | PVC | 不明 | 透明 | 84cm | 50cm | 不明 | |||||
10 | くろがね工作所 スプラトゥーン3 デスクマット|DM-24ST | ![]() | 机に向かうのが楽しくなる、スプラトゥーンのマット | オレフィン | 不明 | 透明 | 84cm | 50cm | 不明 |
学習机まわりの床が椅子で傷つくのを防ぎたい場合は、チェアマットを活用しましょう。マットを敷くことで、椅子の動きもよくなります。デザインも豊富なので、お気に入りのマットを選びましょう。
1位: ミワックス|学習マット|HRT-5080 WJ
2位: コイズミファニテック|デスクマット|YDS-862RK
3位: コイズミファニテック|ポケットモンスター デスクマット|YDS-448PM
4位: くろがね工作所|あつまれどうぶつの森 デスクマット|DM-22DM
5位: Maxg|ちいかわ デスクマット|Maxg
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他