マイベスト
デスクマットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
デスクマットおすすめ商品比較サービス
  • TIDING デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • TIDING デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • TIDING デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • TIDING デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • TIDING デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

TIDING デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ビンテージ感漂う1枚牛革で作られている、TIDING デスクマット。「高級感がある」「革ベルトで巻いて持ち運べるのがよい」と評判です。しかし、「マウスが滑りにくい」といった口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、TIDING デスクマットを含むデスクマット全23商品を実際に使ってみて、滑りにくさ・マウスの使いやすさ・肌触り・耐熱性と防水性・機能性・書き心地を比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2024年11月29日更新
柴田真人
ガイド
マイベスト 生活雑貨チーム マネージャー
柴田真人

掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。

柴田真人のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
本コンテンツに記載の検証結果は2023年04月までの情報です

目次

はじめに結論!滑り止めが効き、パソコン・書き作業ともに使いやすい。サラサラの手触りもよい

滑りにくさ No.1
耐熱性・防水性 No.1
書き心地 No.1

阿部商事
TIDING デスクマット7768BQ

12,800円

TIDING デスクマット

おすすめスコア

4.73
8位 / 27商品中
  • 滑りにくさ

    5.00
  • |
  • マウスの使いやすさ

    4.65
  • |
  • 肌触り

    4.62
  • |
  • 耐熱性・防水性

    5.00
  • |
  • 機能性

    4.29
  • |
  • 書き心地

    5.00
素材(表面)牛革(オイルプルアップレザー)
素材(裏面)スウェード
光学式マウス対応
滑り止め付き不明

良い

  • 耐熱性・防水性に優れている
  • 滑りにくく、マウス操作や筆記作業に適している

気になる

  • 特になし

TIDING デスクマットは、ズレを気にせず作業に集中したい人におすすめ。裏面には机に吸着しやすいスエード生地が使われており、マットの上でパソコンを動かしてもまったく滑りませんでした。比較した商品にはマットが動きやすいものがあったのに対し、安定して作業できますよ。


表面には柔らかい牛革を採用。マウスの動きやカーソルの反応感度がよく、「マウスが滑りにくい」という口コミを払拭しました。サラサラとした肌触りはモニター6名から好評で、「長時間使っても蒸れにくそう」という声も。腕にあたっても痛くないので、パソコン作業に重宝します


ボールペン・シャーペン・鉛筆を使用したところ、芯のマットへの沈み込みがほどよく、どれも引っ掛からずに書けました。筆圧の強さに関係なく、書く作業もスムーズにこなせるでしょう。


ビンテージ感のある牛革を使用しながら、耐熱性・防水性を備えているのも利点です。色移りが心配なコーヒーをこぼしても、素早く拭き取れました。付属のストラップを使えばコンパクトに持ち運べ、自宅だけでなくオフィスでも快適な作業スペースを作れます。


しかし、マットの角度を変えられたりメモを挟めたりといった機能はなく、デザインはいたってシンプルです。デスクワークを快適にするプラスαの機能がほしいなら、ほかの商品もチェックしてみてください。

TIDING デスクマットのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際にTIDING デスクマットと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


TIDING デスクマットよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ デスクマット
滑りにくさ No.1

Lemore LLC

MOFT スマートデスクマット+デジタルキット
4.94
(1/27商品)
MOFT スマートデスクマット+デジタルキット

長時間の作業も快適に!多機能かつ安定感が高いことが魅力

滑りにくさ No.1
マウスの使いやすさ No.1

ロジクール

ロジクール デスクマットMP20MG
4.87
(2/27商品)
ロジクール デスクマット

滑りにくさが高評価。柔らかい素材で長時間作業にぴったり!

滑りにくさ No.1
耐熱性・防水性 No.1

Eono

デスクマットDMT-01
4.81
(3/27商品)
デスクマット

滑りにくさとマウスの反応が高評価。PC作業に集中できる

滑りにくさ No.1
マウスの使いやすさ No.1

YSAGi

デスクマット
4.80
(4/27商品)
デスクマット

マットがズレにくいので作業に集中できる。カラー展開も豊富

滑りにくさ No.1
耐熱性・防水性 No.1

MOTTERU

デスクマットMOT-DESKMAT-IV
4.77
(5/27商品)
デスクマット

優れた滑り止めで作業が快適に。広々使えて作業効率アップ

TIDING デスクマットとは?

TIDING デスクマットとは?

TIDING デスクマットは、阿部商事が手がける本革製品専門ブランド、TIDINGの一品です。


素材には1枚牛革(オイルプルアップレザー)を採用し、革職人によって一つひとつ丁寧に作られています。裏面には起毛スエードがついており、光学マウスにも対応可能です。


カラーは、ダークブラウン。敷くだけで机上を高級感ある雰囲気へ変えられるでしょう。サイズは幅90×奥行45×厚さ0.2cmで、重量は700gあります。

実際に使ってみてわかったTIDING デスクマットの本当の実力!

実際に使ってみてわかったTIDING デスクマットの本当の実力!
今回は、TIDING デスクマットを含むデスクマット全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 滑りにくさ・マウスの使いやすさ
  2. 肌触り
  3. 書き心地
  4. 耐熱性・防水性
  5. 機能性

マットをしっかり固定。マウスの反応も問題なし

マットをしっかり固定。マウスの反応も問題なし

最初に、滑りにくさ・マウスの使いやすさを検証しました。


MacBookProをデスクマットの上に置いて動かしたとき、どの程度ズレるかをチェック。加えて、マウスを動かしたときの反応感度も確かめました。

裏面がスエード生地で滑りにくい

裏面がスエード生地で滑りにくい

裏面にザラザラした質感のスエード生地を採用しており、パソコンが動いてもマット自体はまったく滑りませんでした。


比較した商品には、パソコンと一緒にズレたものもあり、安定感のよさが光ります。

表面の牛革がサラサラで、マウスの動きがスムーズ

表面の牛革がサラサラで、マウスの動きがスムーズ

表面の牛革(オイルプルアップレザー)が滑らな質感で、スムーズにマウスを動かせました。「マウスが滑りにくい」という口コミに反し、やや重さを感じる程度で引っ掛かりはありません。


ディスプレイ上のカーソルの反応感度も上々。比較したなかには反応が鈍い商品もありましたが、マウスの動きに悩まされる心配は少なそうです。

やさしい肌あたりは、モニター全員が支持

やさしい肌あたりは、モニター全員が支持

続いて、肌触りを検証しました。


実際に使ったとき、べたつかないか・肌が角にあたっても痛みはないかを確認。なお、検証はモニター6名で行いました。

表面は、サラサラとした質感

表面は、サラサラとした質感

表面はサラサラとした手触りで、モニター6名全員から「べたべたしない」と高評価でした。


比較したほかの商品には、べたつきやすいビニール素材の商品も。しかし、本商品は汗をかいた手で触っても、わずかに湿り気を感じる程度です。「長時間作業していても蒸れにくそう」とのコメントがあがっています。


<べたつき感のモニターコメント>

  1. 「高級感のあるしっかりとした触り心地」
  2. 「サラサラした肌触りで、べたつかない」
  3. 「不満はないが、水に濡れたら少しべたつきそうだなと思った」
コメントは一部抜粋

柔らかくて薄い。角も丸くて痛みはない

柔らかくて薄い。角も丸くて痛みはない

肌あたりのよさも、モニター6名全員から好評でした。使用している牛革は柔らかく、0.2cmと薄手です。四つ角も丸く加工されており、鋭さはまったくありません。


比較したなかには縁が硬く痛みを感じる商品もありましたが、腕をあまり動かさないパソコン作業も快適にできます。


<肌あたりのモニターコメント>

  1. 「薄いのでほとんど引っ掛からない。普通に使っていれば気になることはない」
  2. 「マットが薄めかつ、柔らかいので痛みを感じない」
  3. 机とマットの段差をあまり感じない。表裏どちらの面が肌にあたっても痛くない」
コメントは一部抜粋

筆記具の種類に関係なく、書き心地は良好

筆記具の種類に関係なく、書き心地は良好

次は、書き心地を検証しました。


0.5mmのボールペン・0.5mmのシャーペン・鉛筆の3つを用意。それぞれを使って文字を書いてみたところ、適度に芯が沈み込み、スムーズな書き心地が実感できました


比較した商品には芯が沈みすぎて紙に穴が空くものがあったなか、大事な書類に記入するときも使いやすいでしょう。

熱や水分に強く、作業中気軽にドリンクを飲める

熱や水分に強く、作業中気軽にドリンクを飲める

次に、耐熱性・防水性を検証した結果、どちらも優れていました。


約70℃のマグカップをマット上に10分間置いても異変は起こりません。また、アイスコーヒーをこぼしても簡単に拭き取れ、色移りも見られませんでした。


比較したなかには防水性がない商品もありましが、万が一ドリンクがこぼれても汚れにくいといえます。

持ち運びに便利なストラップ付きだが、そのほかの機能はなし

持ち運びに便利なストラップ付きだが、そのほかの機能はなし

最後に、機能性を検証しました。結果は以下のとおりです。


  1. マットの持ち運びアクセサリ付き:◯
  2. コードやスマホの固定機能:✕
  3. マットの角度調整:✕
  4. マグネット機能:✕
  5. 収納ポケット:✕
  6. 二層式でメモや書類を挟める:✕

本革素材で作られたストラップが付属しており、マットをクルクル巻いて持ち運べます


なお、比較したなかには角度調整機能やパソコンの収納機能がついたものもありました。本商品はシンプルなつくりなので、気軽に持ち運んで使いたい人向けといえます。仕事場でも自宅でも、同じ環境で仕事したい人などによいでしょう。

TIDING デスクマットの詳細情報

滑りにくさ No.1
耐熱性・防水性 No.1
書き心地 No.1

阿部商事
TIDING デスクマット7768BQ

おすすめスコア
4.73
デスクマット8位/27商品
滑りにくさ
5.00
マウスの使いやすさ
4.65
肌触り
4.62
耐熱性・防水性
5.00
機能性
4.29
書き心地
5.00
TIDING デスクマット 1
TIDING デスクマット 2
TIDING デスクマット 3
TIDING デスクマット 4
TIDING デスクマット 5
最安価格
12,800円
高価格
最安価格
12,800円
高価格
素材(表面)牛革(オイルプルアップレザー)
素材(裏面)スウェード
光学式マウス対応
滑り止め付き不明
防水性
耐熱性

良い

  • 耐熱性・防水性に優れている
  • 滑りにくく、マウス操作や筆記作業に適している

気になる

  • 特になし
透明度不透明
900mm
奥行450mm
厚さ.2mm
重量700g
全部見る

TIDING デスクマットはどこで買える?

TIDING デスクマットはどこで買える?
出典:item.rakuten.co.jp

TIDING デスクマットは、Yahoo!ショッピング・楽天市場などのECサイトで購入可能です。


マット表面の牛革のお手入れには、保革専用のミンクオイルがおすすめ。デスクマットの汚れを拭き取ったあとに少量塗布すれば、皮革の保護・防水性や柔軟性のアップに役立ちますよ。


革製品のカバンや財布などにも使えるので、興味のある人はあわせてチェックしてみてはいかがでしょうか。

パソコン作業がメインの人には、こちらもおすすめ

最後に、快適にパソコン作業できる商品をご紹介します。

Lemore LLCのMOFT スマートデスクマット+デジタルキットは、作業に集中できる機能が充実マグネット内蔵のマット上ではデバイス位置を固定でき、角度調整も行えました。表面はサラサラで、「軽い力でマウスを動かせる」と高評価。肘置きクッションで腕への負担を緩和できるのも魅力です。


Eonoのデスクマットは、肌なじみのよいレザーを採用。表面はべたつきにくく、縁にあたっても痛みはありません。マウスの反応感度に時差はなく、細かな動きもスムーズでした。裏面に吸着力を高める工夫があり、熱や水分に強いのも利点。付属ベルトで丸めれば、コンパクトに持ち運べますよ。

Lemore LLC
MOFT スマートデスクマット+デジタルキット

おすすめスコア
4.94
滑りにくさ
5.00
マウスの使いやすさ
5.00
肌触り
4.80
耐熱性・防水性
5.00
機能性
5.00
書き心地
5.00
最安価格
21,060円
高価格
素材(表面)合成レザー(PU)、グラスファイバー、メタルシート
素材(裏面)合成レザー(PU)、グラスファイバー、メタルシート
光学式マウス対応
滑り止め付き
防水性
耐熱性

良い

  • 表面がサラサラでマウスをスムーズに動かせる
  • 防水・耐熱性があり、耐久性が高い
  • 肌触りがよく長時間作業も快適

気になる

  • 重くて折り曲げられないので持ち運びに不向き
透明度不透明
504mm
奥行300mm
厚さ.7mm
重量1500g
全部見る
MOFT スマートデスクマット+デジタルキット

MOFT スマートデスクマット+デジタルキットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

Eono
デスクマットDMT-01

おすすめスコア
4.81
滑りにくさ
5.00
マウスの使いやすさ
4.82
肌触り
4.67
耐熱性・防水性
5.00
機能性
4.29
書き心地
4.28
参考価格
1,549円
中価格
素材(表面)フェイクレザー、PVC、レザー
素材(裏面)PVC(ツブツブ加工)
光学式マウス対応
滑り止め付き
防水性
耐熱性

良い

  • PC作業時にマットがズレにくい
  • 耐熱性・防水性が高く汚れが拭き取りやすい

気になる

  • レザー調なので、夏場は手汗でべたつく可能性あり
  • ボールペン使用時に紙が破れやすい
透明度不透明
800mm
奥行400mm
厚さ.2mm
重量381g
全部見る
デスクマット

Eono デスクマットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

デスクマット

27商品

徹底比較

人気
デスクマット関連のおすすめ人気ランキング

人気
インテリア・家具関連のfavlist