持ち運びやすさや収納力、クラブの出し入れのしやすさが気になるTITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02。実際に購入しないとわからず、迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にTITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02を徹底検証しました。メンズキャディバッグ31商品の中で比較してわかったTITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02の実力をレビューしていきます。メンズキャディバッグの選び方も紹介しているので、購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!
ゴルフ歴20年、ベストスコアは68。ゴルフの楽しさを発信するためにInstagramを始め、ゴルフに特化した投稿を続けながらイベントに参加するなど積極的に活動中。これまでの豊富な経験を生かし、フリーライターとしてゴルフ関連のコンテンツを中心に執筆活動も経験。親の影響でゴルフを始めるも、経験者に負けるのが悔しくて真剣に取り組むようになり、これまでレッスンなどを受けたことはなく完全我流のゴルファー。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
良い
気になる
TITLEISTの「アスパイア キャディバッグ」は、スムーズにコースをプレーしたい人にぴったり。ドライバーを出し入れしやすく、ゴルフ用品も十分に収納できます。
持ち手に芯があるうえ鋲で留められているので、しっかり補強されている印象。短い距離の移動や車での積み下ろし作業などを安定して行えました。また、肩掛けパッドのタイプはシングルですが本体重量は2.79kgと比較的軽量なため、クラブやボールを収納しても重さはそれほど気にならないでしょう。
収納力についても高評価を獲得。フロントポケットにボール2ダースと、レーザー距離計を一緒に収納できました。コースを回るうえで必要なゴルフ用品は十分収納できるといえます。また、サイドポケットにレインウェアや防寒着などを、上下セットでスムーズに収納できる点もメリットです。
クラブの出し入れのしやすさの検証では、口枠数が5分割ですがフロントポケットの内部に補強板があるので、ドライバーの出し入れはしやすい印象。口径のサイズも9型と十分な大きさがあるので、コース内でもスムーズにクラブの出し入れを行えるでしょう。
十分な収納力があり、ドライバーやウェアなどの出し入れがしやすいキャディバッグ。時間に追われずに、スムーズにコースをプレーしたい人におすすめです。
マイベストが検証してわかったTITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02の特徴は、ひとことでまとめると「ドライバーを出し入れしやすく、ゴルフ用品を十分に収納できる」です。
実際、たくさんあるメンズキャディバッグの中で、持ち運びやすさや収納力、クラブの出し入れのしやすさは商品によってどのくらい差があるのか気になりますよね。ここからは、TITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02を含むメンズキャディバッグの検証方法や、自分に合ったメンズキャディバッグを選ぶためのポイント、検証で高評価を獲得した商品を紹介していきます。
素材は、PUレザー(合成皮革)とポリエステル。形状は自立するカート型を採用しています。シングルタイプの肩掛けパッドを装備。ポケット数は7個と豊富です。
口径9型で47インチのドライバーに対応。コンパクトながらも口枠が5分割と細かく分かれているので、クラブをスムーズに出し入れできるといいます。内部は底まで分かれた3室独立セパレータ式。クラブを入れても絡まりにくく、シャフトが傷つくのを防げると謳います。
公式サイト参照
2023年の発売当初は7色展開でしたが、2024年2月には新たに5色が発売され、カラーは全部で12色。色の種類が豊富なので、自分の好みやファッションの傾向にあわせて選べます。カラーラインナップは以下のとおりです。
<カラーバリエーション>
<2024年追加カラー>
重量は、本体に付属するキャディバッグフードを含めて2.8kg。軽量なつくりを謳っています。
今回は、TITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02を含むメンズキャディバッグ31商品を実際に用意して、比較検証を行いました。
以下のコンテンツで行われた具体的な比較検証のポイントはこちらです。
検証①:持ち運びやすさ
検証②:収納力
検証③:クラブの出し入れのしやすさ
マイベストでは「バッグを持っても重さが気にならず快適に移動できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
マイベストでは「ゴルフに必要なアイテムを余裕を持って収納できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
ボール2ダースとレーザー距離計(幅・奥行・高さの合計値が24cm)を使用
レーザー距離計(幅・奥行・高さの合計値が24cm・20cmのものを使用)
マイベストでは「ほとんどのクラブが干渉せずにスムーズに出し入れできる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
形状 | カート型 |
---|---|
口径 | 9型 |
重量 | 2.79kg |
口枠数 | 5分割 |
素材 | 合成皮革、ポリエステル |
肩掛けパッドのタイプ | シングル |
良い
気になる
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
21,546円
(最安)
販売価格:21,546円
ポイント:0円相当
送料無料
(1,289件)
クラブやゴルフボールなど、コースをプレーするためにさまざまなゴルフ用品を収納するキャディバッグですが、せっかく買うならゴルフ用品がしっかり収納できるものを選びたいですよね。
今回コースをプレーするうえで必ず必要になるゴルフ用品を用意し、収納力の検証を行ったところ、収納力に大きな差はなく全商品で収納が可能でした。クラブはもちろん、ゴルフボールやティー、レーザー距離計などをフロントポケットにしっかり収納できるので、問題なくコースをプレーできます。
商品によってポケットの数は違いますが、ゴルフ用品以外で収納するものは人それぞれ。収納スペースが多くて困ることはないため、最低限必要な小物以外を収納したい場合は、ポケットの数もチェックするとなおよいですよ。
キャディバッグには多くのゴルフ用品を収納するため、持ち運びやすさも重要です。商品によって本体重量や持ち運び方が異なり体にかかる負担も違うので、しっかりチェックしましょう。
キャディバッグにとって、大事なポイントのひとつである持ち運びやすさ。たとえゴルフ用品を十分に収納できたとしても、持ち運びにくければ体に負担がかかったりストレスを感じたりすることも。快適に持ち運ぶために、重量が3kg未満かつ肩掛けパッドのタイプがダブルのものが特におすすめです。
キャディバッグに収納する主なゴルフ用品は、クラブ・ゴルフボール・グローブ・ティー・ウェア・レーザー距離計などで、これらの総重量は約7kg。重量が3kg未満のキャディバッグであれば総重量10kgを超えないため、軽く感じやすいといえます。とにかく軽量なものを探している人は以下のコンテンツを参考にしてもよいでしょう。
また、肩掛けパッドのタイプは2つあります。肩掛けパッドがダブルのものはリュックのように背負えるため、体への負担が分散され持ち運びやすいでしょう。また、シーンに合わせて背負ったり肩掛けしたりと、持ち運び方を選べるのもうれしいポイントですよ。
背負ったり肩掛けしたりして持ち運ぶことが多いキャディバッグですが、車の積み下ろしや練習場などの短い移動では持ち手を使用することも。肩掛けする際の持ち運びやすさに加え、持ち手が補強されているかチェックするとなおよいですよ。
持ち手の補強に関してチェックするポイントは、補強板・鋲留め・グリップの芯の全部で3つ。この3つがそろっているものは、持ち手を持った際にぐらつきにくいので、安定して持ち運べるでしょう。車への積み下ろしを行うときにも、快適に行えました。
コースをスムーズにプレーするためにも、サッとクラブの出し入れをしたいですよね。商品によってクラブ同士の引っ掛かりや荷物との干渉が異なり、出し入れのしやすさに差があるのでしっかりチェックしましょう。
コースをプレーするうえで、マナーのひとつでもあるプレーファーストを心がけるためにも、クラブをスムーズに出し入れできるかは重要なポイント。クラブ同士の干渉が起こりにくい、口枠数(クラブを入れる場所)が6分割のものがおすすめです。
今回の検証では、口枠数が4分割・5分割・6分割・8分割のものを比較。実際にそれぞれの商品でクラブを出し入れして検証を行ったところ、口枠数が6分割のものはドライバーやクラブをまとめて出し入れしやすい結果となりました。
ドライバーは枠に1本のみ入れるため、ほかのクラブとの干渉がなくスムーズに出し入れが可能。また、そのほかのウッド系のクラブやアイアンでも、同じ枠に入れる本数が少ないため、まとめて出し入れする際にも快適に行えることがわかりました。
一方で口枠数が4分割のものは、1つの口枠のサイズが大きいので入れやすいのはメリット。しかし、同じ枠に入るクラブの本数が多くなるため、クラブ同士の干渉が起こりやすく、取り出しにくいのが気になりました。
口枠数が8分割のものは、取り出す際にほかのクラブと干渉は起こりにくいものの、口枠のサイズが小さいので入れにくいのが難点。また、キャディバッグのなかには口枠数が14分割のものもありますが、より口枠のサイズが小さくなるためクラブが入れにくくなることは認識しておきましょう。
口枠数が5個のものは、比較的クラブが出し入れしやすいものと出し入れしにくいものにわかれました。そのポイントはフロントポケットの内部に補強板がついているかどうか。5分割のものを選ぶ場合は、フロントポケットの内部に補強板がついているかをチェックしましょう。
補強板がついているものは、フロントポケットにゴルフボールや小物類を収納しても内側に膨らまないため、ドライバーの出し入れに干渉がありません。たとえ同じ枠にほかのウッド系のクラブを収納していたとしても、奥まで入れやすいといえます。
一方で補強板がないものは、フロントポケットにゴルフ用品を収納すると内側に膨らみやすいため、ドライバーを出し入れする際にグリップがあたり突っかかることも。そもそもドライバーの枠にはほかのクラブを入れるため、より収納スペースが狭くなり出し入れしにくい印象です。
上述したように、キャディバッグの収納力にはそれほど差はなく、コースをプレーするうえで必要なゴルフ用品の収納が可能です。それに加えてキャディバッグのなかには、オールシーズン使う人にとって役立つ収納が備わっているものもあります。
たとえば、サイドポケットからレインウェアや着替えなどウェア類を、スムーズに出し入れできるものも。カートに載せた状態のキャディバッグは、並列に並べられて隣同士の間隔が狭くなるため、その際でもスムーズに取り出せれば、梅雨期や冬期の突然の雨風に対してすぐ対応できるでしょう。
また、保冷機能つきポケットがついているものは、夏場のゴルフにぴったり。冷たい飲み物を保冷するのに役立つので、ほかのポケットやカート上に置いているよりも冷たい飲み物が飲めるでしょう。
合成皮革はキャディバッグのなかでも多く使われており、主流の素材です。素材自体の丈夫さはあるので、水拭きしたり中性洗剤で汚れを落としたりしてメンテナンスが可能。しかし長年使っていると、カートの固定用ベルトに擦れた部分から綿が出てきたり、表面が剥がれたりしやすいという特徴があります。
ポリエステルはとにかく軽量である点が大きな特徴。しかし、素材自体の強度はそれほど高くなく伸縮性が低いので、無理やり荷物を収納しようとするとチャックが破損することも。ゴルフでよくあるゴム系の黒い汚れなどは、水拭きしても落ちにくいといえます。
ナイロンは素材自体の丈夫さはありますが、使用しているなかで擦れてくると毛羽立ちやすい印象。毛羽立つと目立ちやすいので、なるべく擦れないように注意して扱いましょう。エナメルは水に強く染み込みにくいのがメリット。ただし、紫外線に弱く使い続けると黄ばみやすいのが劣化の特徴です。また、引っ掛け傷に弱いので、周りのものに当たらないように注意しましょう。
長年使えばどんな素材でも劣化するのは当たり前。同じものを長く使用したい人はゴルフバッグカバーや別売りのフードを使用するのがおすすめですよ。
デニム素材を使用しているキャディバッグも、市場に出回る商品は少ないものの存在します。特徴としては、長年使い続けると味が出てくるので、素材の変化を楽しめるでしょう。そのぶん色落ちしやすいので車や服に対する色移りがあったり、雨や水に弱く放置するとカビたりする可能性があるので注意してください。
メンズキャディバッグはさまざまなメーカー・ブランドから発売されており、タイプやデザインも異なります。迷ったら有名なクラブメーカーやファッションブランドから選ぶのもひとつの手。ここでは、とくにおすすめのメーカーの特徴をご紹介しているので、具体的なモデルを選ぶ参考にしてくださいね。
ここでは、昔から変わらない高い支持を誇るクラブメーカーを4つ紹介しています。クラブメーカーと合わせたい人はもちろん、これからクラブとキャディバッグの両方の購入を考えている人も参考にしてくださいね。
テーラーメイドは、PGAツアーや日本男子・女子ツアーで高い使用率を誇り、多くのゴルファーに支持されるゴルフクラブメーカーです。1979年創業以来、イノベーションと顧客満足に注力し、キャディバッグも豊富な35商品以上のラインナップがあるので、選べる選択肢が多いことも魅力のひとつです。
タイトリストは、高品質なゴルフボールとクラブで世界的に有名なゴルフクラブメーカーです。1932年創業以来、歴史と伝統を築き、多くのゴルフ愛好者に信頼されています。キャディバッグは20商品ほどのラインナップがあり、選択肢の幅は広いですよ。
キャロウェイはテクノロジーへの注力が特徴的で、プロからアマチュアまで国内外で広く支持されており、日本人の使用率も高いクラブメーカーです。キャディバッグでは35商品を超える豊富なラインナップがあります。
ピンはパターが有名で多くの人に知られ、個々のプレーヤーに最適なパフォーマンスを提供しています。幅広い年代で支持され、35商品を超えるキャディバッグの豊富なラインナップも展開。革新的なテクノロジーと洗練されたデザインが、ゴルファーに信頼されています。
キャディバッグが人と被ることを避けたい人は、高級なキャディバッグ・珍しいデザインのキャディバッグ・キャラクターのキャディバッグもおすすめですよ。
また、自分だけのネームプレートを作りたい人は、ネームプレートのコンテンツをチェックしてもよいでしょう。
ここでは、ゴルフウェアブランドを4つ紹介しています。ファッション含めてゴルフを楽しみたい人は、ウェアと揃えてキャディバッグを購入するのもよいでしょう。近年トレンドでもあるファッションブランドも紹介していますよ。
パーリーゲイツは1989年に誕生し、ウサギのロゴがトレードマークのウェアブランド。エレガントでスタイリッシュなデザインが特徴で、高級なゴルフアパレルやアクセサリーを提供。ゴルフシーンだけでなく、ファッション愛好者にも広く支持されています。
ルコックスポルティフは雄鶏のロゴが特徴的で、フランスの伝統的なスポーツウェアブランドです。クラシックなデザインと機能性に注力し、サッカーやテニスなど多様なスポーツ向けに高品質な製品を提供し、世界中のスポーツ愛好者に支持されています。
ブリーフィングは、ミリタリー要素の高い豊富なバッグのラインナップで知られる日本のバッグメーカーです。機能的かつ高品質なバッグは幅広い用途に対応し、ゴルフ用品にも特に力を入れています。独自のデザインと堅牢な製品は、アウトドアやアクティブなライフスタイルを求めるユーザーに支持され、バッグの分野で革新的な存在です。
ニューエラは、アメリカ発の世界的ストリート系ヘッドウェア&アパレルブランドです。創業以来、独自のデザインと高品質な製品でストリートファッションをリード。特にキャップが有名で、スポーツやファッション愛好者に広く支持されています。
メンズキャディバッグの検証で上位を獲得した商品をご紹介します。TITLEIST アスパイア キャディバッグ TB23ACBA-02以外にも、ぜひ以下のおすすめ商品も検討してみてくださいね。
形状 | スタンド型 |
---|---|
口径 | 9型 |
重量 | 2.27kg |
口枠数 | 6分割 |
素材 | ポリエステル |
肩掛けパッドのタイプ | ダブル |
良い
気になる
PYKES PEAK ゴルフキャディバッグ スタンド式 10カラーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | カート型 |
---|---|
口径 | 9型 |
重量 | 2.98kg |
口枠数 | 5分割 |
素材 | 合成皮革、ポリエステル |
肩掛けパッドのタイプ | シングル |
良い
気になる
le coq sportif キャディバッグ QQBTJJ07をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。