ケーブル着脱式のヘッドホンに使用するヘッドホンケーブル。ケーブルが断線したときの交換用としてはもちろん、自分好みの音質にする、取り回しを良くするなどの用途もあります。さまざまなメーカーから発売され、プラグの形状や素材、長さなど種類も多種多様なのでどれを選べばいいか迷いますよね。
そこで今回は、ヘッドホンケーブルの選び方を解説。さらに、おすすめのヘッドホンケーブルをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
ヘッドホンのケーブルを交換(リケーブル)するメリットは、音質を自分好みに変化させられる点や、使い勝手を向上させられる点です。ヘッドホンケーブルには素材・太さ・構造などさまざまな種類があり、交換すると音質が変化します。
例えば、導電性に優れた素材を使用したケーブルに交換すると、音の解像度や透明感の向上が期待できるでしょう。バランス接続対応のケーブルなら、ノイズが低減できるほか音の立体感が向上します。ケーブルの太さや構造などでも音質が変わるので、自分に合った音質にできるケーブル探しを楽しむことも可能です。
また、適度な長さで絡みにくいものや、耐久性が高く断線しにくいものなど、使い勝手や取り回しの良さに優れたケーブルもあります。使用シーンに合ったヘッドホンケーブルを選ぶと、お気に入りの音楽をより快適に楽しめるでしょう。
ヘッドホンケーブルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ヘッドホンケーブルを選ぶ際は、手持ちのヘッドホンと再生デバイスの両方に対応しているかどうかが重要です。それぞれの端子の形状や規格を把握し、ヘッドホンやデバイスと接続できるものを選びましょう。
まずは、ヘッドホン側のプラグ形状や規格を確認しましょう。ヘッドホン側のプラグには3.5mmミニプラグや2.5mmプラグ、MMCXコネクタや独自規格のプラグなどさまざまな規格があります。規格が合わないと接続できないので、しっかり確認してヘッドホンに合ったものを選びましょう。
なお、ヘッドホンケーブルの商品説明には、対応機種の一覧を掲載していることが一般的です。事前に、手持ちのヘッドホンの機種名が記載されているかを必ず確認しましょう。確認を怠ると接続できなかったり、プラグに傷が付いたりするなどトラブルの原因になります。
再生デバイスに接続する側のプラグも必ず確認しましょう。プラグの規格には、定番の3.5mmミニプラグのほか、2.5mmミニミニプラグやXLRタイプコネクターなどがあります。事前にデバイスの対応プラグをチェックし、合った規格を選びましょう。
デバイスがバランス接続に対応しているなら、2.5mmや4.4mmなどバランス接続対応端子を採用しているモデルがおすすめ。バランス接続とは左右の音の信号を独立して伝送する接続方法で、クロストーク(混線)によるノイズを低減しやすいメリットがあります。
また、携帯型の再生デバイスに接続する場合は、プラグがL字型のものも選択肢に入れましょう。L字型はストレート型よりも抜けにくく、横からの衝撃に強いためデバイスをバッグやポケットに入れて使う場合に便利です。
音質にこだわるなら、芯線に使われている素材に注目しましょう。一般的に芯線素材には無酸素銅(OFC)や銀メッキ銅、純銀などが使われています。無酸素銅はクリアで自然な音質、銀メッキ銅は伸びやかな高音域、純銀は繊細で透明感のある音質と、素材によって音質の傾向が異なるので、好みに応じて選びましょう。
芯線の数もあわせて確認してください。多いほど音の信号を安定して伝承するので、音の解像度や情報量が増加する傾向があります。より立体的で臨場感のある音を期待するなら、8芯や16芯など芯線の数が多いケーブルがおすすめです。
タッチノイズが気になるなら、柔軟性の高いケーブルを選びましょう。タッチノイズとは、ケーブルが体や服と擦れることで発生するノイズのこと。柔らかいケーブルなら、クリップで留める、首のうしろに回すなど対策がしやすいので、摩擦を抑えられてタッチノイズの軽減に役立つでしょう。
ヘッドホンケーブルを柔軟性で選ぶ際は、被膜が柔らかい素材で作られたものや、複数の線をよって作られたものを選ぶのがおすすめです。また、編み込み加工でケーブル表面に凹凸があるものも、摩擦が起こりにくくタッチノイズを抑えられる傾向があります。
ケーブルの取り回しの良さも確認しましょう。ヘッドホンのケーブルは絡みやすいので、使いにくいケーブルはストレスのもとになることがあります。例えば、ケーブルが長すぎると絡まりやすく動きの邪魔になるので、適度な長さを選ぶことが重要です。
ケーブルの長さは、ヘッドホンを自宅で使うならオーディオ機器から距離を取って使いやすい2m程度が目安。外出時に使うなら、絡まったり引っかかったりしにくい1.2m程度がおすすめです。
また、被膜に柔軟性のあるものや、編み込み加工が施されているものは絡みにくく断線もしにくいので扱いやすいといえます。快適に音楽を楽しめるよう、使い勝手のいいケーブルを選びましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コネクタ規格 | プラグ規格 | プラグ形状 | 芯数 | リケーブル対応 | プラグ交換可能 | 巻取り機能 | 長さ | |||||
1 | SONY ヘッドホンケーブル|MUCS12NB1C | ![]() | バランス接続で音の解像度・広がり・奥行きを表現 | 不明 | 4.4mmバランスプラグ、3.5mmステレオミニプラグ | 機器側:バランス標準プラグ、ヘッドホン側:金メッキ4極ミニプラグ | 不明 | 1.2m | ||||
2 | SONY ヘッドホンケーブル|MUCS12SM1 | ![]() | 独立グラウンドとツイストペア構造で高音質を実現 | 不明 | 3.5mmステレオミニプラグ | 機器側:金メッキL型ステレオミニプラグ、ヘッドホン側:金メッキ4極ミニプラグ | 4芯 | 1.2m | ||||
3 | 3APLUS ヘッドホンケーブル | ![]() | 音の表現力・臨場感・広がりが魅力のヘッドホンケーブル | 3.5mm | 4.4mmバランスプラグ | ストレート | 8芯 | 1.5m | ||||
4 | Sonova SENNHEISER|バランスケーブル | ![]() | ゼンハイザーのヘッドホンに互換性のあるバランスケーブル | 不明 | 4.4mmバランスプラグ | ストレート | 不明 | 1.8m | ||||
5 | SONY ヘッドホンケーブル|MUC-B20SB2 | ![]() | 低域から高域まで透明度の高い音質を実現 | 3.5mm | 4.4mmバランスプラグ、2.5mmバランスプラグ | 機器側:バランス標準プラグ(L型)、ヘッドホン側:金メッキ3極ミニプラグ(バランス接続)×2 | 8芯 | 2m | ||||
6 | luxferre バランスケーブル | ![]() | 低音域から中音域まで透明度の高いクリアな音質を実現 | 2.5mm | 4.4mmバランスプラグ | ストレート | 不明 | 1.2m | ||||
7 | ソニー SONY|ヘッドホンケーブル|MUC-M12SM2 | ![]() | 音の劣化を抑え、高音質を実現 | 不明 | 不明 | 機器側:金メッキL型ステレオミニプラグ/ヘッドホン側:ソニーイヤーレシーバー専用プラグ×2 | 4芯 | 約1.2m | ||||
8 | オーディオテクニカ ヘッドホンケーブル|HDC214A/1.2 | ![]() | 忠実な高音質伝送を実現。バランス接続可能なケーブル | A2DC | 4.4mmバランスプラグ | ストレート、L字 | 不明 | 1.2m | ||||
9 | WiseTech NOBUNAGA Labs|ヘッドホンケーブル | ![]() | 明確な音像定位と高い表現力が魅力のケーブル | 3.5mm | 4.4mmバランスプラグ | 機器側プラグ:4.4mm5極ストレート型プラグ、ヘッドホン側プラグ:3.5mm2極ストレート型プラグ×2 | 8芯 | 1.8m | ||||
10 | WiseTech NOBUNAGA Labs|ヘッドホンケーブル|NLA-KFI-GOU | ![]() | 低域から高域まで広い帯域の音を伝送できるケーブル | 不明 | 3.5mmステレオミニプラグ、4.4mmバランスプラグ | ヘッドホン側:3.5mm2極ストレート型プラグ×2、機器側:4.4mm5極ストレート型プラグ | 8芯 | 1.8m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 4.4mmバランスプラグ、3.5mmステレオミニプラグ |
接続安定性の高いΦ4.4mmバランス標準プラグを採用したヘッドホンケーブルです。バランス接続では伝送路内で左右の音声信号が混合されることがないため、音の解像度・広がり・奥行きを余すところなく表現可能。マルチゲージコンダクターで低域から高域に至るまで、透明度の高い音質を実現します。
プラグ形状 | 機器側:バランス標準プラグ、ヘッドホン側:金メッキ4極ミニプラグ |
---|---|
芯数 | 不明 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.2m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 3.5mmステレオミニプラグ |
ツイストペア構造を採用したヘッドホンケーブルです。グラウンドを分離した4芯構成により、音の広がりと引き締まった低音が実現。伝送ロスを低減すると同時に、外部からケーブルを貫通する磁束によって発生する電流ノイズの影響も低減しており、スケール感のある解像度の高い高音質が魅力です。
プラグ形状 | 機器側:金メッキL型ステレオミニプラグ、ヘッドホン側:金メッキ4極ミニプラグ |
---|---|
芯数 | 4芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.2m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 4.4mmバランスプラグ |
ゼンハイザーのHD620S・HD599・HD560Sなどの、様々なヘッドホンに互換性のある、バランス接続可能なヘッドホンケーブルです。4.4mmステレオプラグを採用しています。ゼンハイザーのヘッドホンをお持ちの方におすすめのケーブルですよ。
プラグ形状 | ストレート |
---|---|
芯数 | 不明 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.8m |
コネクタ規格 | 3.5mm |
---|---|
プラグ規格 | 4.4mmバランスプラグ、2.5mmバランスプラグ |
Braid(編み)構造を採用したΦ4.4mmバランス接続端子対応ヘッドホンケーブルです。マルチゲージコンダクターで、低域から高域に至るまで透明度の高い音質を実現。耐蝕性に優れた金メッキプラグを採用しており、堅牢かつ音響的特性に優れたアルミニウム合金のグリップ部が、不要な振動を抑制します。
プラグ形状 | 機器側:バランス標準プラグ(L型)、ヘッドホン側:金メッキ3極ミニプラグ(バランス接続)×2 |
---|---|
芯数 | 8芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 2m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 不明 |
無酸素銅の表面に純銀コートを施した、二重構造の導体を採用しています。信号伝送ロスを最小限に抑え音の劣化を少なくし、なめらかな高音域の再生を実現。電流ノイズの影響を低減させる「スターカッド構造」や、伝送ロスをコントロールする「マルチゲージコンダクター」も、音質の向上に役立っています。
プラグ形状 | 機器側:金メッキL型ステレオミニプラグ/ヘッドホン側:ソニーイヤーレシーバー専用プラグ×2 |
---|---|
芯数 | 4芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 約1.2m |
コネクタ規格 | 3.5mm |
---|---|
プラグ規格 | 4.4mmバランスプラグ |
8芯編み込み構成で、バランス接続の効果を最大限に発揮できるよう設計したヘッドホンケーブルです。外被には柔軟性・耐久性に優れた特性を持つ高品質PVCを採用。軽量かつ非常にしなやかで取り回しがしやすく、タッチノイズの低減化により快適な使い心地を実現しています。
プラグ形状 | 機器側プラグ:4.4mm5極ストレート型プラグ、ヘッドホン側プラグ:3.5mm2極ストレート型プラグ×2 |
---|---|
芯数 | 8芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.8m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 3.5mmステレオミニプラグ、4.4mmバランスプラグ |
深みのある豊かな音色と緻密な表現力独自技術採用した、OFC錫メッキリケーブルです。プラグ部分は24k金メッキ処理を施した高品質な日本製を採用し、安定的な接続環境と伝導率の効率化を実現。低域から高域まで広い帯域の音を伝送可能ですよ。
プラグ形状 | ヘッドホン側:3.5mm2極ストレート型プラグ×2、機器側:4.4mm5極ストレート型プラグ |
---|---|
芯数 | 8芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.8m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 3.5mmステレオミニプラグ、2.5mmバランスプラグ |
強度のある肌触りの良いナイロン被覆を使用した、ポータブル機器を使用する際にも使いやすいケーブルです。衣服などに触れた際もタッチノイズが起こりにくく、外出時の使用にもおすすめ。肌に触れてもべた付かないので、薄着になる夏場も心地よく使えますよ。
プラグ形状 | ストレート |
---|---|
芯数 | 不明 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.2m |
コネクタ規格 | 2.5mm |
---|---|
プラグ規格 | 6.3mmステレオ標準プラグ、3.5mmステレオミニプラグ |
ShureのSRH440・SRH840・SRH940などのヘッドホンに対応した、交換用オーディオアップグレードケーブルです。6.35mmヘッドフォンアダプター付き。内側のケーブルはOFCワイヤー、外側はナイロン繊維の織り素材で作られており、丈夫で耐久性のあるつくりです。
プラグ形状 | ストレート |
---|---|
芯数 | 不明 |
巻取り機能 | |
長さ | 2m |
柔軟性・耐久性に優れたPVCを採用し、取り回ししやすくタッチノイズも起こしにくいヘッドホンケーブルです。耐蝕性に優れた金メッキプラグを使用、ハウジング部は純銅を採用し安定した接続を確保。変換による音質劣化を可能な限り低減し、安定的な接続を可能にします。
プラグ形状 | 機器側:金メッキ3.5mm 3極ストレート型プラグ、ヘッドホン側:金メッキ2.5mm4極ストレート型プラグ×2 |
---|---|
芯数 | 8芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 不明 |
1芯あたりに高純度銅線を32本使用することで、音声信号の伝達における抵抗を排除しクリアな音質を実現したヘッドホンケーブルです。繊細で芯のある力強さと鮮明で深みのある高解像度サウンドが魅力。16芯構成にすることで明瞭かつスピード感のある抜けの良さを保ちながら、音に厚み・奥行き・臨場感を与えます。
プラグ形状 | 機器側:金メッキ4.4mm5極ストレート型プラグ、ヘッドホン側:金メッキ3.5mm3極ストレート型プラグ×2 |
---|---|
芯数 | 16芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.2m |
コネクタ規格 | 不明 |
---|---|
プラグ規格 | 3.5mmステレオミニプラグ |
銀メッキ仕様6NOFCケーブルを使用しクライオ処理を施した、伝送性と安定性が魅力のヘッドホンケーブルです。頑丈で使いやすいモールディング加工されたプラグが特徴。プラグ部には金メッキ処理を施しており、伝導率の効率化と接点の酸化が防止できます。
プラグ形状 | L字、ストレート |
---|---|
芯数 | 不明 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.2m |
コネクタ規格 | 3.5mm |
---|---|
プラグ規格 | 3.5mmステレオミニプラグ、4.4mmバランスプラグ、2.5mmバランスプラグ |
24金メッキ処理を施したプラグ部を使用して、高水準の性能を実現したヘッドホンケーブルです。変換による音質劣化を可能な限り低減し、安定的な接続を可能にします。ケーブルは、耐久性・柔軟性を備えたナイロン編みを採用しています。
プラグ形状 | 機器側プラグ:金メッキ3.5mm3極ストレート型プラグx2、4.4mmバランスプラグ、3.5mmステレオミニプラグ、ヘッドホン側プラグ:金メッキ4.4mm5極ストレート型プラグ |
---|---|
芯数 | 3芯 |
巻取り機能 | |
長さ | 1.3m |
1位: SONY|ヘッドホンケーブル|MUCS12NB1C
2位: SONY|ヘッドホンケーブル|MUCS12SM1
3位: 3APLUS|ヘッドホンケーブル
4位: Sonova|SENNHEISER|バランスケーブル
5位: SONY|ヘッドホンケーブル|MUC-B20SB2
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他