スマホのような操作性を謳うカラーディスプレイが特徴の自動調理器、T-fal クックフォーミー タッチ CY9221JP。「内蔵レシピやアプリで料理のレパートリーが増えた」「検索機能が豊富でメニュー設定がしやすい」と評判です。一方、「洗うのやセットが面倒」といった気になる口コミもあり、購入を迷う人も多いのではないでしょうか?
今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証した結果をふまえたレビューをご紹介します。
さらに、各メーカーの新商品や売れ筋上位など人気の自動調理器・マルチクッカーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、自動調理器・マルチクッカー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
製菓・コーヒーの専門学校卒業後、スペシャルティコーヒー専門店にてバリスタとして7年間勤務。店舗ではハンドドリップやラテアートの講師も務め、味や香りへの繊細な感覚を磨く。マイベスト入社後はカフェで勤務していたこれまでの経験を活かし、コーヒー器具をはじめ、調理器具やキッチン雑貨、食品・ドリンク、ギフトアイテムなど、食まわり全般の商材の比較検証を担当。「ユーザーの立場に立って考える」をモットーに、日々の業務に取り組んでいる。また、焙煎士・バリスタとして現在も現場に立ち、実体験に基づいたリアルなレビューを届けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
目次
T-fal クックフォーミー タッチ CY9221JPは、料理初心者でも使いやすい電気圧力鍋をお探しの人におすすめです。4.3インチの大きなカラーディスプレイが自慢の本商品は、比較したなかで唯一(※執筆時点)のタッチパネル式。スマホのように直感的に操作ができました。レシピを選択すると材料や調理手順もガイドしてくれるため、普段調理をしない初心者も挑戦しやすいでしょう。
実際にカレーを調理すると、具材は食べやすい柔らかさになりました。上位にランクインした商品のようにホロホロ食感にはならず、具材によっては試食したモニターから「歯ごたえがある」という指摘があったものの、気になるほどではありません。野菜の甘みもありましたが、もっとコクを引き出したい場合は加熱時間を調整するとよいでしょう。
機能はかなり充実しており、圧力・蒸し・炒め・煮込み・低温調理など9種類の調理法に対応していました。「料理のレパートリーが増えた」という口コミのとおり搭載レシピも270種類と多く、アプリと連携すればさらにメニューを追加できます。圧力は3段階で調整でき、高圧力で時短も叶います。ただし、かき混ぜ機能はありませんでした。
一方、「洗うのが面倒」という口コミがあったように、留め具で固定するタイプの内フタは取り外しに時間を要しました。比較したなかにはボタンを押すだけで外せる簡単なものもあり、本商品の分解作業はやや手間がかかります。とはいえ、鍋・蒸しかご・蒸しかご台は食洗機対応なので、手洗いのパーツを減らしたい人にはおすすめですよ。
価格は公式オンランショップで税込75,800円(※執筆時点)。大きなカラーディスプレイでわかりやすく手順をガイドしてくれるので、はじめての電気圧力鍋にもおすすめです。ただし比較したなかには、もっと低価格で具材をホロホロにおいしく仕上げた商品も。タッチディスプレイにこだわりがなければ、ほかも検討してみてくださいね。
実際にT-fal クックフォーミー タッチ CY9221JPと比較検証を行った商品のなかで、総合評価1位を獲得したベストバイ自動調理器・マルチクッカーと、各検証でNo.1を獲得した商品をピックアップしました!
T-fal クックフォーミー タッチ CY9221JPの購入を迷っている人はぜひチェックして、自分にとってのベストバイアイテムを見つけてみてくださいね!
パナソニック
おいしく仕上がり調理も簡単。圧力調理もできるベストバイ!
オークローンマーケティング
100以上のメニューを自動調理可能!操作しやすいのも魅力
今回ご紹介するT-fal(ティファール) クックフォーミー タッチ CY9221JPは、直感的に操作できるカラータッチパネルを採用した電気圧力鍋です。スマホを操作する感覚で、誰もが失敗せずにおいしい料理が作れると謳っています。
販売元は、フランスで生まれた調理器具・小型家電ブランド「ティファール」。世界的な調理器具メーカーであるグループセブ社が運営しています。電気圧力鍋としては、液晶画面モデルの「クックフォーミー ホワイト 6L」と「クックフォーミー ブラック 3L」も2024年3月に発売されました。
マニュアル調理(手動)では、圧力・蒸し・炒め・煮込み・スロークッキング・再加熱・保温から調理方法を選択できます。低温で調理するスロークッキングは、リニューアルモデルである本商品から追加された機能です。圧力調理を利用して炊飯もできます。
本体には、前菜・メインディッシュからデザートまで270種類のレシピを搭載。ディスプレイに表示される材料や手順にしたがって調理を進めます。レシピのなかには、食材に含まれる水分を活用して素材の旨みを引き出すとされる、無水調理メニューも40種類用意されていますよ。
なお、ティファールアプリでは、内蔵メニューだけでなく定番レシピや季節のイベントに合わせたレシピもチェックできます。どこでもレシピを確認できるので、通勤中に献立を決めて、スーパーで材料を買って帰るといった使い方もできますね。
圧力は100・70・40kPaの3段階で設定でき、メニューによって使い分けが可能。通常調理よりも調理時間を最大1/5まで短縮できると謳っているので、手間のかかる煮込み料理にも気軽にチャレンジしやすくなるでしょう。
<スペックの詳細>
本体カラーは、清潔感のあるホワイトのみ。サイズは幅32.4×奥行31.4×高さ26.8cm、重量は約5.2kgです。4.3インチの大きなカラーディスプレイを中心に据えたシンプルなデザインで、使い勝手と見た目の両方への配慮が感じられます。コードの長さは約1.5mです。
付属品として、内なべ・蒸しかご・蒸しかご台・炊飯用カップ・クイックスタートガイドと取扱説明書が同梱されます。
<仕様>
今回はT-fal クックフォーミー タッチ CY9221JPを含む、自動調理器・マルチクッカー全23商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、おいしさの検証です。
実際に各商品でカレーを調理。自分でカレーを作ったことがあるモニター10名が試食し、具材の柔らかさやコクをチェックしました。
実際に試食したモニタ10名中5名が「具材が柔らかい」と回答しました。上位にランクインした商品のようにホロホロ・トロトロとした食感にはならなかったものの、おおむね食べやすい食感に仕上がっています。
ただし、食材によって火の通り方にムラがありました。「人参と玉ねぎはサクッとした噛みごたえ」「じゃがいもとお肉は硬さを感じた」などのコメントが寄せられています。食べにくいほどの硬さではないものの、歯ごたえを感じたモニターが多く見られました。
検証では、本商品より低い価格帯の商品でも、具材がホロホロと溶けるほどしっかり煮込めたものも。比較すると、圧力を使わないマルチクッカーは商品ごとに仕上がりの差が少なかったのに対して、電気圧力鍋は商品によって具材の柔らかさに差が出る傾向がありました。
電気圧力鍋を検討中なら、ランキングで各商品の仕上がりをチェックしてみてくださいね!
コメントは一部抜粋
「カレーのコクを感じる」と回答したモニターは、10名中6名。「人参が驚くほど甘い」「じゃがいもらしい甘さ」と、とくに野菜の甘さを評価する声が聞かれました。
一方、「固形ルーの味に野菜の旨味が負けている」「全体が混ざり合うというより個々が立っている感じ」という意見も目立ち、具材とルーの一体感まではそこまで感じられません。
今回はメーカーのレシピどおりに調理しましたが、もっとコクを出したい場合は追加加熱をするなど工夫が必要でしょう。
<コクについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
次に、調理のしやすさの検証です。ほったらかし調理ができて、時短になる商品かどうかチェックしています。
検証の結果、高圧力調理に対応し、時短に向いていることがわかりました。圧力は40・70・100kPaの3段階なので、メニューに合わせて調整できますよ。冷凍した食材をそのまま投入できるのも便利です。
比較した多くの商品が搭載していた煮込み機能はもちろん、炒め機能もついています。煮込む前に炒める工程が必要なメニューも、別途フライパンを使わずに調理できますよ。ただし、かき混ぜ機能はないので、炒め機能を使用中は必要に応じて自分でかき混ぜる必要がありました。金属系の調理器具を使うと、フッ素加工が剥がれるため注意してください。
調理中にかき混ぜがいらないメニューであれば、完全にほったらかし調理ができます。高圧力対応で時短にもなるので、煮込みメニューをメインに作りたいのであれば家事の強い味方になるでしょう。
<検証結果>
次に、レパートリーの豊富さ・メニュー設定のしやすさの検証です。
手動・自動の調理モードをチェックし、操作のしやすさやメニュー設定のしやすさを調べました。
機能を調べたところ、対応している調理法は、圧力・蒸し・炒め・煮込み・低温・再加熱・保温・無水・炊飯の9種類と豊富でした。比較したなかでもトップクラスに充実しているので、基本的にどんな料理にも対応できるでしょう。
なお、炊飯は圧力調理で対応し、無水は「レシピ一覧」から対応レシピを選択することで調理を開始できます。
また、レシピは本体に270種類搭載されていました。カラーディスプレイで材料や下準備の手順も確認できて便利です。「ティファールアプリ」をダウンロードすれば、最新レシピを本体に送信してバリエーションを増やすことも可能。アプリでは、冷蔵庫の残り物を登録してレシピ検索もできますよ。
「料理のレパートリーが増えた」という口コミにも納得の結果です。
<検証結果>
カラータッチパネルを採用しており、タッチやフリックで直感的に操作ができます。メニュー表示も日本語なので、スムーズに操作できるでしょう。バックライトがあり暗い場面でも操作しやすく、レシピ名や食材・調理時間などからレシピを検索することもできます。
また、自動調理メニューを選択すると、各レシピの調理時間の内訳もわかる仕様も魅力です。「圧力:◯分、煮込み:◯分」などと表示されるので、自動調理メニューの仕上がりをもとに好みによって調理時間を調整しやすいでしょう。
タッチパネルには操作ガイドがついており、材料や調理手順もガイドしてくれるため、普段調理をしない初心者も使いやすい1台といえます。
<検証結果>
最後に、手入れのしやすさの検証です。各商品の構造や分解のしやすさをチェックしています。
実際に商品を確認したところ、手入れのしやすさの評価は伸び悩みました。内フタは留め具で固定するタイプのため、取り外しに時間がかかります。比較したなかでも、ボタンを押すだけで内フタが外れるプッシュ式を採用した商品は分解が簡単だったので、本商品の分解作業はやや手間に感じました。
一方、内鍋に大きめの取っ手があるので、手入れ時に運びやすいのは便利なポイント。鍋・蒸しかご・蒸しかご台は食洗機対応なので、少しでも手洗いのパーツを減らしたい人にはおすすめです。
<検証結果>
使用人数の目安 | 2~4人用 |
---|---|
メニュー表記 | 日本語 |
種類 | 電気圧力鍋 |
圧力値の変更可能 | |
自動調理モードの種類 | カレー、魚の煮付け、豚角煮、ポトフ、豆類、肉じゃがなど |
手動調理モードの種類 | 圧力、圧力蒸し、低温、無水、蒸し、炒め、煮込み、煮詰め、炊飯、保温 |
本体奥行 | 31.4cm |
---|---|
本体高さ | 26.8cm |
重量 | 5.2kg |
コード長さ | 1.5m |
消費電力 | 900W |
容量 | 3,000mL |
操作方法 | タッチパネル式 |
自動調理機能 | |
調理アシスタント機能 | |
カテゴリ検索可能 | |
アプリ連携可能 | |
圧力調理可能 | |
食洗機対応 | |
タイマー機能 | |
保温機能 | |
付属品 | 鍋、蒸しかご、蒸しかご台、炊飯用カップ、クイックスタートガイド |
フタの開閉方法 | プッシュ式 |
最大圧力値 | 100kPa |
自動調理モードの数 | 270モード |
手動調理モードの数 | 9モード |
追加熱・再加熱機能 | |
マグネットコンセント |
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
50,534円
(最安)
販売価格:50,534円
ポイント:0円相当
送料無料
(13,858件)
51,980円
(+1,446円)
販売価格:51,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(16,397件)
53,980円
(+3,446円)
販売価格:53,980円
ポイント:0円相当
送料無料
(12,987件)
55,000円
(+4,466円)
販売価格:55,000円
ポイント:0円相当
送料無料
(510件)
62,875円
(+12,341円)
販売価格:62,875円
ポイント:0円相当
送料別
67,178円
(+16,644円)
販売価格:67,794円
ポイント:616円相当
送料無料
67,580円
(+17,046円)
販売価格:68,200円
ポイント:620円相当
送料無料
68,200円
(+17,666円)
販売価格:68,200円
ポイント:0円相当
送料無料
(51件)
68,577円
(+18,043円)
販売価格:69,206円
ポイント:629円相当
送料別
75,310円
(+24,776円)
販売価格:76,000円
ポイント:690円相当
送料別
83,533円
(+32,999円)
販売価格:84,299円
ポイント:766円相当
送料別
83,534円
(+33,000円)
販売価格:84,300円
ポイント:766円相当
送料無料
83,534円
(+33,000円)
販売価格:84,300円
ポイント:766円相当
送料別
83,534円
(+33,000円)
販売価格:84,300円
ポイント:766円相当
送料無料
84,300円
(+33,766円)
販売価格:84,300円
ポイント:0円相当
送料無料
(3,255件)
T-fal クックフォーミー タッチ CY9221JPは、公式オンラインショップで購入できます。値段は、執筆時点で税込75,800円です。配送料はお住まいに地域によって異なるので、購入前に確認しておきましょう。
ほかにも、楽天市場・Amazonの公式ショップ・Yahoo!ショッピングなどに取扱店舗がありました。店舗によってはタイムセールなども行われているので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
最後に、カレーがおいしく仕上がった商品をご紹介します。
ビストロ NF-AC1000は、圧力機能とかき混ぜ機能を両立させた商品です。途中でまぜる手間がなく、ほったらかし調理と時短調理をどちらも叶えられます。実際に調理したカレーの具材はとろけるような柔らかさ。アプリ対応で対応メニューも約120種類と豊富です。内フタの分解も簡単でした。
購入費用を抑えるなら、ショップジャパン クッキングプロ V2もおすすめ。分厚い肉は長めに煮込む必要があるものの、高圧力でカレーの野菜はホロホロの柔らかさでした。自動調理メニューは100種類以上と豊富で、操作も簡単。パッキンを取り外して洗う必要はあるものの、内フタがないのも魅力です。
使用人数の目安 | 2~6人用 |
---|---|
メニュー表記 | 日本語 |
種類 | マルチクッカー、電気圧力鍋 |
圧力値の変更可能 | |
自動調理モードの種類 | カレー、魚の煮付け、豚角煮、豆類、肉じゃが、玄米など |
手動調理モードの種類 | 圧力、圧力蒸し、低温、無水、蒸し、炒め、煮込み、煮詰め、炊飯、発酵、保温 |
良い
気になる
本体奥行 | 33.6cm |
---|---|
本体高さ | 26.0cm |
重量 | 8.2kg |
コード長さ | 1.0m |
消費電力 | 1,290W |
容量 | 4,200mL(調理容量:2.400mL) |
操作方法 | ボタン式 |
自動調理機能 | |
調理アシスタント機能 | |
カテゴリ検索可能 | |
アプリ連携可能 | |
圧力調理可能 | |
食洗機対応 | |
タイマー機能 | |
保温機能 | |
付属品 | 羽根、蒸し板 |
フタの開閉方法 | スライド式 |
最大圧力値 | 100kPa |
自動調理モードの数 | 120モード |
手動調理モードの数 | 11モード |
追加熱・再加熱機能 | |
マグネットコンセント |
オートクッカー ビストロ NF-AC1000をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
使用人数の目安 | 2~4人用 |
---|---|
メニュー表記 | 日本語 |
種類 | 電気圧力鍋 |
圧力値の変更可能 | |
自動調理モードの種類 | カレー、魚の煮付け、豚角煮、豆類、肉じゃが、玄米など |
手動調理モードの種類 | 圧力、低温、無水、蒸し、炒め、煮込、炊飯、発酵、保温 |
良い
気になる
本体奥行 | 29.5cm |
---|---|
本体高さ | 30.0cm |
重量 | 3.7kg |
コード長さ | 1.2m |
消費電力 | 700W |
容量 | 満水容量3,200mL(調理容量:2,100mL) |
操作方法 | ダイヤル式 |
自動調理機能 | |
調理アシスタント機能 | |
カテゴリ検索可能 | |
アプリ連携可能 | |
圧力調理可能 | |
食洗機対応 | |
タイマー機能 | |
保温機能 | |
付属品 | しゃもじ、計量カップ、お手入れ用ピン、おまかせレシピ100 |
フタの開閉方法 | スライド式 |
最大圧力値 | 80kPa |
自動調理モードの数 | 100モード |
手動調理モードの数 | 9モード |
追加熱・再加熱機能 | |
マグネットコンセント |
ショップジャパン クッキングプロ V2 (3.2L)をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。