小型で圧力調整不要のエアブラシ用コンプレッサー。有名なタミヤだけでなく、さまざまなメーカーから販売されています。しかし商品ごとに圧力・静音性が異なるうえに、初心者向けセットから補助タンク付きまで種類も豊富なので、どれを選べばいいか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、エアブラシ用コンプレッサーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。通常のコンプレッサーで代用できるかどうかや、エアブラシ用コンプレッサーの寿命についても解説。本記事を参考に、使いやすいエアブラシ用コンプレッサーを見つけてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
エアブラシ用コンプレッサーとは、エアブラシの使用に好適なコンプレッサーのことです。普通のコンプレッサーより圧力が落とされているので、塗料を吹きつけるハンドピース用に適しています。サイズも小型化されており、省スペースで置けるのも特徴です。
エアブラシ用コンプレッサーには、これから塗装をはじめる初心者にぴったりなセット商品があります。塗装に必要なアイテムを一つひとつ選ぶ手間がなく、購入後すぐに塗装可能です。セットを購入する場合でもチェックしておきたいポイントは同じなので、以下の選び方を参考にしてくださいね。
通常のコンプレッサーもエアブラシ用として使用できます。しかし、圧力が大きいためレギュレーターで調整しなければいけません。コンプレッサーにレギュレーターがついていない場合、別売りのものを購入する必要があり、コストが余計にかかります。
また、通常のコンプレッサーとハンドピースを繋げる場合、連結ホースのジョイント部分が合わないため異径中間ソケットが必要です。プラモデル・模型の塗装だけに使用するのであれば、専用の商品を購入したほうがコストを抑えられるといえます。
エアブラシ用コンプレッサーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ウレタンクリアーのような粘度の高い塗料を使用するなら、連続使用圧力が0.1~0.3Mpsのものを要チェック。粘度のある塗料をしっかりと吹き付けられる圧力です。仕上げで光沢を出したい人は最低でも0.1Mps以上のモデルを選びましょう。
圧力が大きいと一度に広範囲を塗布できる点もメリットです。広い面の塗装を単色で塗りたいとき、スピーディーに仕上げられます。さらに、圧力が上がると噴出する霧がより細かくなるため、色ムラなくきれいに塗装できるのも魅力のひとつです。
しかし噴出量が多く、塗料が垂れることがあります。また噴出力が強いとコントロールが難しい面もデメリット。細かい部分は圧力を小さく、広い面では圧力を大きくするなど使い分けましょう。
細かいパーツや狭い部分の塗装には、連続使用圧力が0.05~0.09Mpsのモデルがおすすめ。コントロールしやすく通常の塗装のときにも便利です。プラモデルの仕上げにトップコートを塗布する場合も、0.08Mpsほどあれば対応できます。
デメリットは広範囲の塗装に時間がかかり色ムラができやすい点です。広範囲の塗装を頻繁に行う人は連続使用圧力が0.2~0.3Mpsほどのものを選びましょう。高圧力商品であれば低圧力に調整することができます。
しかし、高圧・低圧を使い分けるにはレギュレーターが必要です。商品によってレギュレーターの有無が異なり、付属していない場合は別途購入が必要です。さまざまなパーツを塗装したい人は購入前にレギュレーター付きかどうかを確認してください。
作業中の塗料の噴出量を可能な限り均一にしたい場合は、空気吐出量の多いモデルを要チェック。空気吐出量とは、1分間に作り出せる圧縮空気量を示した数値です。数値が大きいほどタンク内に空気が早くたまり、連続使用圧力を保ちやすくなります。
ノズル径の大きいハンドピースを使用する人は、空気吐出量が大きいモデルを選んでください。ノズル経が大きいと噴出量が多くなり、すばやく空気をためる必要があるからです。ノズル経0.3mm以下なら5L/分、ノズル経0.5mmであれば10L/分を目安にしましょう。
駆動音が気になる人は、騒音値を表すdBの数値が低いものを選びましょう。集合住宅に住んでいる人や夜間に作業する人はチェックしたいポイントです。基本的にコンプレッサーの圧力が高いほど、駆動音も大きくなります。高圧力でも40dBほどであれば音はあまり気にならないでしょう。
駆動音対策のためには音の高低も重要です。高い音は響きやすく低い音は壁を貫通しやすいという特性があります。動画サイトなどに駆動音の比較動画があるので、気になる商品は購入前に確認しましょう。
また、コンプレッサーの下に防音性のあるマットを敷く、箱に入れるなどの騒音軽減対策をするのもひとつの手です。ただし、箱の中に入れるとコンプレッサーよりひとまわりサイズが大きくなります。十分な設置場所があるかどうかを確認してから挑戦しましょう。
長時間塗装には連続使用時間が1時間以上のコンプレッサーをおすすめします。連続使用時間とは、安定した連続使用圧力を保てる時間のことです。表記時間を超えても使用は可能ですが、熱や結露が発生し故障の原因になることも。コンプレッサーを長持ちさせるためにも連続使用時間は守りましょう。
パーツの多いプラモデル・模型なら、3時間以上動作するモデルが好適です。連続使用時間が短いと途中で中断を余儀なくされ作業効率が落ちます。休憩することなく集中して作業をしたい人には、連続使用時間が無制限の商品がおすすめです。
連続使用時間の目安がわからない人は、タンク増設可能なモデルを選びましょう。タンクを増設すると連続使用時間を延ばせますよ。タンクを増設する場合、圧力が溜まると自動でOFFになる圧力スイッチ搭載モデルの使用が推奨されています。商品情報で圧力スイッチの有無をチェックしましょう。
プラモデル用に増設するのであれば、1~4Lのコンパクトな増設タンクがぴったりです。大型のタンクだと容量が大きすぎ、プラモデル用のコンプレッサーでは圧力が溜まるまで時間がかかります。増設タンク選びに迷うときは、本体と増設タンクがセットになったコンプレッサーがおすすめです。
エアブラシ用コンプレッサーをより使いやすくするために、あると便利な機能を確認しましょう。例えば圧力スイッチや水抜き機能などがあります。それぞれの特徴を把握して必要な機能を選択してください。
コンプレッサーを長持ちさせたい人には、圧力スイッチ付きがおすすめです。圧力スイッチがあれば、使用状況に合わせて自動でスイッチのON/OFFが切り替わります。モーターの摩耗を抑えられるうえに、無駄な電力を消費しないため電気代の節約になる点がメリットです。
ハンドピースの手入れを楽にしたい人は、水抜き機能を要チェック。水抜き機能はゴミやホコリも除去できノズル内が詰まりにくくなります。さらに、水蒸気も取り除けるため、塗装するとき塗料と一緒に水分が吹き出しません。色ムラを防いできれいに塗装するならば、必ず確認したいポイントです。
基本的に水抜きやゴミ・ホコリの除去機能は、レギュレーターに搭載されています。ただし、すべてのレギュレーターに水抜き機能が搭載されているとは限りません。どのような機能が搭載されているか購入前に商品情報で確認してください。
エアブラシを持っていない初心者の人はセット品を視野に入れましょう。コンプレッサーのほかに、ハンドピース・レギュレーター・連結ホースなどがついているので、購入してすぐに塗装を始められます。個別に購入するよりセット品のほうが、購入価格を抑えられるのもポイントです。
しかしセット品はそれぞれのアイテムを自分で選べないため、使い続けると不満が出てきやすいのがデメリット。こだわりが出てきたらハンドピースを増やしたり、買い替えたりするといいでしょう。コンプレッサー本体は一度購入すれば、基本的に長く使えますよ。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タンク内最高圧力 | タンク容量 | 騒音値(公称値) | 吐出空気量(50Hz) | 吐出空気量(60Hz) | 連続使用時間 | 付属品 | |||||
1 | ハイガー HAIGE|静音 エアーコンプレッサー 100V|HG-DC880N1 | ![]() | 模型塗装やDIYに最適 | 0.9MPa | 45~65dB | 70L/min(0.6MPa時) | 70L/min(0.6MPa時) | 60分 | シールテープ、エアフィルタx2 | ||
2 | 徳君 Toolsisland|エアーコンプレッサー | ![]() | 静音・冷却ファン付きオイルレス | 0.45MPa | 3L | 65dB | 20-23 L/min | 20-23 L/min | 60 分以内 | エアコンプレッサー、エアーレギュレータ、ウォーターセパレーター(圧力計付) | |
3 | ミナト電機工業 ミナトワークス|オイルレス型 エアーコンプレッサー|CP-8A | ![]() | AC100V対応。コンパクトな設計のオイルレス型 | 0.69MPa(設定圧力) | 不明 | 約76dB | 15分 | 不明 | |||
4 | 藤原産業 SK11|エアコンプレッサSW-231|SW-L30LPF-01 | ![]() | 従来品に比べ10%以上も低騒音で作業環境が改善 | 1MPa | 30L | 50dB:67db/60dB:69dB | 62L/min(最高圧力時) | 79L/min(最高圧力時) | 不明 | 不明 | |
5 | アサヒペン エアブラシ専用コンプレッサー ORCA (オルカ)|ABM-04 | ![]() | コンパクトで使いやすくエアブラシの塗装作業にぴったり | 0.4MPa | 不明 | 47dB | 20~23L/min | 20~23L/min | 30分 | エアブラシ、エアホース、エアブラシホルダー | |
6 | 高儀 EARTH MAN|EARTH MAN ミニホビーコンプレッサーセット|HCP-100 | ![]() | ダブルアクションタイプのエアブラシが付属。気軽に持ち運べる | 不明 | 不明 | 約50dB | 不明 | 不明 | 不明 | ACアダプター、エアーホース(約2m)、エアブラシスタンド、エアブラシ(上付き重力式)、ノズルレンチ、スポイト、ケース(エアブラシセット用)、収納バッグ、収納バッグ用肩掛けベルト | |
7 | Killins Diversified Tools エアーコンプレッサー | ![]() | 静音設計ピストン方式で静かな動作音を実現 | 約0.4MPa | 不明 | 約47dB | 20分 | エアホース | |||
8 | ワールドコンセプトパートナーズ ミニエアーコンプレッサー | ![]() | ポンプ連続運転時間の軽減で耐久性アップ | 不明 | 不明 | 約45dB | 20分 | 簡易日本語説明書、エアホース、エアーレギュレーター、ウォーターセパレーター | |||
9 | ワールドコンセプトパートナーズ エアーコンプレッサー | ![]() | 静音設計でコンパクト。エアー圧調整もラクにできる | 4.0kgf/c㎡ | 3L | 45dB | 20~23L/min | 20~23L/min | 不明 | 日本語簡易説明書、エアーホース(1/8 BSP)、エアーレギュレータ・ウォーターセパレーター(圧力計付) | |
10 | APOLLOTECH エアーコンプレッサー | ![]() | オイルレスで手入れがラクなエアーコンプレッサー | 0.8MPa | 約10L | 70dB | 150L/min | 150L/min | 不明 | 消音器、ワンタッチカプラソケット、保護メガネ、エアダスター・エアホース、テーブ |
「静音 エアーコンプレッサー 100V」は、模型塗装やDIYに最適なエアーコンプレッサー。タンクレス・ブラシレス・オイルレスが特徴です。コンプレッサーの中では軽量なので、持ち運びにも便利でしょう。
タンク内最高圧力 | 0.9MPa |
---|---|
タンク容量 | |
騒音値(公称値) | 45~65dB |
吐出空気量(50Hz) | 70L/min(0.6MPa時) |
吐出空気量(60Hz) | 70L/min(0.6MPa時) |
連続使用時間 | 60分 |
付属品 | シールテープ、エアフィルタx2 |
ツールズアイランドのエアコンプレッサーは、3リットルタンクと冷却ファンを備え、長時間の使用に適しています。オイルレス設計でメンテナンスが簡単で、エアーに油分が混じりません。低騒音設計で、室内作業にも向いています。
タンク内最高圧力 | 0.45MPa |
---|---|
タンク容量 | 3L |
騒音値(公称値) | 65dB |
吐出空気量(50Hz) | 20-23 L/min |
吐出空気量(60Hz) | 20-23 L/min |
連続使用時間 | 60 分以内 |
付属品 | エアコンプレッサー、エアーレギュレータ、ウォーターセパレーター(圧力計付) |
工具箱のように動く持ち手が付いたコンパクトな設計のオイルレス型。8Lのタンク容量に対して重さ7.7kgと、軽量で持ち運びに便利なうえ、AC100Vに対応し、家庭用電源で使えます。また、ノブを回すだけで圧力調整でき、圧力計が2つ付いており、タンク内と吐出圧を一目で確認可能です。
タンク内最高圧力 | 0.69MPa(設定圧力) |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 約76dB |
吐出空気量(50Hz) | |
吐出空気量(60Hz) | |
連続使用時間 | 15分 |
付属品 | 不明 |
ダスター、タッカー、小型ネイラー、空気入れ・インパクトレンチなどの作業に対応しているエアーコンプレッサーです。従来品に比べ10%以上も低騒音のため、作業環境が改善されました。また従来比80%アップのハイブローワンタッチソケット採用で効率よく作業ができます。
タンク内最高圧力 | 1MPa |
---|---|
タンク容量 | 30L |
騒音値(公称値) | 50dB:67db/60dB:69dB |
吐出空気量(50Hz) | 62L/min(最高圧力時) |
吐出空気量(60Hz) | 79L/min(最高圧力時) |
連続使用時間 | 不明 |
付属品 | 不明 |
エアブラシによる塗装作業にぴったりのコンプレッサーです。コンパクトサイズで持ち運びにも便利で使いやすいのがポイント。メンテナンスフリーのオイルレス方式でオイルを入れる必要がないほか、ファンが搭載されておりモーターを冷却できます。
タンク内最高圧力 | 0.4MPa |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 47dB |
吐出空気量(50Hz) | 20~23L/min |
吐出空気量(60Hz) | 20~23L/min |
連続使用時間 | 30分 |
付属品 | エアブラシ、エアホース、エアブラシホルダー |
小型のエアーコンプレッサーに、初心者でも使いやすいダブルアクションタイプのエアブラシが付属しています。プラモデルの塗装やエアブラシアートだけでなく、ゴミを飛ばすのにも便利です。タンクレスで重さ約0.53kgと軽く、収納バッグがついているため気軽に持ち運べます。
タンク内最高圧力 | 不明 |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 約50dB |
吐出空気量(50Hz) | 不明 |
吐出空気量(60Hz) | 不明 |
連続使用時間 | 不明 |
付属品 | ACアダプター、エアーホース(約2m)、エアブラシスタンド、エアブラシ(上付き重力式)、ノズルレンチ、スポイト、ケース(エアブラシセット用)、収納バッグ、収納バッグ用肩掛けベルト |
タンク付属で、安定したエアー供給が可能なコンパクトタイプのエアーコンプレッサー。静音設計のピストン式採用で、約45dbの低騒音を実現しています。付属のエアーレギュレーター・ウォーターセパレーター(圧力計付)で、エアー圧調整をラクにできるのもポイントです。
タンク内最高圧力 | 4.0kgf/c㎡ |
---|---|
タンク容量 | 3L |
騒音値(公称値) | 45dB |
吐出空気量(50Hz) | 20~23L/min |
吐出空気量(60Hz) | 20~23L/min |
連続使用時間 | 不明 |
付属品 | 日本語簡易説明書、エアーホース(1/8 BSP)、エアーレギュレータ・ウォーターセパレーター(圧力計付) |
オイルレスで手入れがラクなエアーコンプレッサー。静音性能が備わっているので、夜でも周りを気にせず使用することができます。タイヤの空気入れやエアブラシなどによる塗装用などさまざまなシーンで使用可能です。
タンク内最高圧力 | 0.8MPa |
---|---|
タンク容量 | 約10L |
騒音値(公称値) | 70dB |
吐出空気量(50Hz) | 150L/min |
吐出空気量(60Hz) | 150L/min |
連続使用時間 | 不明 |
付属品 | 消音器、ワンタッチカプラソケット、保護メガネ、エアダスター・エアホース、テーブ |
エアブラシ塗装用の、軽量小型ボディのエアコンプレッサーです。低振動で静音性にも優れているので、卓上使用にぴったり。最高圧力は約0.1MPa、連続使用でも約0.05MPaと、細かなパーツの塗装やグラデーション吹きなどの繊細な塗装にも使えます。
タンク内最高圧力 | 0.1MPa |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 35dB |
吐出空気量(50Hz) | 約8L/min |
吐出空気量(60Hz) | 約8L/min |
連続使用時間 | 30分 |
付属品 | 簡易エアブラシハンガー、専用ストレートエアーホース、専用ACアダプター |
タンク内最高圧力 | 1.0MPa |
---|---|
タンク容量 | 17L |
騒音値(公称値) | 不明 |
吐出空気量(50Hz) | 162L/min |
吐出空気量(60Hz) | 不明 |
連続使用時間 | 60分 |
付属品 | 電源コード |
エアブラシ用オイルレス式ミニエアーコンプレッサーは、様々な塗装作業に適したスターターキットです。ダブルアクション重力式エアーブラシと3Lタンクを備え、初心者からプロまで幅広く使用可能。オイルレス設計によりメンテナンスが不要で、静音性も高く快適に作業できます。
タンク内最高圧力 | 0.392MPa |
---|---|
タンク容量 | 3L |
騒音値(公称値) | 47dB |
吐出空気量(50Hz) | 不明 |
吐出空気量(60Hz) | 不明 |
連続使用時間 | 20分 |
付属品 | ホース(1/8"BSP 2.92m)、エアーレギュレータ/ウォーターセパレーター(圧力計付)、日本語説明書 |
全長13.5cmの小型で、手に取りやすいシンプルなデザインが特徴。風量40dB以下という、静かな駆動音がコンセプトです。ACアダプター付属で50・60Hzに対応し、国内外問わず変圧器がなくても使えます。
タンク内最高圧力 | 不明 |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 40dB以下(エアホース、エアブラシ接続時) |
吐出空気量(50Hz) | |
吐出空気量(60Hz) | |
連続使用時間 | 60分以内(60分以上の連続通電不可) |
付属品 | スパイラルエアホース、エアブラシスタンド、ACアダプター |
幅70mmのコンパクトなサイズで、ぼかし・シャドウ吹き・中程度の面積の吹き付けといったエアブラシ基本作業が可能です。無負荷時の作動音は45dBという静音設計。プラモデル用に販売されているリニアコンプレッサーシリーズのリニューアル版として、シルバーカラーが特徴ですよ。
タンク内最高圧力 | 0.085MPa |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 45dB(無負荷時) |
吐出空気量(50Hz) | |
吐出空気量(60Hz) | |
連続使用時間 | 30分 |
付属品 | 不明 |
コンパクトで軽量なので、携帯に便利なエアーコンプレッサーです。AC電源と充電器の2wayタイプなので、電源の有無に左右されずどこでも使用可能。ボタン1つ押すだけで気圧を調整でき、ひと目でわかりやすい液晶表示で数値を簡単に確認できますよ。
タンク内最高圧力 | 0.9MPa |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 60~65dB |
吐出空気量(50Hz) | |
吐出空気量(60Hz) | |
連続使用時間 | 最大1時間(AC電源)/最大14分(18V6.0Ahのバッテリ満充電) |
付属品 | ハンドル、ハンドル固定用ネジ4本、シールテープ、バッテリアタッチメント、エアフィルター2個 |
エアブラシやレギュレーターがセットになり、すぐに作業が開始できます。単体購入よりも安い価格設定も魅力。付属のエアブラシはスタンダードなダブルアクションタイプのため、本格的な制作を始めたい人にもおすすめです。
タンク内最高圧力 | 0.12MPa |
---|---|
タンク容量 | 不明 |
騒音値(公称値) | 50dB(無負荷時) |
吐出空気量(50Hz) | |
吐出空気量(60Hz) | |
連続使用時間 | 不明 |
付属品 | エアブラシ、レギュレーター、エアブラシホルダー、エアホース、ジョイント |
エアブラシ用コンプレッサーの寿命は、商品の耐用時間を参照してください。商品によって耐用時間は異なりますが、ほとんどのものは5~10年が寿命とされています。しかし使用頻度で寿命は変わるので、あくまで参考として覚えておきましょう。
また、商品ごとに決まっている、定格規格を守って使用することも大切です。連続使用時間を超える無茶な使い方をすると、コンプレッサーの寿命を縮めます。コンプレッサーを使用する前に、商品情報や取扱説明書でメーカーが推奨する使用方法を確認しましょう。
以下の記事では、プラモデルの塗装に役立つそのほかのアイテムをご紹介しています。エアブラシ・プラモデル用塗料・塗装ブースなどがあるので、気になる人はチェックしましょう。ほかにも、プラモデル用接着剤について解説している記事もあるので、あわせて確認してみてください。
1位: ハイガー|HAIGE|静音 エアーコンプレッサー 100V|HG-DC880N1
2位: 徳君|Toolsisland|エアーコンプレッサー
3位: ミナト電機工業|ミナトワークス|オイルレス型 エアーコンプレッサー|CP-8A
4位: 藤原産業|SK11|エアコンプレッサSW-231|SW-L30LPF-01
5位: アサヒペン|エアブラシ専用コンプレッサー ORCA (オルカ)|ABM-04
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他