マイベスト
車内用テーブルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
車内用テーブルおすすめ商品比較サービス
  • 後部座席用テーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 後部座席用テーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 後部座席用テーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 後部座席用テーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 後部座席用テーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

後部座席用テーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】

車の後部座席での食事やPC作業に便利な後部座席用テーブル。子どもがご飯を食べるときに使いやすいフチが深めのものや、使わないときはコンパクトに折りたためるものなど、さまざまなテーブルが販売されています。しかし、価格や機能は商品ごとに違い、どれにすべきか迷いますよね。


そこで今回は、後部座席用テーブルおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。後部座席用テーブルを自作する方法も解説。ぜひ本コンテンツを参考に、お気に入りの後部座席用テーブルを見つけてください。

2025年09月08日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

食事や遊び場に!後部座席用テーブルはどんなときに活躍する?

食事や遊び場に!後部座席用テーブルはどんなときに活躍する?
出典:amazon.co.jp

後部座席用テーブルはシートバックテーブルとも呼ばれ、後部座席での食事や、スマホ・タブレットでの動画視聴などさまざまな用途で活躍します。スマホ・タブレット専用の設置スペースやドリンクホルダー付きのものも。長時間ドライブで退屈しがちな子どもの遊び用スペースにもおすすめです。


大きめで耐荷重に優れたものは、ノートPC作業にも使用可能。折りたたみ式なら、使わないときはコンパクトに収納できます。使用目的や必要な機能をチェックして、自分に合ったテーブルを探してみましょう。

後部座席用テーブルの選び方

後部座席用テーブルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

目的に合わせてテーブルを選ぼう

後部座席用テーブルは、子ども用・食事用・仕事用など、さまざまな仕様が見られます。用途や使う人に合うものを選びましょう。

子ども用にはものが落ちにくいフチが深めのテーブルが便利

子ども用にはものが落ちにくいフチが深めのテーブルが便利
出典:amazon.co.jp

子ども用テーブルなら、フチが深めに設計されたテーブルを選ぶとよいでしょう。運転中に揺れたり、手元が狂ったりしてもものが落ちにくいのが特徴。飲み物をこぼしても、車内のシートやマットを汚しにくいでしょう。


チャイルドシートに座っている子ども用なら、高めの後部座席用テーブルを選んでください。チャイルドシートは座高が高いため、一般的な高さのテーブルだと足が当たったり使いにくかったりする可能性があります。

食事用にはドリンクホルダー付きテーブルがおすすめ

食事用にはドリンクホルダー付きテーブルがおすすめ
出典:amazon.co.jp

後部座席で食事を楽しむなら、ドリンクホルダー付きのテーブルが役立ちます。飲み物や食べ物を置くための凹みを備えたテーブルもありますが、こぼすのが心配な人は、ベルトなどで容器を固定できるタイプがおすすめです。


子ども用と同じく、フチがあるものを選べば、万一食事や飲み物をこぼしても床に落としにくいでしょう。ファーストフードなのか弁当なのかによって適した大きさが異なるため、どんなものを食べるのかに合わせて大きさも確認しておきましょう。

PC作業で使うなら安定して固定できるものを選択

PC作業で使うなら安定して固定できるものを選択
出典:amazon.co.jp

出先でのPC作業に使うなら、安定して固定できるテーブルが必要です。前の座席に引っ掛けるだけでなく、ベルトやネジで固定できるものが便利。サポートフックでより安定させられるものもありますよ。


マウスを使う場合は、サイドテーブル付きがぴったり。サイドテーブルがスライド式や折りたたみ式なら、使わないときはすっきり収納できます。

動画を楽しむなら、スマホ・タブレットを取り付けられるものが活躍

動画を楽しむなら、スマホ・タブレットを取り付けられるものが活躍
出典:amazon.co.jp

走行中に後部座席でYouTube動画や映画を見るなら、スマホやタブレットを装着できるテーブルが便利。スマホ用のマウントや、タブレットをはめ込む溝が設けられたものが販売されています。運転中の振動で動いたり落ちたりする心配を減らせる点がメリットです。

2

取り付け方法の違いをチェック

後部座席用テーブルの取り付け方法は、おもにベルト式・フック式の2種類。それぞれ安定性や着脱のしやすさが異なるので、使い方に合わせて選択しましょう。

ベルト式:PC作業にも。固定力を重視する人におすすめ

ベルト式:PC作業にも。固定力を重視する人におすすめ
出典:amazon.co.jp

運転中でも動きにくいテーブルを選ぶなら、ベルト式がよいでしょう。ヘッドレストに取り付けるフックだけでなく、ベルトも同時に巻いて固定力を補強。急カーブやブレーキの際に、テーブルが動いたり外れたりするトラブルを防止できます。耐荷重が大きめのものが多く、PC作業用にも便利です。


ただし、次のフック式と比べると着脱に手間がかかるのが難点。使用時以外は取り外したいという人は注意してください。

フック式:着脱のしやすさにこだわるなら要注目

フック式:着脱のしやすさにこだわるなら要注目
出典:amazon.co.jp

着脱のしやすさ重視なら、フック式がおすすめです。前の座席にフックを引っ掛けてすばやく装着でき、使用後は簡単に取り外し可能。運転席・後部座席の両方に対応したものも販売されています。必要なときだけ手軽に取り付けたい場合に重宝するでしょう。


ただし、フックを引っ掛けるだけのテーブルは安定性に欠け、カーブやブレーキの際に動いてしまう場合も。固定力を優先するなら、付属ベルトをシートに装着するテーブルがおすすめです。

3

テーブル自体の収納性を確認しよう

テーブル自体の収納性を確認しよう
出典:amazon.co.jp

運転中必ずしも使うとは限らない後部座席用テーブルは、収納性も確認しておきたいポイントです。商品によってさまざまなので、細かく見ておきましょう。


常にシートに取り付けておく場合は、折りたたみ式テーブルを選びましょう。折りたたんでも厚みのあるものは、乗り降りの邪魔になったり圧迫感を与えたりすることもあるので要注意。たたんでも収納ポケットが使えるテーブルもあるので、便利に使いたい人はチェックしてみてください。


都度着脱したい人は、折りたためるかに加えてサイズも要確認。とくにダッシュボードやドアポケットに収納するなら、小さくたためるものが必要です。折りたたんだあとの大きさも必ず確認しておきましょう。

4

車の内装にマッチするデザインを選ぼう

車の内装にマッチするデザインを選ぼう
出典:amazon.co.jp

車全体やシートの材質に合うよう、テーブルの素材・デザインも要チェックです。後部座席用テーブルは、ABS素材を使った黒・紺色のデザインやアルミ製が大半。シックなデザインが多い傾向がありますが、カラーや形状など、愛車のインテリアに合うおしゃれなものを探してみてください。


好みのものが見つからない場合は、自作するのもあり。おすすめ商品ランキングのあとで後部座席用テーブルをDIYする方法を紹介しているので、気になる人はぜひチェックしてください。

選び方は参考になりましたか?

後部座席用テーブル全19商品
おすすめ人気ランキング

人気の後部座席用テーブルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月08日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

固定方法

展開時幅

展開時奥行

展開時高さ

耐荷重

素材

1

サンワサプライ

車載用ノートパソコンテーブル100-014

サンワサプライ 車載用ノートパソコンテーブル 1

好みの高さや角度に変更して、疲れない姿勢で使える

ハンドル固定、前席固定

テーブル部:330mm

テーブル部:270mm

不明

5kg

テーブル部:アルミ/パイプ部:スチール

2

Sutekus

車載用テーブル‎NS-3809

Sutekus 車載用テーブル 1

高さと角度を好みに調整できるテーブル

ハンドル固定、前席固定

340~525mm

300mm

不明

10kg

ABS

3

‎Kwak's

車内 テーブルQTT101

‎Kwak's 車内 テーブル 1

重いものでも置ける、耐荷重20kg。取り付けも簡単

前席固定

不明

255mm

325mm

約20kg

ABS

4

EINEY

車用シートバックポケット

EINEY 車用シートバックポケット 1

子供がいる家庭におすすめのシートバックポケット

ワンタッチ

42cm

不明

58cm

10kg

オックスフォード素材

5

XSAJU

車内テーブル

XSAJU 車内テーブル 1

コンパクトながら、多機能な簡易テーブル

前席固定

約340mm

約190mm

不明

不明

ABS

6

メルセデス・ベンツ日本

コンフォートシステム テーブル‎A0008160000

メルセデス・ベンツ日本 コンフォートシステム テーブル 1

カップホルダー搭載の、純正品折り畳みテーブル

取り付けベース差込

不明

不明

不明

不明

不明

7

アナミ

車テーブル

アナミ 車テーブル 1

車内をオフィス環境にすることができる車テーブル

引っかけるタイプ

35.3cm

23cm

不明

不明

ABS、金属

8

KLBX-M

車用テーブル

KLBX-M 車用テーブル 1

猫デザインの折りたたみ式車内テーブル

引っかけるタイプ

23.5cm

不明

20cm

不明

ABS

9

‎夏の光スーパー

車載テーブル

‎夏の光スーパー 車載テーブル 1

取り外し簡単なフレキシブル車載テーブル

クリップ式

225mm

225mm

不明

1kg

ABS

10

エレコム

車載用ハンドルテーブルP-CARPC01BK

エレコム 車載用ハンドルテーブル 1

運転席でも後部座席でも使用可能!仕事・オフの両方で活躍

ハンドル固定、前席固定

355mm(展開方法による)

235mm(展開方法による)

400mm(展開方法による)

約5kg

耐熱ABS、シリコン、鉄、PU、TPU

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

サンワサプライ
車載用ノートパソコンテーブル100-014

車載用ノートパソコンテーブル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
3,980円
やや高価格
最安価格
3,980円
やや高価格

好みの高さや角度に変更して、疲れない姿勢で使える

高さ調節や角度変更ができるため、自分に合った姿勢で使えるのが魅力。幅33cm・奥行27cmまでの機器を設置可能で、14インチのノートパソコンにも対応しています。折りたたみ時の厚みも3cmほどと、収納する際も邪魔になりにくいサイズです。

固定方法ハンドル固定、前席固定
展開時幅テーブル部:330mm
展開時奥行テーブル部:270mm
展開時高さ不明
耐荷重5kg
素材テーブル部:アルミ/パイプ部:スチール
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Sutekus
車載用テーブル‎NS-3809

最安価格
2,680円
中価格

高さと角度を好みに調整できるテーブル

テーブルの高さを10cmの範囲で自由に調節ができ、角度も変えられるのが特徴。ステアリング・後部座席どちらにも設置可能で、折りたたみ式なので車内の空間を有効活用できます。10kgの耐荷重があるので、ノートパソコンやお弁当などを置いてもズレにくく、安定感があります。

固定方法ハンドル固定、前席固定
展開時幅340~525mm
展開時奥行300mm
展開時高さ不明
耐荷重10kg
素材ABS
全部見る
3位

‎Kwak's
車内 テーブルQTT101

最安価格
8,499円
高価格

重いものでも置ける、耐荷重20kg。取り付けも簡単

約20kgの耐荷重を備えた、工具不要で簡単に取り付けられる後部座席用のテーブルです。角度・高さ調整機能やドリンクホルダーも搭載していますよ。ヘッドレストに設置したまま折りたためて、収納時は約4cmとコンパクトになるので、毎回取り外す手間を省けます。

固定方法前席固定
展開時幅不明
展開時奥行255mm
展開時高さ325mm
耐荷重約20kg
素材ABS
全部見る
4位

EINEY
車用シートバックポケット

最安価格
Amazonで売れています!
1,999円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,999円
在庫わずか

子供がいる家庭におすすめのシートバックポケット

車の後部座席に取り付けられるシートバックポケットは小さい子供がいる家庭におすすめです。フロントシートの背に取り付けるだけで収納場所も増え、足元もスッキリするので快く座ることが可能。シートバックポケットにはドリンク入れや収納スペース・簡易テーブルもついています。



固定方法ワンタッチ
展開時幅42cm
展開時奥行不明
展開時高さ58cm
耐荷重10kg
素材オックスフォード素材
全部見る

コンパクトながら、多機能な簡易テーブル

カップホルダー2つに加えて、小物置きやスマホなどを入れられるポケットがついた多機能テーブルです。カップホルダーは四角形で、ペットボトルやタンブラーはもちろん、紙パックも置けるのがポイント。設置が簡単なうえに、使わないときは折りたためる仕様です。

固定方法前席固定
展開時幅約340mm
展開時奥行約190mm
展開時高さ不明
耐荷重不明
素材ABS
全部見る
6位

メルセデス・ベンツ日本
コンフォートシステム テーブル‎A0008160000

最安価格
Amazonで売れています!
20,027円
在庫わずか

カップホルダー搭載の、純正品折り畳みテーブル

ヘッドレストに取り付けて使用する、メルセデス・ベンツ公式の折り畳み式テーブルです。後席の快適性を高めるカップホルダーが搭載されており、使用時にはベースエレメントを使って装着します。後席から前席ヘッドレストポールが見えない車両や、スポーツシート装備車両には装着不可ですよ。

固定方法取り付けベース差込
展開時幅不明
展開時奥行不明
展開時高さ不明
耐荷重不明
素材不明
全部見る

車内をオフィス環境にすることができる車テーブル

車のハンドルや後部座席に吊り下げて使える簡易テーブルで、食事・PC・事務作業・休憩などにおすすめです。デスクの台面・支柱とも耐久性があり、ほとんどの車種のハンドルで使用でき、車内を快いオフィス環境にすることが可能。また使った後は、折りたたんでコンパクトに収納できます。





固定方法引っかけるタイプ
展開時幅35.3cm
展開時奥行23cm
展開時高さ不明
耐荷重不明
素材ABS、金属
全部見る
8位

KLBX-M
車用テーブル

最安価格
Amazonで売れています!
854円
在庫わずか

猫デザインの折りたたみ式車内テーブル

ヘッドレストのシャフトに固定して設置できる、猫デザインのかわいい車内テーブル。スマホなどの小物を置いておくのに使えるほか、ドリンクホルダーが2つ付いているので食事にも利用できます。使わないときは折りたたんでコンパクトにできるので、邪魔になりにくいのも魅力です。
固定方法引っかけるタイプ
展開時幅23.5cm
展開時奥行不明
展開時高さ20cm
耐荷重不明
素材ABS
全部見る

取り外し簡単なフレキシブル車載テーブル

車内が快適に便利に生まれ変わる耐荷重1kgのフレキシブル車載テーブル。30cmのフレキシブルアームで車内のどんな場所にもテーブルを配置できます。頑丈な固定アームで取り外し簡単だから、その時によって簡単に設置場所をドアノブやボックスなどに移動可能です。
固定方法クリップ式
展開時幅225mm
展開時奥行225mm
展開時高さ不明
耐荷重1kg
素材ABS
全部見る

運転席でも後部座席でも使用可能!仕事・オフの両方で活躍

本体の上部にフックが2本ついており、ハンドル・後部座席のどちらでも設置できるタイプです。食事台・作業台の両方で使用でき、高さ・角度変更も可能。500mLのペットボトルを置けるポケットのほか、テーブルの手前には小物入れも配置しています。

固定方法ハンドル固定、前席固定
展開時幅355mm(展開方法による)
展開時奥行235mm(展開方法による)
展開時高さ400mm(展開方法による)
耐荷重約5kg
素材耐熱ABS、シリコン、鉄、PU、TPU
全部見る
11位

Takela
車載用テーブル 0700

参考価格
1,680円
やや低価格

高さや角度を調節できる。ドリンクホルダー付きテーブル

運転席のハンドルや後部座席に設置できる、折り畳み式の簡易テーブル。高さや角度の調節が可能です。ドリンクホルダーもあり、多様な用途に使えますよ。

固定方法引っかけるタイプ
展開時幅355.0mm
展開時奥行235.0mm
展開時高さ不明
耐荷重不明
素材ステンレス製、ABS製
全部見る

車のハンドルやヘッドレストに取り付けて使用できる車載テーブル

車のハンドルやヘッドレストに取り付けて使用できる車載テーブル。自由に高さ・角度が変えられるので、自分に合った位置に調整して使用できます。折りたたみ式で、使わないときはトレイを閉じることでコンパクトに収納可能です。
固定方法引っかけるタイプ
展開時幅テーブル:32cm
展開時奥行テーブル:26cm
展開時高さ不明
耐荷重10kg
素材ABS、ステンレス
全部見る

座席の後ろを有効に活用できる折りたたみ式テーブル

耐荷重に優れた折りたたみ式のテーブルで、PC作業・食事などに使用でき、座席の後ろを有効に活用することができます。付属のベルトを使ってヘッドレストに簡単に固定でき、工具は必要ありません。テーブルは防水性があり掃除が簡単で、耐久性にも優れ変形しにくい仕様です。

固定方法ヘッドレストに固定
展開時幅不明
展開時奥行不明
展開時高さ不明
耐荷重不明
素材不明
全部見る

車移動が多いビジネスマンにおすすめの簡易テーブル

車のハンドルやヘッドレストに吊り下げて使える簡易テーブル。右側にサイドテーブルを引き出せるので、マウスや飲み物などを置くことができます。使用後は折り畳んでコンパクトに収納でき、場所を取りません。
固定方法ハンドル固定、ヘッドレストに吊り下げて固定
展開時幅32cm
展開時奥行26cm
展開時高さ3.5cm
耐荷重不明
素材ABS、金属
全部見る

ドリンクホルダーが充実、コンパクトなミニサイズ

ヘッドレストに装着する、折り畳み可能なミニテーブルです。ドリンクホルダーを下げて使用すると500mLペットボトルが2本置けるほか、ビニール袋が掛けられるフック付きもポイント。トレイ部分には少し高さがあるので、少量の水をこぼしてもトレイ内で留まりますよ。

固定方法ワンタッチ
展開時幅250.0mm
展開時奥行150.0mm
展開時高さ160.0mm
耐荷重不明
素材不明
全部見る

ハンドルとヘッドレストのどちらにも取り付けられる車用テーブル

ハンドルとヘッドレストのどちらにも取り付けられる車用テーブル。耐荷重が8kgあり、スマートフォンなどを立てかけられる溝とドリンクを置ける溝が入っています。使用しないときは折りたたんでコンパクトに収納できますよ。
固定方法ハンドル固定、ヘッドレストに引っ掛けて固定
展開時幅35.5cm
展開時奥行27.5cm
展開時高さ不明
耐荷重8kg
素材ABS
全部見る

折りたたみ可能で小物フックを搭載、小物収納も可能

シートバックに取り付ける車用の簡易テーブルです。小物を掛けることができるフックを搭載し、スマートフォン・タバコ・財布・鍵等を収納可能。車内での食事が容易となり、使用しない時には折りたたんで収納できるのが魅力です。

固定方法前席固定
展開時幅340mm
展開時奥行190mm
展開時高さ190mm
耐荷重2.5kg
素材ABS
全部見る
18位

Viugreum
ヘッドレスト テーブル

最安価格
3,350円
やや高価格

トレイとしてだけではなく、PCケースとしても使用可能

ハンドルに取り付けられるテーブルで、付属のワンタッチフックを使うとヘッドレストアームにも取りつけ可能。トレイとしてだけではなく、PCケースとしても使用できます。ペンや書類・ドリンクなどを収納できる引き出しがついており、車内での仕事をより便利にします。

固定方法引っかけるタイプ、前席固定
展開時幅天板:340mm
展開時奥行天板:300mm
展開時高さ天板:40mm
耐荷重10kg
素材PC
全部見る

引っ掛けて広げるだけの折りたたみ式テーブル

折りたたみ式のテーブルで、後部座席のヘッドレストに引っ掛けて広げるだけで テーブルになります。多機能のデザインなので、テーブルの上でのノートPC作業・食事・読書・飲料置きなどに利用可能です。四角いドリンクホルダーなので、紙パック飲料も入れることができます。



固定方法ヘッドレストに装着
展開時幅不明
展開時奥行不明
展開時高さ不明
耐荷重不明
素材ABS
全部見る

後部座席用テーブルは自作できる?

後部座席用テーブルは自作できる?

後部座席用テーブルは自作もできます。車の内装に合わせやすく、木材をベースにニスや絵具を使って自分好みのデザインに仕上げることも可能。オリジナルの後部座席用テーブルを作って、車中泊やドライブをより楽しみましょう。


手軽に自作するなら、テーブルを取り付けるための脚や板をシートの下に差し込み、ベルトで固定する方法がおすすめ。テーブルを装着する際は折りたたみ式の棚受け金具を使用し、コンパクトに収納できるように仕上げましょう。


自作するときは、シートを傷つけないような工夫が必要。クッションテープなどを併用して、テーブルがシートにダメージを与えないようにしましょう。

後部座席用テーブルはどこで購入するのがおすすめ?

後部座席用テーブルはどこで購入するのがおすすめ?

後部座席用テーブルは、Amazon・楽天市場などのECサイトで購入するのがおすすめです。メーカーや商品が豊富で、好みのデザイン・サイズを選びやすいのがメリット。オートバックス・カインズなどのネットショップでは、1,000円未満の安いテーブルも販売されています。


セリア・ダイソーなどの100均でも、運転席用のハンドルテーブルは販売されているものの、2022年10月現在、後部座席専用テーブルの販売は確認できません。ラインナップの幅で選ぶならAmazon・楽天市場を、見て選びたいならカー用品店・ホームセンターをチェックしてみましょう。

おすすめの後部座席用テーブルランキングTOP5

1位: サンワサプライ車載用ノートパソコンテーブル100-014

2位: Sutekus車載用テーブル‎NS-3809

3位: ‎Kwak's車内 テーブルQTT101

4位: EINEY車用シートバックポケット

5位: XSAJU車内テーブル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
車内用テーブル関連のおすすめ人気ランキング

ハンドルテーブル

13商品

新着
車内用テーブル関連のおすすめ人気ランキング

人気
車内用テーブル関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.