愛犬の水分補給にどんな犬用水飲み器や給水器を用意してあげればよいのか、迷ったことはありませんか?お散歩やお留守番のときなど、使うシーンによって適するタイプが異なり、リッチェル・ピュアクリスタルなど取り扱いブランドも豊富。実際に購入するとなると、選ぶのはかなり大変です。
そこで今回は、犬用水飲み器・給水器のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。記事後半では、犬が水を飲まないときの対処法もお伝えします。シンプルな給水皿から自動給水器、そしてペットボトル式まで、幅広いラインナップから愛犬に合う給水器を探してあげてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
犬用給水器を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ケージやキャリーに設置する場合には、取り付け型の給水器が便利です。選ぶ際のポイントを見ていきましょう。
犬が舐めないと水が出ないので水漏れして汚れる心配がなく、水にホコリやゴミが入りにくいのもメリット。ただし、飲み口から菌が入る可能性があるため注意が必要です。一度に出る量が少ないので、喉が渇いているときは犬が不満を感じる場合もあります。
ノズルはこまめに洗浄して清潔に保ち、たくさん飲ませたいときは別の容器を用意してあげるとよいでしょう。子犬期など、舐め方によっては上手く水が出ないこともあるため、ちゃんと飲めているかを確認してあげてくださいね。
飲みやすさを重視する場合は、受け皿型を選んでみてください。犬が飲んだ分だけ自動で補給する仕組みで、新鮮な水をたっぷり摂取できるのがメリット。ノズル型だとあまり水を飲んでくれない子にもおすすめです。
受け皿のサイズは幅10cm前後・深さ4cmほどのものが主流。しっかり深さがあるタイプなら、満足度の高い給水が可能です。長時間留守番させることがある場合は、水入れと餌入れがセットになった商品にするのもいいですね。
ただし、飲み水にホコリやゴミが入ることや、ケージ内に水がこぼれる場合があるのがデメリットです。受け皿の水の状態をこまめにチェックし、愛犬のベッド上には設置しないほうがよいでしょう。
簡単に設置できれば、位置を動かしたい場合にも便利。愛犬の成長に合わせ、飲みやすい高さにスムーズに調節してあげられます。取り付け型は、スタンドを使えばケージやキャリー以外にも設置でき、高さも調節可能です。
ノズル型・受け皿型、どちらもペットボトルを差し込んで使うタイプが主流ですが、目盛り付きボトルがセットされた商品なら飲んだ水の量がひと目でわかります。とくに水を飲まない子や高齢犬の体調管理のため、 水分量をチェックしたいときには便利。
水分交換のタイミングが見極めやすいメリットもあります。とはいえペットボトル式は汚れても洗浄の必要がなく、交換するだけなのでお手入れが簡単。どちらにも対応できるタイプで、普段はペットボトル・水分チェックが必要なときは目盛り付きボトルと、使い分けるのもよいですね。
幅を決めるポイントは、マズルの大きさ。マズルが短い子や大きな子は、深さがあっても幅が狭すぎると飲みにくく水をこぼしてしまう可能性があります。マズルを入れても両端に水が見えるくらいの幅があるのが理想です。
器の高さは、大型犬なら床から15cmほど、小型犬なら床から5cmほどが目安。元気な子であれば大丈夫ですが、とくに首に負担がかかりやすい高齢犬の場合は、楽に飲める高さのものを選んであげましょう。
給水皿は床に置いて使うため、少し大きめのものを選んだとしても水滴がこぼれやすいのがデメリット。市販品のなかには、水が飛び散りにくいように設計された商品もあるため、気になる人はチェックしてみてくださいね。
耐久性がある器がよいなら、錆びにくく傷にも強いステンレス製がよいでしょう。ほどよい重さで洗いやすく、熱湯消毒することも可能。どちらかといえばシンプルなデザインが主流ですが、定番ともいえる素材だけに、サイズ展開も豊富で長持ちします。
リーズナブルに購入したい場合は、プラスチック素材から探してみてください。割れにくくお手入れしやすいですが、傷がつきやすく衛生面では不安な面も。また、軽いので安定感は低めです。軽量の器でも、底面に滑り止めがついていれば安定感がアップするので確認してみましょう。
留守番時の水分補給用に使うなら、自動給水器という選択肢も。愛犬にいつでも新鮮な水を飲ませたい場合にはもちろん、多頭飼い用としてもおすすめです。購入する際は、以下のポイントをチェックしてみてください。
受け皿の高さは、愛犬の体格に合うことが大切。小型犬・中型犬・大型犬の違いはもちろん、犬種によっても適した高さは異なります。愛犬の首が緩やかに下がる高さに合わせて選びましょう。足が長い犬種など、床置きだと飲みにくそうな場合は、高さのあるスタンドや台とのセット商品がおすすめです。
とはいえ、水道がストップするなどのアクシデントに備え、できれば2~3日分の飲み水が入るものがおすすめ。市販されている商品は、1.5~3.0Lのものが主流です。中の水はできるだけ毎日交換し、大型犬の場合は大きめのペットボトルに予備の水を入れ、非常用として保管しておくとよいでしょう。
なかにはイオン交換樹脂をフィルターに採用し、犬に適した軟水になる商品も。ランニングコストはかかりますが、普段はあまり水を飲まない子でも流れる水流に興味津々になるため、水分摂取量を増やしたい場合にもうってつけです。
またフィルターの洗浄や交換、受け皿も清潔に保つことが重要。スムーズに分解・洗浄できるよう、パーツが少なく取り外しが簡単なシンプルな構造ものを選ぶのがよいでしょう。愛犬が口に入れるものなので、お手入れが面倒にならない商品で衛生面もしっかり管理してあげてくださいね。
お散歩など、外出時の水分補給には、給水ボトルタイプを使用しましょう。いくつか選ぶポイントをご紹介します。
とくに暑い季節のお散歩中は喉が渇きます。小型犬用ならコンパクトなサイズでOKですが、大型犬の場合は深さもある大きめのトレイが必要。できれば、200~300mLのボトルがすっぽり入るくらいのトレイがついたものを探しましょう。
また、ボトル上部のボタンを押すだけで給水できるものは、片手でも操作ができて便利。なかにはノズル式の飲み口を採用し、キャップを取り外すだけで水分を与えられるものもあります。
外出先で水分を調達する予定なら、市販のペットボトルを差し込めるタイプやトレイのみの商品を選ぶのもひとつの手。リードやお散歩バッグを持っていても、スムーズに水分補給してあげられるものを選びましょう
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サイズ | 飲み口の高さ | 重量 | タンクの容量 | 電源方式 | 中間接続コード仕様 | 目盛り表記あり | フィルター交換頻度 | 年間コスト | |||||
1 | DFBL ペット自動給水器|KSK-WF060-TM | ![]() | 超静音20dbで猫犬に優しい!透明で水量が一目瞭然 | 15.5×15.5×16.5cm | 不明 | 不明 | 2000 | USB | 不明 | 不明 | 1~2か週間ごと | 不明 | |
2 | 智恒 自動給水器 | ![]() | 3種類のフィルターで不純物をしっかりろ過 | 165×180×170mm | 不明 | 不明 | 2.2L | USB | 不明 | 不明 | 不明 | ||
3 | ブルーピッグ 自動給水器 | ![]() | ペットの好みに合わせて水の出方を変えられる | 不明 | 不明 | 不明 | 2.5L | AC電源 | 不明 | 約1か月(ノーマルモード&レーダーモード使用時) | 不明 | ||
4 | 智恒 自動給水器|KSK-PT-WH | ![]() | 眠りを妨げにくい静音設計。ステンレスの受け皿 | 約W170×D180×H135mm | 135mm | 不明 | 2000mL | USB | 不明 | 不明 | 不明 | ||
5 | アイリスオーヤマ ペット用自動給水器|J-200 | ![]() | 水量を自動調整し、タンクに水をストック | 約幅23.7×奥行30.5×高さ19cm | 不明 | 447g | 約2L | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
6 | リッチェル ドッグウォーターディッシュ|156222 | ![]() | 飲んだ分だけ自動給水。高さ調節可能で快適 | 16.9×19.2×9.6cm | 不明 | 150 | 500mL(ペットボトル) | 不明 | |||||
7 | ジェックス ピュアクリスタル|グラッシーR | ![]() | お手入れ簡単。ガラスのような透明感が特徴 | 約幅23.7×奥行23.7×高さ19cm | 14.2cm | 約910g | 1.5L | USB | 不明 | 3週間~1か月 | 不明 | ||
8 | ジェックス ピュアクリスタル|ピュアクリスタル フィット | ![]() | 薄型でどこでもフィットする便利な2WAY仕様 | 約幅23.5×奥行12.5×高さ20cm | 不明 | 710g | 900mL | AC電源 | 3週間~1か月 | 不明 | |||
9 | リッチェル ペット用 ウォーターノズル|088294 | ![]() | ワンタッチでつけ外し可能。簡単に使えるのがうれしい | 幅6.5×奥行10.8×高さ12cm | 不明 | 120g | -(市販のペットボトル使用) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
10 | ジェックス ピュアクリスタル|ピュアクリスタル ウェル | ![]() | フィルターでペットにやさしい軟水にする | 約幅22.5×奥行19.5×高さ13.5cm | 不明 | 不明 | 1.5L | USB | 不明 | 3週間~1か月 | 不明 |
新鮮な水を好きなだけ飲める2.5Lの大容量給水器です。フラワーノズルと湧き水ノズルの2種類のノズルが付属しており、ペットの好みによって付け替えることができます。タンクは台座から独立しているので補水がしやすく、全てのパーツを分解して洗うことができるのでいつも清潔に使えるのもポイント。
サイズ | 不明 |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
タンクの容量 | 2.5L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 約1か月(ノーマルモード&レーダーモード使用時) |
年間コスト | 不明 |
ケージ・サークルに取り付けて使用するお皿型の給水器です。飲み口が広いお皿型で、ペットの体高に合わせて高さを設定でき、水が少なくなると自動的に給水し、一定量でストップします。ワンタッチ操作でつけ外しができるので、水の交換が簡単ですよ。
サイズ | 16.9×19.2×9.6cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 150 |
タンクの容量 | 500mL(ペットボトル) |
電源方式 | |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | |
年間コスト | 不明 |
たっぷり飲める深いファンネルと、水の飛び散りを抑えつつ愛犬の顔が良く見えるクリアガードが特徴。軟水化フィルターつきで、フィルターのふわふわ繊維が食べカス・抜け毛・ホコリをからめ取り、清潔でやさしい軟水にします。お手入れがしやすいコードレスポンプとタンクを採用しているのも魅力です。
サイズ | 約幅23.7×奥行23.7×高さ19cm |
---|---|
飲み口の高さ | 14.2cm |
重量 | 約910g |
タンクの容量 | 1.5L |
電源方式 | USB |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 3週間~1か月 |
年間コスト | 不明 |
サークル・ケージに取り付け、または付属の専用ベースで壁沿いに置ける2WAY仕様。フィルターで汚れもヨダレもしっかりキャッチし、いつでもキレイなお水が飲めます。薄型なのでスペースを取らず、部屋のどこでも置きやすいですよ。
サイズ | 約幅23.5×奥行12.5×高さ20cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 710g |
タンクの容量 | 900mL |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 3週間~1か月 |
年間コスト | 不明 |
水道水からペットの健康水をつくることができる大容量の犬用給水器です。軟水化フィルターつきで、フィルターのふわふわ繊維が食べカス・抜け毛・ホコリをからめ取って離さず、ペットにやさしい軟水に変える仕様。水位窓がついて、お水の交換のタイミングが分かりやすいのもポイントです。
サイズ | 約幅22.5×奥行19.5×高さ13.5cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
タンクの容量 | 1.5L |
電源方式 | USB |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 3週間~1か月 |
年間コスト | 不明 |
お部屋になじむエコな自立式給水器です。ボトルから飲んだ分だけ自動で給水され、目盛りがついているので、飲んだ量から健康管理ができます。フタつきボトルなので、水の継ぎ足しが楽に行うことができ、ボトルの中まで清潔にお手入れ可能です。
サイズ | 18×21.5×31.5cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
タンクの容量 | 不明 |
電源方式 | |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | |
年間コスト | 不明 |
水中のコードを特許技術によって取り除き、故障や感電のリスクを低減しています。分解してお手入れできるため、細かい隙間まで洗えるのが特徴です。動作音を20dB以下に抑えた静音設計なので、夜間も使いやすいでしょう。
サイズ | 幅19.3×奥行19.3×高さ14.9cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
タンクの容量 | 2L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | 不明 |
フィルター交換頻度 | 30日ごと |
年間コスト | 電気代:約468円(1か月約39円) |
3L貯水できる大容量設計のため、水を補充する手間を減らせます。インテリアの雰囲気を損ないにくい、古典的なローマの柱のデザインを採用。底には滑り止めマットがついているので、ペットが水を飲む際にずれにくいのもポイントです。
サイズ | 幅16×奥行28×高さ27cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 不明 |
タンクの容量 | 3L |
電源方式 | 不明 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | 不明 |
フィルター交換頻度 | 不明 |
年間コスト | 不明 |
散歩やレジャーの際にも持ち運びしやすい水筒タイプで、給水するときはペットに飲料を与えやすい形に変形します。携帯しやすいよう、便利な手さげストラップが付属。流線的なフォルムと鮮やかなカラーはスタイリッシュでおしゃれな印象を与え、シーンを選ばずに使いやすいでしょう。
サイズ | 幅7.5×奥行7.5×高さ12.5cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 約134g |
タンクの容量 | 約600mL(市販のペットボトル利用可) |
電源方式 | 不明 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | 不明 |
フィルター交換頻度 | 不明 |
年間コスト | 不明 |
水が飛び散りにくいよう、背面を高めに設計しています。停電時など流れが止まっても、溜まった水が飲める仕様です。フィルターで食べカス・被毛・ほこりをしっかりとキャッチしますよ。
サイズ | 約幅20.7×奥行22.5×高さ13.5cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 480g |
タンクの容量 | 950mL |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | 不明 |
フィルター交換頻度 | 約1か月 |
年間コスト | 電気代:約514円(1か月約43円) |
高密度3層構造フィルターで、いつでも清潔なお水をごくごく飲めるフィルター式自動給水器です。近距離でも16.6db以下の超静音設計で、音に敏感なペットにもぴったり。消費電力も抑えめで、24時間気兼ねなく使えます。
サイズ | 約 幅204×奥行191×高さ154mm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 約0.6kg |
タンクの容量 | 約2L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 約3週間 |
年間コスト | 約432円(1か月約18円) |
清潔感がありインテリアにもマッチする、セラミックを使用しています。犬の水をなめる飲み方に適したファンネルを採用。食べカス・被毛・ほこりをしっかりキャッチするフィルター付きです。
サイズ | 幅26×奥行26×高さ10cm |
---|---|
飲み口の高さ | 10cm |
重量 | 1600g |
タンクの容量 | 1.5L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 約1か月 |
年間コスト | 電気代:約516円(1か月約43円) |
ガラス瓶を使用した、ケージ・サークル取り付けタイプの給水器。犬がパイプ先端のボールを舐めると、適量の水がにじみ出る仕組みです。瓶には四葉のクローバーのかわいい柄がプリントされています。
サイズ | 約奥行8.5×高さ26.3cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 750g |
タンクの容量 | 500mL |
電源方式 | 不明 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | 不明 |
フィルター交換頻度 | 不明 |
年間コスト | 不明 |
インテリアの邪魔をしない、高級感のある陶器製の給水器です。交換可能な活性炭フィルターはペットが嫌がる水のにおいや汚れを除去し、フォームフィルタが食べかすやほこりをキャッチ。水が流れ落ちる際に空気と触れて空気中の酸素を取り込むエアレーションにより、ペットにいつも新鮮でおいしい水を提供します。
サイズ | 幅26.6×奥行26.6×高さ15.4cm |
---|---|
飲み口の高さ | 8.5cm |
重量 | 約2700g |
タンクの容量 | 約2L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 2~4週間 |
年間コスト | 不明 |
湧水モードと流れる水モードの2パターンの水流で、愛猫・愛犬の興味をそそる自動給水器。活性炭入りのフィルターが汚れをろ過し、飼い主の留守中にもきれいな水を供給します。1か月の電気代が約23円と、省エネ仕様で家計に優しいのもうれしいポイントです。
サイズ | 幅20.5×奥行20.5×高さ14.1cm |
---|---|
飲み口の高さ | 11cm |
重量 | 約600g |
タンクの容量 | 約1.2L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 2~4週間 |
年間コスト | 電気代:約276円(1か月約23円) |
特許取得済みの「流れ落ちる水」機能により、水に酸素を十分に取り込み、水を常に新鮮に保ちながら循環させます。また、活性炭フィルターが水道水特有の味やにおいを除去。ペットの健康のために、獣医師が開発した商品です。
サイズ | 幅23.2×奥行28.3×高さ17.8cm |
---|---|
飲み口の高さ | 不明 |
重量 | 800g |
タンクの容量 | 約1.5L |
電源方式 | 不明 |
中間接続コード仕様 | 不明 |
目盛り表記あり | 不明 |
フィルター交換頻度 | 不明 |
年間コスト | 不明 |
ペットたちは水たまりのよどんだ水よりも、流れ落ちてくる水を好みます。なぜなら、流れ落ちてくる水には、水が流れ落ちることによっておきる「エアレーション」で水の中に酸素が取り込まれているので、飲んだ時によりおいしいと感じるからです。ペットセーフの給水器「ドリンクウェル」シリーズは、泉(ファウンテン)の上部から飲み水が流れ落ち、循環するように設計されています。
サイズ | 高さ26.7cm×幅27cm×奥行40.3cm |
---|---|
飲み口の高さ | 6.5cm |
重量 | 1.5kg |
タンクの容量 | 5.0L |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 4週間 |
年間コスト | 5,104円 |
サイズ | 15.3×18.9×8cm |
---|---|
飲み口の高さ | 8cm |
重量 | 不明 |
タンクの容量 | 750mL |
電源方式 | 不明 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 不明 |
年間コスト | 不明 |
ワンちゃんが飲みやすい、水が溜まるスペースのある形状で飲みやすさを追究した飲み口の犬用給水器です。食べカスや被毛はフィルターでしっかりキャッチするので、手前の水のたまる部分には残りません。12Vの低電圧設計なので安心して使えます。
サイズ | 高さ10cm×幅21cm×奥行21cm |
---|---|
飲み口の高さ | 7cm |
重量 | 575g |
タンクの容量 | 950mL |
電源方式 | AC電源 |
中間接続コード仕様 | |
目盛り表記あり | |
フィルター交換頻度 | 1か月 |
年間コスト | 2,574円 |
犬が水を飲まない理由としては、上記のように飼い主が簡単に対処できるものだけでなく、病気・ストレスが原因の可能性もあります。愛犬の健康維持のためにも、水分補給はとっても大事。気になるときは、かかりつけの獣医師に相談しましょう。
今回は、犬用水飲み器・給水器に注目しましたが、せっかくなら犬用食器も一緒に購入しませんか?以下の記事では、犬用食器の人気商品を実際に比較し、おすすめ商品をご紹介しています。気になる人は、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: DFBL| ペット自動給水器|KSK-WF060-TM
2位: 智恒|自動給水器
3位: ブルーピッグ|自動給水器
4位: 智恒|自動給水器|KSK-PT-WH
5位: アイリスオーヤマ|ペット用自動給水器|J-200
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他