足元をしっかり温められるルームブーツ。冬になるとさまざまなメーカーから販売されるので、気になっている人も多いのでは?しかし、カジュアルなデザインからかわいらしいデザインまで幅が広く、それぞれの性能が気になるところですよね。
そこで今回は、ルームブーツのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。お気に入りの1足を手に入れて、足の冷え対策に役立ててくださいね!
0歳から100歳まで元気な足つくりをテーマに靴育講座・足のセルフケア・姿勢健康ウォーキング等の講座や、レッスン・靴の相談会など各地で開催。市・企業・産院・治療院・地域サロン・コミュニティ団体等からの依頼も多数受けている。 子どもの靴教育にも力を入れて活動しており、スポーツ新聞連載・ラジオ出演・シューズの記事の監修などメディアにも多数出演。2020年度からはzoomでの講座も開催し、2021年には絵本「くつやのとんとん」制作、ネットにて販売中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ルームブーツのメリットは、なんといっても保温力が高いこと。一般的なスリッパやルームシューズではカバーしきれないかかとや足首までしっかり温められるので、足元の冷え対策や冬の防寒用にぴったりです。
また、足首まですっぽり覆われるため、脱げにくいのもメリットのひとつ。階段を登るときなどにスリッパがパカパカしたり、小走りしたときに脱げたりすることがありません。厚手のソックス感覚で気楽に履けるものを求める人にも、ルームブーツをおすすめします。
ルームブーツを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
ルームブーツの内側の素材は、履き心地や履きやすさ、手入れのしやすさなどを考えて選びましょう。内側の素材を大きく分けると、ファーやボアなどのモコモコした素材と、ナイロンなどのツルツルした素材の2タイプに分けられます。
やわらかくあたたかい履き心地を求めるなら、モコモコした素材がおすすめ。ボアやファーなどの長い毛足が足を包み込むため、しっかりとフィット感を感じられます。着脱のしやすさも重視したいなら、毛足が短めのフリースなどを選ぶとよいでしょう。
一方、ツルツルしたナイロンなどの素材は、スルッと脱ぎ履きしたい人にぴったり。細かいホコリやゴミが絡まることがないので、手入れが楽なのもうれしいところです。ボアやファーだとへたりが気になるという人も、ツルツル素材のブーツが向いています。
足底の作りが使用環境に合っているかどうかも確認が必要です。床からの冷えをしっかりシャットアウトしたいなら、作りが丈夫な厚めの底がついているもののほうがよいでしょう。
また、階段を上り下りするなど、ルームブーツを履いて歩き回ることが多い人には、底に滑り止めがついているものがおすすめです。とくにフローリングなどの床材の場合、転倒防止のために滑り止めの有無はチェックしておきましょう。
なお、ルームブーツのなかには、硬い底がついておらずソックスのような作りになっている商品もあります。ソファの上でルームブーツを履いたままくつろぎたい場合には、底がやわらかいソックスタイプを選ぶのもありですね。
2つのサイズで迷った場合は大きいほうを選ぶのがおすすめ。ルームブーツは靴下の上から履くことが多いので、きついよりは少しゆとりがあるくらいが快適です。また、ルームブーツならすぐに脱げてしまうことはないため、少し大きくても不自由は少ないでしょう。
S〜XLなどサイズ展開が豊富なものなら、家族でおそろいにすることも可能。メンズ向けのサイズ展開があるものを選び、カップルや夫婦で色違いやおそろいを楽しむのもおしゃれですね。
ルームブーツの長さは、くるぶしくらいのショート丈から膝下くらいのロング丈まで、商品によってまちまちです。暖かさ重視なら長いもののほうがおすすめ。レッグウォーマーのように広範囲をカバーできるので、アウトドアシーンなどにも役立ちます。
一方、ショート丈は脚全体の保温には向きませんが、サッと履けるのが強み。家の中で脱ぎ履きする機会が多い人には、ショート丈のほうが手軽に使えるでしょう。
ルームブーツだけでは保温力がもの足りなさそうと思ったら、電気を使って足を温められるフットウォーマー内蔵タイプも検討してみましょう。1.5~2mほどのUSBケーブルをつないでブーツを温めるタイプで、パソコンを使って仕事をするときなどにぴったりです。
家事の際などに動き回りながら使いたいなら、充電して使えるコードレスタイプを選ぶと便利。その場合、充電時間や連続使用時間なども確認しておくとよいですね。また、使用環境によって温度を変えたい人は、温度調節可能な商品を探してみましょう。
雑菌の繁殖やニオイなどが気になる場合は、抗菌・消臭機能付きのものを選ぶとよいでしょう。ルームブーツはスリッパなどに比べて湿気がこもりやすいため、衛生的に使えるものだと快適です。なかには、抗菌防臭力を持つクマザサなどの天然素材を原料に使った商品もあります。
また、水洗いもできると、汚れやニオイをしっかり落とせて便利です。「ネットに入れて洗う」「手洗いのみ対応」など、商品によって適した洗い方は異なるので、説明書や洗濯表示に従って洗うようにしてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 水洗い可能 | 滑り止め付き | 抗菌・防臭加工 | |||||
1 | mianshe ルームシューズ | ![]() | とろける履き心地で包み込むブーツタイプ | ポリエステル | ||||
2 | encologi ルームシューズ | ![]() | 冬の寒さから足を守る暖かくて洗えるフワフワスリッパ | ポリエステル | ||||
3 | Adukor もこもこ ルームシューズ | ![]() | 軽量で柔らかく、脱ぎ履きしやすいスリット入り | 不明 | ||||
4 | Rilobi ルームシューズ 男女兼用 | ![]() | 足首までしっかり覆う。フローリングの上で滑りにくい | ポリエステル | ||||
5 | Rilobi ルームシューズ | ![]() | 足首までカバーできる、ブーツタイプ | 毛羽部分:ボリエステル100%(マイクロファイバ一繊維) /基布部分:ポリエステル100% / 靴底:ポリエステル100% (スエ一ド調生地) / 中材::PVC製中板 | ||||
6 | KOCOTA ルームブーツ ロングタイプ | ![]() | 膝下まで包み込んで温かい。ボアボアせず脱ぎ履きしやすい | ポリエステル | ||||
7 | 伊藤清商店 洗える羽毛 ロングブーツ|it-ik8232 | ![]() | 羽毛たっぷり!軽くてぽかぽかなルームブーツ | ポリエステル、ダウン、フェザー | 不明 | 不明 | ||
8 | トクとユウ ルームシューズ | ![]() | 足首から足元まで覆う保温力が高いルームシューズ | ファー、ポリ塩化ビニル | 不明 | |||
9 | Riimos ルームシューズ | ![]() | 履くだけで暖かく、気軽に洗濯できるルームシューズ | ポリエステル | ||||
10 | ナイスデイ mofua|ルームブーツ プレミアムマイクロファイバー|60160006 | ![]() | 吸湿発熱素材の働きにより、+2度の温かさを感じられる | ポリエステル |
足首までしっかり暖めることができるブーツタイプで、履きやすさ・脱ぎやすさにこだわり、背面にはV字のスリット入り。履いたときに窮屈にならないよう、甲の部分は丸みを帯びたデザインになっています。極細のマイクロファイバー繊維を使用しており、軽量で柔らかくなめらかな肌ざわりです。
素材 | 不明 |
---|---|
水洗い可能 | |
滑り止め付き | |
抗菌・防臭加工 |
足を温めたいときには、足温器やフットウォーマーも活躍します。また、ルームシューズについても以下の記事でまとめていますので、用途や季節によって上手に使い分けてみてくださいね。
1位: mianshe|ルームシューズ
2位: encologi|ルームシューズ
3位: Adukor|もこもこ ルームシューズ
4位: Rilobi|ルームシューズ 男女兼用
5位: Rilobi|ルームシューズ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他