マイベスト
スリッパ・ルームシューズおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スリッパ・ルームシューズおすすめ商品比較サービス
  • 来客用スリッパのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 来客用スリッパのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 来客用スリッパのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 来客用スリッパのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 来客用スリッパのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

来客用スリッパのおすすめ人気ランキング【2025年】

お客様が家に来たときに活躍する来客用スリッパは、気持ちよくおもてなしをするためにあると便利なアイテム。使い捨てタイプや洗えるタイプ、おしゃれなものやセットのものなど、種類豊富に販売されています。しかし、サイズもさまざまなうえに「収納に困るのでは?」という悩みもあり、購入すべきか迷いますよね。


今回は、失敗しない来客用スリッパの選び方を、靴に関する講座を各地で開催し600人以上の足計測を行ってきたフットコーディネーターの小嶋久美子さんが解説。さらに、おすすめの来客用スリッパをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。機能や価格を比較して、購入の参考にしてください。

2025年09月10日更新
小嶋久美子
ガイド
フットコーディネーター
小嶋久美子

0歳から100歳まで元気な足つくりをテーマに靴育講座・足のセルフケア・姿勢健康ウォーキング等の講座や、レッスン・靴の相談会など各地で開催。市・企業・産院・治療院・地域サロン・コミュニティ団体等からの依頼も多数受けている。 子どもの靴教育にも力を入れて活動しており、スポーツ新聞連載・ラジオ出演・シューズの記事の監修などメディアにも多数出演。2020年度からはzoomでの講座も開催し、2021年には絵本「くつやのとんとん」制作、ネットにて販売中。

小嶋久美子のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」について監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。mybestが独自に集計し、ランキング化しています。

目次

来客用スリッパ、どうしてる?自宅に必要不可欠?

来客用スリッパ、どうしてる?自宅に必要不可欠?

来客用スリッパは絶対に必要なものではありませんが、お客様を気持ちよくもてなすために持っておきたいアイテムです。夏は足裏のニオイや汗、冬は足元の冷えが気になるため、スリッパを用意することは相手への配慮につながります。家に入る最初のステップとして来客用スリッパが用意されていれば、訪問を待っていたという気持ちの表れにもなるでしょう。


代用品として普段履いているスリッパを使うこともできますが、使用感やくたびれ感があると印象がよくないことも。人によっては履くのをためらう場合もあり、失礼に感じる人もいるかもしれません。清潔感のあるスリッパで迎えられたほうが、また来たいという好意的な気持ちにつながりますよ。


引っ越したばかりで何足用意すべきかわからない人は、まずは3~4足程度購入するとよいでしょう。年に数回でも来客があるならそろえておくことをおすすめします。人によってマナーの価値観は違うので、いざというとき出せるスリッパがあっても損はありません。安くても見栄えする商品はあるので、この機会にぜひチェックしてみてくださいね。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

近年は抗菌・消毒に意識が高い人も増えており、裸足で他人の家にあがることに抵抗がある人もいるでしょう。来客専用のスリッパは現代にこそ用意しておきたいアイテムです。

来客用スリッパの選び方

来客用スリッパを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

誰でも履きやすいシンプルなデザインを選ぼう

誰でも履きやすいシンプルなデザインを選ぼう
出典:amazon.co.jp

来客用スリッパを用意する際は、シンプルなデザインのなかから選ぶのがおすすめ。無地で装飾のないフラットなデザインがベターです。特徴の少ないスリッパのほうが、お客様も気兼ねなく履けて過ごしやすいでしょう


なお、来客用だからといって、高級感にこだわりすぎる必要はありません。見るからに質のよいスリッパだと、お客様がかえって気をつかったり緊張してしまう可能性もあります。お客様との関係性にもよりますが、リラックスして過ごしてほしいならあえて地味なデザインを選ぶのがおすすめです。


また、部屋のインテリアに適したデザインなら、派手すぎる印象がなくお客様も違和感なく履くことができます。部屋とスリッパで統一感があるとおしゃれな空間になり、また来たいと思ってもらえるかもしれません。インテリアとの調和を意識することは、おもてなしの一部となるでしょう。


気心の知れた友人や家族に渡すなら自分好みのデザインを選んでもOKです。おしゃれなデザインのスリッパは話題のネタにもなります。礼儀を重視したシンプルなものと、好みを反映した華やかなもの、2パターンのスリッパを置いておくのもおすすめです。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

かかとをつぶして履けるバブーシュタイプのような特徴がある製品は、お客様がかかとを踏んでいいのか迷ってしまうこともあります。形状は、お客様が何も考えずに履けるような定番デザインがよいでしょう。なお、歩きやすさの側面から考えても、前半分がしっかり覆われたスリッパがおすすめです。


購入先は無印良品・ニトリ・IKEAなど、身近なお店から選んでもよいでしょう。無難な色合いで来客用スリッパに向いており、手頃な価格で手に入れやすい点も魅力です。


安価に購入したい人はセット商品も検討してみてください。まとめ買いで1足あたりの金額が安くなり、統一感が出る点もメリットです。

2

いつでも使えるオールシーズン対応素材がおすすめ

いつでも使えるオールシーズン対応素材がおすすめ
出典:amazon.co.jp

来客用スリッパの使用頻度が限られている場合は、オールシーズン使える素材を選びましょう。具体的には、綿や麻などの通気性に優れた天然素材や、適度に高級感のある合成皮革がおすすめです。お手入れのしやすさや好みに応じて、これらの素材のなかから選んでみてください。


春夏用・秋冬用に分けると季節感を演出できるというメリットはありますが、使用頻度が少ない場合は持て余してしまうこともあるでしょう。来客時は冷暖房で温度管理をすることが前提になるため、冬に足元がサラッとした素材でも違和感はありません。はじめから季節を問わない素材を選べば、いつでも迷わず使えます

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

履いたときに足の肌触りがよい素材を選ぶとお客様も快適に過ごせます。ごわごわしている素材はおもてなしには不向きのため、硬すぎず少し柔らかいものを選ぶよう意識するとよいでしょう。


季節の変わりめにはロングシーズン使える素材が重宝します。なかには通気性に優れて夏も使えるウールやフリース素材もあるため、このような製品も検討してみてください。

3

サイズは少なくとも2タイプ用意しておくと便利

スリッパにもサイズ展開があるため、来客用スリッパを選ぶ際にどの大きさにすればいいのか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。ここでは、サイズ選びで押さえておきたいポイントを解説します。

まずはこの2サイズ!23~25cm、26~28cmをそれぞれ選択

まずはこの2サイズ!23~25cm、26~28cmをそれぞれ選択
出典:amazon.co.jp

来客用スリッパは3~4足程度備えておくことがベターですが、サイズは少なくとも2種類用意しておきましょう。足のサイズは、小さい人は22cm程度、大きな人は28cmを超えることもあります。スリッパのサイズが小さすぎるとせっかく来ていただいたお客様に窮屈な思いをさせて、失礼にあたることもあるでしょう。


スリッパのサイズ展開はメーカーによってさまざまです。23〜25cmのMサイズと26〜28cmのLサイズの2パターンを展開しているところもあれば、26〜28cmのワンサイズ展開の場合もあります。念のため両方のサイズを用意しておくと、おもてなしの気持ちを表せますよ。

子どもが来る機会が多いなら子ども用スリッパも検討しよう

子どもが来る機会が多いなら子ども用スリッパも検討しよう

親戚をはじめ、子どもの訪問が多い家庭の場合は子ども用スリッパの用意も検討しましょう。子どもは大人のまねをしてスリッパを履きたがることがあります。子どもが来たときに自分で履く・履かないを選択させてあげるために、子ども用スリッパを用意しておくのもおすすめです。


小学校中学年以上の子どもであれば、大人用の小さいサイズで事足りることもあります。訪れる子どもの年齢に応じて、子ども用スリッパの購入を検討してみてください。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

元来スリッパは足によいものではないため、長時間の着用は足の成長を阻害する原因になります。子どもには裸足が適しているため、スリッパを用意せず「そのままあがっていいよ」と伝えてあげてもよいでしょう。


とはいえ、子どもはすぐにスリッパを脱いでしまうことが多く、長時間履き続けることは少ないものです。健康面を過度に気にする必要はなく、子どもの楽しみのひとつとして用意するのもおすすめですよ。

4

気持ちよく使ってもらうために、清潔に保てる製品を選ぼう

スリッパは足に履いて使うアイテムであるため、清潔さが気になる人も多いですよね。お客様に気持ちよく使ってもらうためにも、きれいに保てるスリッパを選びましょう。

洗えると衛生的。手間を省きたいなら洗濯機OKのスリッパをチョイス

洗えると衛生的。手間を省きたいなら洗濯機OKのスリッパをチョイス

汚れをきれいに落としたい人は、自宅で洗える製品を選んでください。洗える製品には、洗濯機で丸洗いできるタイプと手洗いできるタイプの2種類があります。デザイン性とお手入れの手軽さを考慮して選びましょう。


来客が多い人や少しでもお手入れの手間を省きたいに人は、洗濯機で洗えるタイプがおすすめです。ネットに入れて洗濯機のボタンを押すだけなので、手を汚すこともありません。さらに、ぎゅっと手で絞れるタイプや速乾性がある素材を選べば、お手入れにかかる時間を短縮できます。


スリッパの装飾やカラーにこだわりがある場合は手洗いできるタイプを選びましょう。手洗いタイプは洗濯機で丸洗いできるものに比べて、デザイン・素材ともにラインナップが豊富です。手洗いタイプを選べば、デザイン性と清潔感を兼ね備えた商品を見つけられますよ。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

素早く部分的にお手入れしたい人には、拭けるタイプがおすすめです。クリーニングや手洗いの手間を減らせて、ケアにコストもかかりません。拭き取りできる素材はコーティング加工のある製品がメインとなるため、万が一飲みものをこぼしても汚れが染み込む前にサッと拭けてシミを防げます。


お客様が履くごとに除菌したい人は、耐アルコール性や耐次亜塩素酸であるタイプが便利です。除菌剤は普通の布地にスプレーすると、シミが残ってしまうこともあります。耐アルコール性であれば、シュッとスプレーして拭くだけで、菌と一緒にちょっとした汚れも落とせるでしょう。

ニオイの定着を防ぐには、抗菌防臭加工がついたスリッパを選択

菌の増殖やニオイの発生を抑えたいなら、抗菌・防臭加工があるものを選んでください。抗菌・防臭とは、菌の増殖を抑えてニオイの発生を防ぐ加工のことです。殺菌や除菌はできませんが、菌の量が少なければ、菌の拭き残しなどが起こりにくくお手入れもしやすくなるでしょう。


信頼度の高いアイテムを選びたいなら、「抗菌SIAAマーク」がある商品をチョイスしてください。SIAAと呼ばれる抗菌製品技術協議会が制定した抗菌マークで、基準を満たした製品にのみ許可されます。「SIAA for KOHKIN」「SIAA 抗菌加工」と緑の文字で書かれたマークがついているかチェックしてみてください。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子
足入れ面・底など抗菌加工箇所はさまざまです。ほしい場所に抗菌加工があるかも、忘れず確認してください

予備用にぴったり!選択肢のひとつとして使い捨てスリッパを検討しよう

予備用にぴったり!選択肢のひとつとして使い捨てスリッパを検討しよう
出典:amazon.co.jp

衛生面を気にするお客様には、使い捨てスリッパを用意しておくとよいでしょう。近距離での接触に抵抗を持つ人や消毒に気を配る人には、使い捨てのほうが気持ちよく使ってもらえることもあります。通常の来客用スリッパのほかに選択肢として使い捨ても用意しておけば、お客様を気づかう気持ちを表すことができます


ただし、1足あたりの金額が安価な使い捨てスリッパは、どうしても安っぽく見えてしまうことがネックです。メインの来客用スリッパには不向きなため、あくまでも衛生面を気にするお客様や大人数の来客時の予備用として持っておくとよいでしょう。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

使い捨てスリッパはお客様が帰宅されたあとのケアに手間がかからないため、大人数の来客時に重宝します。予備用のスリッパとして、複数足用意しておきましょう。

5

快適性UP!ソールの履き心地に優れたものもチェックしてみよう

お客様に快適にスリッパを使ってもらいたいなら、履き心地に配慮された製品がおすすめです。特にスリッパのソール部分にこだわって選べば快適に履いてもらえるでしょう。

履き心地を重視するならコンフォートタイプがおすすめ

履き心地を重視するならコンフォートタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp

お客様に足を入れて気持ちいいと感じてもらうためには、足の疲れを癒すようなソールの形状を選んでください。コンフォートソールなら足の形に自然と馴染むため、どんな形状の足にも対応できます。なかでも低反発ウレタンが入ったソールは履きやすくておすすめです。


ソールの中央が立体的になっているもので、土踏まずにほどよい刺激を与えてくれるものもよいでしょう。歩き疲れているときは特に土踏まずへの刺激が心地よいと感じられます。靴を脱いでお客様にリラックスしてほしいのであれば、ソールの形状を確認してみてください。


疲れにくさを重視するなら、ソールのクッション性にも注目しましょう。多重構造で厚みのあるスリッパは、床の硬さや床からの衝撃が直に伝わらないことが強みです。厚くふわふわしたソールは床と足に距離ができるため、足元が冷えにくい点もメリットといえます。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

ソールがかたいスリッパは歩くたびにパタパタと音がします。音が気になる場合は、音を吸収する柔らかいクッション素材がおすすめです。


ソールが薄い製品はクッション性に劣りますが、お客様は家中を歩き回るわけではないため気にならない人も多いでしょう。少しでも快適性をアップさせてお客様をもてなしたい場合はソールにこだわるべきですが、デザインやお手入れのしやすさに比べると優先順位は低めです。

不意な転倒を事前に防止。滑り止めつきを選ぼう

不意な転倒を事前に防止。滑り止めつきを選ぼう
出典:amazon.co.jp

不意な転倒を防ぐために、ソールに滑り止めが施されたタイプを選びましょう。子どもや高齢者のお客様は、履きなれないスリッパを履くと滑って転んだりつまずいたりする可能性があります。特に階段で利用する場合は、昇降時に転倒の恐れがあるため注意が必要です。


軽いものがよいなら、ゴム底でなく、薄手の滑り止めを施したタイプを選んでください。数ミリの生地を貼りつけているので、スリッパに重みが出にくく足運びがラクにできます。


つまずきやすい人には、かかとや指の付け根部分だけに滑り止めを施したタイプを選択してください。足先まで滑り止めがあると、場合によっては引っ掛かりやすくつまずきを助長することもあります。さらにインナーに滑りにくい素材を使っていれば、スリッパ内で足が滑って脱げたり転んだりするのを防げますよ。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

クッションが入っているスリッパの場合、滑り止めがついていないこともあるため注意しましょう。ソールの薄い製品には滑り止めがついていることが多い傾向にあります。

6

マンションなら静音設計のスリッパを選ぼう

マンションなら静音設計のスリッパを選ぼう

集合住宅で下の階の住人に配慮するなら、静音設計のスリッパをチェックしてみてください。静音・消音と記載がないのであれば、ソールが柔らかい素材や滑り止めつきの製品を選ぶのがおすすめです。床へのあたりがソフトで音が響きにくい、スエードをソールに使ったタイプもよいでしょう。


足裏にフィットしやすいスリッパを選ぶのも、パタパタ音を減らすひとつの方法です。スリッパがかかとから離れて着地するときに音が鳴るので、足に馴染む柔軟性のある素材や、フィット感を調整できる甲ベルトつきなども候補に入れてみてください。なお、静音・消音性の高さは見た目では判断しにくいため、通販で購入する場合は口コミもチェックしてみましょう。

選び方は参考になりましたか?
監修者は「選び方」について監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。mybestが独自に集計し、ランキング化しています。

来客用スリッパ全34商品
おすすめ人気ランキング

人気の来客用スリッパをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月09日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

素材

洗濯機対応

滑り止め付き

抗菌・防臭加工

使い捨て

静音設計

デザイン

1

コンフィス

confis スリッパグレー01

コンフィス confis スリッパ 1

しっかりした作りでオールシーズン使用可能

表地:コットン/ソール素材、裏地:スエード

不明

無地

2

コンフィス

スリッパ

コンフィス スリッパ 1

軽量かつ厚めのソールで疲れにくく快適な履き心地

ポリエステル

ヘリンボーン

3

FASPROJECT

レザー調 チャールス スリッパ

FASPROJECT  レザー調 チャールス スリッパ 1

ホテルライクなレザー調でおしゃれな静音スリッパ

不明

無地

4

オカ

乾度良好Dナチュレ スリッパ

オカ Dナチュレ スリッパ 1

全7色がある、やさしい肌ざわりのスリッパ

綿

無地

5

エルムンド

mocororoバブーシュ

エルムンド バブーシュ 1

履くうちに足に馴染む。ニオイの少ない羊革のバブーシュ

本革

不明

不明

不明

無地

6

アセット

MINTON コーティングフラワースリッパ

アセット MINTON コーティングフラワースリッパ 1

ミントンのロゴがおしゃれなスリッパ

PVC

不明

7

ダイカイ

レザースリッパ

ダイカイ レザースリッパ 1

匂いが気にならないPU製。疲れにくい構造

ポリウレタン

無地

8

サラサドットコム

Sarasa designスリッパ

サラサドットコム スリッパ 1

3本のステッチラインが特徴のフォーマルな印象のスリッパ

甲部:ポリウレタン/底部:PVC

不明

9

現代百貨

Labas ポータブルスリッパ

現代百貨 Labas ポータブルスリッパ 1

高級感あるPUレザーで2WAY仕様の携帯スリッパ

PUレザー

不明

不明

不明

無地

10

エフ・エム・ネット

b2c マエストロpu001

エフ・エム・ネット b2c マエストロ 1

底面を柔らかく仕立て階下に響く足音に配慮

甲部:ポリウレタン、底部:PVC

不明

無地

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

コンフィス
confis スリッパグレー01

confis スリッパ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
1,350円
やや低価格
参考価格
1,350円
やや低価格

しっかりした作りでオールシーズン使用可能

重さは300gで、軽くてふわふわなのにしっかりした作りでオールシーズン使えます。靴底はやわらかいスエード生地で、歩くときに音が出にくいのがポイント。ソールの厚さは約2cmでほどよい厚みとやわらかさで疲れにくいでしょう。

素材表地:コットン/ソール素材、裏地:スエード
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て不明
静音設計
デザイン無地
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

コンフィス
スリッパ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
972円
10%OFF
参考価格:
1,080円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
972円
10%OFF
参考価格:
1,080円

軽量かつ厚めのソールで疲れにくく快適な履き心地

足裏部分はニット生地でへたりにくく、吸収性もあり汗ばむ季節も快適な履き心地。型崩れしにくく、PVC素材のソールは滑り止め加工が施されているので、フローリングでも滑りにくいです。長時間履いていても疲れにくい、軽量かつ厚めのソール設計になっています。

素材ポリエステル
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計
デザインヘリンボーン
全部見る
3位

FASPROJECT
レザー調 チャールス スリッパ

最安価格
1,430円
やや低価格

ホテルライクなレザー調でおしゃれな静音スリッパ

チャールススリッパは、ホテルライクなデザインで上品な印象を与えるレザー調の室内用スリッパです。汚れた際にはさっと拭ける素材を使用しており、キッチンや来客用にぴったり。また、滑りにくいスエード調の底が静音効果を発揮し、快適な履き心地を提供します。

素材不明
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計
デザイン無地
全部見る
4位

オカ
乾度良好Dナチュレ スリッパ

最安価格
2,750円
中価格

全7色がある、やさしい肌ざわりのスリッパ

ふんわりとしたやわらかなコットン100%で、やさしい肌ざわりのスリッパです。こちらのホワイト以外にも、グリーン・ブラウン・ブラックなど6色があり、サイズはM・Lから選べます。余計な装飾のないすっきりとしたフォルムのため、来客用としても普段使いとしても使いやすいですよ。

素材綿
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計
デザイン無地
全部見る

履くうちに足に馴染む。ニオイの少ない羊革のバブーシュ

職人が一つひとつ手作りする、ワンランク上の本革ルームシューズです。履くうちに足に馴染んで形が整いフィットし、革の風合いを楽しめます。高いなめし技術で羊革特有のニオイを軽減し、通常の皮革製品程度までに抑えられており、ギフトにもおすすめです。

素材本革
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る
6位

アセット
MINTON コーティングフラワースリッパ

最安価格
Amazonで売れています!
2,970円
在庫わずか

ミントンのロゴがおしゃれなスリッパ

パステルカラーの甲部分に、同色系の色で刺繍したミントンのロゴがおしゃれなスリッパ。着用していなくても、インテリアとしても映えるハドンホール柄を中敷きに使っています。来客用のスリッパとしてや、ちょっと贅沢なトイレスリッパとしておすすめです。

素材PVC
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計不明
デザイン
全部見る

匂いが気にならないPU製。疲れにくい構造

PU製なので革のにおいが気にならないスリッパ。スッと履けて足にフィットし、ふかふかの芯材で足も疲れにくい構造になっています。汚れてもお手入れが簡単で、普段使いのみならず、来客用スリッパとしてもおすすめです。

素材ポリウレタン
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計
デザイン無地
全部見る
8位

サラサドットコム
Sarasa designスリッパ

最安価格
2,860円
中価格

3本のステッチラインが特徴のフォーマルな印象のスリッパ

靴屋さんのルームシューズをコンセプトに作った、3本のステッチラインが特徴のフォーマルな印象のスリッパです。厚めのソールとかかとがフィット感を高め、こだわりの履き心地を実現しています。PU製なので、履きはじめから革特有のニオイが気にならず、汚れてもお手入れが簡単です。

素材甲部:ポリウレタン/底部:PVC
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計
デザイン
全部見る
9位

現代百貨
Labas ポータブルスリッパ

最安価格
Amazonで売れています!
1,478円
在庫わずか

高級感あるPUレザーで2WAY仕様の携帯スリッパ

Labasポータブルスリッパは、旅行や学校行事にぴったりな携帯用スリッパです。バブーシュ型デザインで、かかとを踏んでも履ける2WAY仕様が特徴。PUレザー製で滑りにくく、アルコール消毒が可能なため、清潔に保てます。

素材PUレザー
洗濯機対応不明
滑り止め付き
抗菌・防臭加工不明
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

底面を柔らかく仕立て階下に響く足音に配慮

靴屋さんのルームをコンセプトに作った、センターシームがアクセントの履き心地のよいバブーシュタイプのスリッパです。軽すぎず重すぎない重さと固い床でも十分なクッション性で履いていても疲れにくい設計。階下へ響くバタバタという足音にも配慮し、底面を柔らかく仕上げています。

素材甲部:ポリウレタン、底部:PVC
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計
デザイン無地
全部見る

履き口がふわふわで見た目がかわいい冬用スリッパ

履き口がふわふわで、見た目がかわいい冬用スリッパです。中敷はポリエステル生地のため、ふかふかで暖かく、靴底はゴムでできているので滑り止め加工もしっかり。軽量で足が疲れにくく、汚れた場合は手洗いも可能です。

素材表地:スエード/裏地:ポリ塩化ビニル
洗濯機対応不明
滑り止め付き
抗菌・防臭加工不明
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

シックで高級感のあるデザインのスリッパ

トルコ製の丈夫な椅子張り合皮の生地を使用した、シックで高級感のある来客用スリッパです。足の甲が当たる裏地部分には、汚れが目立ちにくく肌触りのよいナイロン製の黒フレンチを使用。カラーはホワイト・ベージュ・ブラウン・ダークブラウンの4色から選べます。

素材表地(甲、中敷):ポリエステル/裏地:ナイロン/底材:PVC/中材:EVA、ウレタン、ボール紙
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

ラムスキン風。マットなビニールレザースリッパ

ラムスキン風のなめらかな高級感のある生地を使用した、マットなビニールレザースリッパです。ビニールレザーなので、汚れてもサッと拭けてお手入れ簡単。中敷きにはしっかりとしたクッションが入っていて履きやすく、かかとには滑り止めが付いています。

素材ビニールレザー
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る
14位

オクムラ
ビニールスリッパ

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

さまざまな床面で使える底面と抗菌加工が特徴

汚れてもサッと拭ける、抗菌加工のビニールスリッパです。底は約7mmのしっかりとしたEVA樹脂を使用しており、さまざまな床面で使えるのが便利な仕様。柔らかくてハリのあるビニールレザーなので、しっかり形をキープでき、かかとにはたっぷりクッションも入っています。

素材PVCレザー
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る
15位

オクムラ
スリッパ

最安価格
Amazonで売れています!
1,210円
在庫わずか

おもてなしにおすすめの上質感あるデザイン

型押ししたリーフ柄が上質感を漂わせる、おしゃれな4足セットです。グリーンやピンク・ベージュなど、玄関が華やかになりそうな明るいカラーが揃っています。底面がPVCレザーなので、汚れたときにはサッと拭くだけのお手入れが可能です。

素材ポリエステル、PVCレザー
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計不明
デザイン
全部見る

甲部分の花のモチーフがかわいらしいスリッパ

甲部分の花のモチーフがかわいらしいスリッパです。モノトーンやレトロなカラー生地と組み合わせたユニークなデザインで、中板内部に低反発ウレタンを使用しているので履き心地のよさが特徴。洗濯用ネットを使用することで洗濯機での丸洗いも可能です。

素材甲、中板:綿/地糸:ポリエステル/花:ポリエステル
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計不明
デザイン
全部見る
17位

コンフィス
スリッパ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,152円
10%OFF
参考価格:
1,280円

しっかりとしたソールと滑り止め加工で歩きやすい

甲の部分がクロスデザインになっているかわいいスリッパです。オープントゥーで蒸れ知らずで、ロングシーズン使えます。ソールはある程度の硬さがあり、さらに滑り止め加工もしっかりしているので、きちんと地面をキャッチして歩けます。

素材ファー(ポリエステル)
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工不明
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

職人手作りのこだわりがつまったルームシューズ

職人が一つひとつ手作りする、ワンランク上の本革ルームシューズです。高いなめし技術で羊革特有のニオイを軽減し、染め加工も向上しています。履くうちに足に馴染んでフィットし、豊富なカラーバリエーションから選択可能です。

素材本革(羊革)
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工
使い捨て
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

玄関に華を添える上品かつ豪華なスリッパ

ベルギーの高級生地を使用した上品かつ豪華なスリッパです。ジャガード織りの光沢のある生地は、光の当たる角度によってさまざまな表情を見せ、自宅の玄関に華を添えるでしょう。裏地には汚れが目立ちにくく肌触りのよいナイロン製の黒フレンチ生地を使用しています。

素材表地(甲、中敷):ポリエステル/裏地:ナイロン/底材:PVC/中材:EVA、ウレタンフォーム、ボール紙
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計不明
デザイン
全部見る

絨毯パイルによるサラッとした肌触りに注目

中板素材に絨毯パイルを使用しており、素足でも心地よく履けるほどのサラッとした肌触りがポイント。弾力があり復元性に優れているのも特徴です。底の素材には、滑りにくくなるよう加工されたEVA樹脂が採用されています。

素材綿、レーヨン、麻
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る
21位

N-O
スリッパ 室内

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,825円
27%OFF
参考価格:
2,500円

ジメジメした時期も足がムレにくい

柔らかなクッションが入っており、ふわっとした踏み心地が魅力。水分の吸湿性・発散性に優れた綿麻素材が使われているため、湿度の高い時期でも蒸れずに過ごせます。滑り止め付きで、カーペットや床タイルなどいろいろな床面に対応可能。

素材表地:
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

折りたたみやすく丸洗いもOKだから外出先でも活躍

吸汗防臭機能を備えた、春・秋・冬にぴったりな1品。ソフトで弾力性に優れた素材が使われており、歩行時にかかる衝撃をしっかりと吸収します。折りたたみやすい形状なうえ、手洗いや洗濯機での丸洗いに対応しており、外出先にも持ち出しやすい仕様です。

素材不明
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

真冬もあたたかく履けるものを選びたいならコレ

高密度で繊維が敷き詰められているため断熱性に長けており、床からの冷気を通しにくく真冬も快適。静電気が起こりにくく、ホコリを寄せ付けにくいのも特徴です。体圧を分散させられる仕様のため、履き心地も良好。

素材不明
洗濯機対応不明
滑り止め付き
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る
24位

CHRISTIAN AUJARD(クリスチャン・オジャール)
ペイズリー柄 吊り込みスリッパ

参考価格
5,380円
高価格

角度によって濃淡が変化!光沢をまとったおしゃれな1足

見る角度によって濃淡が変わる、光沢感のある生地を使ったデザインがおしゃれ。履き込みはしっかり深めで踵部分にクッションも入っています。底面はPVCで作られており、サッと拭き取るだけで汚れを落とせるのがポイントです。

素材ポリエステル、PVC
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

並べるだけで玄関がパッと明るくなるリーフ柄

落ち着いた色合いで雰囲気がある、秋冬向けのスリッパです。重厚感のあるシェニールにリーフの型押し柄がとても上品な仕上がりで、玄関が華やかな印象に。お部屋やオフィスなど、1足あればさまざまな場所で活躍します。

素材甲表:ポリエステル/中敷:ポリエステル/底面:スェード
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る
26位

ボーモンドプラン
来客用スリッパ

最安価格
Amazonで売れています!
3,200円
在庫わずか

ジャガード織りを施した品のあるデザイン

ジャガード織りを採用することで、派手すぎず上品な見た目に仕上げています。季節を問わずに使える素材感も見逃せないポイント。底面にはフローリングを傷つけにくい、滑り止め付きのフェルト底が採用されています。

素材底:フェルト
洗濯機対応不明
滑り止め付き
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

空気の循環をサポートするエアーパス機能付き

ソール全体に空気を循環させるエアーパス機能付きで、通気性に秀でています。中板に使用されたパイルによる、絨毯のような肌触りも特徴。足裏への負担を考慮し、4層構造にすることで適度なクッション性も備えています。

素材表:綿、レーヨン、麻/中板:ポリプロピレン/底:EVA(エチレン酢酸ビニル)樹脂
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

生地に吸湿力・吸汗力のあるスウェットを採用

中敷きに低反発ウレタンを使用することで、やさしい履き心地に仕上げています。生地に、吸湿性・吸汗性に優れたスウェットが使われており、年中気持ちよく履けますよ。片足約69gと軽量なのもいいところ。

素材綿
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る
29位

Yoertemy
スリッパ 室内 来客用

参考価格
2,958円
やや高価格

手洗い・洗濯機でのお手入れに対応

手洗いはもちろん、洗濯ネットに入れれば洗濯機でもお手入れできます。落ち着いた色調の素材を使用した、高級感のある仕上がり。素材にメリヤス布やタオル布を使用しており、通気性がよいうえ吸汗防臭機能も備えています。

素材コットン、TPRゴム
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工(防臭)
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

飽きずに使えるデザインがうれしい

型崩れしにくいしっかりとした仕上がりが特徴。柔らかなクッションが使われているため、足当たりはふんわりとしています。汚れが目につきにくい色の生地を中敷きに採用した、飽きのこないベーシックなデザインです。

素材側生地:ポリエステル100%/底生地:PVC
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

洗濯機OK。やわらかいクッションで履き心地良好

ふわふわのクッション性がある3cmの中底で、履き心地のよさが魅力です。来客用としてはもちろん、ルームシューズとしての日常使いもできるデザイン。手洗いのほか洗濯機にも対応しているため、清潔に保てるでしょう。


履き心地や衛生面でアイテムを選びたいときは、この商品を検討してみてはいかがでしょうか。

素材コットン、スエード
洗濯機対応
滑り止め付き
抗菌・防臭加工
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る
32位

Marelli
マレリー ヴェローナ 吊り込みスリッパ

参考価格
3,300円
やや高価格

やさしい雰囲気が魅力のミックス調素材を使用

優しい雰囲気を醸し出すミックス調素材のスリッパです。土踏まずからカカトにかけて硬めのウレタンフォームの上にスポンジが入っており、しっかりとしていながらもふんわり感もある履き心地。底面には汚れが目立ちにくい黒のPVC素材を使用しています。

素材ポリエステル、PVC
洗濯機対応不明
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る

パタパタ音が気になりにくい仕様

落ち着いたミックス調のカラーで上質な雰囲気をまとっているのが魅力です。さらりとしておりオールシーズン使えます。裏面には、歩いてもパタパタ音がしにくいスエード調素材が使われていますよ。

素材ポリエステル
洗濯機対応
滑り止め付き不明
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計
デザイン
全部見る
34位

フロンティア
ボアスリッパ ルームズモコ

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか

上向きのつま先がつまずきを防止

しっとりとしたボアを使用しており、冬の足元をあたたかく保てます。インソールには弾力性のあるEVAフォームを使用しており、履き心地のよい仕上がりに。つま先が上がっているので、つまずきにくいのも特徴です。

素材アッパー、インソール、ソール:合成繊維/滑り止め:PVC
洗濯機対応不明
滑り止め付き
抗菌・防臭加工不明
使い捨て不明
静音設計不明
デザイン無地
全部見る

来客用スリッパはどこに収納する?

来客用スリッパはどこに収納する?

来客用スリッパの収納場所は、玄関が基本です。来客時にスリッパを出すときは、お客様を待たせないことが大切になります。急な来客時でもお客様に気をつかわせないために、サッと取り出せる位置にスリッパを置いておきましょう。


ただし、外靴と同じ棚に収納すると汚れやニオイが付着してしまう恐れがあります。清潔に保管したいなら、シューズラックに立てかけたり台に置いたりと工夫して、インテリアの一部に取り込むのがおすすめです。

小嶋久美子
フットコーディネーター
小嶋久美子

来客があるとわかっている場合は、事前にスリッパを並べておくと相手に対する歓迎の気持ちを示せます。並べておいてもラックから差し出しても、どちらも失礼にはならないので、スムーズに迎え入れられる方法を選んでください。

自分用のスリッパもこだわって選ぼう

来客用スリッパは1足で多くのお客様に対応する必要がありますが、自分用スリッパには自分にぴったりのものを選んでおきたいところです。マナーではなく好みで選べるため、デザインの幅も広がります。毎日使用するスリッパは自分の気持ちを高めてくれるようなものを選ぶとよいですよ。

おすすめの来客用スリッパランキングTOP5

1位: コンフィスconfis スリッパグレー01

2位: コンフィススリッパ

3位: FASPROJECT レザー調 チャールス スリッパ

4位: オカ乾度良好Dナチュレ スリッパ

5位: エルムンドmocororoバブーシュ

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの来客用スリッパ

最後に、プロが愛用するおすすめの来客用スリッパをご紹介します。

ベルメゾンしっかり仕様のソフトスリッパ

足元から生活を彩るかわいいスリッパ

皆さまはどんなスリッパを使われていますか?先日も友人とスリッパの話題になりました。お客様の目に触れるアイテムなので、お気に入りと出会うまでは購入しないという方が多かったりもします。

我が家で重宝しているのが、こちらのシリーズ。ベルメゾンの模様ありスリッパ。色別で5つほど「お客様用」にしています。玄関先で好きな色、好きな模様を、その時の気分で選んでもらっています。お客様には「嬉しい」「可愛い」と喜んでいただき、好評です。

なかなか自分では選ばない派手な柄も、この価格なら挑戦することができます。どんどん冒険し、お部屋に少しの遊びや彩りを添えるのもよいのではないでしょうか。たかがスリッパ、されどスリッパです。
小川かおるが愛用する他の商品
ルームスタイリストがおすすめ!シンプルおしゃれな収納&インテリア雑貨10選

ルームスタイリストがおすすめ!シンプルおしゃれな収納&インテリア雑貨10選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
スリッパ・ルームシューズ関連のおすすめ人気ランキング

おしゃれスリッパ

5商品

新着
スリッパ・ルームシューズ関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.