目元を華やかにするまつ毛エクステをつけているときは、マツエク対応のクレンジングオイルを使いましょう。マツエク対応なら、せっかくつけたマツエクへの影響は少ないのがメリットです。しかし、取り扱いブランドも多く、それぞれ成分が異なるため、どの商品を購入したらよいのか悩みますよね。
そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のマツエクに使えるクレンジングオイルを比較して、マツエクに使える最もおすすめのクレンジングオイルを決定します。
果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?マツエクに使えるクレンジングオイルの選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。
すべての検証は
マイベストが行っています
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
まつ毛エクステ、通称マツエクに使えるクレンジングオイルは市販されています。グルーと呼ばれる接着剤に影響しにくい成分を使用したものなら、マツエクにも対応可能。過去には、グルーを溶かしてしまうのでオイルはダメな成分と避けられていましたが、現在は各社が工夫をこらしています。
マツエク対応のクレンジングオイルは、メイク残りを防げる点が魅力です。通常のクレンジングでマツエクにやさしくしようと意識すると、メイクが落ち切らないことも。クレンジングオイルは洗浄力が高いため、メイクもしっかり落とせるうえにさっぱりと洗えます。
馴染ませるだけの軽い力で、素早くオフできることもメリット。マツエクを長持ちさせるためには、特に摩擦に注意が必要です。マツエクをしているからといって妥協することなく、日々のメイクをしっかり落とせるクレンジングオイルを選びましょう。
マツエクに使えるクレンジングオイルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
マツエクをつけているときは、購入前に必ずパッケージの表示を確認しましょう。マツエクOK・マツエク対応などと明記されているものを選んでください。パッケージを見ただけではわからないときは、お店の人に聞いてみるのも手です。
ただし、グルーの種類やマツエクの状態によっては使えないこともあるので要注意。例えば、シアノアクリレート系のグルーのみに対応した商品もあります。一般的には、洗浄力の高い石油由来よりも植物由来成分のほうが、グルーに影響しにくいでしょう。
マツエクをしているときは、W洗顔不要タイプを選ぶとマツエクへの影響は少ないといえます。クレンジングと洗顔の二度洗いによる摩擦が減り、肌やマツエクへの負担を減らせることがメリット。お金の節約につながるうえ手間も省けるので、忙しくてメイクオフに時間をかけたくない人にもぴったりです。
注意したいのは、メイクが落ち切らない場合があること。ポイントメイクまでしっかり落とせるか、購入前に口コミやテスターを確認するのがおすすめです。以下のコンテンツでは、メイクの落としやすさについて検証しています。ぜひあわせて参考にしてください。
マツエクに使えるクレンジングオイルは、さまざまなブランドから販売中されています。今回は、とくに注目したい3つのブランドを紹介するので、参考にしてください。
贅沢成分や使い勝手を重視するデパコス派には、シュウウエムラがぴったりです。シュウウエムラは、日本人メイクアップアーティストの植村秀が創設したブランド。基本4種+高級ライン1種を展開するクレンジングオイルは、どれもマツエクに対応しています(2023年2月現在)。
独自の処方でうるおいを守るものや、植物由来成分配合品など、敏感肌から脂性肌向けまでラインナップ。肌のタイプやテクスチャの好みで選べる点が魅力です。なかでもアルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルは、ベストセラー品で多くの人に支持されています。
公式オンラインショップでは、はじめての人におすすめのお試しセットを販売。人気の2種をしっかり試したいならトライアルキット、気軽に1回ずつ試すならトライアルサシェセットがぴったりです。基本の4種を使い比べたいならスターターキットをチェックしてください。
そろそろエイジングケアをはじめたい人は、アテニアが狙い目です。30年以上エイジングケアを専門に研究し、大人女子の痒い所に手が届く商品を数多く販売。確かな品質と長く使い続けられる価格の両立を謳い、高品質ながら手軽に購入できることが魅力です。
スキンクリアクレンズオイルは、175mLで約2か月分にもかかわらず1,870円(税込)と安いうえ、濡れた手でも使用可能(2023年2月時点)。珊瑚草オイル・ロックローズオイルといった古い角質汚れにアプローチするオイルや柑橘系アロマが含まれ、鉱物油・パラベン・アルコールは不使用と、配合成分にこだわっています。
成分へのこだわりがあるうえに低価格で購入したいなら、ファンケルがぴったりです。美肌寿命を延ばすことを謳い、防腐剤・香料・合成色素などを使わない無添加化粧品を販売。薬局やバラエティーショップなどでも市販されているので、手軽に購入できます。
マイルドクレンジングオイルは、スピーディにメイクを落とせる点が魅力。複数種類のオイルが、肌への負担を抑えながらしっかりクレンジングします。熟成ホップエキス配合で、毛穴につまった角栓にもアプローチが可能です。
気軽に試してみたいなら、たった500円(税込)とお手頃価格のトライアルボトルに注目(2023年2月時点)。公式サイトでは定期便や詰め替え用の販売もあるので、気に入った際に継続して使いやすいこともうれしいポイントです。
「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
本記事における「エイジングケア」は、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイクの落としやすさ | 保湿成分の充実度(成分分析) | 肌へのやさしさ(成分分析) | 使用感 | 分類 | メインのオイル成分 | メインのオイルの種類 | 使用期間の目安 | 内容量 | おすすめの肌質 | おすすめの年代 | パラベンフリー | 香料フリー | 着色料フリー | 防腐剤フリー | 紫外線吸収剤フリー | アレルギーテスト済み | パッチテスト済み | ノンコメドジェニックテスト済み | 濡れた手で使用可能 | W洗顔不要 | まつエク対応 | 詰め替え用あり | 特徴 | |||||||
1 | 日本ロレアル shu uemura アルティム8|スブリム ビューティ クレンジングオイルn | ![]() | 4.81 | どこを取っても優秀!しっとりさを残しながらメイクを落とす | 4.67 | 5.00 | 5.00 | 4.69 | 化粧品 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル | 油脂、エステル油 | 1か月 | 150mL | 乾燥肌、混合肌、敏感肌 | 20代、30代、40代、50代 | 不明 | デパコス | |||||||||||||
2 | ラフラ・ジャパン RAFRA|オイルセラムクレンジング | ![]() | 4.72 | 9位 | 濃いメイクを素早く落とすクレンジング力と、ベタつきにくさが魅力 | 5.00 | 4.67 | 4.67 | 4.26 | 化粧品 | オリーブ果実油、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチルヘキシル | 油脂、エステル油 | 1.5か月 | 150mL | すべての肌質 | すべての年齢 | 不明 | 不明 | プチプラ | |||||||||||
3 | 常盤薬品工業 エクセル セラムオイルクレンズ | ![]() | 4.63 | メイク落ち重視派にはコレ!ポイントメイクもすっきり落ちる | 5.00 | 4.34 | 4.67 | 4.21 | 化粧品 | エチルヘキサン酸セチル | エステル油 | 2か月 | 195mL | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 | 10代、20代、30代、40代 | 不明 | プチプラ | |||||||||||||
4 | アテニア Attenir|スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ | ![]() | 4.61 | アイメイクを素早く落とせる。柑橘系の香りが好評を博した | 5.00 | 4.34 | 4.34 | 4.53 | 化粧品 | エチルヘキサン酸セチル | エステル油 | 2か月 | 175mL | すべての肌質 | すべての年齢 | 不明 | プチプラ | |||||||||||||
5 | 資生堂 ユイルデマキアントヴィサージュ | ![]() | 4.60 | 14位 | 濃いメイクもスルッとオフ。軽い使い心地ながらしっとり感あり | 4.67 | 4.34 | 4.67 | 4.79 | 化粧品 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン | エステル油 | 3か月 | 200mL | 乾燥肌、混合肌 | 20代、30代、40代 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | デパコス | |||||||
6 | 菊正宗酒造 菊正宗|菊正宗 マイルドクレンジングオイル | ![]() | 4.59 | 2位 | しっかりメイクを落としつつ、油脂メインの成分構成なので肌を柔らかく整えられる | 4.67 | 5.00 | 4.34 | 4.16 | 化粧品 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル | 油脂 | 不明 | 200mL | すべての肌質 | 10代、20代、30代、40代 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | プチプラ | |||||||
7 | ファンケル マイルドクレンジング オイル | ![]() | 4.54 | 保湿成分の配合は少ないが、スピーディにメイクを落とせる | 4.67 | 4.34 | 4.67 | 4.38 | 化粧品 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG | エステル油 | 2か月 | 120mL | 乾燥肌、混合肌、脂性肌、敏感肌 | 10代、20代、30代、40代 | 不明 | デパコス、プチプラ | |||||||||||||
8 | 日本ロレアル shu uemura|フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル | ![]() | 4.53 | 21位 | 保湿成分の配合はいまひとつ。しかし、クレンジング力は優秀 | 5.00 | 4.00 | 4.34 | 4.69 | 化粧品 | パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル | エステル油 | 1か月 | 150mL | すべての肌質 | すべての年齢 | 不明 | デパコス | ||||||||||||
9 | 資生堂 専科|オールクリアオイル | ![]() | 4.48 | 4位 | 美容オイルの配合は少ない。一方、使用感とメイク落ちは良好 | 4.67 | 4.34 | 4.34 | 4.42 | 化粧品 | ミネラルオイル | 炭化水素油 | 2か月 | 230mL | すべての肌質 | すべての年齢 | 不明 | プチプラ | ||||||||||||
10 | 花王 ニベア花王|ニベア クレンジングオイル ビューティースキン | ![]() | 4.44 | 8位 | 美肌効果はいまひとつも、メイク落ちのよさは高評価に | 4.67 | 4.00 | 4.67 | 4.39 | 化粧品 | ミネラルオイル、ミリスチン酸イソプロピル | 炭化水素油、エステル油 | 2か月 | 195mL | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 | 10代、20代、30代 | 不明 | プチプラ |
shu uemura「アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル」は、ブランド最高峰を謳う商品で、数々のベストコスメを受賞※しています。
とくに高評価を得たのは、自然由来成分を含む成分構成です。ベースのオイル成分として、油脂のトウモロコシ胚芽油とエステル油のパルミチン酸エチルヘキシルを配合。肌へのやさしさは申し分なく、敏感肌の人や乾燥肌の人におすすめできる商品です。
メイクとなじむには少し時間を要しますが、20秒なじませればポイントメイクまですっきりオフ。洗い上がりはベタつかず、ほどよくしっとりさを残す使用感が好評でした。
メイク落ちのよさだけでなく、成分構成にもこだわりたい人にうってつけの、ベストバイ・クレンジングオイルです。
@cosmeベストコスメアワード2021 クレンジング第1位,LIPS ベストコスメ殿堂入り
こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、敏感肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
ラフラ・ジャパン「オイルセラムクレンジング」は、クレンジングオイルのメイク落ちのよさとクレンジングバームのしっとり感のいいとこどりをしたと謳う商品。
成分構成を見ると、メインのオイル成分として油脂を配合しており、メイク落ちをサポートするエステル油も入っています。油脂のオリーブ果実油は皮膚柔軟効果が高く、メイクを落としつつ肌を柔らかく整える効果に期待大。また、敏感肌の負担になり得る精油が使われていますが、それ以外に懸念のある成分はないと評価され、肌へのやさしさは高評価を得ました。メイクの落としやすさの検証では、リキッドファンデーションから落としにくいウォータープルーフのマスカラまでほとんど落とせたため、濃いメイクを素早く落としたい人にもってこいのクレンジング力です。
とろみのあるテクスチャは「肌に密着して伸ばしやすい」とモニターから好評。さらに、洗い流しやすく肌にベタつきが残りにくい点も魅力です。甘酸っぱい柑橘系の香りには賛否両論ありますが、シトラス系の香り好きな人には向いているでしょう。
とろみのあるテクスチャで肌に密着して濃いメイクを素早く落とし、洗い上がりはベタつきにくいのが魅力のクレンジングオイルです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | オリーブ果実油、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチルヘキシル |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 1.5か月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
ラフラ オイルセラムクレンジングをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
アイシャドウパレットやリップなど、メイクアップアイテムで人気を博しているエクセルから「エクセル セラムオイルクレンズ」が登場。クッションタッチのオイルが、肌をやさしく包み込むと謳っています。
今回とくに高い評価を得たのは、メイクの落としやすさの検証です。メインのオイル成分にエステル油のエチルヘキサン酸セチルを配合したメイク落ち重視の成分構成で、高いクレンジング力を発揮。メイクとのなじみが早く、ポイントメイクをすんなり落としました。
肌へのやさしさは高評価を獲得しましたが、保湿成分の充実度はそこそこ。使用感の検証では香りと洗い上がりの質感について好みが分かれ、評価がやや伸び悩みました。
濃いメイクを素早く落としたいと考える、メイク落ち重視の人におすすめの商品です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 195mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
おすすめの年代 | 10代、20代、30代、40代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
エクセル セラムオイルクレンズをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
アテニア「スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ」は、洗うたびに古い角質を落とすと謳っている商品です。
メインのオイル成分にエチルヘキサン酸セチルを配合し、優れたクレンジング力を発揮。メイクとのなじみがかなり早く、20秒なでるだけでアイメイクをきれいに落とせました。
少しとろみのあるテクスチャで、実際に使用したモニターからは「しっとりした洗い上がりだった」との声が多数。すっきりした柑橘系の香りも好評で、使用感の検証では高評価を得ました。保湿成分の充実度・肌へのやさしさはまずまずの評価で、普通肌の人であれば心地よく使用できるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 175mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
アテニア スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
資生堂の高級ラインブランドであるクレド・ポー・ボーテ。「ユイルデマキアントヴィサージュ」は、ベタつきを残さずにスッキリと洗い上げると謳っている商品です。
オイル成分として、メイク落ちに優れた2種類のエステル油をメインに配合。検証では、20秒軽く擦るだけでほとんどのメイクが落ちたことから、耐久性が高いアイテムを使ったメイクを落とすときに頼りになる商品といえます。
とろみがないシャバシャバのテクスチャが特徴で、水のような軽い使い心地。「もう少しテクスチャに厚みがほしい」との声があったものの、素早くメイクとなじませやすい点はメリットでしょう。洗い流したあとはしっとり感があり、軽い使い心地ながらうるおいが残せている感覚がありました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 3か月 |
内容量 | 200mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代 |
パラベンフリー | 不明 |
香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | 不明 |
特徴 | デパコス |
菊正宗の「マイルドクレンジングオイル」は、肌なじみのよいオイルがメイクや毛穴の汚れをとろりと浮かせて落とすと謳っている商品です。
角層になじみやすい油脂がメインに配合されているので、肌を柔らかくしながらメイクオフできる点が魅力。さらに、油脂は敏感肌の負担になりにくいため、肌へのやさしさの検証で高評価を獲得しました。メイク落ちのよさの検証では、落ちにくいマスカラもほとんど落とし、高い評価を獲得。ポイントメイクリムーバーを使わずにすべてのメイクをしっかり落としたい人におすすめです。
使用感の検証では、テクスチャについて賛否が分かれました。実際に使用したモニターからは、「ベタつく感じがなく伸ばしやすい」というプラスのコメントと、「シャバシャバしていて手に取りにくい」というマイナスのコメントが。緩めのテクスチャなので、サッと伸ばせる反面、手からこぼれやすいのが難点です。一方で、洗い上がりのベタつきにくさは好評。メイクをさっぱりと洗い流せるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル |
メインのオイルの種類 | 油脂 |
使用期間の目安 | 不明 |
内容量 | 200mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | 10代、20代、30代、40代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
濡れた手で使用可能 | 不明 |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | 不明 |
特徴 | プチプラ |
ファンケル「マイルドクレンジング オイル」は、まるで美容液のようにとろけるオイルで、毛穴の汚れまでつるんと落とすと謳っています。
メインのオイル成分として、エステル油のエチルヘキサン酸セチル・ジイソノナン酸BGを配合。目立った保湿成分はありませんが、複数種類のオイルを配合し高いクレンジング力を発揮します。肌へのやさしさは高評価で、肌が敏感なときも使えるのは美点です。
成分構成からも優れたメイク落ちに期待でき、実際にメイクとなじませると、スピーディにポイントメイクを落としました。使用感は良好で、とろみのあるテクスチャとしっとりした洗い上がりが高評価でした。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 120mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、脂性肌、敏感肌 |
おすすめの年代 | 10代、20代、30代、40代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス、プチプラ |
shu uemura「フレッシュクリア サクラ」は、サラッとしたテクスチャでしっかりメイクも一度でオフすると謳う商品。
メインのオイル成分として、エステル油のパルミチン酸エチルヘキシルとミリスチン酸イソプロピルを配合。肌へのやさしさは高評価ですが、保湿効果のあるオイル成分は少量しか含まれず、成分評価がやや伸び悩みました。
クレンジング力が高いオイルを配合しているため、メイクの落としやすさは申し分ありません。メイクとなじむスピードが早く、アイメイクも残さずオフ。実際に使用したモニターからは洗い上がりのさっぱり感が好評で、フレッシュな香りも高評価を後押ししました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
シュウウエムラ フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
専科「オールクリアオイル」はメイク汚れだけでなく、余分な角質も取り除くと謳っている商品。
メインのオイル成分として、炭化水素油のミネラルオイルを配合。肌への負担はそれほど高くありませんが、美肌効果が期待できるオイル成分の配合が少ないとして、保湿成分の評価はトップレベルには届きませんでした。
実際に使用したモニターからは、クセのない香りとつっぱり感のない使い心地が好評。「やや固いテクスチャが難点」との声が挙がりましたが、おおむね使いやすい商品といえます。メイク落ちのよさは申し分なく、ポイントメイクまですっきり落とせました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | ミネラルオイル |
メインのオイルの種類 | 炭化水素油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 230mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
専科 オールクリアオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ニベア「クレンジングオイル ビューティースキン」は、うるおいのあるなめらかな肌への整うと謳っている商品。
メインのオイル成分として、ミネラルオイルとミリスチン酸イソプロピルを配合。メイク落ちに特化した成分構成でありながら、敏感肌への負担が懸念される成分が少ないのは美点。しかし、整肌成分が少ないため、美肌効果に期待する人にはいまひとつな成分構成です。
メイク落ちに特化した成分構成は高いクレンジング力をサポートし、メイクの落ちやすさの検証は高評価を獲得。20秒擦っただけでほとんどのメイクを浮かし、細かい部分を除いてきれいにオフしました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | ミネラルオイル、ミリスチン酸イソプロピル |
メインのオイルの種類 | 炭化水素油、エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 195mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
おすすめの年代 | 10代、20代、30代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
ニベア クレンジングオイル ビューティースキンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
「アンドハニー クレンジングオイル」は、製品の90%以上を保湿&整肌成分で構成(基材を除く、水を含む)し、メイクをするんと落とすと謳う商品。
メイクの落としやすさの検証では、ベースメイク・アイメイクをスッキリとオフ。20秒擦るだけではこびりついたマスカラは残ったものの、時間をかけてなじませれば濃いメイクも落とせます。モニターからはつっぱり感のない、しっとりした使用感が高く評価されました。
成分構成を見ると、界面活性剤であるヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、オイル成分として水添ポリイソブテンを配合。保湿成分としてハチミツやヒアルロン酸も配合し、肌へのやさしさは申し分ありません。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | 水添ポリイソブテン |
メインのオイルの種類 | 炭化水素油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 180mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | 10代、20代、30代、40代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
アンドハニー クレンジングオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
マッシュビューティ―ラボ「Mitea ORGANIC クレンジングセラムオイル」は、メイクはもちろん古い角質や汚れ・角栓もオフすると謳っている商品です。
クレンジング力の高いエステル油がメインのオイルとして配合されており、メイクの落としやすさの検証では高いクレンジング力を発揮。20秒擦っただけでファンデーション・コンシーラー・アイラインはほとんど落ち、マスカラも非常に薄くなったので、お湯落ちのマスカラを使用している人なら時間をかけずに全顔のメイクを落せるでしょう。保湿成分にはホホバ種子油やヨーロッパブナエキスなどのオーガニック成分が多数配合されており敏感肌への刺激が懸念されますが、気にするほどの量ではないと評価されました。一方、肌にうるおいを与える保湿成分は多くないことに加えて、油分や水分を洗い流しやすい界面活性剤を使用しており、必要な皮脂も落ちる可能性があるとして、保湿成分の充実度はそこそこの評価にとどまりました。実際に使用したモニターからは、「洗い上がりはスッキリした感じがあり、ベタつきなど不快感が残らなかった」というコメントが挙がり、さっぱりとした洗い上がりを求める人におすすめです。
かなりサラサラとしたテクスチャで、伸ばしやすく軽い使い心地も魅力の一つ。さらに、W洗顔不要なので、クレンジングが面倒なときにも気軽に使えます。爽やかなハーブ系の香りは好みが分かれにくく、クレンジングがリラックスタイムになるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 120mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
ファンケル「マイルドクレンジング オイル ブラック&スムース」は、毛穴に詰まった汚れになじみやすいサラッとしたオイルで、しっとりした洗い上がりに導くと謳っている商品。
成分構成をみると、敏感肌の負担になりにくいオイルと保湿成分を配合しているため、乾燥して肌が揺らぎがちな時期でも使いやすいのが魅力です。一方、メイク落ちの検証では、アイライン・マスカラが20秒では落とし切れなかったのが惜しいポイント。ファンデーションやコンシーラーなどのベースメイクは問題なく落とせますが、濃いアイメイクまで一気に落としたい人はポイントメイクリムーバーの併用がおすすめです。
使用感の検証では、サラッとしたテクスチャがモニターから支持を集めました。「伸ばしやすく肌への摩擦を感じにくい」というコメントが挙がり、クレンジングで擦ることによる肌負担の軽減が期待できます。オイルのベタつきは少し気になりますが、しっかり乳化して洗い流せばぬめりは気にならないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル、ジイソノナン酸BG |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 120mL |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | 不明 |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | 不明 |
特徴 | プチプラ |
ソフティモ「スピーディ クレンジングオイル」は、お風呂でメイクを落としたい人や、メイクを素早く落としたい人に向いていると謳っている商品。
使用感の検証では、テクスチャと洗い上がりの質感で減点に。実際に使用したモニターから、「粘度が低くサラサラ。顔から垂れて使いにくい」「皮脂を取る力が強く、乾燥肌だとつっぱりが気になる」との声が挙がりました。
メインのオイル成分として、炭化水素油のミネラルオイルを配合。美容オイルの配合は少なめですが、敏感肌の負担となる成分が少ない点はメリット。メイクとのなじみやすさはまずまずで、20秒擦っただけではメイクがうっすら残りました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | ミネラルオイル |
メインのオイルの種類 | 炭化水素油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 230mL |
おすすめの肌質 | 混合肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
ソフティモ スピーディ クレンジングオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
「スプレーゼ バリアグロウ クレンジングオイル」は、化粧品研究系YouTuberすみしょうが手がけた商品です。
サラッとした水のようなテクスチャが特徴で、化粧水をつけているような感覚。実際に使用したモニターからは「ツンとした油のにおいが鼻につく」「洗い流してすぐ肌がつっぱった」との声が挙がり、乾燥肌の人にはあまり向いていない使用感といえるでしょう。
一方、20秒擦っただけでほとんどのメイクが落ちたことから、クレンジング力は高評価を獲得。メインのオイル成分にエステル油は肌へのなじみやすさに欠けるものの、敏感肌への負担となりうる成分が少なく、肌へのやさしさでは非常に高い評価を得ました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
スプレーゼ バリアグロウ クレンジングオイルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
イプサ「クレンジングオイル」は、キメに密着したファンデーションに素早くなじみ、毛穴の汚れをすっきり取り除くと謳っています。
メインのオイル成分として、エステル油のエチルヘキサン酸セチルを配合。オイルの種類が少なく、肌を柔らかくする働きにはそれほど期待できませんが、肌へのやさしさでは高評価を獲得しました。
サラッとした粘度の低いテクスチャで、洗い上がりはややさっぱり。メイクの落ちやすさは高評価で、20秒なじませるとベースメイクが落ちました。ポイントメイクを落とすにはやや時間がかかる印象なので、素早くメイクを落としたい場合は専用のリムーバーを併用しましょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 196mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
matsukiyoのW/M AAA「プレシャスソリューション クリアセラム クレンジングオイル」は、サラサラとしたテクスチャと洗い上がりのしっとり感を両方求める人におすすめです。
さらっとした水のようなテクスチャで、伸びがよいのは好印象。肌なじみもよく、「洗い上がりはしっとり感が残り、きしみも感じにくかった」との意見も多く挙がりました。
メインのオイル成分には油脂とエステル油を配合。マスカラは少し残ったものの、ベースメイクやアイライナーはほとんど落とせました。マスカラまでしっかり落としたい人はポイントメイクリムーバーと併用するとよいでしょう。
フローラルとハーブが混ざったような爽やかな香りは、好みが分かれる印象ですが、伸ばしやすさと洗い上がりのしっとり感を重視する人におすすめの商品といえます。
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、水添ポリイソブテン |
メインのオイルの種類 | エステル油、油脂、炭化水素油 |
使用期間の目安 | 3年 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、敏感肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | 不明 |
香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
石澤研究所の毛穴撫子 お米シリーズ「お米のクレンジングオイル」は、さらっとした軽めのテクスチャが好みの人や敏感肌の人におすすめです。
テクスチャは化粧水のようにサラサラとしており伸びがよく、肌へのなじみやすさが魅力。成分構成を見ると、敏感肌への刺激となりうる成分は見当たらず、肌へのやさしさの検証では高評価を獲得しました。敏感肌の人でも使いやすいのはメリットでしょう。
「洗い上がりにつっぱりや乾燥感が気にならなかった」とのコメントも多く挙がりました。一方、しっとり感をぬめりに感じた人もいたので、さっぱりとした洗い上がりが好みの人には向かない印象です。
メインのオイル成分にはクレンジング力が期待できるエステル油を配合していますが、メイクの落としやすさの検証では評価は伸び悩みました。ベースメイクやアイライナーはほとんど落ちた一方、マスカラは落としきれなかったため、ポイントメイクまでしっかり落としたい人には不向きでしょう。
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | パルミチン酸エチルへキシル、トリエチルヘキサノイン |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 不明 |
内容量 | 145mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | 不明 |
香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
L’OREALのshu uemura「ブラック クレンジング オイル」は、伸びがよく、しっとり感のある洗い上がりが強みの商品です。
メインのオイル成分には、3種類のエステル油が配合されていて、20秒擦ると、ファンデーションやアイライナーはしっかり落ちる結果に。ただし、マスカラだけは落とし切れなかったので、濃いメイクまでしっかり落としたい場合にはポイントリムーバーを併用するとよいでしょう。
成分を見ると、角質ケア成分の乳酸やクエン酸が配合されており、敏感肌には不向きな印象。香りは軽めの植物系の香りで、実際に使用したモニターからは、「すっきりとしたウッディ系の香りだった」とのコメントも挙がりました。
サラサラとした水のようなテクスチャのオイルで伸びがよいのは魅力。洗い上がりに乾燥は感じないものの、「肌の表面にオイルが残っているような皮膜感がある」という声が挙がりました。洗い上がりにさっぱり感がほしい人には不向きでしょう。
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | 脂性肌、混合肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | 不明 |
香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
イトーヨーカ堂「ボタニカルフォース うるつるオイルクレンジング」は、2種の植物由来の美容オイル配合で、保湿しながらも毛穴汚れをオフするW洗顔不要と謳っている商品です。
メイク落ちのよいエステル油をメインに使用し、それらを洗い流す界面活性剤もしっかりと配合されているのでさっぱりと洗い流せる処方。一方、配合されているエチルヘキサン酸セチルというオイル成分が敏感肌の負担になる可能性が高く、微量ではあるものの植物エキスや精油を配合しているため、肌がデリケートな時は使用を避けるのが無難です。
メイクの落としやすさの検証では、メイクに素早くなじみマスカラ以外はおおよそ落とせました。お湯落ちのマスカラなら問題なく一気にオフできるでしょう。使用感の評価も上々で、とくに洗い流したあとの肌質感がモニターから好評でした。「ほどよく肌のうるおい感が残りつつスッキリした」というコメントが挙がったので、洗い上がりのつっぱりやぬめりが気になる人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 95mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | 不明 |
特徴 | プチプラ |
日本ロレアル「Shuuemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジングオイル」は、整肌成分のツバキ花エキスを配合し、洗い上がりのうるおい感が続くと謳っています。Shuuemuraの定番商品がリニューアルしました。
皮膚柔軟効果の高いオイル成分のトウモロコシ胚芽油を使用しており、使用後のもっちり感が期待できる成分構成。そのほかの処方はシンプルで、敏感肌でも使いやすい一方、保湿成分の充実度は物足りずそこそこの評価にとどまりました。メイク落ちは悪くありませんが、マスカラやアイラインといったポイントメイクが少しなじみにくい印象。ポイントメイクリムーバーの併用がおすすめです。
実際にモニターに使用してもらうと、華やかな香りに好印象を抱いたモニターは多かったものの、テクスチャや洗い上がりの評価でマイナスに。「サラサラとしていてメイクになじんでいる感じがしない」「乳化させてもオイルが落ち切っていない感じでベタつきが気になった」といったコメントが挙がりました。さっぱりした使い心地を求める人には向いていないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 3か月 |
内容量 | 450mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、普通肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | 不明 |
香料フリー | |
着色料フリー | 不明 |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | 不明 |
特徴 | デパコス |
シュウ ウエムラ クレンジング アルティム8をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
ソフティモの「クリアプロ 酵素クレンジングオイル」は、酵素の働きで毛穴につまった角栓を落としやすくすることで、蓄積汚れを分解し、つるすべ肌に導くと謳っている商品。
メイク落ちの検証では、ファンデーション・マスカラ・アイラインをなかなか落とせず、評価を下げる要因に。特に、マスカラはほとんど落ちなかったので、ポイントメイクリムーバーを併用したほうがよさそうです。また、タンパク質分解酵素のプロテアーゼを配合しているため、人によっては肌に刺激を感じる可能性があります。敏感肌の人は使用を避けるのが無難でしょう。
一方で、使用感の検証では高評価を獲得しました。特にモニターから好評だったのが、洗い流したあとの肌の質感。「全くつっぱらず、しっとりしていた」「毛穴がすっきりした感じがしてよかった」と、非常に好印象なコメントが多く挙がりました。使用後に乾燥しにくいクレンジングオイルを求めている人にもってこいの商品です。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | エチルヘキサン酸セチル、パルミチン酸エチルヘキシル |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 不明 |
内容量 | 180mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
アユーララボラトリーズのAYURA「メークオフオイルα」は、肌なじみがよいサラッとしたオイルでさっぱり洗い上がるのにつっぱらないと謳っています。
メイク落ちの検証では、20秒擦っただけではマスカラを落とし切れず、低評価に。ファンデーションも少し残り、コンシーラー・アイラインしかしっかり落とし切れなかったので、ナチュラルメイクの人向きでしょう。成分構成を見ると、敏感肌の刺激になり得る精油が含まれている点で肌へのやさしさが少し減点されたものの、ほかはとくに敏感肌でも使いやすい成分でした。また、肌を柔軟にする効果のある油脂をメインに配合しているので、使用後のしっとり感が期待できます。
実際に使用したモニターからは洗い流したあとの肌質感が好評で、「つっぱり感はなく、程よくしっとり感のある洗い上がり」「ゴシゴシ擦らずともサッと洗い流せた」といったコメントが。クレンジングオイルでつっぱりやすいと感じる人やぬめりが気になる人におすすめです。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油,パルミチン酸エチルヘキシル,ミリスチン酸イソプロピル,イソノナン酸イソノニル,ジカプリリルエーテル,ジオレイン酸ポリグリセリル-10,ジカプリン酸ポリグリセリル-6,オレイン酸ポリグリセリル-2 |
メインのオイルの種類 | エステル油 |
使用期間の目安 | 1.5か月 |
内容量 | 170mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
ビオレ「The クレンズ オイルメイク落とし」は、濃いメイクを素早く浮き上がらせなじませずに落とすと謳っている商品。
メイク落ちの検証では、20秒でほとんどのメイクを落とし高い評価を獲得しました。ベースメイクだけでなくアイメイクまで素早くなじんで落とせたため、濃いメイク全体を一気に落としたい人におすすめです。普通肌の人は使いやすい一方で、敏感肌に特別配慮された処方ではなく、肌を柔らげるようなオイルの配合がないので、しっとりさを感じにくいでしょう。
実際に、使用したモニターからは「使用後にじわじわと乾燥を感じた」というコメントが。ただし、さっぱりと洗い流せる点は好評だったので、洗い上がりの質感がスッキリしたものを求める人にはおすすめです。また、サラッとしたテクスチャで伸ばしやすい点は好印象。さらに、爽やかなフローラルの香りは使う人を選ばず、クレンジングをリラックスタイムに導いてくれるでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸イソプロピル、イソヘキサデカン、ミネラルオイル |
メインのオイルの種類 | エステル油、炭化水素油 |
使用期間の目安 | 3か月 |
内容量 | 190mL |
おすすめの肌質 | 普通肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | 不明 |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
クレパシーのクレンジングオイルは、天然ビタミンハーブオイルとアミノ酸クレイで構成された天然由来成分99%のメイク落としです。
メインのオイル成分として、油脂のオリーブ果実油と、エステル油のパルミチン酸エチルへキシルを配合。油脂の配合量が多いことから、肌を柔らかくする働きに優れているとして、成分評価で加点されました。しかし、多種類の精油を使っていることから敏感肌に不向きとして、肌へのやさしさは減点に。
モニターからは「洗ったあとのつっぱり感が少し気になる」との声が挙がりましたが、柑橘系の香りやテクスチャの伸ばしやすさが高評価を得ました。一方、20秒擦るだけではほとんどのメイクが残り、メイクの落としやすさの検証は低評価となりました。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | オリーブ果実油、パルミチン酸エチルへキシル |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 1か月 |
内容量 | 200mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
b&wのONE STONE TWO BIRDS「スキンケアオイルクレンジング VC」は、メイクや汚れを落としつつ、保湿成分が角質層からの水分蒸散を防ぐと謳っている商品です。
オイルの種類はエステル油・炭化水素油・シリコーン油を併用しておりメイク落ちがよく、検証では20秒擦っただけでほとんどきれいに落とせました。ベースメイクもポイントメイクもがっつりしている人も満足のクレンジング力が期待できます。一方、敏感肌の刺激になりやすい植物エキスや精油の配合量が多いと予想でき、肌へのやさしさは低評価に。肌がデリケートな人は使用を避けるのが無難です。
また、実際に使用したモニターからは重めのテクスチャでベタつきが気になるという声が。「ベタつきがやや残る」「何度か洗い流さないとヌルつきを感じた」といったコメントが挙がったので、脂性肌でもともと肌がオイリーな人には不向きです。一方で、柑橘系のさっぱりとした香りはそこまで大きく好みが分かれないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル |
メインのオイルの種類 | エステル油、炭化水素油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 180mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌 |
おすすめの年代 | 30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
「Rice Made+ マイルドクレンジングオイル」は、コメ由来の植物オイルを使用した、なめらかな肌へ整えると謳っている商品。
成分構成を見ると、肌なじみがよいトウモロコシ胚芽油と、クレンジング力を高めるパルミチン酸エチルヘキシルを配合し、肌を柔らかく整える効果が期待できます。一方、多種類の植物エキスを含むことから、敏感肌の人にはあまり向いていないでしょう。
とろみのあるテクスチャで肌あたりがよく、しっとり洗い上がる点は好印象。しかし、メイクの落としやすさの検証では、低評価に。20秒擦っただけでは、こびりついたファンデーションとマスカラは落とせず、濃いメイクをスピーディに落としたい人には力不足です。
こちらの商品はリニューアルされているため、現行品とは仕様が異なります。詳細は公式サイトをご確認ください。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 2か月 |
内容量 | 200mL |
おすすめの肌質 | すべての肌質 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | 不明 |
パッチテスト済み | 不明 |
ノンコメドジェニックテスト済み | 不明 |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
shuuemura「ボタニック クレンジング オイル」は、リッチなテクスチャで肌との摩擦を少なくした、敏感肌向けのフォーミュラを採用している商品。
成分表を見ると、メインのオイル成分として、肌なじみに優れたトウモロコシ胚芽油を配合。メイク落ちをアップさせるエステル油も配合しており、バランスの取れた構成といえます。香りづけとして複数の精油を配合している点は敏感肌にはいまひとつですが、デリケートな肌でもおおむね使いやすい商品です。
サラッとした軽いオイルで、謳い文句どおり顔全体に伸ばしやすいのは美点です。使用感の検証では、ハーバル系の香りは好みが分かれたものの、しっとりした洗い上がりは全員から高評価を得ました。一方、20秒擦ってもほとんどのメイクが残ったため、メイク落ちには期待できないでしょう。
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、ミリスチン酸イソプロピル、(カプリル酸/カプリン酸/コハク酸) トリグリセリル |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 1.5か月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | 乾燥肌、混合肌、脂性肌 |
おすすめの年代 | 20代、30代、40代、50代 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | デパコス |
Clueの&be「クレンジングオイル」は、少し厚みのあるテクスチャで肌になじませやすく、しっとりとした洗い上がりで使用感のよさが強みの商品です。
オイル成分は、油脂とエステル油を配合。油脂の配合量のほうが多いためか、メイクの落としやすさの検証では評価が伸び悩みました。さらに、成分表をみると敏感肌の刺激になりうる精油が配合されているため、敏感肌の人は注意する必要があるでしょう。
テクスチャは程よくとろみがあり、「なじませるとサラッとしていて伸ばしやすかった」と高評価を獲得しました。また、洗い上がりも「つっぱりを感じにくい」との意見が大半を占めました。一方で、「ぬめりを感じる」とのコメントも挙がったので、さっぱりとした洗い上がりが好みの人には不向きな印象です。
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | トウモロコシ胚芽油、パルミチン酸エチルヘキシル、トリエチルヘキサノイン |
メインのオイルの種類 | 油脂、エステル油 |
使用期間の目安 | 3〜6ヶ月 |
内容量 | 150mL |
おすすめの肌質 | 混合肌、脂性肌、乾燥肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | 不明 |
紫外線吸収剤フリー | |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
マンダム「ビフェスタ セラムクレンジングオイル」は、使用感を重視したい人におすすめのクレンジングオイルです。
20秒擦ってメイク落ちの検証を行ったところ、ファンデーション・コンシーラー・アイライナーはスルッと落ちたものの、マスカラはやや残る結果に。マスカラはマスカラリムーバーなどほかのアイテムで落としている人にはおすすめできます。また、テクスチャはサラッとしつつ厚みがあり、モニターからは「扱いやすい」と好評でした。
メインのオイル成分は、炭化水素油とエステル油を使用。ミネラルオイルがメインで含まれているため、肌の柔軟効果は低めでしょう。また、精油が配合されているため、精油で肌が荒れた経験がある人や敏感肌の人は注意が必要です。
良い
気になる
分類 | 化粧品 |
---|---|
メインのオイル成分 | ミネラルオイル、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸エチルヘキシル |
メインのオイルの種類 | 炭化水素油、エステル油 |
使用期間の目安 | 不明 |
内容量 | 160mL |
おすすめの肌質 | 脂性肌 |
おすすめの年代 | すべての年齢 |
パラベンフリー | |
香料フリー | |
着色料フリー | |
防腐剤フリー | |
紫外線吸収剤フリー | 不明 |
アレルギーテスト済み | |
パッチテスト済み | |
ノンコメドジェニックテスト済み | |
濡れた手で使用可能 | |
W洗顔不要 | |
まつエク対応 | |
詰め替え用あり | |
特徴 | プチプラ |
マツエク中のメイクをクレンジングオイルで落とすコツは、目元からやさしく洗うこと。まつ毛の毛流れに沿って、指でやさしくなでるようなやり方で洗いましょう。目の際やまつ毛の生え際は、綿棒を使うのがおすすめです。目元をこすったり、シャワーを直接かけたりすることは避けましょう。
洗顔後のケアの仕方もポイントです。タオルはやさしく当て、しっかり乾かしてください。マツエクが取れると自まつ毛も抜けてしまうので、注意が必要です。施術後5~6時間はグルーがしっかり固まっていない可能性があるため、クレンジング・洗顔・入浴は控えましょう。
マツエクをするとまつ毛が傷みやすいので、目元用の美容液もチェックしておきましょう。まつ毛美容液は、保湿成分やツヤ・コシを与える成分を配合しており、トリートメントのような働きをします。以下のコンテンツで詳しく説明しているので、ぜひチェックしてください。
1位: 日本ロレアル|shu uemura|アルティム8|スブリム ビューティ クレンジングオイルn
2位: ラフラ・ジャパン|RAFRA|オイルセラムクレンジング
3位: 常盤薬品工業|エクセル セラムオイルクレンズ
4位: アテニア|Attenir|スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ
5位: 資生堂|ユイルデマキアントヴィサージュ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他