マイベスト
ネット証券おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ネット証券おすすめ商品比較サービス
SBI証券の取引パスワードとは?初期設定・忘れたときの再設定方法を解説

SBI証券の取引パスワードとは?初期設定・忘れたときの再設定方法を解説

WEBサイトで金融商品の取引などをするときに必要な、SBI証券の取引パスワード。忘れてしまったときの対処法や、WEBサイトに入るときに必要なログインパスワードとの違いがわからず、困っている人も少なくないようです。


そこで今回は、SBI証券の取引パスワードについてわかりやすく解説します。取引パスワードの初期設定方法や、忘れたときにネットや電話で変更する方法も解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

2025年02月25日更新
大島凱斗
ガイド
元銀行員/マイベスト クレジットカード・ローン・証券・保険担当
大島凱斗

大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。

大島凱斗のプロフィール
…続きを読む

目次

ネット証券おすすめTOP5

1

SBI証券

SBI証券
4.95
SBI証券

投資家デビューするならココ!ほぼすべての項目で優秀な成績

2

楽天証券

楽天証券
4.85
楽天証券

楽天ユーザーならここ一択!コスト・ラインナップにも隙はない

3

三菱UFJ eスマート証券

三菱UFJ eスマート証券
4.80
三菱UFJ eスマート証券

au系サービスを使う人におすすめ!クレカ積立にも対応

4

マネックス証券

マネックス証券
4.42
マネックス証券

投資信託の取り扱いが豊富。クレカ積立の還元率も高い

マイベスト会員なら20,000円分もらえる!
5

松井証券

松井証券
4.28
松井証券

JCBカードでのクレカ積立に対応。投資信託の豊富さが好成績

SBI証券の取引パスワードとは?

SBI証券の取引パスワードとは?
SBI証券の取引パスワードとは、SBI証券のWebサイトで株式や投資信託などの取引をしたり、出金や振込などの手続きをしたり、個人情報の変更などをしたりするときに使うパスワードです。10~20桁の、半角の英語と数字で構成されています。

取引パスワードをはじめて入手する方法は、ネットか郵送での手続きのどちらかです。いずれの方法で行うにせよ、取引パスワードを入手するには以下のステップでSBI証券のWebサイトから証券口座の申し込み手続きをする必要があります。

まずはSBI証券のWebサイトの「口座開設にすすむ」ボタンを押し、自分のメールアドレスを登録しましょう。登録したメールアドレスに認証コードが届くので、SBI証券のWebサイトに戻って認証コードを打ち込んでください。

画面が切り替わったら、口座を開設する本人の住所などの個人情報を入力し、SBI証券の規約にひと通り目を通しましょう。次の画面で、本人確認書類の送信手続きなどを継続してネットで行うか、書類の郵送で手続きするかが表示されるので、好きなほうを選択してください。

ネットから申し込むを選ぶと、すべての手続きが完了したあとで、取引パスワードをインターネット上で設定するか郵送で受け取るかのどちらかを選べます


書類の郵送で手続きをした人は、SBI証券から送られた「口座開設手続き完了のご案内」の書類で、取引パスワードを確認しましょう。

SBI証券の取引パスワードを初期設定する方法

SBI証券の取引パスワードを初期設定する方法は、口座開設の手続きをネットで完結させるか、郵送された書類で手続きを行うかで異なります以下で、それぞれの方法をチェックしましょう。

ネットで口座開設した場合の手順

ネットで口座開設した場合の手順
SBI証券の口座開設をネットで行ったときに、取引パスワードを初期設定するには、Webサイトにログインして免許証などの本人確認書類を送る必要があります。

SBI証券のWebサイトでネットでの口座開設を選ぶと、SBI証券のWebサイトにログインするためのユーザーネームとログインパスワードが発行されるので、メモしておきましょう。


SBI証券のWebサイトに、ユーザーネームとログインパスワードを使って入ると、本人確認書類を送るように求められます。指定された書類をスマホで写真撮影して送れるかどうかで、手続き方法が変わるので注意してください。

スマホを持っていて、マイナンバーカードもしくはマイナンバーの通知カードと運転免許証を用意できる人は、そのまま写真を撮影して送ることができます。


スマホを持っていなかったり、上記の書類がなかったり、以前に用意した本人確認書類の写真があったりする人は、以下の書類の画像を送信してください。

マイナンバーカードを持っている場合は、運転免許証・運転経歴証明書・写真付きの住民基本台帳カード・パスポート・住民票の写し・健康保険証・印鑑証明書の7種類のうち、どれか1つの書類があればOKです。

一方でマイナンバーの通知カードしか持っていない場合は、上記7種類の書類のうち、2種類を選んで用意する必要があります。


書類の画像を送信する際は、運転免許証の本籍地や臓器提供の意思確認欄、健康保険証の記号や番号などには注意が必要です。黒く塗ったり、テープで隠したりしてわからないようにしてから撮影しましょう。


本人確認書類を送ることにあわせて、メールか郵送のうちどちらで取引パスワードを受け取るのか選べるので、好きなほうを選んでください。メールだと入力したメールアドレスに取引パスワードの設定ページが、郵送だと簡易書留で取引パスワードが届きます。


郵送だと書類が到着するまで時間がかかるので、できるだけ早く取引パスワードを手に入れたいならメールでの受け取りがおすすめです。

郵送で口座開設した場合の手順

郵送で口座開設した場合の手順

郵送で口座開設した場合に取引パスワードの初期設定をするには、SBI証券から送られてきた書類に必要事項を記入して本人確認書類と一緒に返送する必要があります。


口座開設の申し込み手続きを行うと送られてくる書類に、指示された内容を記入してください。


書類の記入に加えて、本人確認書類のコピーも必要です。送る書類の組み合わせは、マイナンバーカードか通知カードのいずれかのコピーを用意できるかどうかで異なるので注意しましょう。

マイナンバーカードのコピーが用意できれば、運転免許証・運転経歴証明書・写真付きの住民基本台帳カード・パスポート・住民票の写し・健康保険証・印鑑証明書・在留カード/特別永住者証明書の8種類のうち、どれか1つのコピーがあればOKです。


一方で、通知カードのコピーしか用意できない場合は、上記8種類のうち2種類の書類を選んでコピーを揃える必要があるので気をつけてください。

書類のコピーを郵送するときも、運転免許証の本籍地や臓器提供の意思確認欄、健康保険証の記号や番号などには注意が必要です。黒く塗ったり、テープで隠したりしてわからないようにしてから送りましょう。


書類と本人確認書類を同封し、SBI証券に返送して審査が終わったら、口座開設完了通知が送られてきます取引パスワード・ユーザーネーム・ログインパスワードが記載されているので、確認してください。

SBI証券の取引パスワードを忘れたときに再設定する方法

SBI証券の取引パスワードを忘れたときは、Webサイトで再設定するか、電話をかけて手続きをするかの2とおりの方法があります。

Webサイトで取引パスワードを再設定する手順

Webサイトで取引パスワードを再設定する手順
SBI証券の取引パスワードをWebサイトで再設定するには、Webサイトにログインして手続きを行ってください

SBI証券のWebサイトのトップページから、「お客さま情報 設定・変更」→「ご登録情報」→「取引パスワード」→「お忘れの方」の順に飛び、切り替わった画面で必要事項を入力しましょう。


認証番号を記したメールが届くので、Webサイトに戻って認証番号と新しい取引パスワードを記入すれば、取引パスワードの再設定が完了します。

約5分で再設定の手続きが終わるので、できるだけ早く取引パスワードを使いたいときはSBI証券のWebサイトでの再設定がおすすめです。

ただし、ユーザーネームを覚えていなかったり、メールアドレスを登録していなかったり、口座開設の手続きが終わっていなかったりすると、取引パスワードの再設定手続きはWebサイトでできないので注意してください。


Webサイトで再設定手続きができない場合は、以下で紹介する電話での再設定手続きを行いましょう。

電話で取引パスワードを再設定する手順

電話で取引パスワードを再設定する手順
SBI証券の取引パスワードを電話で再設定するときは、自分がSBI証券で行っている取引方法ごとに指定された電話番号に連絡しましょう。

SBI証券の取引方法は、インターネットコース・ダイレクトコース・対面コース・IFAコースの4つです。

ネット上で金融商品の取引ができるインターネットコースだと、携帯電話からは0570-010-702、固定電話からなら0120-581-255に連絡してください。国際電話とIP電話は、03-4330-4337にかけましょう。


コールセンターに電話をかけて取引をするダイレクトコースと、専属の担当者に連絡して取引する対面コースは、マネープラザカスタマーサポートセンターの0120-142-892に電話してください。

SBI証券が厳選した仲介業者を通して取引するIFAコースでは、IFAサポートセンターの0120-581-861に電話ましょう。担当の仲介業者に直接電話するのも有効です。


上記のどの電話番号も、営業時間が平日の8~17時で、土日祝日と年末年始は営業していないので注意してください。


電話での手続きを行うと、取引パスワードとWebサイトに入るためのログインパスワードがリセットされます。再設定された取引パスワードとログインパスワードが簡易書留で郵送されるので、受け取ってください。


電話でSBI証券の取引パスワードを再設定すると、3~4営業日で手続きが完了します。

SBI証券の取引パスワードに関するよくある質問

最後に、SBI証券の取引パスワードについてよくある質問を紹介します。

ブラウザに保存した取引パスワードの確認方法は?

ブラウザに保存した取引パスワードの確認方法は?
ブラウザに保存された取引パスワードの確認方法は、GoogleChromeやSafariなどの各ブラウザごとに異なります

以下の記事に、各ブラウザに保存した取引パスワードをチェックする手順が記載されているので、参考にしてみてください。


ブラウザに取引パスワードを保存すると入力する手間は省けますが、SBI証券では利用を勧めていないので、保存機能を使うときは自己責任でお願いします。

取引パスワードの設定桁数は?

取引パスワードの設定桁数は?
SBI証券の取引パスワードで設定できる桁数は、10~20文字です。2021年3月19日までは6~10文字だったので、桁数が増えたことによりセキュリティが強固になったといえます。

2021年3月20日以降も、桁数変更前の6~9桁のパスワードを継続して使えますが、安全性を考えると10~20文字に変えたほうが無難です。

パスワードの桁数が少なかったり、ほかのサービスと同じパスワードにしたりしていると、第三者が勝手に自分のアカウントにログインする可能性があります。保有している金融商品を不正に取引されたり、個人情報が覗かれたりする危険性も。


SBI証券での取引を安全に行うためにも、桁数を増やして推測されにくいパスワードに設定を変更するのがおすすめです。

SBI証券の取引パスワードの初期設定・忘れたときの再設定方法を把握できたら申し込みの検討も

SBI証券の取引パスワードの初期設定・忘れたときの再設定方法について詳しく理解できましたか?

この記事で取引パスワードの疑問を解消できたなら、以下のリンクからSBI証券に申し込んでみましょう。

SBI証券以外も気になる人はこちらもチェック!

ネット証券おすすめTOP5

1

SBI証券

SBI証券
4.95
SBI証券

投資家デビューするならココ!ほぼすべての項目で優秀な成績

2

楽天証券

楽天証券
4.85
楽天証券

楽天ユーザーならここ一択!コスト・ラインナップにも隙はない

3

三菱UFJ eスマート証券

三菱UFJ eスマート証券
4.80
三菱UFJ eスマート証券

au系サービスを使う人におすすめ!クレカ積立にも対応

4

マネックス証券

マネックス証券
4.42
マネックス証券

投資信託の取り扱いが豊富。クレカ積立の還元率も高い

5

松井証券

松井証券
4.28
松井証券

JCBカードでのクレカ積立に対応。投資信託の豊富さが好成績

本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
参考になりましたか?

人気
ネット証券関連のおすすめ人気ランキング

ミニ株・単元未満株取引ができる証券会社

11商品

徹底比較

人気
ネット証券関連の商品レビュー

新着
ネット証券関連の商品レビュー

人気
ネット証券関連のお役立ちコンテンツ

新着
ネット証券関連のお役立ちコンテンツ

人気のマイべマガジン

人気
投資・資産運用関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.