リフォーム費用を分割で支払えるリフォームローンは、金利や控除の有無など条件が多彩で、三菱UFJ・オリコ・ろうきんなど銀行や信販会社から提供されています。しかし、審査に通るか・返済負担は問題ないかなど不安に思う人も多いのではないでしょうか。
今回は、人気のリフォームローン20商品を、2個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめのリフォームローンをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなリフォームローンは「返済負担が小さく、契約や返済がしやすいリフォームローン」。ぜひ検討の際の参考にしてください。
塚越FP社労士事務所代表。東京都立大学法学部を卒業後、大手都市銀行及び銀行系のシンクタンクに41年間勤務し、定年退職を機に1級ファイナンシャル・プランニング技能士及び社会保険労務士のダブルライセンスで「塚越FP社労士事務所」を立ち上げ、現在に至る。日本FP協会東京支部主催の「神保町FPフォーラム」に参加し、相続のセミナー講師及び相談員を務める。また、外部メディアへの記事執筆や監修、コンサルティング業務を手掛ける。経営理念は「お客様に喜んでいただき、信頼される仕事を目指します。」
大学卒業後に銀行員として勤務、法人顧客の経営支援・融資商品の提案や、個人向け資産運用相談を担当。 2020年にマイベストに入社、自身の銀行員時代の経験を活かし、カードローン・クレジットカード・生命保険・損害保険・株式投資などの金融サービスやキャッシュレス決済を専門に解説コンテンツの制作を統括する。 また、Yahoo!ファイナンスで借入や投資への疑問や基礎知識に関する連載も担当している。
マイベストでは「手数料や利息を含めた返済負担が比較的小さい」リフォームローンをユーザーが満足できる商品とし、その基準を試算した総支払額の中央値以下と定めて以下の方法で検証を行いました。金利タイプや適用する割引の種類に応じて、以下の4パターンで検証を行っています。変動金利固定金利省エネ化割引の適用後の変動金利バリアフリー化割引の適用後の変動金利なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、省エネ化割引やバリアフリー化割引を適用していない変動金利をもとに作成しています。
マイベストでは「来店不要で契約できて、家計の状況に合わせて早めに返済しやすい」リフォームローンをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
リフォーム費用を抑えたい人は、銀行のリフォームローンよりも低金利で利用できる選択肢を確認しておくことが大切です。
リノベーション前提で中古物件を購入する場合のように、物件購入と同時のリフォームを検討しているなら、住宅ローンに組み込める「リフォーム一体型住宅ローン」がおすすめ。住宅ローン一体型の金利は年1〜2%程度が目安なので、通常年2〜4%のリフォームローンに比べて負担を抑えやすいといえます。
省エネリフォームを考えている人には「グリーンリフォームローン」が適しています。住宅金融支援機構が提供しており、断熱改修や省エネ設備導入といった工事を対象に、一般的なリフォームローンよりも低い金利年1%台で借り入れが可能。固定金利なので返済計画を立てやすい点も魅力です。融資額は最大500万円、省エネ工事費用の2倍までが対象なので、余剰分をほかのリフォームに充てられますよ。
なお、金利差1%は、200万円を10年で返済する場合の総返済額において約10万円の違いになります。低金利のローンを選ぶことが大きな節約につながるでしょう。
省エネ化を目的としたリフォームには、国の制度で補助金が出ることがあります。リフォーム費用の大きな支えとなるため、検討の際には補助金制度もあわせて確認することがおすすめです。
リフォームローンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
リフォームローンを選ぶときは、返済計画に合わせて金利タイプを見極めることが重要です。金利が上昇する可能性があっても月々の支出を抑えたい人なら変動金利、確実な返済計画を立てたい人は固定金利を選ぶとよいでしょう。
変動金利は借り入れ時の金利が年2%台からと低めに設定されており、返済負担を抑えられる可能性があります。ただし返済期間中に金利が上がると支払総額が増えるリスクがあるのがデメリットです。
マイベストで過去2年間の金利を確認したところ、いずれの金融機関でも1年程度の短期間で急に数%上がるような変動はありませんでした。しかし、将来数年かけて上昇する可能性はあるので、金利が変動する可能性を受け入れてでも、返済負担を軽くしたいなら変動金利がおすすめです。
固定金利は借り入れ時の水準が年3%程度からと高めですが、返済中に利率が変わらないため、家計の見通しが立てやすい点がメリット。長期的に支出を安定させたいなら、固定金利を選んでください。
近年、日本では金利が上昇傾向にあります。5年程度の短い期間で完済する場合は変動金利と固定金利で大きな差は出にくいと考えられるため、金利の低い変動金利を選んでも問題ないと思われます。返済期間が10年以上になる場合は固定金利の利用も検討するとよいでしょう。
リフォームローンを選ぶときは、初期費用と金利の割引を含めた総支払額の少なさを重視して選びましょう。手数料や保証料まで含めて比較すると、最終的な負担を抑えられますよ。
金利は銀行ごとに差があり、低い金利を選べば利息を減らせます。特に長期返済になる場合、わずかな金利差でも総支払額には大きく影響するため、金利水準をしっかり確認しましょう。
手数料や保証料がかかるかどうかも見逃せないポイントです。銀行によって初期費用が無料のところもあれば、数千〜数万円ほど請求されるケースもあります。契約前に必ず確認し、トータルの負担をイメージしておくことが大切です。
省エネ化やバリアフリー化といったリフォーム内容によっては、金利割引が適用される銀行もあります。例えば太陽光パネルの設置や窓の断熱化なら年0.1〜2.0%、段差解消や手すり設置などのバリアフリー工事なら年0.1〜0.4%引き下げられるケースも。割引を考慮したうえで返済額をシミュレーションすると、より有利なプランを選べるでしょう。
平日に銀行窓口に向かう時間が作れない人や、家計に余裕ができたときに早めに返済を進めたい人は、契約や返済のしやすさにも注目して選ぶとよいでしょう。
契約方法は銀行によって来店・郵送・Web完結と異なります。時間や手間をかけたくない人は、申し込みから契約までオンラインで済ませられるWeb完結タイプを選ぶと便利です。
繰上返済の手数料もチェックしておきたいポイント。繰り上げ返済手数料が無料なら余裕があるときに気軽に返済でき、将来の利息を減らせます。有料の場合、5,000〜30,000円ほどかかる・一部繰上返済と全額繰上返済で費用が変わるといったケースがありました。よく条件を確認しておきましょう。
ボーナス返済が利用できるかも重要です。ボーナス返済に対応している銀行ならボーナス月に合わせて自動で多めに引き落とされるので、特別な手続きをしなくても返済を前倒しできます。銀行によって利用できないこともあるため、事前に確認しておくと安心です。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | こだわりスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
変動金利 | 固定金利 | 返済負担の小ささ | 契約や返済のしやすさ | 返済負担の小ささ(省エネ化) | 返済負担の小ささ(バリアフリー化) | 返済負担の小ささ(固定金利) | 総支払額(検証値) | 手数料 | 保証料 | 借入可能金額 | 借入上限期間 | 借り入れできる年齢 | 契約方法 | 金利の引き下げ条件 | 繰上返済の手数料(店頭) | 繰上返済の手数料(ネットバンキング) | ボーナス返済可能 | 必要書類 | 借入できる地域 | ||||||
1 | きらぼし銀行 リフォームローン | ![]() | 4.88 | 年2.10% | - | 返済負担を抑えたい人向け!関東の一部限定のローン | 5.00 | 4.00 | 5.00 | 5.00 | - | 約221.9万円 | 無料 | 無料 | 10万~1,000万円 | 15年 | 20歳〜75歳(完済時) | Web完結 | なし | 5,500円(一部)、無料・5,500円(全額)※10万円を境に異なる | 無料(一部)、5,500円(全額) | 本人確認書類、収入証明書、工事請負契約書、登記事項証明書、健康保険証 | 埼玉県(一部)、千葉県(一部)、東京都、神奈川県 | ||
2 | 千葉銀行 リフォームローン | ![]() | 4.84 | 年2.10~2.30% | - | 千葉中心に関東の一部で使える。返済負担が比較的少ない | 4.88 | 4.50 | 4.86 | 4.88 | - | 約224.1万円 | 印紙代(WEB契約の場合無料) | 無料 | 10万~1,500万円 | 20年 | 18歳〜64歳(最終返済時69歳) | Web完結、来店 | 環境に配慮したリフォーム:年1.30%(500万円~1,500万円)・年0.50%(0万円~499万円)、住宅ローン併用(窓口契約・Web契約):年0.40%、Web契約:年0.20%、窓口契約:年0.10% | 5,500円(一部・全額) | 無料(一部) | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書、固定資産税納税通知書、健康保険証、ねんきん定期便、開業届または初回確定申告書 | 茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 | ||
3 | 三井住友銀行 フリーローン(リフォーム) | ![]() | 4.75 | 年2.125% | - | 全国から申し込み可能。返済負担の小ささが魅力 | 4.99 | 3.40 | 4.99 | 4.99 | - | 約222.2万円 | 無料 | 無料 | 10万~800万円 | 10年 | 満20~満65歳 | 郵送(300万円超の場合)、来店 | 5,500円(一部・全部) | 本人確認書類、収入証明書、工事請負契約書 | 全国 | ||||
3 | JAバンク リフォームローン | ![]() | 4.75 | 年2.475%(JA東京中央) | 年4.100%(JA東京中央) | 地域ごとに条件は異なる。金利は近くのJAで要チェック | 4.78 | 4.50 | 4.73 | 4.78 | 3.86 | 約226万円(JA東京中央) | 33,000円(JAにより異なる) | 保証料率 :年0.4%(JAにより異なる) | 10万~1,500万円 | 20年 | 18歳〜65歳(最終返済時79歳) | Web完結(来店が必要なJAもあり) | 1,100円(一部)、2,200円(全額):JA東京中央の場合。JAによって異なる | 無料(一部):JA東京中央の場合。JAによって異なる | 本人確認書類 | 全国 | |||
5 | 京都銀行 京都銀行リフォームローン | ![]() | 4.69 | 年2.075~3.075% | 年3.700~4.550% | 返済負担は比較的小さめ。関西圏の一部地域で利用可能 | 4.66 | 5.00 | 4.65 | 4.66 | 4.31 | 約228.2万円 | 無料 | 無料 | 1万~1,500万円 | 20年 | 20歳〜65歳(最終完済時74歳) | Web完結 | 100万円以上の借入れ:0.4%、エコ金利プラン(認定木材リフォーム・太陽光発電システム設置・長期優良住宅認定・耐震等級3適合・CASBEE京都 評価ランクB+以上認定):年0.1%、京町家金利プラン(京町家のリフォーム):年0.6%(※併用不可) | 33,000円(一部・全部) | 無料(一部・全部) | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書または工事請負契約書または注文書 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県(※普通預金口座所有の場合は全国) | ||
6 | 三菱UFJ銀行 ネットDEリフォームローン | ![]() | 4.49 | 年3.250% | - | 返済負担は小さめでWeb完結。バリアフリー化なら割引あり | 4.44 | 5.00 | 4.31 | 4.68 | - | 約232万円 | 無料 | 無料 | 50万~1,000万円 | 15年 | 満18~満70歳誕生日まで | Web完結 | 住宅ローン併用:年0.5%、バリアフリーリフォーム:年0.385%、住宅ローン+バリアフリー:年0.885% | 5,500円(一部・全額) | 無料(一部・全額) | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書 | 全国 | ||
7 | 横浜銀行 リフォームローン | ![]() | 4.43 | 年3.100% | - | 主に神奈川県内で利用できる。繰り上げ返済手数料が無料 | 4.38 | 5.00 | 4.23 | 4.38 | - | 約233.2万円 | 3,300円 | 無料 | 10万~1,000万円 | 15年 | 18歳〜69歳(最終返済時) | Web完結 | 住宅ローン、給与振込(%は不明) | 5,500円(一部)、11,000円(全額) | 無料(一部・全額) | 工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書、固定資産税納税通知書 | 群馬県(一部)、東京都(一部地域を除く)、神奈川県 | ||
8 | 常陽銀行 リフォームローン無担保型 | ![]() | 4.20 | 年2.175~3.375% | - | 茨城県を中心とした関東の一部で利用可能。返済負担は小さめ | 4.22 | 4.00 | 4.04 | 4.22 | - | 約235.9万円 | 不明 | 無料 | 10万~500万円(所要資金の範囲内) | 10年 | 18歳〜65歳(完済時74歳) | Web完結(500万円以上の場合問い合わせ必要) | 住宅ローン併用:年0.6%、給与振込:年0.3%、クレジットカード・JOYO CARD Debit契約:年0.3%、投資信託・外貨預金併用:年0.3%(※すべての条件を満たしても最大年1.200%) | 5,500円(一部)、22,000円(全額) | 無料(一部) | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書、固定資産税納税通知書 | 宮城県(一部)、福島県(一部)、茨城県、栃木県(一部)、群馬県(一部)、埼玉県(一部)、千葉県(一部)、東京都 | ||
9 | 東京信用金庫 無担保住宅・リフォームローン | ![]() | 4.13 | 年1.105~3.355%(Web割引) | 年1.505~3.755%(融資期間10年以内) | 主に東京都内の人向け。固定金利の返済負担が小さい | 4.24 | 3.40 | 4.36 | 4.42 | 5.00 | 約235.7万円 | 不明 | 無料 | 30万~2,000万円(エコ関連融資: 1,000 万円以下、空き家解体資金:500万円以下) | 20年以内(エコ関連融資:15 年以内) | 20歳〜80歳(完済時) | 来店 | リフォーム資金:年 2.25% | 5,500円(一部・全額) | 5,500円(一部・全額) | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書または工事請負契約書または請求書、登記事項証明書 | 東京都、埼玉県(一部) | ||
10 | 中央労働金庫 リフォームローン無担保型 | ![]() | 4.08 | 年2.550~3.825% | 年2.650~3.650% | 関東1都7県が対象で返済負担は小さめ。会員なら金利が割引 | 4.05 | 4.40 | 3.90 | 4.05 | 4.49 | 約239万円 | なし(団体会員の構成員以外の場合:個人会員(最低出資金 1,000 円)が必要な場合あり) | 無料 | 1万~2,000万円 | 20年 | 18歳〜80歳(最終返済時) | Web完結(団体会員の組合員限定)、来店 | 給与振込の指定・財形貯蓄またはエース預金の契約・有担保ローンまたは無担保ローン(マイプランを含む)契約のいずれかを満たす場合:年0.2%(団体会員または生協会員限定) | 無料(一部・全部) | 無料(一部・全部) | 本人確認書類、収入証明書、工事請負契約書 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県 |
総支払額(検証値) | 約221.9万円 |
---|
きらぼし銀行の「リフォームローン」は、担保や保証人が原則不要で利用できるリフォーム資金専用ローンです。東京都・神奈川県と、千葉県・埼玉県の一部で借り入れできます。
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さいことが確認できました。省エネ化やバリアフリー化の割引はありませんが、低金利なので負担が小さく、返済総額をできるだけ抑えたい人に適しています。
新規申し込みの際にはWeb上での口座開設が必要ですが、来店不要でWeb完結の契約が可能です。ボーナス月の増額返済も利用でき、ネットバンキングを利用すれば一部繰上返済が無料なので、柔軟な返済計画を立てられます。一方、全額繰上返済は手数料がかかる点には注意が必要です。
返済負担をできるだけ小さくしたい人や、来店の手間や時間をかけずに契約したい人にぴったりな商品といえます。繰り上げ返済時の手数料コストを許容できるなら、ぜひ検討してみてください。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 15年 |
借り入れできる年齢 | 20歳〜75歳(完済時) |
金利の引き下げ条件 | なし |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部)、無料・5,500円(全額)※10万円を境に異なる |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部)、5,500円(全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事請負契約書、登記事項証明書、健康保険証 |
借入できる地域 | 埼玉県(一部)、千葉県(一部)、東京都、神奈川県 |
総支払額(検証値) | 約224.1万円 |
---|
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さいことが確認できました。さらに省エネ化リフォームには割引を適用でき、より負担を減らせます。
Web完結で申し込みができるため、来店不要で手続きを進められる点もメリット。ボーナス月の増額返済に対応しており、計画的に返済を進めたい人には使いやすい仕組みです。一方で、全額繰上返済には手数料がかかるので注意しましょう。
返済負担をできるだけ小さくしたい人や、省エネ化を検討している人におすすめです。Web完結で契約できるため忙しい人にも向いています。
良い
気になる
手数料 | 印紙代(WEB契約の場合無料) |
---|---|
借入上限期間 | 20年 |
借り入れできる年齢 | 18歳〜64歳(最終返済時69歳) |
金利の引き下げ条件 | 環境に配慮したリフォーム:年1.30%(500万円~1,500万円)・年0.50%(0万円~499万円)、住宅ローン併用(窓口契約・Web契約):年0.40%、Web契約:年0.20%、窓口契約:年0.10% |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書、固定資産税納税通知書、健康保険証、ねんきん定期便、開業届または初回確定申告書 |
借入できる地域 | 茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県 |
総支払額(検証値) | 約222.2万円 |
---|
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、返済負担は比較的小さめでした。返済総額を抑えたい人にとって魅力的なローンといえます。
契約に来店が必要である点や、一部・全額いずれの繰上返済にも手数料がかかる点には注意が必要です。ボーナス月の増額返済には対応しているため、ボーナスを活用して計画的に返済したい場合は候補に入ります。
契約や繰上返済の利便性を重視する場合には不便に感じる可能性がありますが、返済負担の小ささを最優先したい人にとっては有力な選択肢といえるでしょう。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 10年 |
借り入れできる年齢 | 満20~満65歳 |
金利の引き下げ条件 | |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部・全部) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事請負契約書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約226万円(JA東京中央) |
---|
JAバンクの「リフォームローン」は、住宅の増改築や太陽光発電、空き家解体など、多用途に利用できるリフォーム資金です。保証人は不要で、全国で利用できます。JAバンクの適用金利は各地域のJAによって変わるため、検討の際は住んでいる地域のJAバンクを調べてみてください。
JA東京中央の現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さいことがわかりました。一方で、固定金利を選択した場合には返済負担が比較的大きかったので注意してください。
約6,000店舗のJAで手続きが可能なほか、インターネットからの申し込みに24時間365日対応しているためJAによってはWeb完結で契約できます。ボーナス月の増額返済も設定可能で、一部繰上返済は無料です。ただし、全額繰上返済には手数料が発生します。
固定金利以外で返済負担の軽さを重視する人・申し込みやすいローンを探している人には候補になるでしょう。全額繰上返済を利用する可能性がある人はほかも含めて検討してみてください。
良い
気になる
手数料 | 33,000円(JAにより異なる) |
---|---|
借入上限期間 | 20年 |
借り入れできる年齢 | 18歳〜65歳(最終返済時79歳) |
金利の引き下げ条件 | |
繰上返済の手数料(店頭) | 1,100円(一部)、2,200円(全額):JA東京中央の場合。JAによって異なる |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部):JA東京中央の場合。JAによって異なる |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約228.2万円 |
---|
「京都銀行リフォームローン」は、個人向けに幅広いリフォーム資金に対応できる商品です。最大1,500万円まで借入可能で、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県内の利用を対象としています。金利は固定・変動から選択でき、エコ住宅や京町家リフォームでは金利優遇制度が適用される点も特徴です。
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さいことが確認できました。省エネ化割引を適用した場合も返済負担は比較的小さめです。固定金利も利用でき、こちらで試算した場合も返済負担は比較的小さめです。
Web完結で契約できるうえ、繰上返済は一部・全額のいずれの場合も手数料が無料です。ボーナス月の増額返済にも対応しており、柔軟な返済計画を立てやすい環境が整っています。
返済負担をできるだけ小さくしたい人や、柔軟な返済プランを希望する人におすすめできるローンです。固定金利での利用を希望する場合は、ほかのローンも候補に入れてみてくださいね。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 20年 |
借り入れできる年齢 | 20歳〜65歳(最終完済時74歳) |
金利の引き下げ条件 | 100万円以上の借入れ:0.4%、エコ金利プラン(認定木材リフォーム・太陽光発電システム設置・長期優良住宅認定・耐震等級3適合・CASBEE京都 評価ランクB+以上認定):年0.1%、京町家金利プラン(京町家のリフォーム):年0.6%(※併用不可) |
繰上返済の手数料(店頭) | 33,000円(一部・全部) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書または工事請負契約書または注文書 |
借入できる地域 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県(※普通預金口座所有の場合は全国) |
総支払額(検証値) | 約232万円 |
---|
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、返済負担は比較的小さめで、とくにバリアフリー化割引を適用した場合は返済負担が小さくなりました。
Web完結で契約でき、繰上返済手数料が無料なため利便性には優れています。ボーナス月の増額返済には対応しており、ボーナスを活用して返済を進めたい人にも使いやすいでしょう。
とくにバリアフリー化を進めたい人にとっては費用面での負担が少なく魅力のあるローンといえます。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 15年 |
借り入れできる年齢 | 満18~満70歳誕生日まで |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン併用:年0.5%、バリアフリーリフォーム:年0.385%、住宅ローン+バリアフリー:年0.885% |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約233.2万円 |
---|
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さめでした。
一部・全額いずれの繰上返済にも手数料がかからず、Web完結で契約できます。また、ボーナス月の増額返済に対応している点も便利です。
Webでスムーズに契約したい人・ボーナス返済を組み合わせて計画的に返済したい人には適したリフォームローンといえます。
良い
気になる
手数料 | 3,300円 |
---|---|
借入上限期間 | 15年 |
借り入れできる年齢 | 18歳〜69歳(最終返済時) |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン、給与振込(%は不明) |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部)、11,000円(全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書、固定資産税納税通知書 |
借入できる地域 | 群馬県(一部)、東京都(一部地域を除く)、神奈川県 |
総支払額(検証値) | 約235.9万円 |
---|
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さめでした。
Web完結で契約できて、手続きをスムーズに進められる点はメリット。ボーナス月の増額返済に対応しており、計画的な返済プランを立てることが可能です。また、一部繰上返済の手数料はネットバンキングを利用すれば無料ですが、全額繰上返済の場合は手数料がかかります。
Webでスムーズに契約したい人・ボーナス返済を組み合わせて効率よく返済したい人は一考の余地があるでしょう。返済負担も比較的小さいため、関東圏内に住みコストをできるだけ抑えたい人には検討候補になります。
良い
気になる
手数料 | 不明 |
---|---|
借入上限期間 | 10年 |
借り入れできる年齢 | 18歳〜65歳(完済時74歳) |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン併用:年0.6%、給与振込:年0.3%、クレジットカード・JOYO CARD Debit契約:年0.3%、投資信託・外貨預金併用:年0.3%(※すべての条件を満たしても最大年1.200%) |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部)、22,000円(全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書、固定資産税納税通知書 |
借入できる地域 | 宮城県(一部)、福島県(一部)、茨城県、栃木県(一部)、群馬県(一部)、埼玉県(一部)、千葉県(一部)、東京都 |
総支払額(検証値) | 約235.7万円 |
---|
東京信用金庫の「無担保住宅・リフォームローン」は、最大2,000万円まで利用できる商品です。住宅購入からリフォーム、空き家解体資金まで幅広い用途に対応しています。対象地域は、東京都および埼玉県の一部地域です。
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的小さめでした。とくに、固定金利を選んだ場合は返済負担が最も小さく、返済期間中の返済額を安定させたい人向きといえるでしょう。
契約には来店が必要であり、一部・全額繰上返済のどちらにも手数料がかかります。ボーナス月の増額返済は可能なので、ボーナスを利用して返済を前倒ししたい人にとっては候補になるでしょう。
固定金利で安定的に返済したい人・地域の信用金庫を利用したい場合には検討してほしいローンといえます。変動金利でコストを抑えて契約したい人は、ほかもチェックしてみてください。
良い
気になる
手数料 | 不明 |
---|---|
借入上限期間 | 20年以内(エコ関連融資:15 年以内) |
借り入れできる年齢 | 20歳〜80歳(完済時) |
金利の引き下げ条件 | リフォーム資金:年 2.25% |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 5,500円(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書または工事請負契約書または請求書、登記事項証明書 |
借入できる地域 | 東京都、埼玉県(一部) |
総支払額(検証値) | 約239万円 |
---|
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、返済負担は小さめで、とくに固定金利の条件では比較的返済額を抑えられます。さらに、団体会員であればさらに金利が引き下げられるため、会員の人は引き下げ条件をチェックしてみましょう。
団体会員以外は契約には来店が必要ですが、繰上返済は一部・全額いずれも手数料無料で利用可能。まとまった資金ができたときに返済を進めやすい仕組みです。ボーナス月の増額返済も利用可能で、柔軟な返済計画に対応できます。
固定金利での安定した返済を望む人・繰上返済やボーナス返済を活用して柔軟に返済したい人には適したローンといえます。ただし、契約には来店が必要なので、手間をかけずに契約を済ませたい人には不向きです。
良い
気になる
手数料 | なし(団体会員の構成員以外の場合:個人会員(最低出資金 1,000 円)が必要な場合あり) |
---|---|
借入上限期間 | 20年 |
借り入れできる年齢 | 18歳〜80歳(最終返済時) |
金利の引き下げ条件 | 給与振込の指定・財形貯蓄またはエース預金の契約・有担保ローンまたは無担保ローン(マイプランを含む)契約のいずれかを満たす場合:年0.2%(団体会員または生協会員限定) |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全部) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事請負契約書 |
借入できる地域 | 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県 |
総支払額(検証値) | 約240.7万円 |
---|
現在の金利で200万円を10年間返済した場合の総返済額を試算すると、返済負担は比較的大きめでした。
一方、Webで契約が完結でき、一部・全額の繰上返済手数料も無料である点はメリット。ただし、ボーナス月の増額返済には対応していないため、ボーナスを活用して自動的に早めの返済を組みたい人には不向きです。
契約や返済の手間を省きたい人には検討候補になりますが、返済負担を抑えたいならほかのローンを検討するとよいでしょう。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 10年 |
借り入れできる年齢 | 20歳〜69歳(完済時75歳) |
金利の引き下げ条件 | |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書または工事請負契約書、登記事項証明書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約241.6万円 |
---|
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、比較的返済負担は大きめでした。省エネ化割引を適用した条件でも、ほかのリフォームローンに比べて負担は大きめです。
Web完結で契約可能で、一部・全額いずれの繰上返済も手数料無料で行える点はメリットです。ボーナス月の増額返済にも対応しており、返済方法を柔軟に選べます。
返済総額を抑えたい人は負担が気になる可能性がありますが、Web完結・繰上返済手数料無料・ボーナス返済対応といった利便性を重視する人にとっては候補になるでしょう。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 15年 |
借り入れできる年齢 | 20〜65歳(最終返済時79歳) |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン併用:年1.475%、太陽光発電設備・蓄電設備・エネファーム等の設置:年0.400%、住宅ローン利用+太陽光設備等設置:年1.875% |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全部) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約240.7万円 |
---|
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的大きい傾向がありました。返済額を抑えたい場合は注意が必要です。
Web完結で手続きが可能なので来店は不要。ボーナス月の増額返済も利用でき、柔軟な返済計画を立てやすい点が魅力です。ただし、一部・全額いずれの繰上返済も手数料が有料であるため、繰上返済を検討する人はほかのローンも検討してください。
契約手続きをスムーズに進めたい人・ボーナス返済を活用したい人には適していますが、返済負担の軽減を最優先に考える人には、ほかの選択肢を検討することをおすすめします。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 20年以内(団体信用生命保険未加入の場合:15年以内) |
借り入れできる年齢 | 18歳〜70歳(完済時84歳) |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン併用:年1.1%、給与振込・mybank+三ツ星以上・アレコレカード申し込み・Debot+申し込み:年0.8%(WEBで申し込むとさらに0.1%引き下げ※2025年9月30日まで) |
繰上返済の手数料(店頭) | 5,500円(一部)、22,000円(全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 5,500円(一部)、22,000円(全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書 |
借入できる地域 | 福岡県 |
総支払額(検証値) | 約244.6万円 |
---|
「リフォームローン ゆとりR35」は、アプラスが提供する無担保のリフォームローンです。最長35年の返済期間を設定でき、金利優遇制度が充実している点を魅力として掲げています。資金用途は住宅のリフォームで、日本国内で利用可能です。
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件において手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的大きめでした。バリアフリー化の割引を適用しても同様で、総返済額の小ささを重視する人には向きません。
契約に際して来店は不要ですが、書類郵送は必要です。繰り上げ返済は一部・全額いずれも手数料無料で、ボーナス月の増額返済にも対応していました。返済方法の柔軟さは確保されたローンといえるでしょう。
契約や返済の手軽さを重視する人には向いていますが、返済負担をできるだけ抑えたい人は慎重な検討が必要です。
良い
気になる
手数料 | 融資金額500万円以下:33,000円、融資金額500万円超:110,000円 |
---|---|
借入上限期間 | 35年 |
借り入れできる年齢 | 満20歳~69歳(完済時年齢90歳以下) |
金利の引き下げ条件 | 工事内容による金利優遇(バリアフリー住宅工事・高齢者等対応設備設置工事・断熱構造化工事・省エネルギー型設備設置工事・シックハウス対策工事など):年0.20%、シニア割引:年0.20%、親孝行割引:年0.20% (※最大3つ:年0.60%まで) |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約244.4万円 |
---|
みずほ銀行の「リフォームローン」は、住まいのリフォームやオール電化、太陽光設備の設置資金に利用できます。担保や保証人は不要で、変動金利または固定金利を選択可能です。最大15年の返済期間を設定でき、団体信用生命保険への任意加入も可能。保証会社の保証により保証料が不要であり、全国で利用できる点も特徴です。
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、比較的返済負担は大きめでした。これは、固定金利の場合や省エネ化やバリアフリー化の割引を適用した場合でも同様で、返済負担を抑えたい人には不向きでしょう。
来店不要で契約できる点はメリットですが、書類の郵送が必要です。一部繰上返済は無料としているものの、全額繰上返済には手数料がかかります。ボーナス月の増額返済には対応しているので、ボーナスを活用して計画的に返済したい人は利用しやすいでしょう。
返済負担をできるだけ抑えたい人には向きませんが、ボーナス返済を取り入れて柔軟に返済したい人には選択肢のひとつといえます。
良い
気になる
手数料 | 印紙代等諸費用 |
---|---|
借入上限期間 | 15年 |
借り入れできる年齢 | 18~65歳 |
金利の引き下げ条件 | 環境配慮型またはバリアフリーリフォーム:年0.1%、現在証書貸付ローン利用中または過去に利用:年0.1%(※併用不可) |
繰上返済の手数料(店頭) | 33,000円(一部) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書、登記事項証明書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約247.6万円 |
---|
関西みらい銀行の「関西みらいリフォームローン」は、主に関西エリア内で利用できるリフォーム資金向けの商品です。リフォーム資金のほか、解体資金や他社ローンの借換資金にも対応しており、太陽光発電や省エネ設備の導入にも利用できます。保証会社を利用することで、連帯保証人が不要になる場合がある点も特徴です。
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的大きい傾向が見られました。一方で、省エネ化割引を適用した場合には比較的返済負担が小さく、環境に配慮したリフォームを検討している人にとっては候補になります。
Web完結で手続きできるため、来店は不要です。一部・全額いずれの繰上返済も手数料無料で利用でき、ボーナス月の増額返済にも対応。柔軟な返済プランを立てられる点は大きな魅力といえます。
総合してみると、省エネ化リフォームを検討している人・契約の手軽さや柔軟な返済方法に魅力を感じる人は候補に入れてほしいローンです。省エネ化以外の場合は返済総額を抑えづらいので、ほかを検討しましょう。
良い
気になる
手数料 | 無料 |
---|---|
借入上限期間 | 15年 |
借り入れできる年齢 | 20歳〜65歳(最終返済時79歳) |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン併用:年2.000%、太陽光発電設備・蓄電設備・エネファーム等の設置:年2.000%(併用可能) |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、工事請負契約書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約248.8万円 |
---|
イオン銀行の「リフォームローン」は、無担保で利用できる全期間固定金利型のローンです。資金用途は個人の居住用住宅のリフォームに限定され、担保や保証人は不要。長期的に安定した金利で返済計画を立てやすいと謳います。
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、比較的返済負担は大きめでした。選べるのは固定金利のみで、コストをできるだけ抑えたい人には注意が必要です。
来店不要で契約できる点はメリットですが、書類の郵送が必要である点は覚えておきましょう。繰上返済は一部・全額いずれも手数料無料で行えるので、まとまった資金ができたときに返済を進めやすい仕組みといえます。ただし、ボーナス月の増額返済には対応していないため、ボーナスを活用した返済を希望する人には不向きです。
固定金利のなかでも返済負担が大きめなので、返済額の安定性を重視する人もほかの商品と比較して検討するのがおすすめです。
良い
気になる
手数料 | 印紙代、振込手数料 |
---|---|
借入上限期間 | 10年 |
借り入れできる年齢 | 20歳〜59歳 |
金利の引き下げ条件 | |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全部) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全部) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書、登記事項証明書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約252.2万円 |
---|
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的大きいことがわかりました。利息を抑えたいなら注意が必要です。
契約する際に来店は不要で、書類郵送のみで手続きが可能。また、繰上返済手数料は無料で、ボーナス月の増額返済を利用できるので返済計画の柔軟性は高いといえます。
忙しい人や、繰上返済を積極的に活用したい人にとって魅力的ですが、返済負担をできるだけ抑えたい人はほかを検討したほうがよいでしょう。
良い
気になる
手数料 | 印紙代、送金事務手数料 |
---|---|
借入上限期間 | 7年 |
借り入れできる年齢 | 20歳以上 |
金利の引き下げ条件 | |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書または工事請負契約書または売買契約書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約258.7万円 |
---|
借入額200万円を現在の金利で10年間返済した場合、比較的返済負担は大きめでした。返済負担の低さを重視する人は注意が必要です。
Web完結で契約が可能であり、店舗に出向く必要はありません。一部・全額いずれの繰上返済も手数料無料で利用でき、柔軟に返済計画を立てられる点はメリットです。ただし、ボーナス月の増額返済には対応していないため、ボーナスを活用して返済を進めたい人はほかのローンも候補に入れるとよいでしょう。
契約の簡便さや繰上返済の柔軟性を重視する人に適していますが、返済負担をできるだけ抑えたい人にはおすすめしにくい内容です。返済に余裕があり、スムーズに手続きを進めたい人にとっては検討の余地があります。
良い
気になる
手数料 | 融資金額の2.2% |
---|---|
借入上限期間 | 10年 |
借り入れできる年齢 | 20歳〜69歳(完済時) |
金利の引き下げ条件 | 住宅ローン併用:年1.0%、カードローン併用:年0.5%、SBI 証券口座保有:年0.5% |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料(一部・全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、収入証明書、工事見積書 |
借入できる地域 | 全国 |
総支払額(検証値) | 約261.4万円 |
---|
滋賀銀行が提供する「住宅関連ローン」は、主に滋賀県内を対象としたリフォーム資金や住宅購入、空き家解体など幅広い用途に対応する無担保型ローンです。全国から申し込み可能で、担保や保証人は不要。借入額は10〜1,500万円まで対応しています。
現在の金利で、返済年数10年・借入額200万円の条件で手数料を含めて試算した結果、返済負担は比較的大きいことがわかりました。返済額を抑えたい人には不向きといえます。
契約はWeb完結に対応しており、返済期間n短縮を目的とした一部・全額繰上返済の手数料も無料です。ボーナス月の増額返済も利用できます。
返済負担を抑えることを重視する人にはおすすめできませんが、返済プランの柔軟さを重視する人にとっては候補になるでしょう。
良い
気になる
手数料 | 印紙代(スマホでの契約の場合不要) |
---|---|
借入上限期間 | 20年 |
借り入れできる年齢 | 18歳〜75歳(完済時) |
金利の引き下げ条件 | STIO会員・Visaデビット会員:年0.250%、スマホ契約:年0.200%、STIO公共料金等新規引落セット:年0.300%、借入金額:年0.250%~年0.700%(借入金額により異なる)、太陽光・蓄電池設備導入:年0.700%(※各条件あり) |
繰上返済の手数料(店頭) | 無料(一部※返済額50万円以上・全額) |
繰上返済の手数料(ネットバンキング) | 無料:期間短縮・16,500円:返済額変更(一部)、無料(全額) |
ボーナス返済可能 | |
必要書類 | 本人確認書類、工事見積書 |
借入できる地域 | 滋賀県 |
マイベストではベストなリフォームローンを「返済負担が小さく、契約や返済がしやすいリフォームローン」と定義。
そんなベストなリフォームローンを探すために、人気のリフォームローン20商品を集め、以下の2つのポイントから徹底検証しました。
検証①:返済負担の小ささ
検証②:契約や返済のしやすさ
今回検証した商品
マイベストでは「手数料や利息を含めた返済負担が比較的小さい」リフォームローンをユーザーが満足できる商品とし、その基準を試算した総支払額の中央値以下と定めて以下の方法で検証を行いました。
金利タイプや適用する割引の種類に応じて、以下の4パターンで検証を行っています。
なお、デフォルトで表示される「おすすめ順」のランキングは、省エネ化割引やバリアフリー化割引を適用していない変動金利をもとに作成しています。
手数料を含めた総返済額を試算して比較。比較したリフォームローンのなかで最も低かった総返済額を最高スコアとし、総返済額が低いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
統一条件
変動金利
マイベストでは「来店不要で契約できて、家計の状況に合わせて早めに返済しやすい」リフォームローンをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。
各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをしておすすめ度をスコア化しました。
リフォームローンを組める年齢は金融機関によって多少異なりますが、多くは「完済時の年齢が75歳前後まで」と設定されています。仮に65歳でローンを契約する場合、10年以内での返済が求められるケースが一般的です。借入時の年齢よりも完済時の年齢が基準となるため、長期返済を希望する人は早めに検討しておきましょう。
50代以降での借入は返済期間が短くなりやすく、月々の返済額がかさむ可能性があります。無理なく返済するためには、自己資金を多めに用意する・低金利の商品を選ぶなどの工夫が必要です。金融機関によって「完済時80歳まで」といった条件もあるので、利用を検討する際は各社の年齢制限を確認してみてください。
リフォームローンを組む際の目安は、ほかのローンを含めて年収の20%程度です。
住宅ローンや自動車ローン、教育ローンなどをすでに利用している人は、それらを合算して20%以内に抑えるとよいでしょう。返済負担率が高すぎると毎月の生活費に余裕がなくなり、急な出費に対応できなくなる可能性があるため注意が必要です。
1位: きらぼし銀行|リフォームローン
2位: 千葉銀行|リフォームローン
3位: 三井住友銀行|フリーローン(リフォーム)
3位: JAバンク|リフォームローン
5位: 京都銀行|京都銀行リフォームローン
ランキングはこちら本サイトは情報提供が目的であり、個別の金融商品に関する契約締結の代理や媒介、斡旋、推奨、勧誘を行うものではありません。本サイト掲載の情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社及び情報提供者は一切の責任を負いません。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他