マイベスト
漫画用ペンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
漫画用ペンおすすめ商品比較サービス
  • 丸ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 丸ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 丸ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 丸ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 丸ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

丸ペンのおすすめ人気ランキング【2025年】

ペン先の1種で、繊細な細い線が描ける丸ペン。漫画やイラストを手書きしている人にとって大事な道具で、Gペンと合わせてプロ・アマ問わず使われています。しかし、ゼブラ・日光・タチカワなど、ブランドごとにペン先の長さや硬さが異なり、描き味も違うためどれを選べばよいか迷いますよね。


そこで今回は、丸ペンのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。丸ペンの使い方や注意点、うまく描くためのコツなども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

2025年07月01日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

漫画用の丸ペンとは?Gペンとの違いは?

漫画用の丸ペンとは?Gペンとの違いは?
出典:amazon.co.jp

丸ペンとは、細くて繊細な線が描けるペンのこと。もともとは、地図の等高線を描く際に使われていたペンで、漫画ではキャラの髪や瞳、洋服のシワなどの質感、背景などの細かい部分を描くのに適しています。筆圧によって強弱をつけられるので、メリハリのある立体的な画も描けますよ。


同じく漫画やイラストでよく使われているGペンとの違いは、線の太さです。Gペンは太くて迫力のある線を描けるので、キャラの主線や勢いのある画を描くときに向いています。丸ペンはGペンよりも細く均一的な線が引けるため、少女漫画を描く際に使われることが多いのが特徴です。

丸ペンの選び方

丸ペンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

好みの描き心地を得られる硬さを選ぼう

好みの描き心地を得られる硬さを選ぼう
出典:amazon.co.jp

丸ペンは商品によってペン先の硬さが異なるため、好みの描き心地を得られる硬さを選びましょう。しなりのよいやわらかめのものは、少しの力でペン先が開くので、線に強弱のある立体的な絵を描きやすいのがメリット。筆圧が弱い人にもおすすめです。


反対にペン先が硬いものは、強弱をあまりつけずに一定の細い線を描くのに向いています。丸ペンは硬いものほど細い線が描けるので、背景や顔のパーツなどを細部まで描き込みたい人や、筆圧が強い人にぴったりですよ。
2

使いやすさに応じてペン先の長さを選択しよう

使いやすさに応じてペン先の長さを選択しよう
出典:amazon.co.jp

丸ペンはブランドによってペン先の長さが異なり線の強弱のつけやすさも違うため、要チェックポイント。ペン先の短いものは強弱のない均一な線が描きやすく、長いものならしなりを利用したなめらかな線が描けます。


ペン先の長さの好みは、個人の筆圧や絵のスタイルなどでわかれるものです。短くてしなりのないものは、描くときに力が必要で手が疲れやすいのが難点。長いものは紙からの距離が遠くなるため、慣れないうちは描きづらく感じるのがデメリットです。両方試して使いやすいものを探ってみましょう。

3

求めるポイントに合わせてブランドをチェック

丸ペンを販売している主要ブランドは、ゼブラ・日光・タチカワの3つ。それぞれのブランドで大きな違いはありませんが、微妙に描き心地が異なります。描き味の好みには個人差があるため、いろいろと試してみて自分に合ったものを見つけるとよいでしょう。

ゼブラ:やわらかめの描き味が好みならうってつけ

ゼブラ:やわらかめの描き味が好みならうってつけ
出典:amazon.co.jp
やわらかめの描き味が好きな人は、ゼブラの丸ペンを選びましょう。ペン先が長くてやわらかく、少し筆圧をかけるだけでペン先が開くため、線の強弱をつけやすいのが特徴です。主要3ブランドのなかではやわらかいペン先なので、筆圧が弱い人にうってつけですよ。

ゼブラのペン先はやわらかくて描きやすい反面、筆圧が強い人が使うと線が太くなりやすいので注意しましょう。また、ほかのブランドと比較すると紙に引っかかる傾向があるので、使いこなすには慣れが必要です。使ってみてなじまない場合は、ほかの丸ペンも検討しましょう。

日光:丸ペン初心者や筆圧が強い人にぴったり

日光:丸ペン初心者や筆圧が強い人にぴったり
出典:amazon.co.jp
丸ペン初心者でも使いやすいものがほしいなら、日光がおすすめです。日光は、タチカワと同じ株式会社立川ピン製作所が製造しているブランドのひとつ。ペン先はゼブラより硬く、タチカワよりはやわらかいのが特徴で、丸ペンに慣れていない初心者や筆圧が強い人にぴったりですよ。

また、日光の丸ペンはペン先が短いため、細い線が描きやすいメリットもあります。逆に、筆圧が弱い人だと太い線が描きにくく感じることもあるので、細部の描き込みは日光の丸ペン、太い線はほかのタイプのペン先などと使いわけるのもよいでしょう。

タチカワ:背景や顔のパーツの描き込みにおすすめ

背景や顔のパーツを細かく描く人は、タチカワの丸ペンに注目しましょう。ゼブラや日光よりペン先が硬く、しなりがないため極細の線を引けるのがポイント。強弱がつかない分細い線が描きやすいので、キャラクターの瞳・髪の毛・背景・効果線など細かく描き込みたい場合におすすめです。

筆圧が弱い人は「タチカワコミックペン」をチェックしましょう。従来のタチカワの丸ペンをよりやわらかくした商品で、ペン先がしなりやすいため簡単に線の強弱をつけられます。自分の絵のスタイルやクセに応じて選んでくださいね。

海外メーカー:さまざまな丸ペンを試したいなら要チェック

さまざまな丸ペンを試してみたいなら、海外メーカーもチェックしておきましょう。イギリスのレオナルド社の丸ペンはペン先がやわらかく、Gペンのような太い線が描けるのが特徴。筆圧が弱い人や、なぞるように線を描くのが好きな人におすすめです。

ほかにも、ドイツのブラウゼ社の丸ペンはクセのないベーシックな描き味で、初心者から経験者まで幅広くおすすめできます。引っかかりは若干ありますが、しなりがよいのでほどよく強弱をつけられて安定感がありますよ。
4

使い方によって何本入りを買うか決めよう

使い方によって何本入りを買うか決めよう
出典:amazon.co.jp
丸ペンを選ぶ際は、使い方によって何本入りを買うか決めましょう。ペン先は消耗品なので、使っているうちに先が開いて劣化してしまいます。使用頻度が高い人や納期が決まっている人は、ペン先を切らさないように100本入りなどをまとめて買うのがおすすめです。

反対に、使ったことのないペン先を試してみたい場合には、2本入りのような少数セットを選ぶとよいでしょう。また主要ブランドの丸ペンが1本ずつ入ったセットも販売されているので、それぞれの描き味を比べてみたい人はぜひチェックしてください。
選び方は参考になりましたか?

丸ペン全15商品
おすすめ人気ランキング

人気の丸ペンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月01日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

種類

素材

硬さ

入数

1

立川ピン製作所

ニッコウタンクマスターN659R-5

立川ピン製作所 ニッコウタンクマスター 1

通常丸ペンの3倍程インクを溜められる丸ペン先

丸ペン

不明

不明

5本

2

立川ピン製作所

日光日光 丸ペンN659-10

立川ピン製作所 日光 丸ペン 1

保管時に役立つプラケース入り。漫画以外には点画にもおすすめ

丸ペン

不明

不明

10本入り

3

G−Too

アイシーアイシー コミックペン先 丸ペンICP1

G−Too アイシー コミックペン先 丸ペン 1

スタンダードタイプの丸ペン。対応ペン軸は2種類

丸ペン

不明

不明

2本入り

4

立川ピン製作所

タチカワタチカワ 99丸ペンT99-10

立川ピン製作所 タチカワ 99丸ペン 1

ペン先の角度や筆圧加減によって太い線・細い線を使い分けできる丸ペン

丸ペン

不明

硬め

10本入り

5

デリーター

丸ペン341-1002

デリーター 丸ペン 1

髪や瞳、背景などの細かな描き込みにおすすめ

丸ペン

不明

不明

2本入り

6

デリーター

ゼブラコミック丸ペン

デリーター ゼブラコミック丸ペン  1

細い線向きで、強弱も付けやすい。10本セット

丸ペン

不明

柔らかめ

10本

7

立川ピン製作所

丸ペンソフト 100本入

立川ピン製作所 丸ペンソフト 100本入 1

線の強弱をつけやすくしたソフトタイプの丸ペン先

丸ペン

不明

柔らかめ

100本

8

立川ピン製作所

タチカワタチカワタンクマスターT99R-5

立川ピン製作所 タチカワタンクマスター 1

インクをためられるペン先で、筆記距離が長い

丸ペン

不明

硬め

5本入り

9

タチカワ

丸ペンNo.77

タチカワ 丸ペン 1

線の強弱がつけやすい。細く長い線を引きたい方に

丸ペン

不明

柔らかめ

2本

10

タチカワ

コミックペン

タチカワ コミックペン 1

強弱の出るペン先で、何本も重ねて線を描くのにぴったり

丸ペン

不明

柔らかめ

2本

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

立川ピン製作所
ニッコウタンクマスターN659R-5

ニッコウタンクマスター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
891円
中価格
最安価格
891円
中価格

通常丸ペンの3倍程インクを溜められる丸ペン先

丸ペン先に専用リザーバーを装着し、通常丸ペンの3倍程のインクを溜める事ができる日光の丸ペン先です。専用リザーバーにインクがたまる構造なので、1度インクをつけるだけで書き味はそのままに従来のペン先の3倍以上書けます。インクをつける回数が大幅に減り、作業効率があがるでしょう。

種類丸ペン
素材不明
硬さ不明
入数5本
ランキングは参考になりましたか?
2位

立川ピン製作所
日光日光 丸ペンN659-10

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

保管時に役立つプラケース入り。漫画以外には点画にもおすすめ

保管時に役立つプラケースが付属した、10本入りの丸ペン先です。ペン先の角度や筆圧によって太い線と細い線を描き分けやすく、効果線や背景を描く際に役立ちます。漫画以外では、ペン先を垂直に持って点画を描くときにおすすめです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ不明
入数10本入り
3位

G−Too
アイシーアイシー コミックペン先 丸ペンICP1

最安価格
Amazonで売れています!
385円
在庫わずか

スタンダードタイプの丸ペン。対応ペン軸は2種類

漫画入門者におすすめのお手頃なペン先セット。丸ペン先は力加減で極細の線から太い線まで引くことが可能な硬めのペン先です。2本入りで、ゼブラ社の丸ペン軸またはタチカワ社製のペン軸に対応しています。

種類丸ペン
素材不明
硬さ不明
入数2本入り
4位

立川ピン製作所
タチカワタチカワ 99丸ペンT99-10

最安価格
Amazonで売れています!
1,771円
在庫わずか

ペン先の角度や筆圧加減によって太い線・細い線を使い分けできる丸ペン

細い線が描け、ペン先の角度や筆圧加減によって太い線・細い線を使い分けて描きやすい丸ペンです。髪の毛1本まで表現できる極細線以外にも、垂直に持つことで点画も描けます。キャラクターの顔や瞳・効果線・背景などを描くときにもってこいです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ硬め
入数10本入り
5位

デリーター
丸ペン341-1002

最安価格
Amazonで売れています!
425円
在庫わずか

髪や瞳、背景などの細かな描き込みにおすすめ

まんが画材・デザイン用品の総合メーカーであるデリーターの丸ペンです。細い線を描くのに適しており、髪や瞳、背景などの細かな描き込みにおすすめ。Gペンと同様にやわらかめのペン先なので、線の強弱がつけやすいのも特徴のひとつです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ不明
入数2本入り
6位

デリーター
ゼブラコミック丸ペン

最安価格
Amazonで売れています!
2,018円
在庫わずか

細い線向きで、強弱も付けやすい。10本セット

ペン軸にはめ、インクにつけて使う丸ペンの10本セットです。細い線向きで、髪の毛・服のシワ・瞳のなかなど、細かい部分の描写におすすめ。Gペンと同じくやわらかめのペン先なので、線の強弱もつけやすくなっています。

種類丸ペン
素材不明
硬さ柔らかめ
入数10本
7位

立川ピン製作所
丸ペンソフト 100本入

最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,000円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
14,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
14,000円
5%OFF
在庫わずか
参考価格:
14,800円

線の強弱をつけやすくしたソフトタイプの丸ペン先

髪の毛1本まで表現できる極細線が描ける、丸ペン先の100本セット。線を重ねてもくどくない強弱が出せ、コシが強く、短いトメ、払いが得意で、垂直に持つことで点描も描くことが可能です。一度に多くペン先を使う人におすすめです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ柔らかめ
入数100本
8位

立川ピン製作所
タチカワタチカワタンクマスターT99R-5

最安価格
Amazonで売れています!
965円
在庫わずか

インクをためられるペン先で、筆記距離が長い

インクをためることができるリザーバーが内蔵された新しい丸ペン先のタンクマスターです。インクが長持ちし。筆記距離が伸びるのが特徴です。丸ペン先は極細の線を描くときに適しており、主線用に多く用いられています。

種類丸ペン
素材不明
硬さ硬め
入数5本入り

線の強弱がつけやすい。細く長い線を引きたい方に

しなりやすく、線の強弱がつけやすいタイプの丸ペンで、タチカワ99よりも柔らかく作られています。しなりを利用して細く長い線が引きやすく、髪の毛などの細部を描くのにおすすめ。細い線が描けるので、漫画のキャラはもちろん、効果線や背景を描くこともできます。

種類丸ペン
素材不明
硬さ柔らかめ
入数2本
10位

タチカワ
コミックペン

最安価格
519円
やや低価格

強弱の出るペン先で、何本も重ねて線を描くのにぴったり

最も細い線が描けて、線の強弱も出るペン先が採用されています。丸ペンよりもやわらかめで、強弱がよくつくため、まつ毛のような何本も重ねて線を描くのに向いています。インク切れの際には、日光タンクマスターがおすすめです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ柔らかめ
入数2本
11位

タチカワ
丸ペン

最安価格
3,723円
やや高価格

やわらかめで強弱がよくつく、細い線を描けるペン

最も細い線が描けて、線の強弱も出るペン先です。タチカワの丸ペンよりもやわらかめで、強弱がよくつくので、まつ毛のような何本も重ねて線を描くのに向いています。インク切れに困った際は、日光タンクマスターがおすすめです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ柔らかめ
入数20本

最も細い線が書け、線の強弱も出来るペン先

最も細い線が書け、ペン先の角度や筆圧加減によって太い線・細い線を使い分けて書くことも出来るペン先です。100本入りなので、一度に多くペン先を使う人におすすめ。マンガのキャラクター、特に顔・瞳・髪の毛などの細部を書くのにぴったりです。

種類丸ペン
素材クローム
硬さ不明
入数100本

手描きの繊細な表現にこだわる人にぴったり

職人が1本ずつ品質を重視して手作りした、漫画を描く人のために作った漫画用ペン先です。安定した細い線が描けるので手描きの繊細な表現にこだわる人にぴったり。背景の細密描写等の極細線やカケアミを描くのに適しており、漫画以外では点描画にもおすすめです。

種類丸ペン
素材金属
硬さ硬い
入数10本入り
14位

立川ピン製作所
タチカワタチカワコミックペン 77丸ペンT77-2

最安価格
380円
やや低価格

ペン先を柔らかくしたソフトタイプ。細部にぴったり

丸ペンを更に柔らかくすることで、ペン先をしなりやすくし、線の強弱をつけやすくしたソフトタイプの丸ペン先です。細い線を書くこともできます。マンガのキャラの顔や瞳・髪の毛などの細部や効果線・背景を描くのにぴったりです。

種類丸ペン
素材不明
硬さ柔らかい
入数2本入り
15位

タチカワ
コミックペンT-99

最安価格
519円
やや低価格

細い線が描ける。効果線や背景にもおすすめ

タチカワ77丸ペンよりも硬めに作られており、細い線が描け、線の強弱も出るペン先です。顔や瞳、髪の毛などの細部を描くのにおすすめ。細い線が描けるので、漫画のキャラだけでなく、効果線や背景を描く際にも向いています。

種類丸ペン
素材不明
硬さ固め
入数2本

丸ペンの使い方は?うまく描くコツは?

丸ペンの使い方は?うまく描くコツは?
丸ペンを使う際は、まずペン先を丸ペン用のペン軸に差し込みます。力強く差し込む必要があるので、尖ったペン先で手をケガしないように注意。新品のペン先にはサビ止めが塗ってあるので、ティッシュで拭いてください。新品以外でも、差し込む際に手の脂が付着するため一緒に落としましょう。

ペン先を取り付けたら、ペン先にインクをつけて描き始めます。このとき、インクをつけるのはペン先の穴より下にしてください。インクが多すぎると細い線が引けないので、つけすぎたらインク瓶のフチで落としましょう。

丸ペンでうまく描くコツは、力の加減を把握すること。繊細で細い線を描くには力加減が重要なので、何度も線を引いて感覚をつかみましょう。また、自分が線を引きやすい方向で描くことも大事なので、引きたい線の角度によっては紙を回してから描くのもありですよ。

おすすめの丸ペンランキングTOP5

1位: 立川ピン製作所ニッコウタンクマスターN659R-5

2位: 立川ピン製作所日光日光 丸ペンN659-10

3位: G−Tooアイシーアイシー コミックペン先 丸ペンICP1

4位: 立川ピン製作所タチカワタチカワ 99丸ペンT99-10

5位: デリーター丸ペン341-1002

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
漫画用ペン関連のおすすめ人気ランキング

色鉛筆セット

212商品

新着
漫画用ペン関連のおすすめ人気ランキング

人気
漫画用ペン関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.