マイベスト
オンラインスクール・通信講座おすすめ商品比較サービス
マイベスト
オンラインスクール・通信講座おすすめ商品比較サービス
  • TOEIC通信講座のおすすめ【2025年】 1
  • TOEIC通信講座のおすすめ【2025年】 2
  • TOEIC通信講座のおすすめ【2025年】 3
  • TOEIC通信講座のおすすめ【2025年】 4
  • TOEIC通信講座のおすすめ【2025年】 5

TOEIC通信講座のおすすめ【2025年】

自宅や外出先から対策講座を受けられるTOEIC通信講座。通学せずに学べる点が魅力ですが、900点の高得点を目指せるものや短期間で得点アップができるもの、すべてオンライン上で完結するものなど、講座によって特徴はさまざま。選択肢が多いので、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、TOEIC通信講座のおすすめと、その選び方をご紹介します。コンテンツの後半では、安い費用で講義を受ける方法や給付金制度も解説。ぜひ最後までチェックしてくださいね。

2025年11月26日更新
西村創
監修者
教育・受験指導専門家
西村創

教育・受験指導専門家。早稲田アカデミー、駿台、河合塾Wingsなどで指導歴25年以上、3,000人以上の生徒を指導。10年以上連続で、授業満足度1位を獲得。All About教育・受験ガイド、講演、書籍執筆、YouTube配信(チャンネル登録者7万人以上)なども行っている。書籍出版10冊(KADOKAWA、PHP研究所他)はすべて重版更新中で、累計15万部を突破。テレビ・新聞・雑誌メディア出演、掲載多数。

西村創のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

TOEIC通信講座のメリットとは?何回受けると良い?

TOEIC通信講座のメリットとは?何回受けると良い?

TOEIC通信講座は、通学の手間なくいつでもどこでも講義を受けられることがメリットです。東京・大阪・名古屋などの都市に住んでいなくても、パソコン・スマホがあれば質の高い講義を全国で受けられます。録画された講義動画を使えば、いつでも好きな時間に学習できますよ。


また、プロの講師による講義を受けられるので、勉強が苦手な人でも効率よく学習できるでしょう。文法・単語・リスニングだけでなく、解答テクニックや時間配分についても解説している講座があり、得点アップの近道になります。


通信講座を何回受けるべきかは、個人の学習ペースによって異なるもの。TOEICは年に10回ほど行われているため、在籍期間中に何度も受験したいという人は長期間在籍できる講座を選ぶのがおすすめです。短期で得点アップを目指す人は、受講回数が限られるでしょう。


以下のコンテンツでは、通学形式のTOEICスクールを詳しく紹介しています。実際にスクールで対面形式の授業を受けたい人はチェックしてくださいね。

TOEIC通信講座の選び方

TOEIC通信講座を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

自分のレベルに応じたコースがあるか確認しよう

TOEICは合否ではなく、どれだけの得点を取ったかが指標として扱われます。初心者が目指す450~500点、高得点を狙う700~900点など自分の目指すレベルに応じたコースを選んでくださいね。

高得点を目指す人は解答テクニックや過去の傾向を重視した講座をチョイス

高得点を目指す人は解答テクニックや過去の傾向を重視した講座をチョイス

TOEICで700~900点台などの高得点を狙う人には、TOEIC試験の傾向・対策を学べる通信講座がおすすめです。基礎ができている上級者は、出題頻度の高い問題や過去問を中心に学習を進めることで、効率良く得点アップが狙えるでしょう。


また単純な知識だけでなく解答テクニック・解答スピードを高める講座もおすすめ。時間内に全問解答するための判断力や時間配分が身につき、高得点を狙えます。

英語初心者には基礎力を強化できるコースがおすすめ

英語初心者には基礎力を強化できるコースがおすすめ

初心者は、英語の基礎力から丁寧に学習できるコースを選びましょう。文法や単語から学べるので、何年も英語を学習していない人や英語が苦手な人でも挫折せずに学習を続けやすいといえます。段階を踏んで勉強ができれば着実に英語力が身につくでしょう。


勉強が苦手な人には具体的な学習法を教えてくれる講座もおすすめ。独学だと学習法がわからずモヤモヤしてしまいがちですが、通信講座だと迷わず学習を進められるのがメリットです。学習プランを立ててくれる講座もあるので、チェックしてくださいね。

2

講座内容が学習スタイルに合うかチェックしよう

学習スタイルに合わせて講座を選ぶことも重要です。まとまった時間が取れるのか、それとも隙間時間に少しずつ学習を進めるのかによっても、選び方が異なるでしょう。自分が継続して学習しやすい講座内容を選んでください。

講義動画:まとまった学習時間を確保できる人向け

講義動画:まとまった学習時間を確保できる人向け

まとまった学習時間がある人は、講義動画での学習がうってつけ。単語・文法の丁寧な解説や解答テクニックのレクチャーなどがあり、さまざまなノウハウを学べます。オフライン環境でも見られる講座動画なら、通勤通学時間も反復して英語学習を進められますよ。


講座動画で学習を進める場合は、講師陣のTOEICスコア・知名度・人気度・講師としての経験などの実績をチェックすると良いでしょう。質の良い講座を受けるために、TOEICテストに精通した講師なのかを見極めてくださいね。

スマホレッスン:隙間時間を活用したいなら検討しよう

スマホレッスン:隙間時間を活用したいなら検討しよう
まとまった時間が取れない人は、スマホを使って隙間時間に学習できるサービスがおすすめ。1回数分・数問といった小単位のレッスンがメインで、通勤・通学時など場所を選ばず学習を進められるのが魅力です。

スマホアプリでの学習をメインに進めるなら、問題の充実度も要チェック。リスニング・リーディング・単語といった分野別学習や、苦手な分野の分析、実践的な演習の可否など、自分に合う内容が用意されているか確認しておきましょう。

短期コース:短期集中でTOEIC受験を目指すならコレ!

短期コース:短期集中でTOEIC受験を目指すならコレ!

試験日まで時間がない、あるいは時間をあまりかけたくない短期集中型の人は、専用の短期コースを選ぶようにしましょう。なかでも、専属コーチが作ったカリキュラムで学習を進める講座や、スコアアップの秘訣の解説がメインの講座がおすすめです。


わからない部分をすぐに相談できるマンツーマン指導を行っている講座も向いています。やや価格は高くなりがちですが、着実な得点アップにつながるでしょう。アプリ・動画のハイブリッドなど、使える時間はすべて使って、短期間で得点アップを目指してくださいね。

3

サポート体制が充実している講座を選ぼう

サポート体制が充実している講座を選ぼう

快適に学習を続けるには、サポート体制が充実している通信講座がベターです。「TAC」や「ユーキャン」など、メールでの質問を受け付けている通信講座は多数あります。不明点を気軽に聞けるので、積極的に活用しましょう。


また、自分で学習を進めていくのが不安なら、学習管理機能がある講座や、自分に合ったコースが知れる相談サービスがある講座を選ぶのもおすすめです。サポート体制も通信講座ごとにさまざまなので、自分の苦手を補える講座を探しましょう。

4

コストに注目!値段と内容から総合的に判断しよう

コストに注目!値段と内容から総合的に判断しよう

単純な安さだけではなく、予算に見合った内容の学習ができるかを確認して講座を選択しましょう。TOEICで何点を目指すのか、文法・リスニングなど何を重視するかなど、総合的な判断が必要です。単純な安さだけで選ぶと、自分が学習したい内容を学べずにテキストを買い足すことになりかねません。


よりお得に通信講座を受けたい人は、キャンペーンを狙いましょう。キャンペーンを利用すれば通常の何割か安くなる講座もあるので、公式サイトを確認して見逃さないようにしてくださいね。


また社会人の場合は「一般教育訓練給付制度」が適応されるかもチェックしてください。一般教育訓練給付制度とは、厚生労働大臣が指定した講座を受講し、終了後に申請することで、その費用の20%(最大10万円)がキャッシュバックされる制度。せっかくなら活用してお得に学びましょう。

選び方は参考になりましたか?

おすすめのTOEIC通信講座14選

マイベストおすすめのTOEIC通信講座をご紹介します。(2023年12月09日時点)
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

受講費用

レベル

標準受講期間

受講期間

オンライン添削指導あり

実施方法

無料受講相談あり

レッスン形式

無料延長制度あり

体験料.

無料資料請求可能

スマホ・タブレット対応

電話・メールで質問可能

入会金

1回の学習時間目安

支払方法

分割払い可能

兄弟割引あり

学力診断テストあり

学習計画の作成あり

最短契約期間

KIYOラーニング

スタディング TOEIC TEST対策講座

KIYOラーニング スタディング TOEIC TEST対策講座 1

スマホ1台で、本番のような環境を再現できる

13,200円~49,500円(税込)

目標600~800点

3か月

3か月

不明

オンライン

(有料オプション)

独学

不明

(アプリ)

不明

50~60分

クレジットカード、銀行振込、デビットカード・プリペイドカード、ペイジー支払、コンビニ支払、ローン

3か月

アガルート

TOEIC 講座

アガルート TOEIC 講座 1

自分のレベルにあわせて選べるのがポイント

10,780~43,780円(税込)

初級、中級、上級

不明

不明

不明

通信

独学

不明

無料

不明

不明

不明

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、教育クレジットローン、ペイジー

(家族割引)

約18か月(動画視聴期限)

リクルート

スタディサプリENGLISH

リクルート スタディサプリENGLISH 1

実践演習からリスニング対策まで、すべてスマホで完結

3,278~29,760円(税込)

初級、中級、上級

3か月

3~6か月

不明

オンライン

不明

独学、パーソナルコーチ

不明

無料

不明

不明

0円

5分以下

クレジットカード

不明

(パーソナルコーチプラン)

6か月

ユーキャン

ユーキャン TOEIC(R) L&R TEST対策

ユーキャン ユーキャン TOEIC(R) L&R TEST対策 1

英語レベルに合わせた2つのコースを用意

はじめてから500点コース:29,000円(税込)/650点攻略コース:33,000円(税込)

初級、中級

3か月

6か月

通信、オンライン

独学

不明

不明

不明

不明

5分以下(問題演習)

クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、キャッシュレス決済

3か月

大原学園

TOEIC L&R攻略講座の通信講座

大原学園 TOEIC L&R攻略講座の通信講座 1

リスニング対策のゆっくり再生やアプリでの動画視聴対応

4,100~43,900円(税込)

初級、中級、上級

不明

不明

通信

独学

無料

(質問フォーム)

6,000円(税込)※入学金

1時間(コースによって異なる)

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済

不明

TAC

TOEIC L&R TEST対策講座

TAC TOEIC L&R TEST対策講座 1

ライフスタイルにあわせて学習メディアを選べる

29,700~96,200円(税込)※コースによって異なる

初級、中級、上級

不明

4~8か月

オンライン

独学

無料

0円(免除対象)

不明

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、TAC教育ローン、ペイジー

不明

Z会

TOEICテスト対策講座

Z会 TOEICテスト対策講座 1

アダプティブラーニングエンジンで適した学習を提供

毎月払い:3,900円(税込)

初級、中級、上級

6か月

6~12か月

通信、オンライン

独学

不明

不明

約20〜30分

クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済

不明

不明

ベネッセコーポレーション

Udemy TOEICテストコース

ベネッセコーポレーション Udemy TOEICテストコース 1

気負わずにはじめられる手軽さが魅力。返金保証付き

1,840~27,000円前後(コースによる)

初級、中級、上級

不明

不明

不明

オンライン

独学

不明

不明

不明

0円

不明

クレジットカード、PayPal、キャッシュレス決済など

不明

不明

アルク

アルクのTOEICテスト通信講座

アルク アルクのTOEICテスト通信講座 1

入門から900点突破まで、スキマ時間で学習できる

12,650~65,450円(税込)

初級、中級、上級

3~6か月

3〜6か月

通信

独学

不明

不明

不明

15~20分

クレジットカード、Amazon PAY、代金引換、コンビニ決済

3か月

jTEX

e:TOEIC L&R TEST 650G02

jTEX e:TOEIC L&R TEST 650 1

新形式問題の対策を重点的に行いたい人にもおすすめ

16,500円(税込)

初級、中級、上級

3か月

3か月

オンライン

独学

不明

不明

不明

不明

不明

クレジットカード、銀行振込

不明

3か月

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。

KIYOラーニング
スタディング TOEIC TEST対策講座

出典:studying.jp
スタディング TOEIC TEST対策講座 1
出典:studying.jp
スタディング TOEIC TEST対策講座 2
出典:studying.jp

スマホ1台で、本番のような環境を再現できる

スタディング TOEIC TEST対策講座は、短期間で成果を出した学習法を研究して開発されたオンライン講座。TOEIC満点講師による分かりやすい動画講義と学習ナビ機能で、迷わず効率的に学ぶことが可能です。スマホ1台で目標スコアをとれる4つのポイントを鍛え、ミニテストや模試で実践力を徹底強化します。

受講費用13,200円~49,500円(税込)
レベル目標600~800点
標準受講期間3か月
受講期間3か月
オンライン添削指導あり不明
実施方法オンライン
無料受講相談あり(有料オプション)
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能(アプリ)
入会金不明
1回の学習時間目安50~60分
支払方法クレジットカード、銀行振込、デビットカード・プリペイドカード、ペイジー支払、コンビニ支払、ローン
分割払い可能
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間3か月
全部見る
ラインナップは参考になりましたか?

自分のレベルにあわせて選べるのがポイント

受験時代以上のレベルにまで英語力を引き上げる講座・TOEICスコア500~700点の人が900点以上を狙う講座の2種類を用意。後者は解法テクニックをレクチャーし、解答速度の飛躍的にスピードアップを目指します。自身のレベルにあわせて選択できるのがうれしいですね。

受講費用10,780~43,780円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間不明
受講期間不明
オンライン添削指導あり不明
実施方法通信
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり不明
体験料.無料
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金不明
1回の学習時間目安不明
支払方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、教育クレジットローン、ペイジー
分割払い可能
兄弟割引あり(家族割引)
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間約18か月(動画視聴期限)
全部見る

リクルート
スタディサプリENGLISH

実践演習からリスニング対策まで、すべてスマホで完結

アプリで、試験20回分の実践的な演習ができるのが特徴。1回の演習は3分間ごとにまとめられているので、コツコツ進められます。また、ディクテーションやシャドーイングといった、リスニング対策も充実していますよ。

受講費用3,278~29,760円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間3か月
受講期間3~6か月
オンライン添削指導あり不明
実施方法オンライン
無料受講相談あり不明
レッスン形式独学、パーソナルコーチ
無料延長制度あり不明
体験料.無料
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金0円
1回の学習時間目安5分以下
支払方法クレジットカード
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり(パーソナルコーチプラン)
最短契約期間6か月
全部見る

ユーキャン
ユーキャン TOEIC(R) L&R TEST対策

英語レベルに合わせた2つのコースを用意

初めて試験に挑戦する人向けの「はじめてから500点コース」と、ビジネスでも使える英語を身につけたい人向けの「650点攻略コース」を用意。いまの英語レベルに合わせて、ムリなく効率よく学習を続けられ、3ヵ月で目標スコア達成へ導きます。レッスンはスマホ中心、スキマ時間で手軽に取り組めますよ。

受講費用はじめてから500点コース:29,000円(税込)/650点攻略コース:33,000円(税込)
レベル初級、中級
標準受講期間3か月
受講期間6か月
オンライン添削指導あり
実施方法通信、オンライン
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり不明
体験料.不明
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金不明
1回の学習時間目安5分以下(問題演習)
支払方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い、キャッシュレス決済
分割払い可能
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間3か月
全部見る

大原学園
TOEIC L&R攻略講座の通信講座

リスニング対策のゆっくり再生やアプリでの動画視聴対応

資格の専門校の講義がどんな環境でも受けられるのが魅力。専用アプリに講義動画をダウンロードすれば、オフラインでも視聴できますよ。また、リスニングのスピード再生機能も便利で、0.7倍速まで落として音声を聞くことが可能です。

受講費用4,100~43,900円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間不明
受講期間不明
オンライン添削指導あり
実施方法通信
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.無料
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能(質問フォーム)
入会金6,000円(税込)※入学金
1回の学習時間目安1時間(コースによって異なる)
支払方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済
分割払い可能
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間不明
全部見る

ライフスタイルにあわせて学習メディアを選べる

Webだけでなく、DVDでも講義の動画が見られるのが特徴。PCを持っていなくても、プレーヤーがあれば自宅で講義を視聴できます。講義録がついているのでノートをとる必要なし、ほかの講座を受講している人には割引制度があるのもうれしいポイントです。

受講費用29,700~96,200円(税込)※コースによって異なる
レベル初級、中級、上級
標準受講期間不明
受講期間4~8か月
オンライン添削指導あり
実施方法オンライン
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.無料
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能
入会金0円(免除対象)
1回の学習時間目安不明
支払方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済、TAC教育ローン、ペイジー
分割払い可能
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間不明
全部見る

アダプティブラーニングエンジンで適した学習を提供

長年の研究で導いた得点につながる72の学習ポイントに沿って、目標までの差を埋めることで着実にスコアアップが狙えるのが特徴。即時採点の4種類のWeb模試を搭載しており、本番のシミュレーションができますよ。また、AIが最適な問題を出題し、自分に必要な学習ができるのがポイントです。

受講費用毎月払い:3,900円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間6か月
受講期間6~12か月
オンライン添削指導あり
実施方法通信、オンライン
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.不明
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能
入会金不明
1回の学習時間目安約20〜30分
支払方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ決済
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間不明
全部見る

ベネッセコーポレーション
Udemy TOEICテストコース

気負わずにはじめられる手軽さが魅力。返金保証付き

ネットショッピングをするような感覚で、豊富な講座の中からお気に入りのコースを購入します。各講座の金額も4,800円・6,000円・24,000円などさまざまで、すべてのコースに30日間返金保証付きです。1つの講座を試してみて気に入ったら、別のコースにトライするのもよいですね。

受講費用1,840~27,000円前後(コースによる)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間不明
受講期間不明
オンライン添削指導あり不明
実施方法オンライン
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.不明
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金0円
1回の学習時間目安不明
支払方法クレジットカード、PayPal、キャッシュレス決済など
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間不明
全部見る

アルク
アルクのTOEICテスト通信講座

入門から900点突破まで、スキマ時間で学習できる

超入門から900点を目指すレベルまで、幅広い段階の講座が用意されています。自分の点数にあった動画や音声付きの講座が受講可能、スマホでも見られるのでスキマ時間で学習できるのがポイント。テスト対策だけでなく、基本となる英語力アップにも取り組めるのも魅力です。

受講費用12,650~65,450円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間3~6か月
受講期間3〜6か月
オンライン添削指導あり
実施方法通信
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.不明
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金不明
1回の学習時間目安15~20分
支払方法クレジットカード、Amazon PAY、代金引換、コンビニ決済
分割払い可能
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間3か月
全部見る

jTEX
e:TOEIC L&R TEST 650G02

新形式問題の対策を重点的に行いたい人にもおすすめ

アスク出版との提携講座で、パソコン・iPadなどを使ってオンラインで実践的な英語力を身につけます。ビジネス英語でも必要となる、リスニング力・速読力・語彙力を強化。チャット形式の会話文・トリプルパッセージの長文問題など、新しい形式のTOEIC問題も多数収録しています。

受講費用16,500円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間3か月
受講期間3か月
オンライン添削指導あり
実施方法オンライン
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.不明
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金不明
1回の学習時間目安不明
支払方法クレジットカード、銀行振込
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間3か月
全部見る

ARTオンライン英会話スクール
TOEIC通信教育講座

TOEIC730点以上を目指す人にぴったり

中~上級者向けの、ブラウザで学べる通信講座です。文法と読解を中心に、難しい箇所はクリックして解説が読めるのがポイント。フォームから講師へいつでも質問できるのも魅力、単語テストなどさまざまな形式の問題にチャレンジできますよ。

受講費用59,800円(税込)
レベル目標730点以上
標準受講期間2~3か月(上級者の場合)
受講期間8か月
オンライン添削指導あり
実施方法通信、オンライン
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.不明
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能
入会金不明
1回の学習時間目安不明
支払方法銀行振込、代金引換
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間8か月
全部見る

ビズコム
英語&スキルトレーニング BizCom English Trainer

専用アプリとテキストで移動中でも家でも学習

専用アプリとテキストの平行利用で、移動中も自宅でも学習可能。Club ETではテキスト内容を講師に質問できます。英語ネイティブが書き下ろすテキストや、レベル別のワークブックといった教材がそろっているのが特徴です。

受講費用15,980~26,580円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間3か月
受講期間3か月~
オンライン添削指導あり
実施方法通信
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり不明
体験料.不明
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金不明
1回の学習時間目安テキスト学習1回30分、アプリ学習1回10~15分
支払方法クレジットカード、楽天ペイ、PayPay
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間3か月
全部見る

コスモピア
TOEICテスト通信講座

毎月のテストの解説付き添削や学習サポートも充実

毎月の学習の最後にテストが受けられるのが魅力、テストはくわしい解説付きで添削してもらえます。すぐに結果が知りたい人には、その場で確認できるオンライン受験がおすすめ。質問シートやメールによる個別質問も可能、わからないところをしっかり確認できるでしょう。

受講費用18,000~36,000円(税別、コースによって異なる)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間3か月
受講期間3~4か月
オンライン添削指導あり
実施方法通信
無料受講相談あり
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.不明
無料資料請求可能
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能
入会金不明
1回の学習時間目安20~40分
支払方法クレジットカード、郵便局振込
分割払い可能不明
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間不明
全部見る

グローレン
MOVAIEIC TOEIC対策オンライン学習プログラム

学習リマインドメールでサボらずに勉強を進めよう

ヒロ前田氏をはじめ、TOEIC対策のプロ講師達が執筆した教材を使用。1レッスン5分程度で学べる手軽さも魅力のひとつで、基礎文法習得からPart別対策までカバーしています。無料のTOEICオンライン勉強会を定期開催しているので、さらにレベルアップしたい人は参加してみてはいかがでしょうか。

受講費用3か月コース:21,600円(税込)/6か月コース:24,780円(税込)/12か月コース:26,160円(税込)
レベル初級、中級、上級
標準受講期間3~12か月
受講期間3~12か月
オンライン添削指導あり
実施方法オンライン
無料受講相談あり(モバイック以外の質問は有料)
レッスン形式独学
無料延長制度あり
体験料.無料
無料資料請求可能不明
スマホ・タブレット対応
電話・メールで質問可能不明
入会金0円
1回の学習時間目安10分以下(12か月コース)、15分以下(6か月コース)、30分(3か月コース)
支払方法クレジットカード、銀行振込
分割払い可能
兄弟割引あり
学力診断テストあり
学習計画の作成あり
最短契約期間3か月
全部見る

独学派の人におすすめのTOEICの参考書をチェック

独学で勉強を進めたい人には、TOEIC用の参考書もおすすめですよ。目標とするスコアにマッチした参考書を選んで得点アップを目指しましょう。以下のコンテンツでは、おすすめのTOEICの参考書を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
オンラインスクール・通信講座関連のおすすめ人気コンテンツ

東京都内の手芸教室

50商品

新着
オンラインスクール・通信講座関連のおすすめ人気コンテンツ

人気
オンラインスクール・通信講座関連の商品レビュー

人気
サービス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.