マイベスト
サンバイザーモニターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
サンバイザーモニターおすすめ商品比較サービス
  • サンバイザーモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • サンバイザーモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • サンバイザーモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

サンバイザーモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】

運転中のナビや停車中の動画再生などに使える「サンバイザーモニター」。サンバイザーとモニター両方の役割を果たしてくれる便利なアイテムです。しかし、商品によってサイズ・端子数・機能なども異なるため、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、サンバイザーモニターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。気になる取り付け後の車検に関する情報も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
2025年09月19日更新
松村透
監修者
株式会社キズナノート代表取締役・カージャーナリスト
松村透

株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。 2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。 現在の愛車は、1970年式ポルシェ911Sと2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン。9月11日生まれの妻と、一男一女、保護猫と平和に(?)暮らす日々。

松村透のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

サンバイザーモニターは車検に通る?

サンバイザーモニターは車検に通る?

サンバイザーは、法律上「事故時にケガをする恐れがないこと」と決まっており、サンバイザーモニターを取り付けるとその基準をクリアできない可能性があります。


中には「車検対応」と書かれている商品もありますが、確実に通るというわけではないことを理解しておくことが重要。まずは、いつも車検をしてもらっているお店に確認し、サンバイザーモニターを取り付けた状態で通るのか確認することをおすすめします。


また、サンバイザーを取り外した状態にすればいいと考える人もいらっしゃるかもしれませんが、その状態で車検が通る保障はないため、地域陸運局やお店に確認しましょう。車検に備えて必ず純正のサンバイザーは、捨てずに取っておくことを忘れないでくださいね。

サンバイザーモニターの選び方

サンバイザーモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

取り付け可能なサイズを選ぼう

まずは、自分の車両に取り付け可能なサイズであるか確認していきましょう。

取付可能幅に対応していることが基本

取付可能幅に対応していることが基本

車両によってサンバイザーを取り付けられる幅が決まっているため、まずは車両側の幅を確認しておくことが重要。その取付可能幅に対応している商品を選ばなければなりません。サンバイザー部分の幅が小さい車両に、取付可能幅の広い商品は付けることができませんので、注意してくださいね。

モニターを常に利用したいなら高さ「16cm」以下を目安に

モニターを常に利用したいなら高さ「16cm」以下を目安に
出典:amazon.co.jp
モニターとして常に利用するのであれば、視界の妨げになりにくい商品を選びましょう。サンバイザーモニターは、高さ16cm前後の商品が多く販売されていますが、できるだけ16cm以下を目安にすることをおすすめします。

本来サンバイザーは、運転中の眩しさを軽減するために利用する商品です。あまり大きいサイズの商品にしてしまうと、死角が増えてしまい運転時の利用には適していません。ただし、ミニバンなどフロントガラスが広く視野も広い車であれば、少し大きなサイズの商品を選ぶのもありです。
2

運転席からの距離感を目安にインチ数を決めよう

運転席からの距離感を目安にインチ数を決めよう
出典:amazon.co.jp

サンバイザーを降ろしたときの運転席からの距離感を目安に、最適なインチを決めていきましょう。軽自動車やコンパクトカーの場合、人によってはサンバイザーを降ろしたときに、モニターがかなり近くに来る場合もあります。あまり大きいインチ数だと圧迫感があるため、コンパクトカーなら10インチ以下が見やすいでしょう。


一方、大きなミニバンなど車内空間が広い車に取り付けるなら、12インチ以上の商品も視野に入れて商品を比較するのがおすすめ。12インチ以上あれば後部座席からも十分見えますし、運転席から見てもある程度の距離が取れるため、圧迫感を感じにくいでしょう。
3

12インチ以上なら、解像度800×480ピクセル以上が理想的

12インチ以上なら、解像度800×480ピクセル以上が理想的
出典:amazon.co.jp
12インチ以上の大きなモニターを搭載した商品を選択する場合は、モニターの解像度「800×480ピクセル」以上を選択しましょう。7インチほどの小型モニターなら、解像度が低い商品でも画質の粗さは気になりにくいもの。しかし、大きなモニターになるほど画質の粗さが目立ち、映像が見にくくなります。

特にモニターを利用してテレビやDVDの視聴を検討している人は、モニターの解像度にこだわってみるのがおすすめです。
4

接続機器が多いなら入力端子2つ以上を目安に

接続機器が多いなら入力端子2つ以上を目安に
出典:amazon.co.jp
必要最低限で良い人は端子数2つの商品。余裕をもってモニターを利用したい人は端子数4つ対応している商品がおすすめです。特にサンバイザーモニターに接続する機器が多い人は、必ず入力端子数が足りるかチェックしておきましょう。

バックカメラ・DVD・フルセグを接続するだけで、入力端子は3つ必要。またゲーム機を接続して利用することも可能です。様々な使い方をしたい人は、入力端子の数を基準に商品を絞っていく事をおすすめします。
5

バックモニターを接続するなら連動可能商品が◎

バックモニターを接続するなら連動可能商品が◎
サンバイザーモニターとバックカメラを接続する予定なら、連動機能を搭載した商品を選びましょう。バックギアに入れるだけでバックモニターの映像を映し出してくれる商品と、手動で入力切替をしなければいけない商品に分かれています。

リモコンがある商品でも運転中に操作するのは面倒なもの。その手間を省く事ができる商品に絞っていくのが選び方のポイントです。

6

見た目に拘るならカラ-選択できるものがベター

見た目に拘るならカラ-選択できるものがベター
出典:amazon.co.jp
見た目にも拘りたい人は、車内の内装の色に合わせて選べる商品も検討してみましょう。車内の内装が黒なのに、サンバイザーモニターはベージュといった組み合わせは見た目も違和感を感じるものです。

今回紹介するモニターにもありますが、カラ-をブラック・ベージュ・グレイなど3種類から選べるモニターも多く販売されています。車内に統一感を出したいなら、カラ-選択できる商品に絞っていくのもおすすめです。
選び方は参考になりましたか?

サンバイザーモニター全3商品
おすすめ人気ランキング

人気のサンバイザーモニターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月18日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

奥行

高さ

取付可能幅

画面サイズ

解像度

入力端子数

バックモニター連動機能

カラー選択可能

1

Avrpqiwy

サンバイザーバックミラー

Avrpqiwy サンバイザーバックミラー 1

左ポジション用のバックミラースクリーン

26cm

42cm

5cm

不明

7インチ

800×480ピクセル以上

2個

不明

2

ドリームメーカー

7インチ液晶サンバイザーモニターVM070A

ドリームメーカー 7インチ液晶サンバイザーモニター 1

車検の基準をクリアしたモデル

375mm

28mm

147mm

不明

7インチ

480×234×RGB

2系統

不明

不明

3

カイホウジャパン

KAIHOU9インチサンバイザーモニターKH-S903

カイホウジャパン 9インチサンバイザーモニター 1

助手席にも設置できる2個セット

約39cm

約2.5cm

約17cm

不明

9インチ

800×480

2系統

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Avrpqiwy
サンバイザーバックミラー

サンバイザーバックミラー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
6,707円
やや低価格
最安価格
6,707円
やや低価格

左ポジション用のバックミラースクリーン

7インチ液晶を備えた、左ポジション用のバックミラースクリーンです。高感度タッチボタンが採用されていて、言語は日本語・英語・韓国語、スペイン語やポルトガル語などに対応しています。本体に加え、リモートコントローラーと接続ケーブルが付属していますよ。

26cm
奥行42cm
高さ5cm
取付可能幅不明
画面サイズ7インチ
解像度800×480ピクセル以上
入力端子数2個
バックモニター連動機能
カラー選択可能不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ドリームメーカー
7インチ液晶サンバイザーモニターVM070A

参考価格
11,980円
中価格

車検の基準をクリアしたモデル

車検の基準をクリアしており、車検時に提出できる品質保証書が同梱されています。カーナビやDVDプレーヤーなどを接続して、映像を映すことが可能です。7インチ大画面を備えており、1年間の保証付きなのもうれしいですね。

375mm
奥行28mm
高さ147mm
取付可能幅不明
画面サイズ7インチ
解像度480×234×RGB
入力端子数2系統
バックモニター連動機能不明
カラー選択可能不明
全部見る
3位

カイホウジャパン
KAIHOU9インチサンバイザーモニターKH-S903

参考価格
16,170円
やや高価格

助手席にも設置できる2個セット

9インチのモニターを採用し、表示されたコンテンツをしっかりと確認できます。画面を上下・左右に反転できる回転切り換え機能を搭載しており、シーンに合わせた使い方が可能。左右セットでリモコンも2つ付属しているので、助手席の人と共有して操作ができますよ。

約39cm
奥行約2.5cm
高さ約17cm
取付可能幅不明
画面サイズ9インチ
解像度800×480
入力端子数2系統
バックモニター連動機能不明
カラー選択可能不明
全部見る

おすすめのサンバイザーモニターランキングTOP3

1位: Avrpqiwyサンバイザーバックミラー

2位: ドリームメーカー7インチ液晶サンバイザーモニターVM070A

3位: カイホウジャパンKAIHOU9インチサンバイザーモニターKH-S903

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
サンバイザーモニター関連のおすすめ人気ランキング

ドライブマンのドライブレコーダー

2商品

人気
サンバイザーモニター関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.