マイベスト
車載用ロッドホルダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
車載用ロッドホルダーおすすめ商品比較サービス
  • 車載用ロッドホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 車載用ロッドホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 車載用ロッドホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 車載用ロッドホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 車載用ロッドホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

車載用ロッドホルダーのおすすめ人気ランキング【2025年】

ロッドを衝撃から守れるだけでなく、車内の釣り具を整理整頓できる車載用ロッドホルダー。定番の槌屋ヤック・タカ産業・第一精工といったメーカーの商品だけでなく、最近は100円ショップの商品も販売されています。しかし、バー型・ベルト型・吸盤などさまざまな形状があり、自分の車に合うのはどれか迷いますよね。


そこで今回は、車載用ロッドホルダーの選び方を解説。さらに、おすすめの車載用ロッドホルダーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月25日更新
伊藤D【原西フィッシング倶楽部】
監修者
【原西フィッシング倶楽部】カメラマン兼ディレクター・釣りライター・漫才コンビ【官兵衛】
伊藤D【原西フィッシング倶楽部】

吉本興業にて、漫才コンビ「官兵衛」で芸人として活動。その傍らで、YouTube「原西フィッシング倶楽部」でカメラマン兼ディレクターを担当している。スポニチ「官兵衛伊藤の【芸人が釣る】」では釣り記事を絶賛連載で6年目に突入。その他、フィッシングショーや釣りイベントでMC多数。日本さかな検定(ととけん)2級を持つ。

伊藤D【原西フィッシング倶楽部】のプロフィール
…続きを読む
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

車載用ロッドホルダーを使うメリットとは?

車載用ロッドホルダーを使うメリットとは?

車で釣りに行く魅力は、たくさんの釣り具を持って遠くの釣り場まで足を延ばせること。しかし、移動中にガタガタと揺れる車内では、ロッド(釣り竿)の取り扱いに注意が必要です。ロッドはただでさえ繊細であるため、重い荷物の下敷きになったり、硬いものにぶつかったりすると簡単に折れてしまいます


そんな問題を解決するのが、車載用ロッドホルダー。車載用ロッドホルダーを使えば、ロッドをほかの荷物と仕分けて収納できるため、破損するリスクを減らせます。大切なロッドを丁寧に運べるでしょう。


さらに、ロッドにリールをつけた状態で1本ずつ管理できるので、釣りの準備がしやすいのもメリット。複数のロッドを乱雑にまとめてトランクに置いてしまうと折れるリスクが高まるうえ、複数に分割して運ぶロッド(マルチピースロッド)の場合、ピースの取り違えも起きてしまいます。


車載用ロッドホルダーがあれば、スマートかつ快適な釣りができ、さらに釣りを楽しめるでしょう。

伊藤D【原西フィッシング倶楽部】
【原西フィッシング倶楽部】カメラマン兼ディレクター・釣りライター・漫才コンビ【官兵衛】
伊藤D【原西フィッシング倶楽部】

リールを付けたまま積み込めば、次の釣り場に着いたときにすぐ釣りに飛び出せるのが最高。車で移動する釣り人には車載用ロッドホルダーは間違いなく便利やで!

車載用ロッドホルダーの選び方

車載用ロッドホルダーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

最も重要なのは釣り場での使いやすさ。選ぶならフックタイプ一択!

最も重要なのは釣り場での使いやすさ。選ぶならフックタイプ一択!

車載用ロッドホルダーを選ぶうえで最も重要なのは、釣り場での使いやすさ。スムーズにロッドを出し入れできるものならわずらわしさを感じないので、長く愛用できるでしょう。設置のしやすさや車内の圧迫感といった要素よりも、釣行での性能の違いを体感する機会が多いため、とくに意識したいポイントです。


おすすめなのは、鉤爪のような形をしたフックタイプ。フックタイプはロッドを置くだけでよく、持ちあげれば簡単に取り出せます。なかにはロッドのグリップを持って片手で操作できる商品も。固定を外す手間がかからないので、すぐに釣りの準備ができるでしょう。


一方、面ファスナータイプのものは固定力が高いものの、ロッドを出し入れするたびに前後の面ファスナーを着脱する手間がかかります。ロッドの先端側を取り外す際は、フロントドアを開けて座席に体を乗り入れなければなりません。


同様にベルト型や背面型は収納・取り出しが難しい印象。釣行や釣り場への移動のたびに行うのはストレスに感じるでしょう。

伊藤D【原西フィッシング倶楽部】
【原西フィッシング倶楽部】カメラマン兼ディレクター・釣りライター・漫才コンビ【官兵衛】
伊藤D【原西フィッシング倶楽部】

取り出すときに片手でサッと出し入れできるやつだと楽チン。誰よりも先に激熱ポイントに向かいたい人におすすめで、急にナブラ(海面近くに浮上した魚の群れ)を見つけてもすぐに対応できるで!

フックタイプのなかでも、固定力の低さをカバーできるものがおすすめ

フックタイプのなかでも、固定力の低さをカバーできるものがおすすめ

フックタイプは簡単にロッドを取り出せるのでおすすめではあるものの、その分固定力が落ちる点がデメリット。ロッドの揺れを防ぐための工夫がない商品だと、いくら使いやすくても不安ですよね。


そのため、選ぶならフックタイプのなかでも、デメリットである固定力の低さをカバーできているものがおすすめです。例えば、ラバーのすべり止めによりロッドの揺れを抑えるものや、先端側だけ面ファスナーのものなら高い固定力があるといえるでしょう。


また、フックタイプの多くは車内に設置したバーに、クリップのようにはさんで使います。商品によっては別売りのバーを購入する必要がありますが、1本1,000円前後とそれほど高価ではないのでセットで用意するとよいでしょう。

伊藤D【原西フィッシング倶楽部】
【原西フィッシング倶楽部】カメラマン兼ディレクター・釣りライター・漫才コンビ【官兵衛】
伊藤D【原西フィッシング倶楽部】

釣り場に行く・向かうときに悪路も走ることも多い釣りでは、移動中にロッドが零れ落ちないような安定感も重要!安定感を重視するならベルトタイプもありやで。

2

ロッドを守ることを優先するなら固定力で選ぼう。見るべきポイントは2つ

ロッドを守ることを優先するなら固定力で選ぼう。見るべきポイントは2つ

釣り場での使いやすさよりも、大切なロッドを守ることを優先したいという人は、固定力を重視して選びましょう。車載用ロッドホルダーの固定力は、ロッドホルダー本体の揺れにくさとロッドの揺れにくさの2つが重要です。


まず、ロッドホルダー本体が揺れにくいのは、バー型の商品。車内のアシストグリップに硬い素材でできたバーをしっかりと固定でき、車を揺らしてもずれにくい傾向があります。また、吸盤型の商品もおすすめ。リアウィンドウに張り付いて揺れ動かないうえ、ロッドの先端はロッドの張力によりルーフに固定できます。


一方、ベルト型はぴんと張っていても、ロッドとリールの重さにより上下にゆさゆさと揺れるのでおすすめはできません。


また、ロッドを取り付ける部分がラバーのベルトや面ファスナーの商品はロッドが揺れにくい傾向があります。ロッドの細い部分もぴったりと固定できます。この2つのポイントを押さえて、ホルダー本体・ロッドのどちらも固定できるものを選んでくださいね。

石渡隆也
アングラーズマイスター
石渡隆也

フックタイプは揺れやすいのは事実ですが、置くだけでよい点はメリット。釣り場をすぐに移動するラン&ガンをよくする人にはおすすめです。逆に、長距離運転をするような場合には不向きといえます。

3

家族と車を共用する人や頻繁に外す人は、設置のしやすさで選ぶのもひとつの手段

家族と車を共用する人や頻繁に外す人は、設置のしやすさで選ぶのもひとつの手段

家族と車を共用するためずっと車載用ロッドホルダーを設置しておけない人や、釣りに行くときだけ設置したい人は、設置のしやすさで選ぶのもひとつの手段です。設置方法と説明書の仕様の2つを確認しましょう。


設置方法はかけるだけ・はさむだけでできるかがポイント。アシストグリップにかけるだけのものや、バーにはさむだけのものが簡単に設置できます。一方で、ベルト調節が必要なものは車幅に合わせた長さ調節が面倒。工具が必要なものは組み立てる手間がかかるでしょう。


また、説明書の仕様は設置の流れが書いてあるものがわかりやすく、イラストや写真付きだとイメージしやすいといえます。説明書がないものやテキストのみのものは、シンプルな構造なら問題なく設置できるかもしれませんが、複雑なものほど設置がストレスでしょう。

どの車にも設置できるわけではない。適合するか確認しよう

どの車にも設置できるわけではない。適合するか確認しよう

車載用ロッドホルダーは車種によっては設置できない場合もあるので、自分の車に適合するかを確認しましょう。とくに、ハイエースのような車幅が広い車種や、車高が低い軽自動車などに設置したい場合は要注意です。


また、思わぬ盲点なのが運転席側のアシストグリップの有無です。最近の車ははじめからついていない場合もあるので確認してください。あと付けするのが面倒な場合やあと付けのためのネジ穴もない場合は、アシストグリップがなくても使える吸盤型や背面型をおすすめします。

石渡隆也
アングラーズマイスター
石渡隆也

私自身、ロッドホルダーを購入したものの車に合わず取り付けできなかったことがあります。車幅やグリップの有無は意外と大事なので、しっかり確認しましょう

4

車内の圧迫感が気になるならベルト型を。ただし使いやすさは下がる

車内の圧迫感が気になるならベルト型を。ただし使いやすさは下がる

車載用ロッドホルダーを設置すると、ある程度車内に圧迫感が生まれることは否めません。しかし、圧迫感のなさを重視したい人もいるのではないでしょうか。


そんな人におすすめなのは、ベルト型や背面型の商品です。しっかりと張って固定できるベルト型や背面型は視界を邪魔しにくく圧迫感が小さいといえます。一方で、バー型の商品はパーツが大きいため圧迫感も大きいでしょう。


ただし、前述したようにベルト型や背面型は、ロッドの取り出しやすさにおいては劣るため、使いやすさよりも車内スペースの快適さを重視する人は選択肢に加えるとよいでしょう。

5

ロッドをたくさん持って行く人は、積載可能本数が多いものがおすすめ

ロッドをたくさん持って行く人は、積載可能本数が多いものがおすすめ

たくさんのロッドを持って行きたい人はロッドを何本載せられるか確認しましょう。おすすめなのは5本以上積載できるもの。5本以上載せられればさまざまなロッドを使い分けたい場合や、同行者のロッドを載せる場合にも対応できるでしょう。


商品によっては1本しか載せられないので、購入前に「積載可能本数」を確認してくださいね。

伊藤D【原西フィッシング倶楽部】
【原西フィッシング倶楽部】カメラマン兼ディレクター・釣りライター・漫才コンビ【官兵衛】
伊藤D【原西フィッシング倶楽部】

さまざまなパターンに備えて、ロッドは少しでも多く用意しておきたいもの。ものによって積載できる本数には違いがあるから、購入前にはしっかり確認しておくのがおすすめやで。

選び方は参考になりましたか?

車載用ロッドホルダー全12商品
おすすめ人気ランキング

人気の車載用ロッドホルダーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月24日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

ロッドホルダーの形状

設置方法

ロッドの取り付け方法

積載可能本数

バー

フックにすべり止めつき

セット内容

対応車種

1

槌屋ヤック

マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2

槌屋ヤック マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 1

悪路に強い安定感あるホールドが可能

フック型

バー(別売り)

フック

1本

別売り

フロント/リアホルダー

不明

2

GRAND BASE

ロッドホルダー 車載用 マジック式車内固定

GRAND BASE ロッドホルダー 車載用 マジック式車内固定 1

アシストグリップに2本のベルトを通すだけの簡単装着

ベルト型

ベルト

面ファスナー

5本

不要

ロッドホルダー×2、ガイドブック

不明

3

第一精工

吸盤ロッドハンガー‎330488

第一精工 吸盤ロッドハンガー 1

ルアーロッド専用アイテム。ゴムベルトでスムーズに装着できる

吸盤型

吸盤

ゴムベルト

2本

不要

不明

ワゴン、ミニバンほか

4

タカ産業

ロッドカーホルダー 2 ブルーA-0095

タカ産業 ロッドカーホルダー 2 ブルー 1

ロッドを固定するマジックテープ。使いやすいクリップ

ベルト型、バー型

ベルト+バー

フック+面ファスナー

6本

付属

バー、ホルダー

不明

5

SIB

オルルド釣具キャリルドA

SIB キャリルドA 1

アシストグリップ対応。ロッドを5本まで取りつけられる

ベルト型

ベルト

面ファスナー

5本

不要

不明

3列シート車専用

6

日吉屋

HYS ロッドキャリーNo.765

日吉屋 HYS ロッドキャリー 1

穴開けが不要なワンタッチ式。2・3列シート車に取りつけられる

ベルト型、吸盤型

ベルト、吸盤

面ファスナー

6本

不要

不明

RV車.ワンボックス、ステーションワゴン、ミニバンほか

7

Eocogen

車載用ロッドキャリー 2本セットH156

Eocogen 車載用ロッドキャリー 2本セット 1

ルーフ近くに取りつけ可能。5本までのロッドに対応できる

ベルト型

ベルト

面ファスナー

5本

不要

2本セット

不明

8

クレトム

ロッドホルダー 5本用CFD-17

クレトム ロッドホルダー 5本用 1

インテリアバーに取りつける、5本収納可能な積載用ホルダー

バー型

バー(別売り)

面ファスナー

5本

別売り

不明

不明

不明

9

ポニー化成工業

竿止めクリップ W-020

ポニー化成工業 竿止めクリップ  1

横ずれ防止滑り止め付きで小物用フックとしても

クリップ

バー(別売り)

フック

1本

別売り

不明

不明

10

Booms Fishing

VTC カールロープ式ロッドホルダー

Booms Fishing VTC カールロープ式ロッドホルダー 1

多数の竿を立てるためのアイテム。カラビナが2個ついている

カールロープ

ヘッドレスト

取り付け不要

7本以上

不要

ロッドホルダー、カラビナ

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

槌屋ヤック
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2

マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 1
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 2
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 3
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 4
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 5
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 6
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 7
最安価格
1,247円
中価格
最安価格
1,247円
中価格
ロッドホルダーの形状フック型
設置方法バー(別売り)
ロッドの取り付け方法フック
積載可能本数1本
バー
別売り
フックにすべり止めつき
セット内容
フロント/リアホルダー
対応車種
不明

悪路に強い安定感あるホールドが可能

ロッドに適したフロント・リア独立設計で、直径26〜35mmまでの車内用バーに取り付け可能です。車内用バーを挟むだけで装着できるのが魅力。ティップ・グリップ側に適したホールド感により、悪路に強く、安定感あるホールドが可能なテンションラバー構造採用モデルです。

ランキングは参考になりましたか?
2位

GRAND BASE
ロッドホルダー 車載用 マジック式車内固定

最安価格
2,880円
やや高価格
ロッドホルダーの形状ベルト型
設置方法ベルト
ロッドの取り付け方法面ファスナー
積載可能本数5本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
ロッドホルダー×2、ガイドブック
対応車種
不明

アシストグリップに2本のベルトを通すだけの簡単装着

車内のアシストグリップに2本のベルトを通すだけの、簡単な装着方法が特徴です。天井部分に設置するため後部座席を圧迫せず、未使用時は丸めて収納できます。購入後に取りつけられないことが発覚した場合は、最大90日間の返品・返金対応を利用してみてください。

3位

第一精工
吸盤ロッドハンガー‎330488

吸盤ロッドハンガー 1
吸盤ロッドハンガー 2
吸盤ロッドハンガー 3
吸盤ロッドハンガー 4
吸盤ロッドハンガー 5
最安価格
Amazonで売れています!
2,094円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,094円
在庫わずか
ロッドホルダーの形状吸盤型
設置方法吸盤
ロッドの取り付け方法ゴムベルト
積載可能本数2本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
ワゴン、ミニバンほか

ルアーロッド専用アイテム。ゴムベルトでスムーズに装着できる

ワゴン・ミニバンに対応した、ルアーロッド専用のコンパクトハンガーです。ロッドの脱着をゴムベルトでスムーズに行えるのが特徴。ロッドの弾性を利用して車の天井に押し当てるため、走行時にカタカタ音がしないのも特徴です。

4位

タカ産業
ロッドカーホルダー 2 ブルーA-0095

参考価格
3,372円
高価格
ロッドホルダーの形状ベルト型、バー型
設置方法ベルト+バー
ロッドの取り付け方法フック+面ファスナー
積載可能本数6本
バー
付属
フックにすべり止めつき
セット内容
バー、ホルダー
対応車種
不明

ロッドを固定するマジックテープ。使いやすいクリップ

ロッドを伸ばしたまま、車内の天井付近にすっきりと収納できる商品です。前部に取りつけるベルトには、ロッドが揺れ動かないように固定できるマジックテープが5か所ついています。クリップタイプで、扱いやすいことが魅力です。

5位

SIB
オルルド釣具キャリルドA

最安価格
1,798円
中価格
ロッドホルダーの形状ベルト型
設置方法ベルト
ロッドの取り付け方法面ファスナー
積載可能本数5本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
3列シート車専用

アシストグリップ対応。ロッドを5本まで取りつけられる

アシストグリップ対応の3列シート車専用ロッドキャリーです。5本までのロッドを取りつけ可能で、アシストグリップが車内の前後左右に装着されている車種で使えます。ベルトの取りつけ幅は75~160cmです。
6位

日吉屋
HYS ロッドキャリーNo.765

HYS ロッドキャリー 1
HYS ロッドキャリー 2
HYS ロッドキャリー 3
HYS ロッドキャリー 4
HYS ロッドキャリー 5
HYS ロッドキャリー 6
HYS ロッドキャリー 7
最安価格
Amazonで売れています!
3,127円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,127円
在庫わずか
ロッドホルダーの形状ベルト型、吸盤型
設置方法ベルト、吸盤
ロッドの取り付け方法面ファスナー
積載可能本数6本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
RV車.ワンボックス、ステーションワゴン、ミニバンほか

穴開けが不要なワンタッチ式。2・3列シート車に取りつけられる

ワンピースバスロッドから、トラウト・シーバス・オフショアロッドまで対応可能なアイテムです。アシストグリップと吸着盤により、ワンタッチでセッティング可能。穴開け工事は不要で、ミニバンやステーションワゴンほか、2・3列シート車に取りつけられます。

7位

Eocogen
車載用ロッドキャリー 2本セットH156

参考価格
1,513円
中価格
ロッドホルダーの形状ベルト型
設置方法ベルト
ロッドの取り付け方法面ファスナー
積載可能本数5本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
2本セット
対応車種
不明

ルーフ近くに取りつけ可能。5本までのロッドに対応できる

車内を広々と使える、ルーフ近くに取りつけるタイプのロッドキャリーです。ベルト取り付け幅は75~160cmで、5本までのロッドに対応します。アシストグリップが車内の前後左右に装着されている車で使用できますよ。

8位

クレトム
ロッドホルダー 5本用CFD-17

最安価格
707円
やや低価格
ロッドホルダーの形状バー型
設置方法バー(別売り)
ロッドの取り付け方法面ファスナー
積載可能本数5本
バー
別売り
フックにすべり止めつき
不明
セット内容
不明
対応車種
不明

インテリアバーに取りつける、5本収納可能な積載用ホルダー

前後のインテリアバーに取りつけられる、ベルトタイプのロッド積載用ホルダーです。5本収納可能なモデルであり、サイズはリア用が78×3.5、フロント用が15×15cmですよ。実際に取りつけを行う際には、別途インテリアバー本体が必要となるため注意してください。

9位

ポニー化成工業
竿止めクリップ W-020

最安価格
110円
低価格
ロッドホルダーの形状クリップ
設置方法バー(別売り)
ロッドの取り付け方法フック
積載可能本数1本
バー
別売り
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
不明

横ずれ防止滑り止め付きで小物用フックとしても

スベリ止めとダブルアームの効果で洗濯竿と竿受フレームをしっかりと固定します。 取り付けが簡単なうえ、ダブルバネでしっかりロッドをキャッチ可能。 また、横ずれ防止の滑り止め付きで、 小物等を掛けるフックとしても使用可能ですよ。

10位

Booms Fishing
VTC カールロープ式ロッドホルダー

VTC カールロープ式ロッドホルダー 1
VTC カールロープ式ロッドホルダー 2
VTC カールロープ式ロッドホルダー 3
VTC カールロープ式ロッドホルダー 4
VTC カールロープ式ロッドホルダー 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,119円
20%OFF
参考価格:
1,399円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,119円
20%OFF
参考価格:
1,399円
ロッドホルダーの形状カールロープ
設置方法ヘッドレスト
ロッドの取り付け方法取り付け不要
積載可能本数7本以上
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
ロッドホルダー、カラビナ
対応車種
不明

多数の竿を立てるためのアイテム。カラビナが2個ついている

車のフロントシートのヘッドレスト間に、多数の竿を立てるためのカールロッドホルダー。多数のロッドが互いに接触しないよう、溝に置けるカール構造に設計されています。付属のカラビナ2つで好きな位置に取りつけられますよ。
11位

槌屋ヤック
ヘッドレスト用 ロッドホルダーRV-73

最安価格
1,791円
中価格
ロッドホルダーの形状バー型
設置方法ヘッドレスト
ロッドの取り付け方法取り付け不要
積載可能本数4本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
軽自動車、ミニバン、SUVなど

ヘッドレストに装着する簡易タイプ。細い穂先も固定

ヘッドレストポールに装着するだけと、取りつけ簡単なロッドホルダーです。凹凸のついたラバーが細い穂先もしっかりとらえ、すべったり脱落したりしないよう工夫されています。小物やバッグなどを吊り下げるフックがついているのも便利ですね。

12位

Keluck
釣り竿ホルダ

最安価格
1,270円
中価格
ロッドホルダーの形状ベルト型
設置方法ベルト、ヘッドレスト、背面
ロッドの取り付け方法面ファスナー
積載可能本数3本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
普通車・SUV・トラックなど

ロッドが絡まったり壊れたりするのを防ぐ

車内のスペースを節約し、運転中にロッドが絡まったり壊れたりするのを防ぎながら、釣り竿の安全性を高めます。ほぼすべての車に適した後部座席ストラップ用の釣り竿ホルダーは引裂き耐性がある高品質の生地素材で、耐摩耗性が魅力。コスパもよく、取り外しも簡単ですよ。

おすすめの車載用ロッドホルダーランキングTOP5

1位: 槌屋ヤックマルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2

2位: GRAND BASEロッドホルダー 車載用 マジック式車内固定

3位: 第一精工吸盤ロッドハンガー‎330488

4位: タカ産業ロッドカーホルダー 2 ブルーA-0095

5位: SIBオルルド釣具キャリルドA

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
車載用ロッドホルダー関連のおすすめ人気ランキング

セルスターのレーダー探知機

26商品

人気
車載用ロッドホルダー関連の商品レビュー

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.