マイベスト
よもぎ蒸しおすすめ商品比較サービス
マイベスト
よもぎ蒸しおすすめ商品比較サービス
  • よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

よもぎ蒸し自宅セットのおすすめ人気ランキング【2025年】

よもぎ蒸しは、よもぎなどを煮立てた蒸気で体を温める、韓国発祥といわれている健康法です。よもぎのほかに、漢方やハーブをブレンドしたものを煎じて楽しむ方法もあります。そんなよもぎ蒸しが自宅で行える自宅セットですが、セット内容はさまざまでどれを選んでよいか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、よもぎ蒸し自宅セットの選び方と、人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。自宅ではじめるのに必要なセット内容ややり方も解説しているので、ぜひ参考にして体をしっかりケアしましょう!

2025年07月03日更新
谷真由美
監修者
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

体質改善サロンPureHealing彩オーナーセラピストとして活動。全国でよもぎ蒸し・フェミニンケアの普及活動の為、勉強会を開催しあらゆる角度から話す内容が分かりやすいと常に満席の人気のセミナーとなっている。 20歳の頃にアトピー性皮膚炎を発症したことをきっかけに薬の限界を感じ、さまざまな自然療法を学ぶことでステロイドを手放し美肌を手に入れた。同じ悩みを抱える人に伝えたいという想いから、1997年にサロンを開店し、体に溜まった化学物質などを排出するメニューとしてよもぎ蒸しを取り入れる。 よもぎ蒸し歴20年以上、4万人以上を直接見てきた経験から、使用する道具によっては体に影響が出る可能性があると考え、安心して使えるよもぎ蒸しセットの製造販売を始める。自社ブランドyomoginaは、よもぎ蒸しセットの他フェミニンケア商品を企画販売している。

谷真由美のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

よもぎ蒸しって一体何?

よもぎ蒸しって一体何?

よもぎ蒸しとは、よもぎを煮立たせその蒸気で下半身から体全体を温める民間療法です。よもぎ蒸しの効果は、大きく2つあり体を温める効果ととよもぎの香りによるリフレッシュ効果があります


体を温めることで血液の流れがよくなり白血球の動きが活性化されるため、免疫力が高まるメリットも。また、生理がくる女性にとって、体を冷やさないようにすることは肝心です。よもぎ蒸しで体を温め、冷えにくい体を目指しましょう

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

よもぎ蒸しの効果は、あくまで体を温めることと香りでリフレッシュできること。よもぎ蒸しの蒸気からよもぎの成分を吸収することはできません。また下半身からアプローチするため、骨盤内蔵器を効率よく温めることができます。

よもぎ蒸しのやり方は?何があれば始められる?

よもぎ蒸しのやり方は?何があれば始められる?

自宅でよもぎ蒸しを始めるならばセット購入がおすすめ。セット内容に座椅子・コンロ・鍋・ガウン・よもぎの薬草が含まれているかを確認してくださいね。5点の道具がそろったら手順にそって温浴を始めましょう。


〈手順〉

1椅子の下に鍋を置く

2鍋の中によもぎと水を入れて煮立たせる

3蒸気が出てきたらガウンを羽織り、座椅子に座る

4じわじわと温かくなるのでリラックスして楽しむ


以上の手順で、自宅で簡単によもぎ蒸しを行うことができます。よもぎ蒸しをしている最中は汗をたくさんかくので、床を濡らさないために椅子の下と足元にタオルをひきましょう

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

裸で行うイメージのあるよもぎ蒸しですが、ガウンの素材によって洗濯ができなかったり薄かったりということがあるので、Tシャツの着用をおすすめします。また、よもぎ蒸しを行う際には常温の水でしっかり水分補給を行ってくださいね。

よもぎ蒸し自宅セットの選び方

よもぎ蒸し自宅セットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

座椅子の種類を選ぼう

よもぎ蒸しで使用する椅子は、木製と黄土製が主流です。それぞれに特徴があるので、特徴を確認し好みの座椅子がセットになっているものを選びましょう。

木製:手入れが簡単で持ち運びやすい

木製:手入れが簡単で持ち運びやすい

木製の座椅子は、軽くて持ち運びやすく壊れにくい点がメリット。背もたれなしのタイプがほとんどです。


長時間座っているのが辛いという人には背もたれ付きのタイプも。ただし、座り方のレパートリーが狭くなってしまうので、さまざまな座り方で楽しみたいという人は背もたれなしの座椅子がおすすめです。


木製の椅子は、使用後にしっかり水分を拭き取らないとカビてしまうので手入れには注意してください

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

選ぶ際には材質にも着目しましょう。1枚板のもの・合板のもの・表面に加工がされているもの・されていないものなど種類はさまざま。表面のコーティングがされていないものだと蒸気を吸収し水分が床にたれづらいのでおすすめです。

黄土製:土の成分で体を温める効果が期待できる

黄土製:土の成分で体を温める効果が期待できる

黄土は、ゲルマニウム成分が含まれている土のこと。黄土の陶器を温めると遠赤外線が放出され、体を芯から温められます。


しかし座った際に硬く冷たいと感じたり、座面が小さかったりというマイナス面も。また、割れてしまう可能性もあるので扱いには注意しましょう。

2

素材にこだわるのなら無農薬を選ぼう

素材にこだわるのなら無農薬を選ぼう

デリケートゾーンに直接蒸気を当てるので、無農薬であるかを確認しましょう。よもぎ蒸しに使用する材料は、産地や農薬の有無がしっかり明記されていて信頼できるメーカーから購入することをおすすめします。


また、谷真由美さんによると自宅で採取したよもぎを使用しているという人も。しかし自宅の庭で採取したよもぎは、排気ガスの影響や、動物の排尿などがかかってしまっていることがあります。素材にこだわるのであればメーカーから購入するほうが質の高さを期待できるでしょう

3

香りはお好みで。ただしにおいが強いものもあるので注意

香りはお好みで。ただしにおいが強いものもあるので注意

よもぎ蒸しのセットを購入する際は、付属している材料にも着目しましょう。


よもぎの葉のみの場合は香りがすぐに消えるという特徴があります。谷真由美さんによると「よもぎのみでも温まりやすく、香りでリフレッシュできる」とのことでした。


他にも、ハーブや薬草をブレンドしたパックも販売されています。よもぎの香りが苦手という人は、ラベンダーなどが入ったパックもあるので試してみるのもよいでしょう。

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

漢方やハーブがブレンドされたものは香りが強い傾向があるので、自宅でよもぎ蒸しを行うのに匂いが残ってしまうのではと気になる人は、よもぎのみのものがおすすめです。

4

手軽に楽しみたいのならティーバッグに入ったタイプがおすすめ

手軽に楽しみたいのならティーバッグに入ったタイプがおすすめ

よもぎ蒸しで使用するよもぎは、ティーバッグタイプとパウチタイプがあります


よもぎ蒸しを手軽に楽しみたいのであれば、ティーバッグタイプがおすすめ。適切な量で個包装になっているため、よもぎ蒸しを始める前にわざわざ計量をしなくてよい点と使用後鍋からティーバッグを取り出すだけで片付けが簡単な点が魅力です。

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

抽出するタイプによってよもぎ蒸しの効果は大きく変わりません。紅茶をティーバッグで楽しむか、ティーポットで煮出すかの違いと考えるとわかりやすいでしょう。

5

じっくりしっかり温まりたいのなら土鍋を選ぼう

じっくりしっかり温まりたいのなら土鍋を選ぼう

よもぎ蒸しセットに付属する鍋には電気鍋と土鍋があります。よりこだわってよもぎ蒸しを行いたい人は自然素材の土鍋がおすすめ


よもぎ蒸しの最中に電気コンロを弱めてしまうと、徐々によもぎ蒸しの温かさが失われてしまいます。土鍋を使用すれば、温度を弱めても鍋の温度が緩やかに下がるのでじっくり体を温められます

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

電気鍋は使い勝手はよいものの、弱くすると温度が急激に下がってしまい調節が難しいです。じっくりしっかり温まりたい人は鍋にもこだわってくださいね。

6

クッションカバーがあれば手入れが簡単に

クッションカバーがあれば手入れが簡単に

多くのよもぎ蒸し用の座椅子には、防水加工のクッションが付属しています。汗を弾いて、手入れは拭き取るだけなので簡単


しかし、体から出た汗でクッションが濡れ滑ってしまったり、不快感があったりするのでクッションカバーの購入をおすすめします。


よもぎ蒸しセットを購入する際は、クッションが防水加工されているかを確認し必要があればクッションカバーを一緒に購入しましょう

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

よもぎ蒸し自宅セット全28商品
おすすめ人気ランキング

人気のよもぎ蒸し自宅セットをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月02日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

座椅子の素材

クッション付き

包装タイプ

鍋タイプ

無農薬

1

SEVEN BEAUTY

よもぎ蒸しセット

SEVEN BEAUTY よもぎ蒸しセット 1

高級フード付き長袖マントで全身しっかり温活

ティーバッグ

電気鍋

不明

2

Amazon

よもぎ蒸し

Amazon よもぎ蒸し 1

無農薬よもぎと生薬を贅沢使用した本格6点セット

ティーバック

電気鍋

3

ミヤココーポレーション

MIYAKOよもぎ蒸しチェアー スターターキット

ミヤココーポレーション よもぎ蒸しチェアー スターターキット 1

家庭で気軽にできるよもぎ蒸しのスターターセット

‎プラスチック

ティーバック

電気鍋

不明

4

SEVEN BEAUTY

IH式ヒーター&鍋セット

SEVEN BEAUTY IH式ヒーター&鍋セット 1

8段階温度調整&タイマー機能つきIH式よもぎ蒸しセット

電気鍋

5

草原商事

よもぎ蒸しセット

草原商事 よもぎ蒸しセット 1

手入れが簡単な、自宅で味わえる韓国式よもぎ蒸しセット

パウチ

電気鍋

不明

6

Luluasu

よもぎ蒸し

Luluasu よもぎ蒸し 1

自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しめる6点セット

パウチ

電気鍋

7

Luluasu

よもぎ蒸し6点セット

Luluasu よもぎ蒸し6点セット 1

本場韓国産3年熟成よもぎ使用の6点セット

ティーバック

電気鍋

8

Hwangjin International

よもぎ蒸し 黄土座浴器フルセット

Hwangjin International よもぎ蒸し 黄土座浴器フルセット 1

天然黄土の遠赤外線効果と無農薬ハーブの組み合わせ

黄土

(座布団)

パウチ

土鍋(黄土壺)

9

ファンジン

黄土 よもぎ蒸し スタートセット

ファンジン 黄土 よもぎ蒸し スタートセット 1

花柄ガウンがキュート。本格的にはじめたい人は必見

黄土製

不明

不明

不明

10

草原商事

丸型クッション よもぎ蒸しセット

草原商事 丸型クッション よもぎ蒸しセット 1

自宅で手軽に温活!よもぎ蒸しセット

パウチ

電気鍋

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

SEVEN BEAUTY
よもぎ蒸しセット

よもぎ蒸しセット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
31,779円
中価格
最安価格
31,779円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバッグ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

高級フード付き長袖マントで全身しっかり温活

自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しめるセット。角型の座浴用椅子と高級長袖フード付きマントが体をしっかり包み込み、温熱効果を高めます。さらに、専用の鍋やクッション、シートが付属し、快適な使用感を提供します。

クッション付き
ランキングは参考になりましたか?
2位

Amazon
よもぎ蒸し

最安価格
24,000円
やや低価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬

無農薬よもぎと生薬を贅沢使用した本格6点セット

自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しめる本格的なセットです。厳選された生薬とのブレンドにより、免疫力向上や体質改善をサポート。さらに、韓国産の無農薬よもぎを3年熟成させた高品質な浴材を使用しており、体を芯から温める効果が期待できます。

クッション付き
3位

ミヤココーポレーション
MIYAKOよもぎ蒸しチェアー スターターキット

最安価格
Amazonで売れています!
19,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
19,800円
在庫わずか
座椅子の素材‎プラスチック
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

家庭で気軽にできるよもぎ蒸しのスターターセット

温活やフェムテックなどで人気のよもぎ蒸しが、家庭で気軽にできるスターターキットです。徹底した品質管理のもと製造した長野県産のよもぎパックや、専用マント・よもぎ蒸しチェアのセット。マントはポケットから手首を出すことができるので、よもぎ蒸し中は読書やスマホを見ながらゆっくりできますよ。

クッション付き
4位

SEVEN BEAUTY
IH式ヒーター&鍋セット

最安価格
10,945円
低価格
座椅子の素材
包装タイプ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬

8段階温度調整&タイマー機能つきIH式よもぎ蒸しセット

スタイリッシュな薄型で操作が簡単なIH式よもぎ座浴器用のヒーター&鍋の2点セットです。ヒーターは8段階の温度調整が可能で、最短約15分で水温100℃に達します。さらに、便利なタイマー機能や、空焚き状態・故障など異常高温時に自動的に通電を停止する機能つきです。

クッション付き
5位

草原商事
よもぎ蒸しセット

最安価格
33,000円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

手入れが簡単な、自宅で味わえる韓国式よもぎ蒸しセット

韓国式よもぎ蒸し効果をじっくり自宅で味わえる、よもぎ蒸し椅子・よもぎ蒸しマント・よもぎ蒸し材料10袋・よもぎ蒸し用電気鍋がセットになったアイテムです。身体の構造にあった設計の広めの椅子で、安定性と座り心地が良いのがうれしいポイント。鍋は丸洗いでき、焼きプレート付きで手入れが簡単にできます。

クッション付き
6位

Luluasu
よもぎ蒸し

最安価格
Amazonで売れています!
29,000円
在庫わずか
座椅子の素材
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬

自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しめる6点セット

自宅で手軽によもぎ蒸しを楽しめる本格的なセットです。よもぎ蒸しは韓国で600年も前から続いている伝統的な美容法。座浴器イスをはじめ、電気鍋・よもぎパックや座浴用マントなどがセットになっているので、すぐによもぎ蒸しを試せます。

クッション付き
7位

Luluasu
よもぎ蒸し6点セット

最安価格
Amazonで売れています!
22,000円
在庫わずか
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬

本場韓国産3年熟成よもぎ使用の6点セット

ひのき椅子や暖気鍋など、すぐに自宅で手軽に本格的なよもぎ蒸し体験ができる器具がそろったセットです。韓国産の無農薬よもぎを3年熟成させた浴材を使用し、体を芯から温めます。冷えや女性特有の悩みにアプローチし、リラックスと体質改善をサポートします。

クッション付き
8位

Hwangjin International
よもぎ蒸し 黄土座浴器フルセット

最安価格
176,000円
高価格
座椅子の素材黄土
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
土鍋(黄土壺)
無農薬

天然黄土の遠赤外線効果と無農薬ハーブの組み合わせ

素焼き製法で手作りされた、黄土の遠赤外線効果をいかす製品。座布団・木製下敷き・電気コンロ・ガウンなどがセットになっています。さらに、ダイエット用・婦人用・に肌ケア用と、目的に合わせて選べる3種類の無農薬ドライハーブつきです。

クッション付き(座布団)
9位

ファンジン
黄土 よもぎ蒸し スタートセット

最安価格
Amazonで売れています!
187,000円
在庫わずか
座椅子の素材黄土製
包装タイプ
不明
鍋タイプ
不明
無農薬
不明

花柄ガウンがキュート。本格的にはじめたい人は必見

ミネラルや酵素をたっぷり含む黄土座浴器と黄土つぼが入ったスターターセット。首元の花柄がおしゃれな袖穴付きガウンのほか、電気コンロ・木製下敷き・座布団がそろっています。さらに、無農薬のハーブをブレンドした座浴剤付きです。


サロンのような体験を自宅で味わいたいなら、検討してみてはいかがでしょうか。

クッション付き
10位

草原商事
丸型クッション よもぎ蒸しセット

最安価格
33,600円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬

自宅で手軽に温活!よもぎ蒸しセット

蒸し椅子・専用カバー・マント・電気鍋と材料がついたよもぎ蒸しセットです。厳選された堅い木材で作られているので、長時間熱い蒸気にあたっても材質が切れたりする心配もありません。防水生地を採用しているのでお尻にも優しく、体の構造にあった設計でお尻のサイズに関わらず座浴の効果を高めてくれますよ。

クッション付き
11位

ごほうび
温楽 よもぎ蒸しセット

最安価格
41,980円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバッグ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

蒸気を逃がさないこだわり設計。2種類のよもぎを体験可能

家庭で手軽に楽しめる、本格的な韓国式よもぎ蒸しセットです。椅子は日本の熟練した家具職人によって一つひとつ丁寧に作り上げられており、試行錯誤の結果、蒸気を逃がさない曲線デザインを採用。韓国産のオーガニックよもぎは香り高く、乾燥葉よもぎと粉末よもぎの2種類が体験できますよ。

クッション付き
12位

SEVEN BEAUTY
よもぎ蒸しセット

最安価格
37,889円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

使い捨てできるクッションシート付きの韓国式よもぎ座浴セット

韓国式よもぎ座浴の、座浴器丸型イス背もたれ付をはじめ、電気鍋・よもぎパック・座浴用フード付長袖マントなどがセットになったアイテム。自宅ですぐによもぎ蒸しやハーブ蒸しをお試しいただくことができます。衛生的な使い捨てできるクッションシート付きです。

クッション付き
13位

草原商事
黄土ゲルマニウム よもぎ蒸し座浴セット

最安価格
147,000円
高価格
座椅子の素材黄土
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
土鍋
無農薬

3年以上熟成したよもぎを使用。持ち運びに便利な取っ手つき

自然に順応しながら生きてきた先祖たちの知恵を集めて作られた、天然黄土ゲルマニウム座浴器です。取っ手つきで持ち運びやすく、綿100%のカバーは取り外しが可能。よもぎは3年以上熟成したものを用意しているほか、マントはチャック型・袖つきの全5種類から選択可能です。

クッション付き
14位

ミヤココーポレーション
MIYAKOモリンガ蒸しチェアー

最安価格
19,360円
やや低価格
座椅子の素材不明
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

沖縄産モリンガでデトックス効果抜群の蒸しチェア

モリンガ蒸しチェアー スターターキットは、家庭で手軽にモリンガ蒸しを楽しめる製品です。沖縄県屋我地島産の高品質モリンガパックが付属し、デトックスやスキンケア効果が期待できます。コンパクトな設計で、イスと湯沸かし鍋が一体化しており、日本のPSE基準に適合しています。
クッション付き
15位

WJW
電気よもぎ蒸しチェアー

最安価格
12,999円
低価格
座椅子の素材不明
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

取り外し可能なスチームボウルとリモコンで快適な座浴体験

家庭で手軽にスチームスパ体験ができる電気鍋タイプの座浴器です。380mLの大容量スチームボウルが搭載されており、取り外してお手入れできるため清潔に使用可能。座ったまま時間と温度を調整できるリモコンも付いています。

クッション付き不明
16位

からだご褒美
よもぎ蒸しセット

最安価格
46,180円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

自宅で手軽によもぎ蒸し体験。家具職人の手作り椅子が魅力

自宅で本格的なよもぎ蒸し体験が手軽に楽しめるセット。日本の熟練した家具職人によって丁寧に作り上げられた椅子が魅力です。さらに、電気鍋・よもぎパック・シート、汗をかきやすいサウナ服素材のガウンなどが含まれています。

クッション付き
17位

SENKAR
電気よもぎ蒸しチェアー

最安価格
10,199円
低価格
座椅子の素材不明
包装タイプ
不明
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

350ml大容量とスマートリモコンで快適な産後ケア

電気よもぎ蒸しチェアーは、女性の健康とリラクゼーションをサポートするポータブルスパです。350mlの大容量タンクとスマートリモコンで、快適に温度と時間を調整できます。取り外し可能なステンレスボウルは清掃が簡単にでき、いつでも衛生的に使用できます。

クッション付き不明
18位

草原商事
黄土ゲルマニウムよもぎ蒸し 座浴セット

最安価格
147,000円
高価格
座椅子の素材黄土製
包装タイプ
不明
鍋タイプ
不明
無農薬
不明

黄土製の座浴器とつぼが入った本格セット

職人が一つひとつ手作業で焼いた黄土ゲルマニウム座浴器をはじめ、黄土つぼ・マント・座浴椅子カバー・電気コンロが付属。さらに、無農薬栽培の素材をブレンドした座浴漢草が20袋ついています。マントは両手にチャックがついているため、よもぎ蒸し中に読書などが楽しめるでしょう。

クッション付き
19位

SEVEN BEAUTY
セブンビューティーよもぎ蒸しセット

最安価格
38,475円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

使い捨てクッションシート付きの韓国式よもぎ座浴セット

韓国式よもぎ座浴の、座浴器丸型イス・電気鍋・よもぎパック・クッション・フード付長袖マントなどがセットになったアイテム。自宅ですぐによもぎ蒸しやハーブ蒸しを始めることができます。衛生的な使い捨てできるクッションシート100枚付きです。

クッション付き
20位

SEVEN BEAUTY
セブンビューティーよもぎ蒸し 導入セット

最安価格
37,043円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバック
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

すぐにハーブ蒸しを試せる、韓国式よもぎ座浴セット

座浴器イスをはじめ、電気鍋・よもぎパックや座浴用マントなどがセットになった、韓国式よもぎ座浴セットです。椅子を置ける場所があれば自宅でもサロンでも、約半畳のスペースでよもぎ蒸しができます。ラベンダーパックつきで、すぐにハーブ蒸しを試せ便利です。

クッション付き
21位

晴どき
よもぎ蒸しセット

最安価格
38,920円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
パウチ(ティーバックは付属)
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

届いてすぐに使える5点セット。使用後のお手入れも簡単

届いてすぐに使用可能な、よもぎ蒸し5点セット。専用マントは軽量かつやわらかな着心地で、よもぎ蒸し中も両手を使用できるのが魅力です。付属のティーバックによもぎを入れて使えるため、使用後のお手入れも簡単ですよ。

クッション付き
22位

セブンエステ
よもぎ蒸しセット

最安価格
38,475円
中価格
座椅子の素材
包装タイプ
ティーバッグ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

3段階の温度調節が可能。使い捨てシートつきで衛生的

座浴器丸型イスをはじめ、電気鍋・よもぎパック・フードつき長袖マントなどがそろった全6点セットです。70・90・100℃の3段階で温度調節できるほか、防水性の椅子用クッションも付属。使い捨てシートはたっぷり100枚入りで、衛生的に使用できますよ。

クッション付き
23位

よもぎ蒸しの美座
HAREDOKI よもぎ蒸しセット

座椅子の素材
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

自宅で簡単にサロン体験。クッションつきで快適な座り心地

よもぎ蒸しに必要なものはすべてセットに含まれているため、自宅で簡単に専門サロンのような体験が可能。ウレタン素材のマントはやわらかで軽く、便利な内側ファスナーも付属しています。椅子はクッションつきで座りやすいうえ、繰り返し洗って使用できる専用カバーもついてきますよ。

クッション付き

うれしい国産セット。個別包装だから使いやすい

自宅に届いてすぐに使える、国産よもぎ蒸し4点セットです。無農薬栽培のよもぎを個別包装しているので使いやすく、お風呂のよもぎ湯としても使用可能。国産ヒノキを使用した椅子は重量約3kgと軽量で、片手で楽々持ち運べますよ。

クッション付き
25位

yomoginaよもぎ蒸しセット

最安価格
187,000円
高価格
座椅子の素材
包装タイプ
パウチ
鍋タイプ
土鍋
無農薬
(山に自生)

天然ヒノキを使用。yomoginaブランドのこだわりセット

使用感にこだわった、yomoginaの家庭用よもぎ蒸しセットです。よもぎ蒸し専用椅子は無垢のヒノキ製で座り心地がよく、座面脱着可・天日干しOKと衛生的。マントには2重構造の特殊生地を使用しているほか、岐阜県の伊吹山麓で薬草職人が作った香り高いよもぎを採用しています。

クッション付き
26位

レインボージャパン
よもぎ蒸しセット

参考価格
27,900円
中価格
座椅子の素材木製
包装タイプ
不明
鍋タイプ
不明
無農薬
不明

フィット感を自由に調節できる首ひもを完備

よもぎに加え、マント・座浴器・電気鍋が入ったよもぎ蒸しセットです。木製の椅子にはクッションがついているので、長時間でも快適に過ごせるでしょう。マントには丈夫で切れにくい首ひもが備わっており、アジャスターで簡単に長さを調節できます。


これから初めて使用する人や、よもぎの品質を重視したい人におすすめです。

クッション付き不明
27位

HIBA SELECT
ハーブ蒸し 楽座浴セット

最安価格
16,900円
やや低価格
座椅子の素材不明
包装タイプ
ティーバッグ
鍋タイプ
電気鍋
無農薬
不明

温度調節OK。届いたその日からハーブ蒸しが楽しめる

届いたその日からハーブ蒸しが楽しめる、必要な商品がひと通りそろった楽座浴セットです。蒸気の力で下半身やお腹から全身を温め、血行を促進。手元のリモコンで温度調節ができるため、熱い蒸気が苦手な人でも使用しやすいですよ。

クッション付き
28位

草原商事
アカシアの木 よもぎ蒸しセット

最安価格
30,900円
中価格
座椅子の素材木製
包装タイプ
不明
鍋タイプ
不明
無農薬
不明

長く使っても割れにくくカビにくい椅子がうれしい

丈夫なアカシアの木で作られた椅子は、長く使っても割れにくくカビが生えにくいのが特徴です。座浴材は、婦人健康用・美肌用・肥満用の3種類から選択可能。そのほかに、マントと電気鍋がセットになっています。

クッション付き

よもぎ蒸しの座り方は?どんな座り方が効果的?

よもぎ蒸しの座り方は?どんな座り方が効果的?

よもぎ蒸しの座り方はさまざまです。なるべく足を開いてデリケートゾーンに蒸気が当たる場所に座ると、より効果を感じられます


基本の座り方は、あぐら・体育座りがおすすめ。内股が熱くなるのを防ぎ、足を椅子の上に乗せることで、冷えやすい足首・足先も一緒に温めることができます。


温かい蒸気を吸うと体の内側から温まるので、ガウンの中に頭を入れる体勢もおすすめです。よもぎ蒸しを始める前に、蒸気を顔に当ててフェイススチーマーのように使用することもできます

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

ガウンの着方に決まりはありませんが、体を効率よく温めたいのならば首元まで覆うのがおすすめです。

どこで行うのがよい?適切な時間は?

どこで行うのがよい?適切な時間は?

よもぎ蒸しのセットは畳半畳分ほどしかスペースを取らないので場所を選びません。どこでやらなければいけないという決まりもないので好きな場所で行えます。


また、匂いもそこまで残らないとされています。谷真由美さんによると、リビングやダイニングなどのスペースで行っている人が多いそうです。ただし、畳の上などの濡れると困る場所で行う場合は、下にタオルを引きましょう。


よもぎ蒸しは開始20分からじわじわと温かくなってくるので、30分から1時間行うのがおすすめ。1時間以上になると低温火傷を負ってしまうリスクがあるので、長時間の使用は注意が必要です。

谷真由美
一般社団法人よもぎ温熱セラピー協会代表理事
谷真由美

暑い季節には、温度を下げたり時間を短くしたりして調節してくださいね。また、冷やしたタオルを用意しておくことで、適度に体を冷やしながら行うこともできます。

よもぎ蒸しは男性もできるの?

よもぎ蒸しは男性もできるの?

女性が行うイメージが強いですが、男性も行うことができます


ただし、男性はデリケートゾーンに直接蒸気を当てるのは避けたほうがよいでしょう。穴の小さい座椅子を使用して蒸気の量を抑えたり、穴の前側に座って直接当たらないようにしたり工夫してください


また、ボクサーパンツを着用して行うなどして直接デリケートゾーンに当たらないようにし行うこともできます。パートナーや家族と一緒に始めてみてはいかがでしょう。

よもぎ蒸しを行わないほうがよい人は?

よもぎ蒸しを行わないほうがよい人は?

よもぎ蒸しは平常時以外での使用は避けましょう。


熱が出ているときや、体調が優れないときに行ってしまうと悪化させてしまうリスクがあります。また、高血圧・心臓病などの持病を抱えている人は、かかりつけの医師に確認をしましょう。


よもぎ蒸しは子どもも行うことができます。しかし、鍋が高温になるので、一人で座っていられない小さい子どもの使用には注意が必要です。

おすすめのよもぎ蒸し自宅セットランキングTOP5

1位: SEVEN BEAUTYよもぎ蒸しセット

2位: Amazonよもぎ蒸し

3位: ミヤココーポレーションMIYAKOよもぎ蒸しチェアー スターターキット

4位: SEVEN BEAUTYIH式ヒーター&鍋セット

5位: 草原商事よもぎ蒸しセット

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
よもぎ蒸し関連のおすすめ人気ランキング

よもぎ蒸しマント

48商品

人気
よもぎ蒸し関連の商品レビュー

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.