プログラミングやメカに興味のあるお子さんにぴったりな「ロボットおもちゃ」。科学的・工学的・数学的な思考力を遊びながら学べるのが魅力です。とはいえ、組み立てるところからはじめるものやリモコンを使って動かせるものなど、種類や機能はさまざま。犬型や人型などデザインも豊富で、どんなものを選べばいいのかつい迷ってしまいますよね。
そこで今回は、知育玩具にも使用できるロボットおもちゃのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。お子さんの興味関心にぴったり合うものを見つけて、のびのび楽しく学習しましょう!
2010年よりおもちゃコンサルタントとして、2021年よりヨガインストラクターとして、お腹の中の赤ちゃんから高齢の方まで、こころとからだを豊かにはぐくむ時間を作る活動を、全国展開中。おもちゃは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールとして、難病児やきょうだい児、そのご家族支援の「オンラインおもちゃの広場」にも参加。 芸術教育研究所講師。2013年おもちゃコンサルタントマスター取得。ぎふ木育協会事務局。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ロボットはさまざまな動きができるので、動きの仕組みを考えたり、プログラミングの基礎を学ぶのにも最適。子どもの理系分野の思考力を伸ばすのに適したロボットおもちゃで遊ばせることは、子どもの将来のためにも大いに役立つとして注目されています。ぜひ、さまざまなロボットおもちゃを体験させて、お子さんの思考力や想像力をグッと伸ばしてあげてくださいね。
ロボットおもちゃを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
知育玩具を子どもに与える際には、年齢に合ったものを選びましょう。ロボットおもちゃの場合、幼少期から中学生以上と対象年齢にも開きがあるので、対象年齢に注意して選ぶことが重要です。
対象年齢はメーカーが推奨する基準として表記されていますが、お子さんの発達状況に合わせて選ぶことも大切です。細かいパーツの組み立てが好きな子や、読解レベルが高い子であれば、実年齢よりも上の知育玩具を使っても良いでしょう。
ただし、あまりにも実年齢と離れた知育玩具だとお子さんが興味を示さない場合もあります。また対象年齢が「全年齢」に設定されている場合もありますので、その際には、実際にどれくらいの年齢の子が中心に遊んでいるかなどを口コミで確認するのが良いでしょう。
プログラミング要素の有無もロボットおもちゃを選ぶ際の大きなポイントです。ロボットおもちゃは、プログラミング思考を身につけるのに最適。日本でも2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化され、早い段階からプログラミング的思考に親しむべきという考え方が広まっており、すでに教育現場で使用されているものもあります。
パーツを組み合わせてロボットを作るタイプの場合、入門用のパーツ点数の少ないものから、上級者向けのパーツが多く複雑なものまでラインナップもさまざま。上級者向けの製品は、組み立てられるロボットの種類も多く魅力的ですが、その分価格も高め。子どもが十分に遊んでくれるのならいいですが、せっかく買ったのにほとんど遊んでくれないこともあるので慎重に選びたいですね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
デザイン | 対象月齢 | 対象年齢 | 大人向け | |||||
1 | タカラトミー トイ・ストーリー4 英語と日本語! おしゃべりフレンズ ハム | ![]() | トイ・ストーリーの仲間達とおしゃべりしよう! | 不明 | ‐ | 3歳以上 | 不明 | |
2 | Freeren 多機能ロボット犬 | ![]() | 3つの方法で操作可能。多機能な犬型ロボット | 犬型 | 8歳〜 | |||
3 | TKSK ロボキャッティ | ![]() | コントローラーのボタンで簡単に操作できる | 猫型 | 72か月~ | 6歳~ | 不明 | |
4 | Youcan Robotics Japan スタントドッグ | ![]() | プログラミング機能を搭載した犬型ロボット | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | PRANITE ロボット | ![]() | たっぷり遊べる充電式のロボットおもちゃ | 6歳〜 | 不明 | |||
6 | Youcan Robotics Japan ROBOT PLAZA ロボット子猫 | ![]() | リモコン操作で動かすペットロボット | 猫型 | 6歳~ | |||
7 | クリエイティブヨーコ PET PARADISE|一緒にお散歩ワンちゃん|506-21556 | ![]() | 一緒にお散歩できるかわいいわんちゃん | 犬型 | 3歳〜 | 不明 | ||
8 | ハピネット ねころん | ![]() | 75種類以上の音声と動きで心通うねこロボット | 猫型 | 6歳〜 | |||
9 | タカラトミー e-Craft embot ( エムボット )スターターキット | ![]() | ダンボールを組み立ててロボットに! | 不明 | ‐ | 6歳以上 | 不明 | |
10 | PRANITE ロボット犬|R28 | ![]() | 光るLED耳と表情豊かなLED顔でまるで本物のペットのよう | 犬型 | 36か月〜 | 3歳〜 | 不明 |
トイ・ストーリーの仲間達が、英語と日本語をおしゃべりするフィギュアになって登場。前、もしくは横に傾けると、映画そのままの声でセリフをおしゃべりしますよ。日本語22種・英語6種のセリフと、コインが落ちるサウンド1種が内蔵されています。
デザイン | 不明 |
---|---|
対象月齢 | ‐ |
対象年齢 | 3歳以上 |
大人向け | 不明 |
電池で動くわんちゃんとお散歩用リードのセットです。リードのハンドルをにぎるとワンワン鳴いてしっぽをふりふりして歩きます。なでたり声をかけたりしても反応してくれるので、一緒に遊ぶことで子どもの感受性を高めることができますよ。
デザイン | 犬型 |
---|---|
対象月齢 | |
対象年齢 | 3歳〜 |
大人向け | 不明 |
犬や猫など、ぬいぐるみ型のロボットおもちゃもお子さんに大人気!自宅ではペットを飼えないご家庭にもおすすめですよ。ぜひ、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
プログラミングやメカに興味があるお子さんなら、子ども向けのプログラミング教室も向いているでしょう。プログラミング教室は、本での学習や無料サイトを使った独学と違い、ほかの子どもとグループワーク形式で課題に取り組んだり、自分が作ったものを発表したりする機会があるのが特徴です。気になる人は以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
1位: タカラトミー|トイ・ストーリー4 英語と日本語! おしゃべりフレンズ ハム
2位: Freeren|多機能ロボット犬
3位: TKSK|ロボキャッティ
4位: Youcan Robotics Japan|スタントドッグ
5位: PRANITE|ロボット
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他