鼻をかんだりメイク直しに使ったり、ちょっとした汚れを拭いたりと、毎日の生活になくてはならないティッシュ。エリエール・クリネックス・スコッティ・鼻セレブなど、人気メーカーの商品だけでも種類が豊富です。なかには保湿成分が入ったものもあり、どんな商品が自分に合っているのか気になりますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のティッシュ15商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのティッシュをランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストなティッシュは「肌あたりがよく、 日常生活でも使いやすい商品」。徹底検証してわかったティッシュの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
肌触りに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃からよくティシュを使用するモニターがより肌触りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
取り出しやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃からよくティシュを使用するモニターがより取り出しやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
吸水力に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「吸水力が十分高いため、ティッシュをたくさん使わなくて済む商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
破れにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「汗や机にこぼした液体を拭いても破れない」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
パルプ・竹・再生紙など、さまざまな素材から作られるティッシュ。素材が違うと、ふわふわであったり、硬さを感じやすくなったりと感触が異なるので、大事な要素といえます。さらに、成分には柔軟剤や水のほか、ヒアルロン酸やコラーゲンといった化粧品にもよく使用される保湿成分が含まれているものも。
ティッシュは、素材や配合成分によって、ふわふわで柔らかいものや、ボロボロしやすいものなど、ティッシュの性能に違いが生じます。ティッシュを選ぶ際は、素材や成分にも注目してくださいね。
ティッシュを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ティッシュを選ぶうえで最も大切なのは、肌触りがよく肌荒れしづらいかどうか。肌触りのよいティッシュを選ぶなら、保湿成分が配合された商品一択といえます。
一般的には肌触りのよいティッシュといえば摩擦が少ないものといわれていますが、今回検証した結果、摩擦の大きさと肌触りのよさは比例しないことがわかりました。
摩擦力が高い商品でも、保湿成分が含まれたものは肌を包み込むような感覚があり、しっとりとした触り心地。モニターからも「包み込む感覚でふわっとやわらかい」という声が挙がりました。
一方で、保湿成分が含まれないものは硬さを感じる商品が多く、モニターからは「鼻周りに使うのはためらう」との意見も。鼻炎持ちの人・花粉症の人・肌荒れが気になる人は、迷わず保湿成分が配合されたティッシュを選びましょう。保湿成分が含まれているものはしっとりなめらかな肌触りで、肌に触れた際のヒリヒリ感を軽減できますよ。
先ほども述べたように、肌触りには素材と成分が影響します。ただし検証の結果、素材に大きな差は見られなかったため、購入の際は保湿成分の有無に着目しましょう。
そもそもティッシュには箱とソフトパックの2タイプがあり、おすすめなのは箱タイプです。毎日使ううえで、取り出しやすいかどうかも選ぶうえで大切なポイントですよね。
箱タイプのティッシュは、重みがあるためティッシュが浮きにくい特徴があります。そのため、しっかりと押さえなくても片手で取り出せるのが魅力です。
一方でソフトパックは、軽くて浮きやすい傾向があります。取り出し口に工夫がされた商品もありますが、片手でさっと取り出しやすい商品を求める人には向きません。ランキングにタイプを載せているので参考にしてくださいね。
ソフトパックはティッシュボックスケースと一緒に使用することで本体が浮きにくくなり、使いやすくなることも。ソフトパックの購入を検討している人は、ケースも合わせて購入するのがおすすめです。
鼻をかむだけでなく、汗を拭いたり、机の上にこぼれたものを拭き取ったりとさまざまな用途で活躍するティッシュ。日常使いに便利なものをえらぶなら、破れにくく吸水力の高いものを選びましょう。
霧吹きで水をかけたティッシュにプラカップを乗せて、プラカップの中に何gの水が入ったときに破れるかを検証した結果、高評価だったものは100g以上の重さに耐えられることが判明。一方で、破れやすい商品は52g程度の水を入れるだけでプラカップが落下してしまい、汗を拭くだけですぐに破れる可能性が高いといえます。
さらに、1.5cm×18.0cmのサイズにカットしたティッシュを水の中に1分間放置し、濡れたティッシュの長さを計測して吸水力の高さを検証。優秀な商品は10cm以上のティッシュが濡れたものの、評価がふるわなかった商品は6cm程度しかぬれず、すぐにボロボロになりやすい印象です。
コスパを重視する人におすすめなのが、ソフトパックのティッシュ。箱タイプは厚紙が使用されており値段が高いケースが多いといえます。一方で、ソフトパックはコスト削減のためビニール包装されているので、全体的に安い傾向がありました。
低コストな商品の判断基準は、1組当たりの値段が0.5円以下かどうか。詳しくは商品情報に書かれた1組あたりの値段を参考にしてください。安いティッシュペーパーがほしい人は、以下のコンテンツも参考にしてくださいね。
商品 | 画像 | おすすめ スコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
肌触りのよさ | 取り出しやすさ | 吸水力 | 破れにくさ | タイプ | 原材料 | 内容量 | 1箱あたりの内容量 | 箱数 | 保湿成分配合 | 箱の幅 | 箱の奥行 | 箱の高さ | |||||||
1 | 王子ネピア ネピア 鼻セレブ|ティシュ | ![]() | 4.73 | 6位 | 品質重視の人に。肌あたりがやさしく、使いやすさも文句なし | 4.90 | 4.86 | 4.13 | 4.63 | 箱 | フレッシュパルプ100% | 1,200枚(600組) | 400枚(200組) | 3個 | 24.8cm | 12.0cm | 9.0cm | ||
2 | 日本製紙クレシア Kleenex|クリネックス ティシュー ローション 肌うるる | ![]() | 4.66 | 4位 | 肌当たりが気になる人に。保湿成分配合でしっとり感が好評 | 4.95 | 4.58 | 4.00 | 4.82 | 箱 | ピュアパルプ100% | 1,224枚(612組) | 408枚(204組) | 3個 | 23.8cm | 11.0cm | 7.6cm | ||
3 | 大王製紙 elleair|エリエール +Water | ![]() | 4.65 | 1位 | 日常使いしやすい保湿ティッシュ。柔らかいのに破れにくい | 4.75 | 4.70 | 4.19 | 4.89 | 箱 | パルプ100% | 1,800枚(900組) | 360枚(180組) | 5個 | 22.9cm | 11.0cm | 6.2cm | ||
4 | 大王製紙 elleair|贅沢保湿 | ![]() | 4.61 | 7位 | 保湿成分配合の柔らかティッシュ。肌あたりにこだわる人に | 5.00 | 4.35 | 4.00 | 4.84 | 箱 | パルプ100% | 1,200枚(600組) | 400枚(200組) | 3個 | 24.3cm | 11.0cm | 9.0cm | ||
5 | イオントップバリュ TOPVALU|保湿ローションティシュー フィルムパック | ![]() | 4.57 | しっとり感重視で選びたい人に!保湿成分配合で肌触りが良好 | 4.95 | 4.40 | 4.00 | 4.19 | ソフトパック | パルプ100% | 1200枚(600組) | 240枚(120組) | 5個 | 20.8cm | 11.0cm | 3.5cm | |||
6 | 日本製紙クレシア Kleenex|クリネックス ティシュー | ![]() | 4.49 | 2位 | 片手でサッと取りたい人に。心地よい肌触りも魅力 | 4.40 | 4.73 | 4.38 | 4.41 | 箱 | パルプ100% | 1,800枚(900組) | 360枚(180組) | 5個 | 23.8cm | 11.0cm | 6.4cm | ||
7 | 大王製紙 elleair|エリエール ティシュー | ![]() | 4.46 | 10位 | とにかく楽に取り出せる。肌触りがよく、吸水性も上々 | 4.40 | 4.62 | 4.38 | 4.37 | 箱 | パルプ100% | 1,800枚(900組) | 360枚(180組) | 5個 | 22.9cm | 11.0cm | 6.2cm | ||
8 | 王子ネピア ネピア ネピネピ|ティシュ | ![]() | 4.17 | 11位 | さっと取り出せて、吸水性も上々。破れやすいのは難点 | 3.95 | 4.69 | 4.38 | 3.38 | 箱 | フレッシュパルプ100% | 1,500枚(750組) | 300枚(150組) | 5個 | 22.7cm | 11.6cm | 4.5cm | ||
8 | 大王製紙 elleair i:na|ティシュー | ![]() | 4.17 | 9位 | 破れにくさを重視するならこれ!安心して使えるティッシュ | 3.95 | 4.33 | 4.44 | 5.00 | 箱 | パルプ100% | 1,500枚(750組) | 300枚(150組) | 5個 | 22.9cm | 11.0cm | 4.5cm | ||
10 | 丸紅フォレストリンクス fleur doux|ソフトパックティッシュ | ![]() | 4.16 | 8位 | しっかり吸ううえ破れにくい。取り出しも十分スムーズ | 4.00 | 4.10 | 4.75 | 4.85 | ソフトパック | バージンパルプ100% | 32,000枚(16,000組) | 400枚(200組) | 80個 | 19.0cm | 10.0cm | 5.3cm |
内容量 | 1,200枚(600組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 400枚(200組) |
良い
気になる
肌触りの検証では、「シルク生地のように柔らかい」「何度も顔に当てたくなる」と高評価を獲得。ふんわりとして柔らかく肌への摩擦が少ないので、1日何度も鼻をかむ花粉症・鼻炎の人や敏感肌の人にうってつけです。また、小鼻にしっかりフィットするため鼻水をこぼさずキャッチできるのもメリットといえます。
破れにくさも優秀で、平均105gを超える重さに耐え、強度は十分。水に濡れてもすぐに破れる心配は少なく、鼻水をかむときはもちろん、机にこぼした液体を拭く際にも活躍します。
吸水力の検証では、色水を吸い上げた部分が1枚の半分にも満たずやや物足りない結果に。とはいえ、それ以外の欠点はほぼないので、トータルでは不満のない商品でした。少しコストは上がっても、よいティッシュを使いたい人にぴったりです。総合的に見て不満のない商品でした。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 3個 |
内容量 | 1,224枚(612組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 408枚(204組) |
良い
気になる
日本製紙クレシアの「Kleenex クリネックス ティシュー ローション 肌うるる」は、鼻をかむことによる肌荒れが気になる人におすすめのティッシュです。保湿成分を配合しており、使用したモニターからは柔らかさやしっとり感が好評。「肌に当てると心地よい」「コットンのように柔らかい」との声があがっています。柔らかくなめらかで、高級感も感じられました。
柔らかながら、強度があるのも魅力です。ティッシュに重さを加えると、平均で110gに耐えられました。多少の水分を含んでも途中で破れることなく拭き取れるでしょう。
取り出しやすい点もメリット。ティッシュ自体の滑りがよく、半分までは、力を入れずとも1枚ずつスムーズに取り出せました。中身が少なくなると箱が動き少し取り出しづらさを感じましたが、複数枚出てきたり破れたりすることはなく、おおむね使いやすいといえます。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 3個 |
内容量 | 1,800枚(900組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 360枚(180組) |
良い
気になる
大王製紙の「elleair エリエール +Water」は、肌触りのよさや使いやすさを重視している人にぴったりです。ティッシュの水分を逃さないよう、新処方を採用。さらに、保湿成分を配合し水分率を上げたことで、ソフトでなめらかな触れ心地を実現したと謳っています。
平均116gの負荷に耐えられ、破れにくさでも高評価を獲得。多少水に濡れた程度なら破れる心配はなく、鼻をかむときも安心して使えます。1枚ずつ片手で楽に取り出せて、使い勝手もよいですよ。モニターからも「スルスル取り出せる」「2枚連続して出てくることがない」と好評でした。最後のほうになると若干箱が浮く感覚はありますが、使い勝手に影響するほどではありません。
吸水力の検証では、色水をそこそこ吸い上げました。特段高い吸水力ではないため、机にたくさんの水をこぼしたときは複数枚使う必要がありますが、鼻水や少しの水分なら問題ないレベルです。
丈夫で破れにくい素材でありながら肌あたりがやさしく、日常使いに適した商品といえます。一般的なティッシュに満足できていない人は、ぜひ一度試してみてください。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 1,200枚(600組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 400枚(200組) |
良い
気になる
大王製紙の「elleair エリエール 贅沢保湿」は、肌あたりがやさしいものを選びたい人におすすめです。グリセリン・コラーゲン・ヒアルロン酸といった保湿成分が配合されており、肌への摩擦を軽減。エリエールブランド史上、トップクラスのやさしさを謳う商品です。
吸水力の検証では、色水を吸い上げた範囲が1枚の半分にも達しなかったため、やや物足りない結果に。とはいえ、鼻水をかむ目的なら問題なさそうです。肌触りのよさが際立ったうえ、そのほかの項目でも大きな不満はありません。肌あたりを何より大切にしたい人に、ぜひ試してもらいたい商品です。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 3個 |
内容量 | 1200枚(600組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 240枚(120組) |
良い
気になる
取り出しやすさも良好で、半分くらいまでは1枚ずつスムーズに引き抜けました。ティッシュが破れたり複数出たりすることもなく、片手でサッと取れそうです。しかし、ビニール製のソフトパックなので、使ううちに軽くなり最後のほうは動くのが気になります。残量に関わらずサッと取り出したいなら、本体が浮かないように別途ケースを用意するとよいでしょう。
また、ティッシュ1枚で平均約87gまでの重さに耐えられました。強度はそれほど期待できないものの、すぐに破れるわけではないといえます。吸水力の検証でも水を吸った長さは6cmとふるわず、たくさん水をこぼしたときなどは少し拭き取りにくさを感じそうです。
タイプ | ソフトパック |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 1,800枚(900組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 360枚(180組) |
良い
気になる
厳選した高品質パルプを配合した本品は破れにくさも良好で、平均96gの重さに耐えられました。十分な結果で破れやすいわけではないものの、高強度とはいえず濡れた状態で拭くときは力加減が必要でしょう。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 1,800枚(900組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 360枚(180組) |
良い
気になる
大王製紙の「elleair エリエール ティシュー」は、スムーズに取り出せて使いやすい商品です。開封直後は若干引き出しにくいものの、中身が減るにつれほとんど引っかからずに1枚ずつ取れます。2枚連続で出ることも少なく、快適な使い心地です。飲み物をこぼして慌てているときなども、さっと取り出せるのはメリット。
1枚ずつスムーズに取り出せて、肌触りのよさ・吸水力・破れにくさも兼ね備えた、バランスのよい商品といえます。普段使いしやすい価格で、使用感も妥協したくない人はぜひ検討してください。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 1,500枚(750組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 300枚(150組) |
良い
気になる
王子ネピアの「ネピネピ ティシュ」は、さっと取り出せて使いやすい商品です。開封直後から最後まで、片手で1枚ずつスムーズに取り出せました。2枚一気に出てることや、途中で引っかかったり破れたりすることもありません。
吸水力も十分で、色水をティッシュの半分程度まで吸い上げました。少ない枚数でも鼻水をしっかり吸収するでしょう。ただし水を含むと強度は低く、少し力を入れただけで破れるのは懸念点。机や床にこぼした水を拭くときには、途中でボロボロになるかもしれません。
肌触りは柔らかさが物足りず評価はいまひとつ。「硬い素材で、ゴワゴワしている」「何度も鼻をかむと痛い」など満足度は低めでした。さっと口を拭く程度ならよいといえますが、花粉症や鼻炎などで1日に何回も鼻をかむ場合は肌が荒れる可能性があります。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 1,500枚(750組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 300枚(150組) |
良い
気になる
大王製紙の「i:na ティシュー」は、破れにくいティッシュを求めている人におすすめです。検証では、平均130g以上の負荷に耐えられ高評価を獲得。机の上にこぼした水を拭くときも、ボロボロになりにくいので水をこぼした際には重宝するといえます。
ティッシュが箱にパンパンに入っているため最初の1枚を取り出すのは手こずりますが、枚数が減るにつれてスムーズに取り出せます。最後の1枚まで、片手で楽に取り出せました。
一方で、肌触りはいまひとつ。鼻をかむときに、ゴワゴワとした硬さが気になりました。汗を拭く程度ならよいものの、1日に何度も鼻をかむときは肌への負担がかかりやすいといえます。
柔らかさを重視する人には向きませんが、ティッシュに求める重要な要素である破れにくさと吸水力は高めなので、使い勝手のよい商品といえます。コンパクトかつ花柄のパッケージで、部屋をかわいく彩れるデザインなのも魅力です。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 32,000枚(16,000組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 400枚(200組) |
良い
気になる
丸紅フォレストリンクスの「fleur doux ソフトパックティッシュ」は、水分を拭き取りやすいものがほしい人におすすめです。ティッシュに色水を吸わせると、1枚の半分程度を吸い上げ、吸水力に優れていることがわかりました。また、平均114gの重さをかけても破れず耐えられたので、強度も十分。吸水力と破れにくさが優秀で、水分をこぼしたときにボロボロになりにくくしっかり拭き取れるでしょう。
パンパンに入っているため開封直後は取り出しにくいものの、半分程度になると1枚ずつスムーズに抜き取れました。モニターからは「最後のほうも1枚ずつ取り出せた」との声が。しかし、ビニール製のソフトケースは、軽くて浮いたり滑ったりする点がやや気になりました。最後までスムーズに取り出したいなら、別途ティッシュケースを用意するなど工夫をしましょう。
タイプ | ソフトパック |
---|---|
箱数 | 80個 |
内容量 | 2,000枚(1,000組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 400枚(200組) |
良い
気になる
取り出しやすさは、箱いっぱいに入っているため開封直後はやや取り出しづらいものの、半分以下になると最後まで1枚ずつスムーズに取り出せました。使用したモニターからは「片手で軽々と取り出せた」「少なくてもスムーズに取り出せる」との声があがっており、箱の安定感も好評です。
しかし、肌触りはザラザラ感・ゴワゴワ感が気になり、モニターからも「鼻に当てるとザラつきを感じる」「ゴワゴワした硬い感触」との声が挙がりました。柔らかさが物足りず、肌をこすると刺激になる可能性があります。顔に当てることが多い人はほかの商品も視野に入れてください。
とはいえ、丈夫で取り出しやすい商品なので、こぼしたものや飛び散った水分を拭くことがメインなら、検討するのもよいでしょう。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 2,500枚(1,250組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 500枚(250組) |
良い
気になる
取り出しやすさの検証では、開封直後は少し引っかかりを感じることもありましたが、ティッシュが減るにつれスムーズに。最後までピンと自立し、片手で1枚ずつ楽に取り出せました。強度も十分で、簡単に破れることはないでしょう。ただし濡れた状態は多少破れやすくなるので、力を入れすぎないよう気をつけてくださいね。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 2,000枚(1,000組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 400枚(200組) |
良い
気になる
破れにくさも悪くなく、平均80gほどの重さには耐えられました。とはいえ、比較したなかには平均100gに耐えられる商品もあり、上位商品には及ばず。すぐに破れるわけではないものの、強度はそこまで期待できないでしょう。
タイプ | 箱 |
---|---|
箱数 | 5個 |
内容量 | 7,680枚(3,840組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 320枚(160組) |
良い
気になる
H&Sの「by Amazon ソフトパックティッシュ」は、丈夫で破れにくいのが魅力。バージンパルプ100%の本品に重さをかけると、平均116gに耐えられ、強度に優れていることがわかりました。多少の水なら問題なく拭き取れるでしょう。
しかし、肌触りは硬めでゴワゴワ感・ザラザラ感が気になりました。使用したモニターからは「手に取っても肌に当ててもザラザラしている」「硬めで擦ると摩擦を感じそう」との声が。鼻をかむことが多い人は、刺激を感じる可能性が高いといえます。
ビニール包装のため枚数が減ると軽くて動いてしまうのも気がかり。ティッシュが半分くらい残っているうちはおおむねスムーズに取り出せたものの、最後まで片手でサッと取りたい人はやや使いづらいかもしれません。
総合的に見ると、強度と十分な吸水力が強みで、こぼれた水を拭いたり力加減を間違えなければ汗を拭いたりするのにも使えるでしょう。しかし肌触りが気になるので、シーンを問わず快適に使うことは難しいといえます。
タイプ | ソフトパック |
---|---|
箱数 | 24個 |
内容量 | 1,080枚(540組) |
---|---|
1箱あたりの内容量 | 360枚(180組) |
良い
気になる
良品計画の「無印良品 竹100%ティシューペーパー」は、強度に優れているのが魅力。実際に負荷をかけたところ、ティッシュ1枚で平均164gもの荷重に耐えられ、破れにくさは比較したなかでもトップクラスでした。強度が高い分、水分を含んでもボロボロになりにくいといえます。
しかし、竹100%の本品は肌触りがいまひとつ。使用したモニターからはザラザラ感・ゴワゴワ感を指摘され、しっとり柔らかな肌当たりは期待できません。「鼻や肌に擦れると摩擦による痛みや荒れが気になる」という声もあるので、頻繁に鼻をかむ人は注意が必要です。
取り出しやすさは悪くなく、半分くらいの量になると1枚ずつスムーズに抜き取れました。一方で、開封直後は少し引っかかりがあり、最後のほうは連続して取り出しにくい印象です。軽くて柔らかいソフトケースを採用しているので、取り出しやすさにこだわるなら別途ケースを用意するなど工夫が必要でしょう。
タイプ | ソフトパック |
---|---|
箱数 | 3個 |
マイベストではベストなティッシュを「肌あたりがよく、 日常生活でも使いやすい商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のティッシュ15商品を集め、以下の4個のポイントで徹底検証しました。
検証①:肌触りのよさ
検証②:取り出しやすさ
検証③:吸水力
検証④:破れにくさ
今回検証した商品
肌触りに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃からよくティシュを使用するモニターがより肌触りがよいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ティッシュを、モニターが鼻まわりや首元などに実際に使用して、肌触りのよさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
取り出しやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「日頃からよくティシュを使用するモニターがより取り出しやすいと評価したもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ティッシュを、モニターが実際に使用して、取り出しやすさを評価し、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
吸水力に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「吸水力が十分高いため、ティッシュをたくさん使わなくて済む商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ティッシュを1.5cm×18cmのサイズにカットし、水に入れて1分放置。水をどれくらい吸水したのか、1分後に濡れたティッシュの長さを計測し、13cmを上限に、より多く吸水するものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
破れにくい商品としてユーザーがとても満足できる基準を「汗や机にこぼした液体を拭いても破れない」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
ティッシュの試験片を直径15cmの型に固定し、20cm離れた箇所から中央に霧吹きを5度かける。その後、プラカップを中央に置いて水を徐々に入れ、試験片が破れプラカップが落下した時点の水の量を測定し3回の平均を算出。120gを上限に、より破れにくいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
ティッシュが2枚セットなのは、肌触りを重視しているから。実は裏同士が重なって2枚の構造になっているため、肌に触れるのは裏表関係なくどちらでも大丈夫。また、薄い紙を重ねて柔らかさを出すことで、使い心地が良くなっています。それと同時に強度も高くなるので、破けにくくなるのもポイントですね。
今回はボックスティッシュについてご紹介しましたが、携帯用のティッシュにもこだわりたい人は、以下のコンテンツでポケットティッシュの選び方やおすすめ商品を参考にしてください。
1位: 王子ネピア|ネピア|鼻セレブ|ティシュ
2位: 日本製紙クレシア|Kleenex|クリネックス ティシュー ローション 肌うるる
3位: 大王製紙|elleair|エリエール +Water
4位: 大王製紙|elleair|贅沢保湿
5位: イオントップバリュ|TOPVALU|保湿ローションティシュー フィルムパック
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他