テニスラケットのグリップ部に巻く、リプレイスメントグリップ。打球感やコントロールを左右する大事なアイテムですが、オーバーグリップテープに比べると交換頻度が低いため、詳しく知らないという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、リプレイスメントグリップのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。購入時に迷いがちな素材や厚さについても解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
リプレイスメントグリップとは、テニスラケットのグリップ部にはじめに巻く、ベースのグリップテープのこと。購入時に元から巻いてあるため、「元グリップ」と呼ばれることもあります。
リプレイスメントグリップの大きな役割としては、打球時の衝撃を吸収するという点が挙げられます。そのため、厚手でしっかりした素材感のものが多いのが特徴。
上に巻くオーバーグリップテープは、多くの人が頻繁に巻き替えていますが、リプレイスメントグリップの交換をしている人は少ないのではないでしょうか。リプレイスメントグリップを交換することでプレー時のフィーリングが変わることもあるので、定期的に交換するのがおすすめですよ。
リプレイスメントグリップを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
リプレイスメントグリップの素材として使われているのは、主に2種類。自分の好みに合ったものを選びましょう。
手に伝わる衝撃をできるだけ抑えたいなら、シンセティック素材がおすすめ。合成樹脂で作られており、衝撃吸収力が高く握り心地が軟らかいのが特徴です。
その反面、打球感をダイレクトに感じにくいのはデメリットですが、初心者であればそこまでこだわる必要はないでしょう。現在販売されているラケットは、ほとんどが元グリップにシンセティックを採用しています。迷ったときは、こちらから試してみるのがおすすめですよ。
後述のレザータイプより価格が安く、気軽に巻き替えできるのもうれしいポイントです。
打ったときの細かいフィーリングや、コントロール感を大事にしたい人にはレザーがおすすめです。硬めの質感で、打球感をダイレクトに感じられるのが一番のメリット。
また、シンセティックよりクッション性が低いため、グリップの角を感じやすいことも特徴のひとつです。プレー中にすばやくラケットを握り直すときも使いやすいでしょう。
ただし、価格はシンセティックよりやや高めです。販売時に標準装備されているラケットは少なく、テニスに慣れてきた上級者向けの素材といえます。
リプレイスメントグリップの厚みは、商品によってかなり開きがあります。自分に合ったものを探すためのポイントをご紹介します。
コントロール性を重視する人には、薄いリプレイスメントグリップがおすすめ。衝撃吸収力が低めで、打った感触がダイレクトに伝わります。
薄いリプレイスメントグリップを巻くと、グリップ径を細めに仕上げることができます。手の小さい人や子どもなど、太いグリップが握りにくいと感じる場合は、薄めのリプレイスメントグリップに交換してみるとよいですね。
肘を痛めやすい人にはあまり適していませんので、強い衝撃を感じたら巻き直しを検討してください。薄め・極薄の明確な基準はありませんが、目安として1.5mm以下であれば薄めと判断してよいでしょう。
しっかり握り込みたい人や、手や腕への衝撃を減らしたい人には、厚いリプレイスメントグリップがぴったり。クッション性が高く、衝撃吸収にすぐれているのがメリットです。ただし、打球感がダイレクトに捉えづらく、グリップの角もわかりにくくなる点は覚えておきましょう。
厚めのリプレイスメントグリップを巻くと、全体的にグリップが太くなります。以前の1.5倍ほど厚みのあるリプレイスメントグリップに替えたら、グリップサイズが0.5cm程度太くカスタマイズできたとの声もありますので、太めのグリップが好みの人は試してみる価値ありです。
厚めのリプレイスメントグリップを購入したいなら、1.9mm以上を目安に探してみるとよいでしょう。
上にオーバーグリップテープを巻かずに使う人は、ウェットかドライか、リプレイスメントグリップのタイプと質感にも注目しましょう。
手へのフィット感を重視する人には、ウェットタイプがぴったり。吸い付くような質感で、主流のタイプです。
一方、手に汗をかきやすい人にはドライタイプがおすすめ。汗をよく吸うためラケットが滑りにくく、安定したプレーがしやすいでしょう。
なお、ウェットやドライといったタイプの違いは、すべての商品に表記されているわけではありません。パッケージをみてもわからない場合は、ECサイトの口コミも参考に、機能性や質感をチェックしてみましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 厚さ | 多孔型 | |||||
1 | ヨネックス YONEX|プレミアムグリップ アルティマムレザー |AC221 | ![]() | 天然皮革を使用しコントロール感を重視 | レザー | 1.4mm | ||
2 | ヨネックス YONEX|プレミアムグリップ アルティマムレザー|AC221 | ![]() | クリアな打感。高級感あふれるレザー製 | 特選牛革 | 1.4mm | ||
3 | BABOLAT シンテックプロ|670051 | ![]() | 力強い打球も衝撃を緩和する1.9mm厚 | ポリウレタン | 1.9mm | ||
4 | BABOLAT シンテックプロ|BA670051 | ![]() | メンテナンスからチューニングまで幅広く活躍 | ポリウレタン | 1.9mm | 不明 | |
5 | Wilson Sporting Goods PREMIUM LEATHER GRIP|WRZ470300 | ![]() | 打感やコントロールの感覚をそのまま感じられるレザータイプ | レザー | 1.6mm | ||
6 | BABOLAT ナチュラルグリップ |670063 | ![]() | 薄め+天然革で打球情報をそのまま捉えられる | レザー | 1.45mm | ||
7 | ヨネックス YONEX|スーパーレザー カスタムシングリップ |AC127 | ![]() | 自分好みのグリップの太さにしやすい極薄タイプ | ポリウレタン | 1.2mm | ||
8 | Wilson Sporting Goods SUBLIME GRIP|WRZ4202WH | ![]() | 打感を重視する競技派におすすめのテープ | コットン、ポリウレタン | 1.8mm | ||
9 | ヨネックス YONEX|エクセルフォームグリップ|AC125 | ![]() | 高いクッション性で柔らかく、優れたフィット感 | ポリウレタン | 1.6mm | ||
10 | Wilson Sporting Goods PRO PERFORMANCE GRIP|WRZ470800 | ![]() | プロスタッフにも搭載されているメジャーグリップ | コットン、ポリウレタン | 1.4mm |
なお、レザーよりもシンセティックのほうがへたりが早いので、シンセティックのリプレイスメントグリップを使っている人は、早めの交換を意識するのがベターです。
巻き替えには少し慣れが必要ですが、コツさえつかめば自分好みにカスタマイズすることが可能。もともと貼られていたリプレイスメントグリップを剥がしたら、テープが2mm程度重なるように、少し引っ張りながら巻いていきます。1度目はショップの有料巻き替えサービスを利用して、詳しく教えてもらうのもありですよ。
以下の記事では、今回ご紹介したリプレイスメントグリップのほか、上から巻くオーバーグリップテープについても詳しくご説明しています。こちらもぜひ参考にしてくださいね!
1位: ヨネックス|YONEX|プレミアムグリップ アルティマムレザー |AC221
2位: ヨネックス|YONEX|プレミアムグリップ アルティマムレザー|AC221
3位: BABOLAT|シンテックプロ|670051
4位: BABOLAT|シンテックプロ|BA670051
5位: Wilson Sporting Goods|PREMIUM LEATHER GRIP|WRZ470300
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他