マイベスト
ジョイントマットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ジョイントマットおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ジョイントマットのおすすめ人気ランキング【おしゃれなものも紹介!2025年7月】

【徹底比較】ジョイントマットのおすすめ人気ランキング【おしゃれなものも紹介!2025年7月】

ジョイントマットは、自由に組み合わせて床に敷くマットのこと。プレイマットや防音マットと比べられることがありますが、ジョイントマットもクッション性や防音性があるため、子どもや高齢者がいる家庭におすすめです。とはいえニトリ・ダイソーなどさまざまなメーカーから販売されているうえ、サイズや価格もさまざま。シンプルからおしゃれまでデザインも豊富なので、どれを選べばよいか迷いますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のジョイントマット15商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのジョイントマットをランキング形式でご紹介します


マイベストが定義するベストなジョイントマットは「クッション性や防音性が高く、滑りにくくて手入れが簡単なジョイントマット」。徹底検証してわかったジョイントマットの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年07月08日更新
加藤則子
監修者
大学教授
加藤則子

十文字学園女子大学幼児教育学科教授。東京大学医学部卒業後、都立築地産院新生児科に勤務。その後、国立保健医療科学院で母子健康手帳にある発育グラフの作成などに携わる。2015年より十文字学園女子大学幼児教育学科にて、幼稚園教諭の養成に従事。子どもの健康と安全等の科目を担当し沐浴、調乳などの演習も行っている。

加藤則子のプロフィール
…続きを読む
奥冨舞
ガイド
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。

奥冨舞のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のジョイントマット15商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. クッション性の高さ

    1
    クッション性の高さ

    マイベストでは「クッション性がかなり高く、子どもが転んだときにフローリングと比べて痛みをかなり軽減できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を厚みが15㎜以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 汚れの目立ちにくさ

    2
    汚れの目立ちにくさ

    マイベストでは「水や油汚れなどが付着してもすぐに落とせ、汚れが残らない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

  3. 表面のすべりにくさ

    3
    表面のすべりにくさ

    マイベストでは「子供が走って急に止まってもすべりにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を12N以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

  4. ずれにくさ

    4
    ずれにくさ

    マイベストでは「日常生活や掃除の際にズレたりジョイントが外れることがなく、同じ場所で使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.08
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.03.07
    更新
    15商品を検証し、2025年1月31日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。
  • 2024.08.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.06.03
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

ジョイントマットとプレイマットとの違いは?デメリットはある?

ジョイントマットとプレイマットとの違いは?デメリットはある?

ジョイントマットとプレイマットの大きな違いは、自由に組み合わせできるかどうか。1枚のシート上のマットを広げて使うプレイマットと異なり、ジョイントマットはタイル状のマットをつなぎ合わせて使用できるのがメリットです。


パーツごとに取り外せるので、設置するスペースに合わせて調整しやすく、汚れた部分だけを外して洗える点も魅力。素材はEVAフォーム・PE素材のものが多く、小さな子どもが転倒した際の衝撃を吸収することにも役立ちます。また、ジョイントマットのほうが安価な商品が多い傾向があるため、コスパや手軽さを重視する人にもおすすめです。


一方、夏場のような湿気がある環境では、マットの素材が膨張して伸びる可能性がある点はデメリット。全面に敷き詰めたい人は、周りのすき間を少し空けておくとマットが盛り上がることを防げます。また、つなぎ目からゴミが入り込む可能性がある点にも注意しましょう。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

ジョイントマットは、床冷え対策や防音対策がある程度できる点もメリット。ペットを飼っている人にもおすすめですよ。


しかし、ペットや子どもが走る足音を完全に防げるわけではないため、防音対策を重視するなら防音マットのようなほかのマットと併用しましょう。

ジョイントマットの選び方

ジョイントマットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

転んだときのケガのリスクを軽減するために、マットの厚さが13mm以上あるものを選んで

転んだときのケガのリスクを軽減するために、マットの厚さが13mm以上あるものを選んで

子どもが転んだときのために、マットの厚さは13mm以上あるものを選びましょう。クッション性は素材によって異なりますが、基本的には柔らかい素材のEVAフォーム・PE素材を使用しているため、厚さが13mm以上あるとさらにクッション性が高いといえます。子どもが転んだときの衝撃がフローリングと比べて少ないため、痛みやケガを軽減できるでしょう。


実際にジョイントマットの厚みをチェックしてクッション性を検証したところ、厚さがあるものほどフローリングより衝撃を吸収できることが判明。平均的な厚さは10mmで、★4.50のスコアを超えた2商品は厚さ13mm以上でした。子どものケガのリスクを軽減するためにも、できるだけ厚さがあるものを選びましょう。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

厚さが十分にあるマットは、クッション性があることに加えて、ジョイントマット同士の接地面積が大きく強固に結びつくことから、外れにくい傾向がありました。小さな子どもはジョイント部分が気になっていじることもあるので、厚さがある商品がおすすめです。

2

とくに走り回る子どもがいるなら、表面に凹凸があるものがおすすめ!

とくに走り回る子どもがいるなら、表面に凹凸があるものがおすすめ!

走り回る子どもがいる家庭なら、表面に凹凸があるものがベターです。凹凸があると引っかかりやすく摩擦力がかかるため、子どもが走っても比較的滑りにくく、転倒を防げるでしょう。


ちなみに、裏面に滑り止め加工が施されているとマット自体のズレを防げます。子どもが歩き始める前などにうってつけですよ。それでもズレが気になる人は、ズレ防止シートと併用するとよいでしょう。

奥冨舞
マイベスト へルスケアチームマネージャー
奥冨舞

検証の結果、最も滑りにくかったのは起毛タイプでしたが、クッション性と両立する商品はありませんでした。また、水や汚れを弾かないため、汚れが目立ちやすい点もデメリットです。


一方で凹凸がある商品は撥水性も高いため、飲み物などをこぼしてもサッと拭き取れますよ。

3

安全性に配慮するために、有害物質の検査済みマークまたは検査結果が公開されているものを選ぼう

安全性に配慮するために、有害物質の検査済みマークまたは検査結果が公開されているものを選ぼう

前提としてジョイントマットを含む住宅建材には、ホルムアルデヒドなどシックハウス症候群を引き起こす原因となる有害物質が含まれている場合がありますシックハウス症候群は、室内の汚染された空気を吸うことでさまざまな体調不良が起こる病気ですなんでも口にしてしまう赤ちゃんや小さい子どもがいるなら、有害物質の検査済みマークまたは検査結果が公開されているものを選びましょう。


なお、今回検証したほとんどの商品が有害物質の検査済みで、2商品のみ検査していないことがわかりました。万が一子どもが食べたりなめたりしてしまったときのリスクに備えて、検査済のものを選んでくださいね。

加藤則子
大学教授
加藤則子

ハイハイする時期の赤ちゃんはとくに目線が低く、なんでも口に入れがちです。安全性も考慮して商品を選んでくださいね。

選び方は参考になりましたか?

ジョイントマット全15商品
おすすめ人気ランキング

ジョイントマットのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
転倒防止対策したい人向け
床暖房対応のものがほしい人向け
衛生面が特に気になる人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

クッション性の高さ

汚れの目立ちにくさ

滑りにくさ

ズレにくさ

厚さ

枚数

畳数

奥行

素材

サイドパーツ付き

有害物質検査済み

抗菌・防臭加工

床暖房対応

表面の凹凸加工

滑り止め付き

1

アイリスオーヤマ

ジョイントマットJTMR-39

アイリスオーヤマ ジョイントマット 1
4.74

小さな子どもがいる家庭に。クッション性が高く汚れにくい

5.00
5.00
4.53
4.03

15mm

9枚

32cm

約0.5畳

32cm

ポリエチレン樹脂

不明

2

ニトリ

両面滑りにくい パズルマット7950326

ニトリ 両面滑りにくい パズルマット 1
4.59

20mmの厚手マット。ズレにも強くハイハイ期の赤ちゃん向き

5.00
5.00
4.10
5.00

20mm

4枚

57cm

約0.7畳

57cm

ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン

不明

3

西松屋チェーン

SmartAngel抗菌くみあわせマット

西松屋チェーン 抗菌くみあわせマット 1
4.49

8枚セットで500円と安価。子ども部屋に敷き詰めたい人に

4.25
4.91
4.68
4.03

10mm

8枚

31.5cm

約0.43畳

31.5cm

ポリエチレン樹脂

(抗菌仕様)

4

WEIWEIホールディングス

ジョイントマット

WEIWEIホールディングス ジョイントマット 1
4.43

豊富なカラーバリエーションが魅力。部屋に合わせやすい

4.38
4.86
4.35
4.41

11mm

16枚

60cm

3畳

60cm

ポリエチレン樹脂

不明

5

カインズ

縁付 ジョイントフロアマット

カインズ 縁付 ジョイントフロアマット 1
4.42

部屋になじみやすい白無地。機能のバランスがとれたマット

4.25
4.79
4.48
4.43

10mm

4枚

58cm

不明

58cm

ポリエチレン樹脂

不明

6

明和グラビア

防音ジョイントマットVJEM-30

明和グラビア 防音ジョイントマット 1
4.40

厚さ1.2cmの適度なクッション性。お得な9枚セット

4.50
4.94
4.22
3.77

12mm

9枚

30cm

不明

30cm

ポリエチレン樹脂

7

タンスのゲン

JOYFUL×JOYFULジョイントマット18700001

タンスのゲン ジョイントマット 1
4.38

水を弾き、汚れも染み込みにくい。マット同士がしっかり連結

4.25
4.89
4.38
4.04

10mm

32枚

59cm

6畳

59cm

ポリエチレン樹脂

8

日昇

mollifジョイントマットJH-001(MW)

日昇 ジョイントマット 1
4.36

落ち着いたカラー展開が魅力。1辺60cmの大判サイズ

4.25
4.88
4.35
4.07

10mm

32枚

60cm

約6畳

60cm

EVA樹脂

9

大創産業

ダイソージョイントマット

大創産業 ジョイントマット 1
4.35

手軽に使える100均のジョイントマット。厚さも十分

4.25
4.94
4.37
3.67

10mm

9枚

30cm

不明

30cm

ポリエチレン樹脂

不明

10

コメリ

アテーナライフ両面すべり止めジョイントマット

コメリ 両面すべり止めジョイントマット 1
4.31

大理石調でおしゃれ。汚れに強く、食べこぼしが多い年齢向き

4.25
5.00
4.13
4.66

10mm

9枚

29.5cm

不明

29.5cm

表面:ポリプロピレンフィルム、本体:ポリエチレン樹脂

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気5位
ベストバイ ジョイントマット
クッション性の高さ No.1
汚れの目立ちにくさ No.1

アイリスオーヤマ
ジョイントマットJTMR-39

おすすめスコア
4.74
クッション性の高さ
5.00
汚れの目立ちにくさ
5.00
滑りにくさ
4.53
ズレにくさ
4.03
Amazonで見る
ジョイントマット 1
最安価格
Amazonで売れています!
1,930円
在庫わずか
214.4円 / 1枚
ピンク/ベージュ
ブラウン/ベージュ
全部見る
内容量
9枚セット
18枚セット
全部見る
ピンク/ベージュ
ブラウン/ベージュ
全部見る
内容量
9枚セット
18枚セット
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
1,930円
在庫わずか
214.4円 / 1枚
ピンク/ベージュ
ブラウン/ベージュ
全部見る
内容量
9枚セット
18枚セット
全部見る
ピンク/ベージュ
ブラウン/ベージュ
全部見る
内容量
9枚セット
18枚セット
全部見る
厚さ15mm
32cm
奥行32cm
サイドパーツ付き
床暖房対応不明
表面の凹凸加工
枚数
9枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

小さな子どもがいる家庭に。クッション性が高く汚れにくい

良い

  • 厚さが15mmあり、クッション性が高い
  • 水や汚れを弾くので、飲み物などをこぼしてもサッと拭き取れる
  • 滑りにくく、子どもが走って急に止まると少し滑る程度

気になる

  • ややズレやすく、定期的に位置を戻す必要がある

アイリスオーヤマの「ジョイントマット JTMR-39」は、小さな子どもがいる家庭におすすめです。クッション性が高く、汚れも目立ちにくい点が魅力。滑りにくさも備えていて、子どもが過ごすスペースに敷くのにぴったりのジョイントマットです。


実際の厚さは15mmと分厚いので、クッション性は申し分ありません。踏み込んでも底付き感がなく、子どもが倒れてもしっかりと衝撃を吸収する厚さ。つかまり立ちを始めた赤ちゃんや、やんちゃ盛りの子どもが遊ぶスペースを設置したいときに使い勝手がよさそうです。


滑りにくさの検証結果も良好でした。2Lのペットボトルに靴下を履かせ、ジョイントマットの上で引っ張ったところ、かかった負荷は9.14Nを記録。子どもが走って急に止まると少し滑る可能性はありますが、ツルっと滑って転倒することは少ないでしょう。


汚れが目立ちにくい点もうれしいポイントです。撥水加工などはありませんが、検証で水を吹きかけても染み込まず、高い防水性を発揮しました。ケチャップを落として拭き取ったところ、汚れが目立たなかったのは優秀。子どもが飲み物や食べ物をこぼしても、サッと拭き取るだけでよいところは便利です。


若干ズレることがあるものの、ジョイントマット同士の連結は外れにくく、少し引っ張ったくらいなら大きくズレることはありません。定期的に位置を戻す必要はありそうですが、どうしても気になる場合は、滑り止めシートなどを併用するとよいでしょう。


1辺は32cmでコンパクトです。リビングの一角に子ども専用のスペースを作るには使いやすいサイズ。厚さがあってクッション性が高く、汚れも目立ちにくいジョイントマットを探している人は、ぜひ候補に入れてくださいね。

畳数約0.5畳
抗菌・防臭加工
ランキングは参考になりましたか?
2位
クッション性の高さ No.1
汚れの目立ちにくさ No.1
ズレにくさ No.1
おすすめスコア
4.59
クッション性の高さ
5.00
汚れの目立ちにくさ
5.00
滑りにくさ
4.10
ズレにくさ
5.00
最安価格
2,490円
高価格
622.5円 / 1枚
アイボリー
グレー
ベージュ
全部見る
アイボリー
グレー
ベージュ
全部見る
厚さ20mm
57cm
奥行57cm
サイドパーツ付き
床暖房対応不明
表面の凹凸加工
枚数
4枚
素材
ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン
有害物質検査済み
滑り止め付き

20mmの厚手マット。ズレにも強くハイハイ期の赤ちゃん向き

良い

  • クッション性が高く、子どもが倒れてもケガしにくい
  • 汚れが目立ちにくく、水や汚れをしっかりと弾く
  • 滑り止め加工が施され、日常生活や掃除でほとんどズレない

気になる

  • 表面がやや滑りやすい
ニトリの「両面滑りにくい パズルマット 7950326」は、ハイハイする子どもがいる家庭におすすめ。1辺57cmの大きめサイズで、厚さは20mmとかなり分厚いジョイントマットです。ズレにくさの検証でも高い評価を獲得したことから、子どもが上に乗って動いてもズレが気になることは少ないでしょう。

検証したジョイントマットのなかで、クッション性の高さはトップクラスでした。厚さ10mmほどの商品が多いなか、倍の厚さがあるのは魅力です。子どもが倒れてもケガをしにくい厚さなので、赤ちゃんが安心して過ごせるスペース作りに向いています


うっかり飲み物や食べ物をこぼした場合も、サッと拭き取れば汚れが目立つことはなさそうです。撥水加工はないものの、検証で水を吹きかけてもまったく染み込みませんでした。ケチャップを落としてもきれいに拭き取れたため、水分や汚れをしっかり弾く素材といえます。


靴下を履かせた2Lのペットボトルを引っ張ったときの負荷は6.78Nで、子どもが走って急に止まると多少滑るレべル。滑るのが気になる場合は、子どもが成長して走るようになるタイミングで買い換えたほうがよさそうです。


ズレにくさも文句なしの高評価を獲得しました。滑り止め加工が施されていて、日常生活や掃除でもほとんど動かないのは便利。ジョイントの結合力も高く、多少力が加わっても外れません。リビングの一角に子ども用スペースとして部分敷きしても、ズレたり外れたりしづらく快適に使えます。


クッション性が高いだけでなく、ズレにくいのは大きな魅力です。とくに、子どもが歩き始める前など、衝撃をしっかり吸収するマットがほしい時期には使い勝手がよいでしょう。

畳数約0.7畳
抗菌・防臭加工
3位
おすすめスコア
4.49
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.91
滑りにくさ
4.68
ズレにくさ
4.03
参考価格
451円
低価格
56.3円 / 1枚
厚さ10mm
31.5cm
奥行31.5cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
8枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

8枚セットで500円と安価。子ども部屋に敷き詰めたい人に

良い

  • 8枚セットが500円とリーズナブル
  • 10mmとほどよい厚さで、子どもがつまづきにくい
  • 飲み物をこぼした程度なら、弾いて染み込まない

気になる

  • 大きな動きをするとズレる可能性がある
西松屋チェーンの「SmartAngel 抗菌くみあわせマット」は、コスパがよい子ども向けのマットを探している人におすすめです。1辺31.5cmのジョイントマットが、8枚セットで500円とリーズナブル。汚れも目立ちにくく、お手入れが簡単にできます。

厚さ10mmと、ほどよいクッション性が特徴。踏み心地も悪くなく、子どもが転んだときもある程度は衝撃を和らげられます。厚すぎないので、段差でつまづきやすい子どもも使いやすいでしょう。


検証では水も完全に弾き、中まで染み込むようなことはありませんでした。飲み物をこぼした程度なら、サッと拭き取るだけできれいにできます。ケチャップ汚れもほとんど弾き、よほど色が濃いものでなければ汚れが目立つことはなさそうです。


滑りにくさの検証結果も悪くない結果に。靴下を履かせた2Lのペットボトルを引っ張ると、負荷は10.08Nを記録しました。子どもが走って急に停止すると滑ることもあるレベルですが、滑ってバランスを崩すほどではありません。


子どもが大きな動きをしたときや椅子を頻繁に動かしたときには、ジョイントマットがズレる可能性があります。とはいえ、マット同士のジョイント部分は外れにくいため、日常生活のなかで激しくズレて困ることは少ないでしょう。


適度な厚さのジョイントマットがほしい人にはおすすめの商品です。手軽に試せる価格なので、子ども部屋に敷き詰めたいときにもうってつけ。コストを抑えて数をそろえたいときは候補に入る商品です。

畳数約0.43畳
抗菌・防臭加工(抗菌仕様)
4位
人気4位

WEIWEIホールディングス
ジョイントマット

おすすめスコア
4.43
クッション性の高さ
4.38
汚れの目立ちにくさ
4.86
滑りにくさ
4.35
ズレにくさ
4.41
最安価格
3,950円
中価格
246.8円 / 1枚
リラックスモカ
フレッシュブリーズ
モカ×ベージュ(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー
アイボリー×ベージュ
ミントグリーン×アイボリー
モカ×ベージュ
ブルー×ライトグレー
ピンク×ベージュ
グリーン×ベージュ
イエロー×アイボリー
ブラウン×ベージュ
ブラック×ホワイト
ソフトグレー(単色)
アイボリー(単色)
ホワイト(単色)
ブラウン(単色)
ベージュ(単色)
全部見る
内容量
3畳用16枚セット
6畳用32枚セット
12畳用64枚セット
全部見る
リラックスモカ
フレッシュブリーズ
モカ×ベージュ(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー
アイボリー×ベージュ
ミントグリーン×アイボリー
モカ×ベージュ
ブルー×ライトグレー
ピンク×ベージュ
全部見る
内容量
3畳用16枚セット
6畳用32枚セット
12畳用64枚セット
全部見る
最安価格
3,950円
中価格
246.8円 / 1枚
リラックスモカ
フレッシュブリーズ
モカ×ベージュ(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー
アイボリー×ベージュ
ミントグリーン×アイボリー
モカ×ベージュ
ブルー×ライトグレー
ピンク×ベージュ
グリーン×ベージュ
イエロー×アイボリー
ブラウン×ベージュ
ブラック×ホワイト
ソフトグレー(単色)
アイボリー(単色)
ホワイト(単色)
ブラウン(単色)
ベージュ(単色)
全部見る
内容量
3畳用16枚セット
6畳用32枚セット
12畳用64枚セット
全部見る
リラックスモカ
フレッシュブリーズ
モカ×ベージュ(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー(チェッカープレート柄)
ホワイトアイボリー×ソフトグレー
アイボリー×ベージュ
ミントグリーン×アイボリー
モカ×ベージュ
ブルー×ライトグレー
ピンク×ベージュ
全部見る
内容量
3畳用16枚セット
6畳用32枚セット
12畳用64枚セット
全部見る
厚さ11mm
60cm
奥行60cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
16枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

豊富なカラーバリエーションが魅力。部屋に合わせやすい

良い

  • カラー展開が多く、好みに合わせて幅広い選択肢から選べる
  • 適度にクッション性があり、子どもが倒れてもケガをしにくい
  • 連結が外れにくい

気になる

  • 大きく動くと多少はズレる
WEIWEIホールディングスの「ジョイントマット」は、適度なクッション性があって、カラフルなデザインを求める人におすすめです。1辺60cmの大判サイズで、豊富なカラー展開が魅力の商品。ツートーンにしたりマルチカラーにしたりと、好みや部屋の雰囲気に合わせてコーディネートできます。

厚さは11mmで適度なクッション性があり、部屋のさまざまな場所で使いやすいでしょう。子どもが転んだ際もケガをしにくい厚さのため、子ども用のスペースにもぴったりです。


汚れの目立ちにくさは高評価を獲得しました。水分をよく弾くので、小さな子どもがいて、飲み物をよくこぼす場合にも楽にお手入れできます。ケチャップ汚れもほとんど弾き、うっすらとわかる程度。気になる場合は、濃いめのカラーを選んでおくのもよさそうです。


おおむね滑りにくく、子どもが走っていて急停止した場合に多少滑る程度。2Lのペットボトルに靴下を履かせて引っ張ったところ、負荷は8.10Nでした。子どもが勢いよく走ると滑ることがあるかもしれませんが、バランスを崩して倒れるほどは滑りません。


大きく動くと多少はズレるため、位置を戻す必要はあるものの、そこまで気になることはないでしょう。連結部分は外れにくく、連結しなおす手間は少ない印象です。


汚れも目立ちにくく、使い勝手のよい商品。幅広いカラーバリエーションから選びたい人にはおすすめですよ。

畳数3畳
抗菌・防臭加工不明
おすすめスコア
4.42
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.79
滑りにくさ
4.48
ズレにくさ
4.43
最安価格
1,180円
やや高価格
295.0円 / 1枚
ダークネイビー
ホワイト
ミントグリーン
全部見る
サイズ
30×30cm
58×58cm
全部見る
ダークネイビー
ホワイト
ミントグリーン
全部見る
サイズ
30×30cm
58×58cm
全部見る
最安価格
1,180円
やや高価格
295.0円 / 1枚
ダークネイビー
ホワイト
ミントグリーン
全部見る
サイズ
30×30cm
58×58cm
全部見る
ダークネイビー
ホワイト
ミントグリーン
全部見る
サイズ
30×30cm
58×58cm
全部見る
厚さ10mm
58cm
奥行58cm
サイドパーツ付き
床暖房対応不明
表面の凹凸加工
枚数
4枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

部屋になじみやすい白無地。機能のバランスがとれたマット

良い

  • 白無地のシンプルなデザインで部屋になじむ
  • 水や汚れをしっかり弾いて、染み込まない
  • 子どもがバランスを崩すほどは滑らない

気になる

  • ズレる可能性があるので、定期的に位置を戻す必要がある
カインズの「縁付 ジョイントフロアマット」は、シンプルなデザインで、簡易的なマットとして使える大判サイズのジョイントマットがほしい人におすすめです。どんなインテリアにもなじみやすい白無地で、1辺58cmの大きめサイズ。ジョイントマットに求める条件をバランスよく満たした商品です。

厚さは10mmで、踏み心地は悪くありません。ある程度のクッション性を備えていて、子どもが転んだときもケガをしにくい厚さです。ベーシックな厚さなので、リビングの一角から子ども部屋まで、さまざまな場所で使いやすいでしょう。


検証では、しっかりと汚れを弾きました。色の濃い食べこぼしも大きく染み込むことはなく、拭き取ると少し汚れがわかる程度だったのは優秀です。水を弾く素材のため、子どもが飲みものをこぼしたときも、拭き取るだけでケアできます。


滑りにくさも良好な結果に。靴下を履かせた2Lペットボトルを引っ張ると、負荷は8.84Nで、子どもが走っていて急に停止した場合には多少滑るレベル。まったく滑らないわけではありませんが、ツルっと滑ってバランスを崩すほどではなさそうです。


若干ズレるので、定期的に位置を調整する必要はあります。一方で、マット同士のジョイントはしっかりと結合していて、簡単には外れませんでした。掃除をしていて外れるようなこともなく、日常生活で使いにくさは感じないでしょう。シンプルなものを探している人なら候補に入る商品です。

畳数不明
抗菌・防臭加工
おすすめスコア
4.40
クッション性の高さ
4.50
汚れの目立ちにくさ
4.94
滑りにくさ
4.22
ズレにくさ
3.77
最安価格
1,579円
中価格
175.4円 / 1枚
カラー
グリーン
グレージュ
ダークブルー
ピンク
ブラウン
ライトブラウン
全部見る
カラー
グリーン
グレージュ
ダークブルー
ピンク
ブラウン
ライトブラウン
全部見る
最安価格
1,579円
中価格
175.4円 / 1枚
カラー
グリーン
グレージュ
ダークブルー
ピンク
ブラウン
ライトブラウン
全部見る
カラー
グリーン
グレージュ
ダークブルー
ピンク
ブラウン
ライトブラウン
全部見る
厚さ12mm
30cm
奥行30cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
9枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

厚さ1.2cmの適度なクッション性。お得な9枚セット

良い

  • 厚さ12mmでほどよいクッション性がある
  • 汚れが目立ちにくく、子どものスペースで使いやすい
  • 9枚セットで1枚200円以下で購入できる

気になる

  • 日常生活でズレやすく、位置調整をする必要がある
明和グラビアの「防音ジョイントマット VJEM-30」は、適度なクッション性がある小さめのマットがほしい人向きです。1辺30cmのジョイントマットが、9枚セットで1,500円台で購入できます。狭いスペースや、部屋の一部分だけにジョイントマットを敷きたい場合に便利です。

厚さ12mmと悪くないクッション性。子どもが大きく転んだ際の衝撃は和らげきれないものの、転倒したときのケガのリスクを軽減できる厚さを備えています。


汚れがかなり目立ちにくい点も好印象です。検証で吹きかけた水は完全に弾いていて、水分が染み込む心配はなし。汚れもある程度弾き、表面の汚れはほとんど目立ちませんでした。子どものプレイスペースに使っても、手入れが簡単にできるでしょう。


滑りにくさの検証で、靴下を履かせた2Lのペットボトルを引っ張ると、かかった負荷は7.33N。走っている子どもが急に止まると多少滑るレベルで、バランスを崩して転んでしまうほどではありませんでした。


マット同士がしっかりと結合していて、日常生活や掃除で簡単に外れることはなさそうです。一方で、ズレにくさはいまひとつの評価に。家族で日常的に使うシーンでもズレることがあるため、定期的に位置を調整する必要があります。気になる場合は滑り止めシートなども併用しましょう。

畳数不明
抗菌・防臭加工
7位
人気2位
おすすめスコア
4.38
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.89
滑りにくさ
4.38
ズレにくさ
4.04
最安価格
5,999円
中価格
187.4円 / 1枚
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ブルー×オフホワイト
オフホワイト(単色)
グレー(単色)
ベージュ(単色)
全部見る
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ブルー×オフホワイト
オフホワイト(単色)
グレー(単色)
ベージュ(単色)
全部見る
最安価格
5,999円
中価格
187.4円 / 1枚
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ブルー×オフホワイト
オフホワイト(単色)
グレー(単色)
ベージュ(単色)
全部見る
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ブルー×オフホワイト
オフホワイト(単色)
グレー(単色)
ベージュ(単色)
全部見る
厚さ10mm
59cm
奥行59cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
32枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

水を弾き、汚れも染み込みにくい。マット同士がしっかり連結

良い

  • 水を完全に弾き、色の濃い食べこぼしもほとんど弾いた
  • マット同士の連結が外れにくい

気になる

  • ズレやすいので、定期的に位置を整える手間がかかる
タンスのゲンの「JOYFUL×JOYFUL ジョイントマット 18700001」は、汚れが目立ちにくく、手入れが簡単なものがほしい人におすすめです。検証では、水を完全に弾いたうえ、ケチャップ汚れもほとんど弾きました。ちょっとした汚れならサッと拭き取るだけでよく、洗面所などの水回りに敷きたい人にもぴったりです。

厚すぎず薄すぎない10mmの厚さで、段差でつまづきやすい子どもにも向いています。クッション性もほどよくあるので、子どもが転んでもケガするリスクは低いでしょう。


滑りにくさは、子どもが走って急停止してもやや滑る程度。バランスを崩して転倒するほどではありませんが、滑りやすい靴下などは脱ぐほうがよさそうです。


マットとマットの結合力が高く、強い力が加わっても連結は簡単に外れません。一方で、日常生活や掃除の際にズレやすく、こまめに位置を調整する必要があります。


1辺が59cmと大きめで、1枚で広範囲をカバーできるジョイントマットです。クッション性や滑りにくさは上位商品に及ばないものの、水分や汚れをしっかり弾くのは魅力。お手入れのしやすさを重視する人は候補になるでしょう。

畳数6畳
抗菌・防臭加工
おすすめスコア
4.36
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.88
滑りにくさ
4.35
ズレにくさ
4.07
最安価格
5,980円
中価格
186.8円 / 1枚
厚さ10mm
60cm
奥行60cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
32枚
素材
EVA樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

落ち着いたカラー展開が魅力。1辺60cmの大判サイズ

良い

  • カラー展開が豊富でインテリアに合わせやすい
  • 汚れに強く、水分や食べこぼしの汚れを弾ける

気になる

  • ズレやすく、定期的な位置調整が必要
日昇の「mollif ジョイントマット JH-001(MW)」は、落ち着いたパステルカラーのマットがほしい人におすすめです。くすんだブルーやイエローなど、落ち着きのあるトーンのカラーバリエーションが魅力。インテリアに合わせやすいので、部屋の雰囲気を壊さず設置できます。1辺60cmとサイズが大きく、広範囲に敷きたいときにも便利です。

厚さは10mmで、ベーシックなクッション性。リビングのプレイスペースや子ども部屋の勉強机の下など、汎用性高く使えます。底つき感が少ない厚さで、子どもが遊んでいて転倒してもケガをしにくいでしょう。


汚れに強く、検証では水を完ぺきに弾いたことから、飲み物などをこぼしても染み込みにくいといえます。ケチャップ汚れは、拭き取った跡が若干わかりますが、ほとんど弾いていました。


滑りにくさの検証で、靴下を履かせたペットボトルを引っ張ったところ、負荷は8.07Nを記録。フローリングより滑りにくく、走っている子どもが急に止まったとしても多少滑る程度です。


結合力はとても高く、強い力が加わっても外れる心配は少ないでしょう。ただし、ズレやすいので、毎日のように位置調整をする必要があるのは惜しい点。柔らかい色合いが好きな人でインテリアとの相性にこだわりたい人は、チェックしてみてくださいね。

畳数約6畳
抗菌・防臭加工
おすすめスコア
4.35
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.94
滑りにくさ
4.37
ズレにくさ
3.67
参考価格
550円
低価格
61.1円 / 1枚
厚さ10mm
30cm
奥行30cm
サイドパーツ付き
床暖房対応不明
表面の凹凸加工
枚数
9枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

手軽に使える100均のジョイントマット。厚さも十分

良い

  • 100均の商品で、1枚100円以下で手軽に試せる
  • 水や汚れをよく弾き手入れが簡単

気になる

  • 子どもが走るとズレる可能性があり、ジョイントも外れやすい
  • 1辺が30cmと小さめ
大創産業の「ダイソー ジョイントマット」は、安価なジョイントマットを手軽に試してみたい人におすすめです。1辺30cmの小さめサイズで、100均で購入できる商品。ズレやすい点には注意が必要ですが、コストを抑えたい人にはうってつけです。

安価ながら1cmと十分な厚さがあり、底つき感も少ない印象。クッション性があり、子どもが転んだときもケガを防ぎやすいでしょう。


水をよく弾くので手入れが簡単です。子どもが飲みものをこぼしても、すぐに染み込むようなことはありません。ケチャップの汚れもほとんど残らず、拭き取った跡もわからないレベルまで弾きました。


滑りにくさの検証も良好な結果に。靴下を履かせたペットボトルを引っ張った際の負荷は8.21Nで、悪くありません。子どもが走って急に止まると若干滑りますが、フローリングよりは止まりやすいでしょう。


一方で、掃除などの際にズレやすく、連結が外れやすい点はネックです。子どもが走ると、ズレたりジョイントが外れたりする可能性も。とくに、一部分にしか敷かない場合には注意が必要です。100均で手に入る商品としては性能がよいので、ジョイントマットを試してみたい人向きといえます。

畳数不明
抗菌・防臭加工
おすすめスコア
4.31
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
5.00
滑りにくさ
4.13
ズレにくさ
4.66
最安価格
998円
やや低価格
110.8円 / 1枚
タイプ
通常 9枚入り
大判 4枚入り
全部見る
タイプ
通常 9枚入り
大判 4枚入り
全部見る
最安価格
998円
やや低価格
110.8円 / 1枚
タイプ
通常 9枚入り
大判 4枚入り
全部見る
タイプ
通常 9枚入り
大判 4枚入り
全部見る
厚さ10mm
29.5cm
奥行29.5cm
サイドパーツ付き
床暖房対応不明
表面の凹凸加工
枚数
9枚
素材
表面:ポリプロピレンフィルム、本体:ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

大理石調でおしゃれ。汚れに強く、食べこぼしが多い年齢向き

良い

  • おしゃれな大理石調デザイン
  • 裏面の滑り止め加工でズレにくい

気になる

  • 1辺が29.5cmとサイズは大きくない
コメリの「アテーナライフ 両面すべり止めジョイントマット」は、おしゃれな大理石調のデザインで、ズレにくいマットがほしい人におすすめです。裏面に滑り止め加工があってズレにくく、汚れも目立ちません。

クッション性の高さは良好。厚さは10mmあり、ある程度のクッション性を感じられます。踏み心地は悪くなく、子どもが転倒してもケガをするリスクを抑えられそうです。


汚れはほとんど目立たず、検証では水もケチャップ汚れもしっかりと弾きました。サッと拭き取るだけで手軽に手入れができるので、食べこぼしが多い年齢の子どもが使う場合も、清潔な状態を保ちやすいでしょう。


上位商品には及ばないものの、滑りにくいジョイントマットです。子どもが走っていて急停止すると多少滑りますが、バランスを保てず転んでしまうほどではありません。フローリングよりは滑らないので、子どものプレイスペースにも向いています。


強い力が加わると連結が外れやすいとはいえ、マット自体はズレにくく、日常的な使用で困ることは少ない印象。1辺が29.5cmと小さめサイズですが、見た目がおしゃれで機能性も悪くありません。

畳数不明
抗菌・防臭加工
11位
汚れの目立ちにくさ No.1
おすすめスコア
4.28
クッション性の高さ
4.38
汚れの目立ちにくさ
5.00
滑りにくさ
3.98
ズレにくさ
4.32
最安価格
5,990円
中価格
187.1円 / 1枚
厚さ11mm
60cm
奥行60cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
32枚
素材
EVA樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

フローリングになじむシンプルなデザイン。表面が滑りやすい

良い

  • シンプルなデザインでフローリングになじみやすい
  • 水・汚れをきれいに拭き取れて汚れが目立ちにくい

気になる

  • 表面がツルツルとしていて、フローリング同様の滑りやすさ
  • ややズレやすいので、定期的な位置調整が必要
和楽の「ジョイントマット」は、汚れが目立ちにくく、フローリングになじむデザインを求める人におすすめです。木目調のシンプルなデザインで、フローリングに違和感なく置けるでしょう。

厚さは底つき感が少ない11mm。一定のクッション性を感じられ、子どもが転んでもケガをしにくい厚さです。足を引っ掛けにくい厚さなので、リビングの一角に子ども用のスペースを作りたいときによさそうです。


汚れの目立ちにくさを検証したところ、水やケチャップの汚れを完全に弾きました。撥水・防汚性能が高い素材のため、汚れは拭き取るだけである程度きれいになります。


しかし、表面がツルツルとして滑りやすいのは気がかりな点です。靴下を履かせたペットボトルを引っ張ったときの負荷は5.95Nと、物足りない結果に。フローリングと変わらない滑りやすさなので、子どもが走って転ばないよう注意しましょう。


ジョイントがしっかりとかみ合っていて、掃除などで外れる心配は少ない印象。ただし、ややズレやすいため、定期的に位置を調整する必要があります。とくに一部分に敷くときは、滑り止めシートを別途用意するほうがよさそうです。1辺が60cmと大判で、広い範囲もスピーディに敷き詰められますよ。

畳数6畳
抗菌・防臭加工
12位
人気3位
おすすめスコア
4.27
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.88
滑りにくさ
4.13
ズレにくさ
3.96
最安価格
5,980円
中価格
186.8円 / 1枚
イエロー×ベージュ
グリーン×ベージュ
ピンク×ベージュ
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ベビーピンク×クリーミーピンク
アクアブルー×スカイブルー
シルバーグレー×アッシュグレー
アイボリー×ピンク
アイボリー×グリーン
アイボリー×モカ
アイボリー×アクアブルー
アイボリー×シルバーグレー
ブラック×ホワイト
ブラック×シルバーグレー
全部見る
イエロー×ベージュ
グリーン×ベージュ
ピンク×ベージュ
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ベビーピンク×クリーミーピンク
アクアブルー×スカイブルー
シルバーグレー×アッシュグレー
アイボリー×ピンク
アイボリー×グリーン
全部見る
最安価格
5,980円
中価格
186.8円 / 1枚
イエロー×ベージュ
グリーン×ベージュ
ピンク×ベージュ
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ベビーピンク×クリーミーピンク
アクアブルー×スカイブルー
シルバーグレー×アッシュグレー
アイボリー×ピンク
アイボリー×グリーン
アイボリー×モカ
アイボリー×アクアブルー
アイボリー×シルバーグレー
ブラック×ホワイト
ブラック×シルバーグレー
全部見る
イエロー×ベージュ
グリーン×ベージュ
ピンク×ベージュ
ブラウン×ベージュ
モカ×ベージュ
ベビーピンク×クリーミーピンク
アクアブルー×スカイブルー
シルバーグレー×アッシュグレー
アイボリー×ピンク
アイボリー×グリーン
全部見る
厚さ10mm
61cm
奥行61cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
32枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

豊富なカラー展開で好みの色を選べる。ズレやすい点に注意

良い

  • カラーバリエーションが豊富で、好みの色を選べる
  • 水・汚れに強く、きれいな状態を保ちやすい

気になる

  • ズレやすく、定期的に位置を調整する手間がかかる
  • 走っている子どもが急に止まると滑る可能性が高め
ジェネレーションパスの「リコメン堂 ジョイントマット ke-evamat01」は、カラフルなデザインのジョイントマットがほしい人におすすめです。カラー展開が豊富で、好みのカラーを選択できます。1辺は61cmと大きめで、少ない枚数で広範囲をカバーできるのも魅力です。

1cmとベーシックな厚さで、底つき感は少なく、踏み心地も悪くありません。クッション性もあり、子どもが転んでもある程度は衝撃を和らげます。


汚れは目立ちにくく、きれいな状態を保ちやすい点もメリットです。検証で吹きかけた水は完全に弾いたうえ、ケチャップ汚れも拭き取るだけでほとんど取り除けました。跡もわかりにくいので、子どもの食べこぼしも手間なくきれいにできるでしょう。


滑りにくさの検証では、靴下を履いたペットボトルを引っ張った際の負荷は6.79Nを記録しました。走っている子どもが急に止まるとやや滑るものの、フローリングよりは滑りません。


一方、ジョイント部分は外れにくかったとはいえ、若干ズレやすいのは気になる点。ズレるたびに位置を調整する手間がかかります。部屋の雰囲気に合わせてカラーを選びたい人にはおすすめですが、やんちゃ盛りの子どもがいる家庭では、滑り止めシートとの併用が必要でしょう。

畳数約6畳
抗菌・防臭加工
12位
人気6位

WEIWEIホールディングス
ジョイントマット

おすすめスコア
4.27
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
4.91
滑りにくさ
4.15
ズレにくさ
3.86
最安価格
4,080円
やや高価格
255.0円 / 1枚
ナチュラル
アンティークホワイト
ブラウン
グレー
ベージュ
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
3畳サイズ(16枚)
6畳サイズ(32枚)
12畳サイズ(64枚)
60×60×1cm(×16)
60×60×1cm(×32)
全部見る
ナチュラル
アンティークホワイト
ブラウン
グレー
ベージュ
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
3畳サイズ(16枚)
6畳サイズ(32枚)
12畳サイズ(64枚)
60×60×1cm(×16)
60×60×1cm(×32)
全部見る
最安価格
4,080円
やや高価格
255.0円 / 1枚
ナチュラル
アンティークホワイト
ブラウン
グレー
ベージュ
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
3畳サイズ(16枚)
6畳サイズ(32枚)
12畳サイズ(64枚)
60×60×1cm(×16)
60×60×1cm(×32)
全部見る
ナチュラル
アンティークホワイト
ブラウン
グレー
ベージュ
ブラック
ホワイト
全部見る
サイズ
3畳サイズ(16枚)
6畳サイズ(32枚)
12畳サイズ(64枚)
60×60×1cm(×16)
60×60×1cm(×32)
全部見る
厚さ10mm
60cm
奥行60cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
16枚
素材
ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

多少ズレやすく、フローリングのように敷き詰めたい人向き

良い

  • 木目調デザインでインテリアになじみやすい
  • クッション性が適度にあり、底つき感を覚えにくい

気になる

  • 少し力が加わっただけでもズレる
WEIWEIホールディングスの「ジョイントマット」は、インテリアになじむデザインと、適度なクッション性を求める人におすすめです。おしゃれな木目調のデザインが特徴。1辺は60cmと大きめサイズで部屋中に敷き詰めやすく、フローリングのような印象も演出できます。

厚さは10mmで、床に座ったり寝転んだりしても底つき感が気にならないでしょう。クッション性があり、子どもが転倒した際にケガをしにくい点も魅力です。


撥水性があり、検証では水をしっかりと弾いて、中まで染み込みませんでした。ケチャップのような色の濃い汚れもほとんど跡が残らず、汚れが目立ちにくいマットです。手入れの負担が少なく、長期間きれいな状態を保てます。


走り回る子どもが急に止まっても多少滑る程度で、大きく滑ることがない点も好印象です。フローリングより滑りにくいため、走り回る子どものプレイスペースを作りたいときにも活躍しますよ。


一方で、少し力が加わるとズレやすい点は気になりました。ジョイント部分の結合力が強いものの、ズレるとこまめに位置を調整をする必要があります。一部分だけ敷くよりは、部屋いっぱいに敷き詰めたい人に向いているといえそうです。

畳数3畳
抗菌・防臭加工
14位
人気1位
汚れの目立ちにくさ No.1
おすすめスコア
4.20
クッション性の高さ
4.25
汚れの目立ちにくさ
5.00
滑りにくさ
3.93
ズレにくさ
4.26
最安価格
6,699円
中価格
209.3円 / 1枚
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ライトオーク
オフホワイト
オーク
アッシュグレー
ウォールナット
全部見る
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ライトオーク
オフホワイト
オーク
アッシュグレー
ウォールナット
全部見る
最安価格
6,699円
中価格
209.3円 / 1枚
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ライトオーク
オフホワイト
オーク
アッシュグレー
ウォールナット
全部見る
サイズ
3畳用
6畳用
12畳用
全部見る
ライトオーク
オフホワイト
オーク
アッシュグレー
ウォールナット
全部見る
厚さ10mm
59cm
奥行59cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
32枚
素材
表面:OPP、本体:ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

木目調でインテリアに溶け込みやすい。滑りやすい点はネック

良い

  • デザインは木目調でインテリアに溶け込みやすい
  • 水や汚れを弾くため、きれいに拭き取れる

気になる

  • フローリングと変わらないレベルの滑りやすさ
タンスのゲンの「JOYFUL×JOYFUL ジョイントマット 18700013」は、インテリアに溶け込む木目調のデザインと、手入れのしやすさを重視する人におすすめです。撥水・防汚性能が高く、水や汚れをしっかり弾くので、食べこぼしなどもサッと拭き取るだけでOK。無地のものより汚れが目立たない点も魅力です。

適度なクッション性があり、厚さは10mmと十分歩いていても床の硬さを感じにくく、子どもが転んでもケガをする心配も少ないでしょう。


しかし、滑りやすさはフローリングと変わりませんでした。走り回っている子どもが急に止まると滑る可能性があるため、やんちゃな子どもがいる家庭には向かない印象です。


ズレはそこまで気にならず、日常生活や掃除のときに大きくズレて困ることはないでしょう。ジョイント部分も外れにくいので、すぐに外れてはめなおす手間がかかることはなさそうです。1辺の長さは59cmと大きめで、少ない手間で部屋中に敷き詰められますよ。

畳数6畳
抗菌・防臭加工
おすすめスコア
3.80
クッション性の高さ
3.50
汚れの目立ちにくさ
3.00
滑りにくさ
5.00
ズレにくさ
3.40
最安価格
1,990円
中価格
221.1円 / 1枚
厚さ6mm
45cm
奥行45cm
サイドパーツ付き
床暖房対応
表面の凹凸加工
枚数
9枚
素材
表面:ポリエステル100%、裏面:ポリエチレン樹脂
有害物質検査済み
滑り止め付き

起毛素材で滑りにくいが汚れが目立ち、クッション性も低い

良い

  • 起毛タイプで、子どもが靴下で走り回っても滑りにくい

気になる

  • 水や汚れを弾かないため、汚れが目立ちやすい
  • 厚さがなく、子どもが倒れるとケガする可能性がある
  • 連結が外れやすいうえにズレやすい
ニトリの「洗えるやわらか起毛のジョイントマット」は、撥水性がなく、汚れが目立ちやすい商品です。ふわふわとした起毛タイプのマットで、靴下で走っても滑りにくいのが特徴。滑りにくさはメリットですが、汚れをサッと拭き取りたい人には向かないでしょう。

クッション性の高さも評価が伸び悩みました。1辺は45cmあるものの、厚さは6mmと検証したなかでも薄く、子どもが転んだときにはケガのリスクが気になりそうです。


起毛タイプで滑りにくい点は利点といえます。靴下で走っても滑りにくいため、子どもが走り回ってもツルっと滑って転倒する心配は少ないでしょう。


また、ズレたり連結が外れたりしやすい点には注意が必要です。日常生活のなかでもジョイント部分が外れやすく、外れるたびにはめ直す手間がかかります。起毛素材にこだわる人の選択肢には入る商品ですが、クッション性も低いので、動き回る子ども用のスペースには向かない可能性が高そうです。

畳数不明
抗菌・防臭加工

売れ筋の人気ジョイントマット全15商品を徹底比較!

ジョイントマット の検証

マイベストではベストなジョイントマットを「クッション性や防音性が高く、滑りにくくて手入れが簡単なジョイントマット」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のジョイントマット15商品を集め、以下の4個のポイントから徹底検証しました。


検証①:クッション性の高さ

検証②:汚れの目立ちにくさ

検証③:表面のすべりにくさ

検証④:ズレにくさ

今回検証した商品

  1. WEIWEIホールディングスジョイントマット
  2. WEIWEIホールディングスジョイントマット
  3. アイリスオーヤマジョイントマットJTMR-39
  4. カインズ縁付 ジョイントフロアマット
  5. コメリアテーナライフ両面すべり止めジョイントマット
  6. ジェネレーションパスリコメン堂ジョイントマット ke-evamat01
  7. タンスのゲンJOYFUL×JOYFULジョイントマット18700001
  8. タンスのゲンJOYFUL×JOYFULジョイントマット18700013
  9. ニトリ両面滑りにくい パズルマット7950326
  10. ニトリ洗えるやわらか起毛のジョイントマット
  11. 和楽ジョイントマット
  12. 大創産業ダイソージョイントマット
  13. 日昇mollifジョイントマットJH-001(MW)
  14. 明和グラビア防音ジョイントマットVJEM-30
  15. 西松屋チェーンSmartAngel抗菌くみあわせマット
1

クッション性の高さ

クッション性の高さ

マイベストでは「クッション性がかなり高く、子どもが転んだときにフローリングと比べて痛みをかなり軽減できる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を厚みが15㎜以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.ジョイントマットの厚みをノギスで測定する

15㎜以上を最高スコアとし、子供が転んだ際にクッションになり、痛みを軽減できるものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

2

汚れの目立ちにくさ

汚れの目立ちにくさ

マイベストでは「水や油汚れなどが付着してもすぐに落とせ、汚れが残らない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

撥水性の高さ

1.スプレーでジョイントマットに水を吹きかける

2.10分後に表面に残った水をタオルでふき取る

3.浸水でどれだけ重たくなったかを計測

0mgを最高スコアとし、水が浸水しなかったものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました


防汚性の高さ

1.油性の汚れ(ケチャップ)をジョイントマットに塗布する

2.タオルで汚れをふき取る

3.色素の残り具合を色彩色差計で計測

4.塗布する前と比較する

塗布する前との色差が0であるものを最高スコアとし、汚れが残らないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

撥水性の高さ

検証機器等

  • 使用機器:量り(ケニス株式会社 隔測式デジタルはかりLite)

防汚性の高さ

検証機器等

  • 使用機器:色彩色差計(KONICA MINOLTA CR-10 Plus)
3

表面のすべりにくさ

表面のすべりにくさ

マイベストでは「子供が走って急に止まってもすべりにくい」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を12N以上と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.靴下をはかせた2Lペットボトルをジョイントマットの上に配置する

2.ペットボトルに紐を巻き付けフォースゲージで紐を引く

3.ペットボトルが動き出す際にかかる最も強い負荷を計測する

12N以上を最高スコアとし、子供が走ってもすべりにくいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

検証機器等
  • デジタルフォースゲージ(株式会社イマダ ZTA-50N)
4

ずれにくさ

ずれにくさ

マイベストでは「日常生活や掃除の際にズレたりジョイントが外れることがなく、同じ場所で使用し続けられる」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下のそれぞれの項目のスコアの加重平均でおすすめ度をスコア化しました。

スコアリング方法

ずれにくさ

1.ジョイントマットの上に2Lペットボトルを置く

2.ジョイントマットの端にフォースゲージを取り付け、引っ張る

3.ジョイントマットが動き出す際にかかる最も高い負荷を計測する

20N以上を最高スコアとし、日常生活でずれにくいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。


結合力の高さ

1.ジョイントした2枚の商品の片方を固定する

2.もう片方のジョイントマットをフォースゲージで引っ張る

3.外れる際にかかる最も高い負荷を計測する

50N以上を最高スコアとし、日常生活で外れにくいものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

検証機器等
  • 検証機器:デジタルフォースゲージ(株式会社イマダ  ZTA-50N)

ジョイントマットは毎日掃除すべき?手入れ方法は?

ジョイントマットは毎日掃除すべき?手入れ方法は?

ジョイントマットを清潔に保つために、できる限り毎日掃除することがおすすめです。少なくとも週に一度は、掃除機をかけたり水拭きをしたりして手入れしてください。汚れが落ちにくい場合は、水洗いすると効果的です。それでも落ちない場合は、汚れた部分だけ買い足しやつけ替えをするとよいでしょう。

ジョイントマットの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ジョイントマットのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのジョイントマットランキングTOP5

1位: アイリスオーヤマジョイントマットJTMR-39

2位: ニトリ両面滑りにくい パズルマット7950326

3位: 西松屋チェーンSmartAngel抗菌くみあわせマット

4位: WEIWEIホールディングスジョイントマット

5位: カインズ縁付 ジョイントフロアマット

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ジョイントマット関連のおすすめ人気ランキング

6畳用ジョイントマット

31商品

新着
ジョイントマット関連のおすすめ人気ランキング

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.