マイベスト
メイクブラシセットおすすめ商品比較サービス
マイベスト
メイクブラシセットおすすめ商品比較サービス
  • 【徹底比較】プチプラメイクブラシセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 【徹底比較】プチプラメイクブラシセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 【徹底比較】プチプラメイクブラシセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 【徹底比較】プチプラメイクブラシセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 【徹底比較】プチプラメイクブラシセットのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

【徹底比較】プチプラメイクブラシセットのおすすめ人気ランキング【2025年】

メイクに必要なブラシを、数本まとめてリーズナブルにそろえられるプチプラメイクブラシセット。1本1本選ぶ手間がかからず、気軽に購入できるのが魅力です。しかし、セット内容や本数・毛の素材などさまざまな種類があるため、どのように選べばよいのかわからない人も多いでしょう。

今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のプチプラメイクブラシセットを比較して、最もおすすめのプチプラメイクブラシセットを決定します。


果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか? プチプラメイクブラシセットの選び方のポイントも説明するので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年08月21日更新
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)
ガイド
元化粧品開発者/マイベスト コスメ・スキンケア・ヘアケア担当
西海友梨恵(Yurie Nishiumi)

大手化粧品メーカーにて7年間、スキンケア・メイクアップ製品など幅広いカテゴリーの新商品・技術開発に従事。なかでもファンデーションやアイシャドウ、口紅などの技術開発を専門とし、日本国内はもちろん海外市場向けの商品開発も多数経験。 現在はマイベストで年間300点以上のコスメを比較検証。開発現場で培った知識をもとに、成分や処方の背景をふまえながら、専門的な内容もユーザーにわかりやすく伝えることを大切にしながらコンテンツを制作している。

西海友梨恵(Yurie Nishiumi)のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

初心者必見!プチプラメイクブラシセットの魅力とは?

初心者必見!プチプラメイクブラシセットの魅力とは?

プチプラメイクブラシセットは、数種類のブラシを低価格でまとめて手に入れられるのが魅力です。フルメイクに必要なブラシも一度にそろえられるため、何を買えばよいかわからない初心者にうってつけ。手に取りやすい価格で学生にもうれしいアイテムです。


さまざまな種類のブラシを気軽に試せるため、よりメイクを極めたい中上級者にもおすすめ。自宅用とは別に、メイク直し用のブラシセットを持ち歩くときにも重宝します。


最近は安くても優秀な商品が多く販売され、自分のメイクと相性のよいアイテムを探しやすいのもメリット。仕上がりの完成度を高めたい人は、ぜひプチプラメイクブラシセットを活用してくださいね。

プチプラメイクブラシセットの選び方

プチプラメイクブラシセットを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

どんなメイクに使う?本数とセット内容を確認

プチプラメイクブラシセットは、パーツメイクに適した3本セットからフルメイクに活躍する10本入りまで、商品によって本数や内容が異なります。目指すクオリティに仕上げるためにも、必要なブラシが入ったセットを選びましょう。

初心者には5〜8本ほど入った、必要最低限のセットがおすすめ

初心者には5〜8本ほど入った、必要最低限のセットがおすすめ

はじめてメイクブラシを購入する人は、必要最低限のブラシがそろったセットを選びましょう。5〜8本ほどのセットはプチプラでも品質にこだわられたものが多く、失敗しにくいのが魅力。柔らかい馬毛や高級ナイロンなどを使用したものなど、プチプラながら高級感のあるものも販売されています。


持っていると便利なのは、次にあげる6種類。ファンデーションブラシ・フェイスブラシ・チークブラシ・アイシャドウブラシ・アイブロウブラシ・リップブラシがあれば、フルメイクにも対応できますよ。これを基準に、自分にとって必要なものがそろっているかチェックしながら選んでください。

10本以上のセットは、ブラシを細やかに使い分けたい上級者向き

10本以上のセットは、ブラシを細やかに使い分けたい上級者向き

多彩なメイクブラシを使いこなせる上級者には、10本以上の多本数セットがおすすめです。アイテムに合わせてブラシを細やかに使い分けられるため、メイクの仕上がりもワンランクアップするでしょう。基本セットだけではもの足りない人は、ぜひチェックしてください。


なかには20本以上入った、大容量なプチプラメイクブラシセットも販売されています。さまざまな形状のブラシを試したい人は、一度手にとってみるとよいでしょう。

パーツメイクのクオリティを上げるなら、こだわって2~3本セットを選ぶのもあり

パーツメイクのクオリティを上げるなら、こだわって2~3本セットを選ぶのもあり

目・頬・唇などパーツメイクの完成度を高めたい人には、2~3本入りのパーツに特化したブラシセットが狙い目。アイメイクブラシ・チークブラシ・ファンデーションブラシ・フェイスブラシなど、さまざま種類のセット商品がそろっています。


プチプラでも数が少ないぶん、ブラシ1本1本の品質にこだわられているのもうれしいポイント。必要なブラシだけを買い足したいときにも便利です。パーツメイクのクオリティにこだわる人は、チェックしておきましょう。

2

手入れのしやすさ・肌あたりに着目して、ブラシの素材を選ぼう

プチプラメイクブラシの素材は、人工毛と天然毛の2種類に大きく分けられます。お手入れのしやすさ・肌あたりなどが異なるので、それぞれの特徴を押さえて使い勝手のよいものを選びましょう。

簡単に手入れしたいなら、丈夫でへたりの少ない人工毛が狙い目

簡単に手入れしたいなら、丈夫でへたりの少ない人工毛が狙い目

人工毛のメイクブラシは、手入れが簡単なものがほしい人にうってつけ。丈夫で洗いやすいため、ブラシが汚れやすいリキッド系コスメを使うときにも重宝します


プチプラメイクブラシセットは人工毛を使った商品が多く、とくにナイロンの1種であるタクロンがよく採用されています。耐久性に優れ、肌触りもよいのが魅力。動物アレルギーの人にもおすすめですよ。

肌触りのよさを求める人には、天然毛がぴったり

肌触りのよさを求める人には、天然毛がぴったり

やさしい肌触りを重視する人は、天然毛のブラシが入ったプチプラセットを試してみましょう。さまざまな動物の毛が用いられ、柔らかく肌あたりがよいのが利点。肌にしっかりフィットするため発色がよく、アイメイクやチークの色をきれいに乗せたいときに便利です。


プチプラ商品では、全アイテムが天然毛というセットはあまり多くありません。ファンデーションブラシは人工毛・アイシャドウブラシは天然毛など、パーツの特性を考えて組まれた商品が多いので、適切に使い分けたい人はチェックしてみてください。


なお、以下のコンテンツでは、プチプラだけでなく高級品も含めたメイクブラシセットを紹介しています。仕上がりや肌あたりについても検証していますので、気になる人はこちらも参考にしてみてください。

3

ケース付きが便利。プレゼントにもおすすめ!

ケース付きが便利。プレゼントにもおすすめ!

プチプラメイクブラシセットは、持ち運び・収納に便利なケースやポーチがついたものを選ぶのがおすすめです。自宅用なら、立てて置けるスタンドタイプが便利。携帯用ならコンパクトに持ち運べるポーチをチェックしましょう。1本ずつ差し込めるポケットがあると整理しやすく、使い勝手がアップしますよ。


おしゃれなケースに入ったものは、プレゼントとしても活躍します。プチプラブラシなら、贈られる側も気を遣わずに受け取れますよね。学生同士や気の置けない友人などへの、ちょっとした贈りものにうってつけといえるでしょう。


高級感のあるレザーポーチ入りや、大人女子がときめくセーラームーンのブラシセットなど、プレゼントにぴったりなプチプラ商品もたくさんあるので、喜ばれるものを見つけてくださいね。

選び方は参考になりましたか?

プチプラメイクブラシセット全9商品
おすすめ人気ランキング

プチプラメイクブラシセットのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
人気順
絞り込み

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

ブラシの肌あたりのよさ

扱いやすさ

ブラシの種類

ブラシの性能

ブラシの本数

ブラシの長さ

ブラシの素材

軸の素材

金具の素材

ブラシの種類

付属ケース付き

1

EDTRE

メイクブラシセット

EDTRE メイクブラシセット 1
4.56

肌あたりのよさがモニターから好評。ふわふわした肌触りを求める人におすすめ

4.64
4.44
4.34
5.00

11本

13.7~15.2cm

人工毛(ナイロン)

木材

アルミニウム

パウダーブラシ、チークブラシ、輪郭ブラシ、ブレンディングブラシ、ノーズシャドウブラシ、アイホールブラシ、コンシーラーブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、ナナメアイシャドウブラシ、ファンの形ハイライトブラシ

2

チノン

DUcareメイクブラシセットD1006

チノン メイクブラシセット 1
4.49

ブラシの豊かなバリエーションと、ふわふわとした肌あたりが美点

4.50
4.46
4.67
4.00

10本

15.7〜16cm

人工毛(高級ナイロン)

天然木材

高級アルミ口金

パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、コンシーラーブラシ、シェーディングブラシ、アイブロウブラシ、アイシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、アイライナーブラシ、リップブラシ

3

MSQ

メイクブラシセット

MSQ メイクブラシセット 1
4.44

しっとりと心地よい肌触りと、ブラシの扱いやすさが美点

4.67
4.50
4.09
4.50

10本

15.3〜19cm

人工毛(繊維毛)

樺の木

高硬度アルミニウム合金材質

パウダーブラシ、シェーディングブラシ、チークブラシ、アイシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、コンシーラーブラシ、アイライナーブラシ

4

Kuzma

メイクブラシセット

Kuzma メイクブラシセット 1
4.41

ブラシのラインナップは充実しているが、性能はいまひとつ

4.30
4.45
5.00
3.63

14本

14.2~18.3cm

人工毛(ナイロン)

ABS樹脂

アルミニウム

パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、斜め型輪郭ブラシ、チークブラシ、扇形ハイライトブラシ、ノーズシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、アイシャドウブラシ大、コンシーラーブラシ大、コンシーラーブラシ小、アイシャドウブラシ小、アイホールブラシ、リップブラシ、アイブロウブラシ

5

フェニックス

メイクブラシセット

フェニックス メイクブラシセット 1
4.26

肌あたりがふわふわで心地よい。ブラシのバリエーションもまずまず豊富

4.57
4.59
4.25
3.17

13本

10.8~12.7cm

人工毛(ナイロン)

不明

不明

パウダーブラシ、シェーディングブラシ、チークブラシ、ノーズシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、ハイライトブラシ、アイシャドウブラシL、アイシャドウブラシM、アイシャドウブラシS、アイラインブラシ、コンシーラーブラシ、アイブロウブラシ、スクリューブラシ

6

Pleasure Seed

WiSEEDメイクブラシセット

Pleasure Seed メイクブラシセット 1
4.25

肌あたりのよさは魅力だが、色づき・粉含みともにひかえめ

4.57
4.49
3.92
3.75

7本

11.3〜14.2cm

人工毛、天然毛(馬毛)

無垢木材

不明

パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、ノーズシャドウブラシ、スクリューブラシ

7

Yi-gog

メイクブラシ 8本セット

Yi-gog メイクブラシ 8本セット 1
3.98

肌あたりのよさを求める人には不向き。ブラシの性能も期待できない

3.92
3.93
4.25
3.63

8本

15〜19cm

人工毛

合金

合金

パウダーブラシ、チークブラシ、コーム、コンシーラーブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、アイブロウブラシ

8

サムコス

メイクブラシセット

サムコス メイクブラシセット 1
3.86

肌あたりのチクチク感と粉含みの悪さがデメリット

3.79
4.06
4.00
3.63

8本

11.5~13.5cm

人工毛

不明

不明

チークブラシ、ファンデーションブラシ、アイシャドウブラシ、コンシーラーブラシ、ノーズシャドウブラシ、眉ブラシ、リップブラシ、スクリューブラシ、まつ毛ブラシ

9

OLIVE YOUNG

Fillimilliミニメイクアップブラシセット

OLIVE YOUNG ミニメイクアップブラシセット 1
3.82

ブラシの種類がやや少ない。短いブラシがあり扱いづらい印象

4.47
4.19
3.00
5.00

5本

8.5〜11cm

人工毛

木材

アルミニウム

チークブラシ、シェーディングブラシ、ベースシャドーブラシ、ブレンディングシャドーブラシ、デュアルアイブロウブラシ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気1位

EDTRE
メイクブラシセット

おすすめスコア
4.56
ブラシの肌あたりのよさ
4.64
扱いやすさ
4.44
ブラシの種類
4.34
ブラシの性能
5.00
メイクブラシセット 1
メイクブラシセット 2
メイクブラシセット 3
メイクブラシセット 4
メイクブラシセット 5
最安価格
2,780円
最安価格
2,780円

肌あたりのよさがモニターから好評。ふわふわした肌触りを求める人におすすめ

EDTREの「メイクブラシセット」は、普段使いはもちろんプレゼントとしてもおすすめと謳っている商品。


このメイクブラシの魅力は、ブラシの肌あたりのよさ。ふわふわの毛質は肌に何度滑らせても、全くといってよいほどチクチク感がなく使い心地のよさを実感できました。ブラシはメイクで毎回使用する重要なツールだからこそ、肌あたりの心地よいものを使用したい人にとってこの商品はうってつけといえるでしょう。


ブラシは粉含みはよいうえに発色が優秀な点がメリット。ビビットなカラーメイクを楽しみたい人にはうってつけでしょう。しかし、フェイスブラシのほかにアイブロウブラシやハイライトブラシなど多様なブラシが含まれているもののベースメイクを仕上げるうえで重要なファンデーションブラシが含まれていない点から、ブラシの種類の検証ではそこそこの評価にとどまりました。


商品を実際に使用したモニターからはアイメイクブラシに関しては「重さ・長さ・太さともにちょうどよく持ちやすい」と好評でしたが、フェイスブラシについて「やや重い」「もっと軽いほうが使いやすいと感じる」と懸念の声が寄せられ、評価を下げる要因となりました。


とにかく肌触りのよい、チクチク感のないブラシを求めている人にはぴったりの商品ですよ。

ブラシの本数11本
ブラシの長さ13.7~15.2cm
ブラシの素材人工毛(ナイロン)
軸の素材木材
金具の素材アルミニウム
ブラシの種類パウダーブラシ、チークブラシ、輪郭ブラシ、ブレンディングブラシ、ノーズシャドウブラシ、アイホールブラシ、コンシーラーブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、ナナメアイシャドウブラシ、ファンの形ハイライトブラシ
付属ケース付き
全部見る
メイクブラシセット

EDTRE メイクブラシ11本セットをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
2位

チノン
DUcareメイクブラシセットD1006

おすすめスコア
4.49
ブラシの肌あたりのよさ
4.50
扱いやすさ
4.46
ブラシの種類
4.67
ブラシの性能
4.00
最安価格
2,999円

ブラシの豊かなバリエーションと、ふわふわとした肌あたりが美点

「DUcare メイクブラシセット」は、毎日のメイク工程に必要なブラシだけを厳選した、定番の10本セットで、メイクブラシを一式揃えたい方に最適と謳う商品。


商品のブラシのラインナップを見ると、ファンデーション・コンシーラー・パウダーと基本的なベースメイク用のブラシがそれぞれ含まれているうえに、リップやアイライナーなど細かいパーツのブラシも含まれている点から、このセットによってメイク工程で使用するブラシをほぼまかなえるといっても過言ではないでしょう。


ブラシを肌に当ててみると、丸くカットされたたっぷりの毛が密集していて、ふわふわで心地よく感じられるのが好印象。メイクブラシを使うと稀に感じられる、チクチクとした使い心地が苦手な人にもおすすめできる商品といえます。また、ブラシの持ち手部分は重さも長さもほとんど不便さを感じられなかったため、毎日使用したとしても支障はないでしょう。


ただしややシアーに色づくため、ビビットなカラーメイクを楽しみたい人には重ね塗りが必要。


メイクの工程を同じブラシで揃えたい人・ふわふわとした心地よい使い心地を求める人にはうってつけのメイクブラシです。

良い

    • メイク工程で使用するブラシをほぼまかなえるセット内容
    • 丸くカットされたたっぷりの毛が密集していて、ふわふわで心地よいブラシ
    • ブラシの持ち手部分は、重さも長さもほとんど不便さを感じられなかった

気になる

    • ビビットなカラーメイクを楽しみたい人には重ね塗りが必要
ブラシの本数10本
ブラシの長さ15.7〜16cm
ブラシの素材人工毛(高級ナイロン)
軸の素材天然木材
金具の素材高級アルミ口金
ブラシの種類パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、コンシーラーブラシ、シェーディングブラシ、アイブロウブラシ、アイシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、アイライナーブラシ、リップブラシ
付属ケース付き
全部見る
メイクブラシセット

チノン DUcare メイクブラシセット D1006の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位

MSQ
メイクブラシセット

おすすめスコア
4.44
ブラシの肌あたりのよさ
4.67
扱いやすさ
4.50
ブラシの種類
4.09
ブラシの性能
4.50
最安価格
1,104円

しっとりと心地よい肌触りと、ブラシの扱いやすさが美点

「MSQ メイクブラシセット」は、ブラシの毛に高品質な繊維毛を厳選し、柔らかく快適な触り心地から敏感肌でも使いやすいと謳うブラシです。


セットのラインナップをチェックすると、パウダーブラシやアイシャドウブラシなどは含まれているものの、ベースメイクには重要なファンデーションブラシが含まれていなかった点が評価を下げるポイントに。これ1つでフルメイクするのはかなり難しいといえそうです。


実際に商品を顔に当ててみると、長めでしっとりした質感の毛がやさしく肌に触れて、非常に心地よく感じられたのは好印象。また、ブラシの持ち手は十分な長さがあり、使うときに安定感があるのもうれしいポイントです。使い心地のよいブラシがほしい人にはぴったりといえるでしょう。


商品の性能の検証では、粉含みのよさから高い評価を獲得。色づきはまずまずですが、少しずつ塗り重ねて色合いを出したいメイクの際にはうってつけといえます。

良い

    • 敏感肌でも使いやすい高品質繊維毛
    • しっとりとした質感の毛で肌触りがよく心地よい使用感
    • 持ち手が長く安定感がある

気になる

    • ファンデーションブラシが含まれていなかった
ブラシの本数10本
ブラシの長さ15.3〜19cm
ブラシの素材人工毛(繊維毛)
軸の素材樺の木
金具の素材高硬度アルミニウム合金材質
ブラシの種類パウダーブラシ、シェーディングブラシ、チークブラシ、アイシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、コンシーラーブラシ、アイライナーブラシ
付属ケース付き
全部見る
4位

Kuzma
メイクブラシセット

おすすめスコア
4.41
ブラシの肌あたりのよさ
4.30
扱いやすさ
4.45
ブラシの種類
5.00
ブラシの性能
3.63
最安価格
1,699円

ブラシのラインナップは充実しているが、性能はいまひとつ

Kuzmaの「メイクブラシセット」はすべて手作業によって製造されており、高級な人工繊維を使用しているため動物アレルギーの人でも使いやすいと謳う商品。


ブラシのラインナップをチェックすると、フェイス・チークブラシと基本的なアイテムが揃っている点は好印象。またベースメイクに重要なファンデーションブラシ、ポイントメイクには欠かせないアイシャドウ・アイブロウ・リップブラシも含まれている点から、ブラシの種類はかなり充実しているといえます。これひとつでほとんどのメイクが完成するといっても過言ではないでしょう。


実際にモニターが使用したところ、フェイスブラシについて「安定感のある太さの割に重さは感じず、毎日使用しても苦にならなさそう」とプラスのコメントが挙がりました。ただし、アイメイクブラシがかなり細めで握りにくい点が、高評価を逃す惜しい要因に。さらにブラシの肌あたりのよさの検証では「ふわふわな使い心地」「毛がパサパサで硬い」と賛否両論が挙がりました。とはいえブラシの扱いやすさ・肌あたりのよさを重視する人でなければそこまで気にする必要はないでしょう。


また性能の検証では発色・粉含みのよさに懸念が残る結果に。肌の上にしっかりとパウダーやカラーメイクをのせたい人には物足りない商品といえます。

ブラシの本数14本
ブラシの長さ14.2~18.3cm
ブラシの素材人工毛(ナイロン)
軸の素材ABS樹脂
金具の素材アルミニウム
ブラシの種類パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、斜め型輪郭ブラシ、チークブラシ、扇形ハイライトブラシ、ノーズシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、アイシャドウブラシ大、コンシーラーブラシ大、コンシーラーブラシ小、アイシャドウブラシ小、アイホールブラシ、リップブラシ、アイブロウブラシ
付属ケース付き
全部見る

肌あたりがふわふわで心地よい。ブラシのバリエーションもまずまず豊富

フェニックスの「メイクブラシセット」はナイロン製の人工毛を使用。粉ふくみがよく、ムラなく仕上げられると謳う商品です。


フェイスブラシ・チークブラシのほかに、アイブロウブラシやアイブロウブラシが入っているのはうれしいポイントですが、ベースメイクを仕上げるのに重要なファンデーションブラシが入っていなかったため、普段ファンデーションを使っている人は別でブラシを購入する必要があるのはデメリット。とはいえ、ノーファンデ派の人であれば問題なく使用できるでしょう。


実際に肌に当ててみると、適度にコシのある毛がたっぷりと詰まったブラシはふわふわと肌あたりがよく、チクチク感は感じられませんでした。そのため、柔らかく包み込まれるような使い心地を求める人にはぴったり。ただし、粉含みがやや物足りなず発色もシアーだったために、ブラシの性能の検証では低い評価に。しっかり粉を載せたい人には不向きといえるでしょう。


また実際に商品を使用したモニターからは、フェイスブラシの重さについて「やや重量感がある」「もう少し軽ければより扱いやすい」といったマイナスの声が挙がったため、手軽に使えるメイクブラシがほしい人には不向きな印象です。

ブラシの本数13本
ブラシの長さ10.8~12.7cm
ブラシの素材人工毛(ナイロン)
軸の素材不明
金具の素材不明
ブラシの種類パウダーブラシ、シェーディングブラシ、チークブラシ、ノーズシャドウブラシ、ブレンディングブラシ、ハイライトブラシ、アイシャドウブラシL、アイシャドウブラシM、アイシャドウブラシS、アイラインブラシ、コンシーラーブラシ、アイブロウブラシ、スクリューブラシ
付属ケース付き
全部見る
6位
人気3位

Pleasure Seed
WiSEEDメイクブラシセット

おすすめスコア
4.25
ブラシの肌あたりのよさ
4.57
扱いやすさ
4.49
ブラシの種類
3.92
ブラシの性能
3.75
最安価格
1,890円

肌あたりのよさは魅力だが、色づき・粉含みともにひかえめ

Pleasure SeedのWiSEED「メイクブラシセット」は初心者でも扱いやすく、毎日のメイクアップに必要な7本が揃ったベーシックなセットと謳う商品。


ブラシのラインナップをチェックすると、アイシャドウブラシやファンデーションブラシなど、あると便利なブラシが数種類入っている点は好印象。ただし、チークブラシが含まれていなかったため、パウダー用とチーク用でブラシを分けたい人には向かない印象です。


ブラシを手に取ってみると、アイメイク用のブラシは使いやすかった反面、フェイス用のブラシの持ち手がやや太く短いうえに重量感があるのは難点。とはいえ、使い勝手のよさを重視しなければそこまで懸念する必要はないでしょう。また、ブラシ部分を顔に当ててみると毛が細くふわふわとした肌触りで、ほとんどチクチク感を感じられませんでした。羽のように柔らかく肌にやさしい使い心地を求める人にはぴったりでしょう。


しかし実際にブラシをメイクに使用してみると、粉含みはひかえめで、シアーな色づきの仕上がりに。そのため、たっぷりパウダーを顔に載せたい人や、ビビッドなカラーメイクを楽しみたい人には物足りない印象です。

ブラシの本数7本
ブラシの長さ11.3〜14.2cm
ブラシの素材人工毛、天然毛(馬毛)
軸の素材無垢木材
金具の素材不明
ブラシの種類パウダーブラシ、ファンデーションブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、ノーズシャドウブラシ、スクリューブラシ
付属ケース付き
全部見る
7位
人気2位

Yi-gog
メイクブラシ 8本セット

おすすめスコア
3.98
ブラシの肌あたりのよさ
3.92
扱いやすさ
3.93
ブラシの種類
4.25
ブラシの性能
3.63
最安価格
1,899円

肌あたりのよさを求める人には不向き。ブラシの性能も期待できない

Yi-gogの「メイクブラシ 8本セット」はソフトな肌あたりが魅力で、可愛らしい見た目がプレゼントにぴったりと謳う商品。


ラインナップをチェックすると、ハイライトブラシやスクリューブラシなどのポイントメイクを仕上げるブラシがなく減点に。これ1つですべてのメイクブラシを揃えたい人にはやや不向きでしょう。


ブラシを手に取ってみると、ブラシの持ち手についた装飾が重く、ややバランスを取りにくいのが難点。ブラシの扱いやすさを重視する人には向かない印象です。そのうえ、硬めの毛がチクチクと肌に当たって摩擦を感じられる点が気になったため、肌が敏感な人は使用を避けるのがベターでしょう。


またブラシにパウダーが均等に行き渡らず、粉含みがいまひとつという評価に。そのため、顔にたっぷりとパウダーをのせたいときには力不足なメイクブラシといえます。

ブラシの本数8本
ブラシの長さ15〜19cm
ブラシの素材人工毛
軸の素材合金
金具の素材合金
ブラシの種類パウダーブラシ、チークブラシ、コーム、コンシーラーブラシ、アイシャドウブラシ、リップブラシ、アイブロウブラシ
付属ケース付き
全部見る
おすすめスコア
3.86
ブラシの肌あたりのよさ
3.79
扱いやすさ
4.06
ブラシの種類
4.00
ブラシの性能
3.63
参考価格
520円

肌あたりのチクチク感と粉含みの悪さがデメリット

サムコスの「メイクブラシセット」は質の良い繊細な人工毛で使い心地が非常に柔らかく、毛が密集していて粉含みが抜群によいと謳う商品。


ブラシのバリエーションをチェックすると、チークブラシは入っているもののフェイスブラシが入っていないのがデメリットに。兼用する人は問題ありませんが、分けて使いたい人には不向きな印象です。実際に商品を使用してみると、毛の密度が低めなためか肌あたりがややチクチクと感じられ、肌あたりの検証において評価を下げる要因となりました。


また、発色が控えめで粉含みもあまりよくなかったため、パウダーをしっかり肌に載せたい人には物足りない印象です。さらに持ち手の重さ・太さはまずまず使いやすいものの、やや短い点が懸念に。使い勝手のよい商品がほしい人の購入には向かないでしょう。

ブラシの本数8本
ブラシの長さ11.5~13.5cm
ブラシの素材人工毛
軸の素材不明
金具の素材不明
ブラシの種類チークブラシ、ファンデーションブラシ、アイシャドウブラシ、コンシーラーブラシ、ノーズシャドウブラシ、眉ブラシ、リップブラシ、スクリューブラシ、まつ毛ブラシ
付属ケース付き
全部見る
9位
人気4位

OLIVE YOUNG
Fillimilliミニメイクアップブラシセット

おすすめスコア
3.82
ブラシの肌あたりのよさ
4.47
扱いやすさ
4.19
ブラシの種類
3.00
ブラシの性能
5.00
最安価格
1,899円

ブラシの種類がやや少ない。短いブラシがあり扱いづらい印象

「Fillimilli ミニメイクアップブラシセット」はさまざまなコスメやメイクアップツールを展開している韓国のCJ OLIVE YOUNGの商品です。


チークブラシやアイシャドウブラシなどの基本的なフルメイクができる5本のセットですが、ブラシの種類が少なく、とくにフェイスブラシが入っていない点が評価を下げる要因に。フェイスブラシがほしいと思っている人や、使う場所にあわせてブラシを細かく分けたい人には向いていないでしょう。


実際に使用してみると、粉含みがよくしっかり色をのせられたのはうれしいポイント。ブラシの肌あたりのよさの検証では、「毛が細くてふわっとした気持ちのよい肌あたりだった」とモニターから好評でした。一方で、ブラシの長さは9〜11cmとやや短めなものが多いため、手にフィットしづらい点でメイク初心者には扱うのが難しい印象です。

良い

    • 基本的なフルメイクができる5本セット
    • 粉含みがよく、色をしっかりのせられる
    • 毛が細く、ふわっとした気持ちのよさで肌あたりが良好

気になる

    • フェイスブラシがセットされておらず買い足しが必要
    • ブラシの長さは9~11cmとやや短めで、手にフィットしづらい
    • メイク初心者が扱うのは難しい
ブラシの本数5本
ブラシの長さ8.5〜11cm
ブラシの素材人工毛
軸の素材木材
金具の素材アルミニウム
ブラシの種類チークブラシ、シェーディングブラシ、ベースシャドーブラシ、ブレンディングシャドーブラシ、デュアルアイブロウブラシ
付属ケース付き
全部見る

洗ってもOK?メイクブラシのお手入れ方法とは?

洗ってもOK?メイクブラシのお手入れ方法とは?

メイクブラシの多くは、基本的に水洗いで手入れできます。ただし毛の種類によって耐久性がかなり異なるため、洗う頻度には注意しましょう。丈夫な人工毛は、頻繁に洗ってもOKですよ。


天然毛は劣化しやすいため、少し頻度を落としてください。プチプラメイクブラシによく使われる馬毛は、丈夫といえる素材です。メイクの仕上がりがイマイチと感じたら、やさしく水洗いしてくださいね。


洗うときは、メイクブラシクリーナーの使用がおすすめです。人工毛であれば洗顔石鹸で洗うことも可能。クリーナーまたは石鹸を入れたぬるま湯に毛の部分のみを入れ、軽く振り洗いしたら、根元から汚れを丁寧に落としていきます。


汚れが落ちたらきれいなぬるま湯ですすぎ、かるく絞ってタオルで水気を切りましょう。乾かす際は、形を整えてから風通しのよい日陰に置いてください。ドライヤーや直射日光をあてるとブラシが傷んでしまうので避けてくださいね


プチプラは買い替えがしやすいのもメリット。ブラシが劣化してきたら早めに交換してくださいね。なお、以下のコンテンツではおすすめのメイクブラシクリーナーをご紹介しています。ぜひこちらもチェックしてください。

おすすめのプチプラメイクブラシセットランキングTOP5

1位: EDTREメイクブラシセット

2位: チノンDUcareメイクブラシセットD1006

3位: MSQメイクブラシセット

4位: Kuzmaメイクブラシセット

5位: フェニックスメイクブラシセット

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
メイクブラシセット関連のおすすめ人気ランキング

ルースパウダーケース

28商品

新着
メイクブラシセット関連のおすすめ人気ランキング

人気
メイクブラシセット関連の商品レビュー

新着
メイクブラシセット関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.