爪をピカピカにして、指先を美しく見せてくれる爪磨き。ガラス製から、紙やすりを貼り付けたスポンジタイプまで販売されています。また、ダイソー・無印良品・5セカンズシャインなどで、さまざまな商品が売られていてどれを買おうか迷ってしまう人が多いのではないでしょうか。
そこで今回は、爪磨きのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。本記事を参考にして、お気に入りの爪やすりを見つけてみてはいかがでしょうか。
ネイリスト歴22年。ネイル講師歴17年。大手ネイルサロンやネイルスクールでの勤務を経て、「プライベートサロンKnail」と「サロン&スクールKnail」をオープン。また、NPO法人日本ネイリスト協会 常任本部認定講師、ネイルサロン衛生管理指導員、検定試験の試験官も務める。現在は、サロン経営とネイル講師としての活動だけでなく、ネイルメーカーのエデュケーター活動や他サロンへのコンサルテーションなども行っている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
爪磨きをするメリットは、爪にツヤが出て指先がきれいに見えることです。爪表面を平らに削るので、ネイルポリッシュをムラなく塗れるというメリットもあります。
一方でデメリットとなるのは、爪が薄くなってしまうこと。やすりの目が粗すぎると、爪が傷ついてしまうこともあるので注意が必要です。爪が薄くなると、指先に力を入れづらくなったり、熱や冷たさを感じやすくなったりしてしまいます。
やすりの目の粗さはグリット(G)という単位で表され、数字が小さいほど粗くなります。目が粗めのもの(300G程度)で爪のデコボコをならしたあとに、細かいもの(1000G以上)でやすりをかけるのが爪磨きの使い方。300Gよりも粗いやすりだと、爪に傷がついてしまうため注意しましょう。
1ステップで簡単に磨ける商品もありますが、仕上がりの美しさを重視する人は3ステップ・4ステップで磨くタイプを選ぶのがおすすめ。少しずつやすることで爪の表面がフラットになり、濡れたようなツヤを出すことができます。
目の細かいやすりを使うときは爪に圧をかける必要があるので、力を入れやすいブロック型の商品を選ぶのもおすすめです。
爪磨きは、素材によって3種類に分けることができます。コスパを重視するか、短時間で磨けることを重視するかで素材を決めましょう。
軽くて使いやすく、ドラッグストアで購入しやすいのがペーパー素材のメリット。しかし、水洗いができず、使い捨てであることからコスパが低くなってしまうのがデメリットです。
ペーパー素材は、スポンジのような形の「ブロック型」と、細長い「ストレート型」「ダイヤ型」がメイン。商品数は少ないものの、薄い紙のような「シート型」もあります。それぞれの特徴は以下の通りです。
ガラス素材の商品はほとんどが1ステップで、時間をかけずに爪を磨けるのがメリット。商品によっては、爪やすりのように爪の長さを整えることもできます。水洗い可能で長く使えることや、おしゃれなデザインが多いことも美点です。
一方でデメリットとなるのは、落としたときの割れやすさ。ガラス製の爪磨きを買う場合はケース付きのものを選び、使い終わったらケースにしまうことを徹底しましょう。
動物皮革の爪磨きは、表面のデコボコを削るやすり・研磨剤・動物皮革のバッファーがセットになっています。
バッファーが動物皮革でできているためやわらかく、摩擦を感じにくいのがメリットです。壊れにくく、水洗いもできるので長く使えます。反対にデメリットとなるのは、工程の多さ。「表面を削る→研磨剤を塗る→バッファーで磨く」という3ステップに加え、使用後に動物皮革を洗って乾かす必要があります。
手間はかかるものの、長く使える爪磨きを探している人にはおすすめです。
爪が硬い人や爪に圧をかけるのが苦手な人は、電動タイプを使うのもひとつの手。高速で磨けて圧がかかりやすく、初心者でも簡単にツヤを出すことができます。
また、爪磨きだけでなく甘皮処理機能が付いている電動爪やすりを使えば、よりきれいに指先を整えられるのでおすすめです。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 形状 | やすりの目の粗さ | 手順 | 爪磨きの幅 | 爪磨きの奥行 | 爪磨きの高さ | 重さ | 水洗い可能 | 爪やすりあり | ケース付き | 電動タイプ | |||||
1 | ワールドイーザ La SACHI|La SACHI 爪やすり | ![]() | 爪のツヤだしと整形がこれ1本でできる | ガラス | ストレート | 不明 | 1ステップ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
2 | 小林製薬 爪ピカッシュ | ![]() | 磨く・ツヤだしのどちらもできる。両面タイプの爪磨きシート | ペーパー | シート | 不明 | 2ステップ | 75mm | 不明 | 55mm | 不明 | |||||
3 | サムコス 爪ヤスリ | ![]() | 両面で爪を整えられ、耐摩耗性が高くて水洗い可能 | 不明 | ストレート | 4000グリット | 不明 | 70mm | 120mm | 178mm | 不明 | |||||
4 | 東京企画販売 TO-PLAN|クリスタルネイルシャイナー | ![]() | 削りとツヤ出しがワンステップでできる | ガラス | ストレート | 不明 | 1ステップ | 13.0mm | 不明 | 90mm | 7.9g | |||||
5 | YUBIKA 爪磨き ネイルシャイナー | ![]() | サッと磨くだけでトップコートを塗ったようなツヤツヤ | プラスチック | ストレート | 600グリット | 2ステップ | 2.0cm | 17.8cm | 0.8cm | 80g | |||||
6 | 協和工業 5セカンズシャイン|5セカンズシャイン プロ | ![]() | たった5秒で鏡のような爪の輝きを実現する爪磨き | ガラス | ストレート | 不明 | 1ステップ | 14mm | 90mm | 3mm | 約8.6g | |||||
7 | 柳瀬 Rooro|Rooro ネイルグロスシャイナー | ![]() | 5秒で手軽にツヤネイルに仕上げる | ペーパー | ダイヤ | 不明 | 1ステップ | 不明 | 不明 | 不明 | 20g | 不明 | ||||
8 | llano 爪やすり | ![]() | 粗目と細目を使い分け厚い爪も薄い爪も快適ケア | ガラス | ストレート | 不明 | 4ステップ | 4.0mm | 123.0mm | 11.0mm | 不明 | |||||
9 | グリーンベル 匠の技|ステンレス製しなるツメヤスリ|G-1043 | ![]() | ほどよくしなり爪の形に合わせて使いやすい | 18-8ステンレス鋼 | ストレート | 不明 | 1ステップ | 15mm | 90mm | 不明 | 不明 | |||||
10 | DCT Company 爪磨き | ![]() | 1本でさまざまな爪の状態に対応し手軽にケアできる | ガラス | ストレート | 不明 | 1ステップ | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
日本発の先端レーザー加工技術によって実現した0.01μの粒子が、爪表面の凸凹を無くし、細かい削りカスが研磨剤となって爪をツヤツヤにします。輝きが2週間ほど持続。コンパクトサイズなのでポーチに忍ばせて、忙しい合間もサッと出して磨きやすいですよ。
素材 | ガラス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 不明 |
爪磨きの奥行 | 不明 |
爪磨きの高さ | 不明 |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | |
ケース付き | 不明 |
やすりの目の粗さ | 不明 |
---|---|
手順 | 1ステップ |
水で洗って衛生的に長く使える、特殊加工ガラス製のネイルシャイナーです。トップコートの輝きが4週間持続し、表面にトラブルがある爪も光沢ある美しい爪に。削りとつや出しがワンステップででき、アートネイルができない人におすすめです。
素材 | ガラス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 13.0mm |
爪磨きの奥行 | 不明 |
爪磨きの高さ | 90mm |
重さ | 7.9g |
水洗い可能 | |
ケース付き |
極細目×クッション素材で爪に優しく艶々な爪に仕上がります。サッと磨くだけでトップコートを塗ったようなツヤツヤ・ピカピカの爪に、男性の方などで、ピカピカになり過ぎると困る場合は、白い面で磨く時間を短くすることで艶感を調整可能。クッション素材が爪にフィットするため、過度な力を分散し均一に磨けます。
素材 | プラスチック |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 2.0cm |
爪磨きの奥行 | 17.8cm |
爪磨きの高さ | 0.8cm |
重さ | 80g |
水洗い可能 | |
ケース付き |
5セカンズシャイン PROは、たった5秒で爪を輝かせるガラス製の爪磨きです。0.01ミリの精度で爪に鏡のような輝きを与え、長さや形状のお手入れも可能。水で丸洗いできるのでお手入れも簡単になっており、仕事でネイルができない人、男性でも爪にお悩みのある人などにおすすめです。
素材 | ガラス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 14mm |
爪磨きの奥行 | 90mm |
爪磨きの高さ | 3mm |
重さ | 約8.6g |
水洗い可能 | |
ケース付き |
やすりの目の粗さ | 不明 |
---|---|
手順 | 4ステップ |
ガラスとステンレスの2種類の素材を組み合わせたネイルケアツールです。ナノ加工されたガラス面は、たった5秒で爪に自然な輝きを与え、マニキュア不要の仕上がりを実現します。両面仕様のステンレスやすりは、爪の状態に応じて使い分けができ、厚い爪から薄い爪までやさしく整えることが可能です。
素材 | ガラス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 4.0mm |
爪磨きの奥行 | 123.0mm |
爪磨きの高さ | 11.0mm |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | |
ケース付き |
やすりの目の粗さ | 不明 |
---|---|
手順 | 1ステップ |
0.01mm精度で加工した正円の特殊配列が、縦横どの方向でも磨きやすく爪全体をムラなく輝かせます。先端まで加工しているため爪の縁まで美しく磨け、爪が光を正反射し鏡のような輝きが約2週間持続。使用後は流水で丸洗いして乾かすだけと簡単にお手入れできて、サビる心配もなく清潔を保ちます。
素材 | ガラス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 14.0mm |
爪磨きの奥行 | 3.0mm |
爪磨きの高さ | 90.0mm |
重さ | 約8.6g |
水洗い可能 | |
ケース付き |
やすりの目の粗さ | 150、180、240、100/180、200/280、1000/4000グリット |
---|---|
手順 | 1ステップ |
基本的なネイルファイル6本セットです。それぞれ150・180・240・100/180・200/280・1000/4000とグリッドが異なり、スポンジファイル・エメリーボード・アクリルファイル。シャイナーにぴったり。爪の形を整えたり、補正したりなど、さまざまなサンディングに使えます。
素材 | ペーパー |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 150、180、240:2.8cm・100/180、200/280、1000/4000:3cm |
爪磨きの奥行 | 177.8mm |
爪磨きの高さ | 不明 |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | |
ケース付き |
やすりの目の粗さ | 4000グリット |
---|---|
手順 | 3ステップ |
爪を削ったりツヤ出しができるマルチな爪やすり。特殊な加工が施されたガラス製で、表面をなでるように動かすだけでピカピカの爪になり、まるでサロン帰りのような仕上がりを実現します。使用後は軽く水洗いでき、外出先で利用したい人向けに携帯に便利なケースつきです。
素材 | ガラス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 14mm |
爪磨きの奥行 | 90mm |
爪磨きの高さ | 3mm |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | |
ケース付き |
やすりの目の粗さ | 100×180G |
---|---|
手順 | 不明 |
プロシャイナー キラーホエール・ダブルサイド サンドシャーク・グレイフォックスの3本セットです、キラーホエールはスカルプチュア用の3wayバッファーで、3STEPで光沢を出します。グレイフォックスは自爪のファイリングに適した両面180グリットのファイルで、用途に合わせて3本を使い分けられるのがポイントです。
素材 | ペーパー |
---|---|
形状 | ダイヤ、ストレート |
爪磨きの幅 | 不明 |
爪磨きの奥行 | 不明 |
爪磨きの高さ | 不明 |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | 不明 |
ケース付き |
やすりの目の粗さ | 不明 |
---|---|
手順 | 不明 |
爪の形整えから艶出しまで対応する6本セットの多機能爪やすりです。用途に応じた異なる粗さのやすりが揃っており、初心者からプロまで幅広く使えるのが魅力。爪にやさしいスポンジ素材と円弧設計により、快適にネイルケアが行えます。
素材 | PP、スポンジ |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 28mm |
爪磨きの奥行 | 不明 |
爪磨きの高さ | 178mm |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | 不明 |
ケース付き | 不明 |
やすりの目の粗さ | 不明 |
---|---|
手順 | 不明 |
優れた耐久性と強度がある、ステンレス製の爪ヤスリとカバーが3点セットになっています。片側は粗面、もう一方側は細面で、爪の表面と縁を削ることが可能。ハンドルは滑り止めつきで操作がしやすいのも魅力的なポイントです。
素材 | ステンレス |
---|---|
形状 | ストレート |
爪磨きの幅 | 不明 |
爪磨きの奥行 | 不明 |
爪磨きの高さ | 不明 |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | 不明 |
ケース付き | 不明 |
やすりの目の粗さ | 不明 |
---|---|
手順 | 3ステップ |
フワフワと軽く柔らかなスポンジタイプで、爪にフィットして使いやすいですよ。目の粗さがちがう3種類の面があり、1個で凹凸を整える・表面を滑らかにする・ツヤを出すの3つの作業ができます。自爪に使っていただけるのはもちろん、アクリルスカルプチュアの工程にもおすすめです。
素材 | ペーパー |
---|---|
形状 | ブロック |
爪磨きの幅 | 93.0mm |
爪磨きの奥行 | 28.0mm |
爪磨きの高さ | 40.0mm |
重さ | 不明 |
水洗い可能 | |
ケース付き |
爪磨きをする頻度は、1か月に1回が理想です。
爪は1か月で3mm程度しか伸びないため、頻繁に磨くと爪が薄くなってしまいます。常に爪全体をピカピカにしたい場合は、伸びた部分だけを磨くとよいでしょう。
爪にツヤを出すために、トップコートやベースコートを使用するのもひとつの手。爪を削る必要がなく、割れないように補強もできるので爪が薄い人におすすめです。
1位: ワールドイーザ|La SACHI|La SACHI 爪やすり
2位: 小林製薬|爪ピカッシュ
3位: サムコス|爪ヤスリ
4位: 東京企画販売|TO-PLAN|クリスタルネイルシャイナー
5位: YUBIKA| 爪磨き ネイルシャイナー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他