マイベスト
日本酒おすすめ商品比較サービス
マイベスト
日本酒おすすめ商品比較サービス
  • 写楽 純米吟醸 火入れをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • 写楽 純米吟醸 火入れをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • 写楽 純米吟醸 火入れをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • 写楽 純米吟醸 火入れをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • 写楽 純米吟醸 火入れをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

写楽 純米吟醸 火入れをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

すっきりとしていて飲みやすいと評判の日本酒、写楽 純米吟醸 火入れ。インターネット上には高評価な口コミが多い一方で、「好き嫌いがはっきり分かれる味」という気になる声もあり、購入を迷っている人も多いのではないでしょうか?


そこで今回は、写楽 純米吟醸 火入れを含む日本酒全62商品を実際に飲んで、おいしさを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

2025年08月04日更新
加藤結羽
ガイド
酒匠・アクアソムリエ/マイベスト 酒・水担当
加藤結羽

唎酒師・焼酎唎酒師・酒匠・アクアソムリエの資格保持者。マイベストでは、酒・水担当として日本酒・ビール・ウイスキーなど200種類以上のお酒を比較検証している。プライベートでも週に4回以上お酒を嗜み、トレンドや消費者の嗜好を日々アップデートしている酒愛好家。普段あまりお酒を飲まない初心者から、あらゆる品種を飲み比べてきた酒愛好家まで幅広く楽しめるような価値あるコンテンツの提供を目指し、酒商材の魅力を最大限に引き出すコンテンツ作り・情報発信に励んでいる。

加藤結羽のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
20歳未満の飲酒は法律で禁じられています
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

はじめに結論!脂っこい食事と合わせたい人におすすめ。甘味はありつつもフレッシュな味わい

宮泉銘醸
純米吟醸

2,530円

純米吟醸

おすすめスコア

4.43
35位 / 185商品中
  • おいしさ(甘口好きモニター)

    4.47
  • |
  • おいしさ(辛口好きモニター)

    4.40
味わいタイプ薫酒(リンゴ系)
特定名称純米吟醸
タイムセール

写楽 純米吟醸 火入れは、脂っこい食事にあう日本酒をお探しの人におすすめ。比較したなかには、甘味を強く感じる商品もあったのに対し、苦味と酸味が舌に残ったのが印象的でした。苦味で脂っぽさを中和しつつ、すっきりとした後味も楽しめるので、揚げ物や脂ののった刺身もよりおいしく感じられるでしょう。


香りは、メロンを連想させるフルーティさと米由来のほのかな甘味を感じます。味わいにもフルーティな甘味があり、実際に試飲したモニター5人全員が「おいしい」と回答。華やかさには少し欠けますが、みずみずしくクリアな風味が広がりました。


軽やかな後味のなかに柔らかい余韻が長く続き、全体的なバランスが取れているのも魅力です。モニターからは、「ほどよいコクでしばらく余韻に浸れる」といった声もありました。


ただし、苦味と酸味の両方が残るため、口コミのとおり苦手だと感じる場合もあるでしょう。苦味を抑えたいときは、キリッと冷やして飲むのがおすすめですよ。


より万人受けしやすい味わいのものを選びたい人は、ほかの商品をチェックしてみてください。

写楽 純米吟醸 火入れのデメリットが気になる人におすすめの商品を紹介

実際に写楽 純米吟醸 火入れと比較検証を行った商品の中で、各検証項目でNo.1を獲得したものをピックアップしました。


写楽 純米吟醸 火入れよりも高い評価を獲得した商品も!ぜひこちらも検討してみてくださいね。

ベストバイ 日本酒

澄川酒造場

東洋美人 壱番纏 純米大吟醸
4.76
(1/185商品)
東洋美人 壱番纏 純米大吟醸

シロップのように濃厚!初心者でも飲みやすいベストバイ

おいしさ(辛口好きモニター) No.1

高木酒造

十四代 大極上生 播州山田錦
4.69
(3/185商品)
十四代 大極上生 播州山田錦

梨をほおばっているようなフルーティさ。初心者にぴったり

写楽 純米吟醸 火入れとは?

写楽 純米吟醸 火入れとは?

写楽 純米吟醸 火入れは、福島県会津若松に拠点を構える宮泉銘醸株式会社の日本酒です。写楽は同メーカーの代表的商品として知られており、月ごとに異なる銘柄の米を使ったものも販売しています。


こちらは通年商品のひとつで、原料に米と米麹のみを使った純米吟醸。米の磨き具合を意味する精米歩合は50%で、一度火入れして作られているのが特徴です。

アルコール度数は16%。箔押しされたラベルが目をひく

アルコール度数は16%。箔押しされたラベルが目をひく

グラスに注ぐと落ち着いた香りが漂い、口に含めば果実のような含み香が楽しめると謳われています。

箔押しされたラベルは和紙のような風合いで、高級感があるのも魅力です。


アルコール度数は16%。1,800mLボトルだけでなく、720mLボトルも販売されています。

実際に飲んでみてわかった、写楽 純米吟醸 火入れの本当の実力!

実際に飲んでみてわかった、写楽 純米吟醸 火入れの本当の実力!

今回は、写楽 純米吟醸 火入れを含む、日本酒全62商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. おいしさ

メロンを連想するフルーティな香り。すっきりした後味で飲みやすい

メロンを連想するフルーティな香り。すっきりした後味で飲みやすい

日本酒を選ぶうえで気になる、おいしさを検証しました。五味識別テストをクリアした企画担当者を含む、辛口好き・甘口好きモニター5人が実際に飲んで評価します。


その結果、モニター全員が「おいしい」と回答しました。香りは、メロンを連想するフルーティな甘さがあります。鼻を近づけると米由来の甘味もほのかに感じられますが、フレッシュな印象。モニターからは「ほどよくさっぱりした香り」といった声がありました。


味わいも香りのイメージに近く、口に含むとフルーティな甘味が広がります。比較したなかには、渋みや辛味が残りやすかった商品もあったのに対し、後味がすっきりとしていて飲みやすいですよ。


<味わいについてのモニターコメント>

  1. 「甘味が強いがキレがありみずみずしい味わい」(女性/40代)
  2. 「口に入れた瞬間に甘味があり、そのあとすっきりとした味わいになる」(女性/40代)
  3. 「フルーティさよりは、米の甘さを感じながらもすっきり辛い感じ」(男性/40代)
  4. 「後味がすっきりしていて軽やかな芳醇さ」(女性/20代)
  5. 「さっぱりとした口当たりのあとに、お米の甘さが感じられる」(女性/40代)
コメントは一部抜粋

甘味がくどすぎず、揚げ物のような脂っこい食事に合う

甘味がくどすぎず、揚げ物のような脂っこい食事に合う

甘味があるものの、くどすぎないのも魅力。モニターからは「ほどよい甘さ」「お米のふくよかさがある」との意見が集まりました。


ただし、後味は苦味と酸味が残ります。比較したなかには、芳醇な旨味や甘味を強く感じた商品もあり、かなりすっきりとした印象です。口コミで指摘されていたとおり、苦手だと感じる人もいるでしょう。


苦味が脂っこさを中和するので、揚げ物や脂がのった刺身と合わせて飲むにはうってつけです。少し苦味を抑えたいときは、キリッと冷やしてみてください。


<甘さと渋味についてのモニターコメント>

  1. 「思ったより苦味が残る。甘味のあとにキレと苦味が続く」(女性/40代)
  2. 「飲みやすい感じのほどよい甘さがあり、まろやか」(男性/40代)
  3. 「お米のふくよかな甘味がとてもおいしい」(女性/20代)
  4. 「何回か口にするとほのかな渋みも感じられた」(女性/40代)
コメントは一部抜粋

全体的なバランスはよいが、華やかさに欠ける

全体的なバランスはよいが、華やかさに欠ける

すっきりとしつつも柔らかな余韻が長く続き、全体的なバランスが取れています。モニターからは、「重すぎず軽すぎず」「コクがちょうどよい」といった声がありました。


「生のメロンジュースのよう」「パイナップルに似ている」との意見もあり、果実感も楽しめるでしょう。ただし、比較したなかには、単品で飲んでも飽きにくいほど深みがある日本酒もありました。比べると少し華やかさには欠ける印象です。


<コク・フルーティさについてのモニターコメント>

  1. 「飲んだ瞬間はジューシーなコクを感じるが、口に含んでいるとさっぱりした感じ」(女性/40代)
  2. 「フルーティではあるが、酸味や苦味もある」(女性/40代)
  3. 「ほどよいコクがあり、しばらく余韻に浸れる」(男性/40代)
  4. 「メロンなどのさっぱりみずみずしい感じ」(女性/20代)
  5. 「米の甘さがあとから広がる余韻が心地よい」(女性/40代)
コメントは一部抜粋

写楽 純米吟醸 火入れの詳細情報

宮泉銘醸
純米吟醸

おすすめスコア
4.43
日本酒35位/185商品
おいしさ(甘口好きモニター)
4.47
おいしさ(辛口好きモニター)
4.40
純米吟醸 1
純米吟醸 2
純米吟醸 3
純米吟醸 4
純米吟醸 5
最安価格
Amazonで売れています!
2,530円
在庫わずか
2,530.0円 / 1本
容量
720ml
1800ml
全部見る
容量
720ml
1800ml
全部見る
最安価格
Amazonで売れています!
2,530円
在庫わずか
2,530.0円 / 1本
容量
720ml
1800ml
全部見る
容量
720ml
1800ml
全部見る
味わいタイプ薫酒(リンゴ系)
特定名称純米吟醸
産地
福島県
精米歩合
50%
受賞歴
アルコール度数16%
味の傾向甘口
日本酒度+1.0度
酸度1.7度
米の種類五百万石
おすすめの飲み方冷酒
相性のよい料理寿司
製法速醸酛
発泡
にごり
全部見る

写楽 純米吟醸 火入れの価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    2,530円

    (最安)

    販売価格:2,530円

    ポイント:0円相当

    送料別

  2. 2

    2,980円

    (+450円)

    販売価格:2,980円

    ポイント:0円相当

    送料別

  3. 2

    2,980円

    (+450円)

    販売価格:2,980円

    ポイント:0円相当

    送料別

    酒の本丸屋Yahoo!店
    4.92

    (346件)

  4. 4

    3,113円

    (+583円)

    販売価格:3,113円

    ポイント:0円相当

    送料別

    酒販革命スーパーノヴァ
    4.73

    (71件)

  5. 5

    3,270円

    (+740円)

    販売価格:3,300円

    ポイント:30円相当

    送料別

写楽 純米吟醸 火入れはどこで買える?

写楽 純米吟醸 火入れはどこで買える?

写楽 純米吟醸 火入れは、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入できます


雄町や愛山などの酒米を使って作られた、月限定の写楽もぜひこちらからチェックしてみてくださいね。

華やかな日本酒が好きなら、こちらをチェック

最後に飲む人を選びにくい、華やかな味わいの商品をご紹介します。


初心者・中級者問わず楽しめる日本酒がほしいなら、信州亀齢 美山錦 純米大吟醸をチェック。口に含むとふくよかな米の旨味が広がり、甘味のなかにキリッとした辛味も感じられました。ローズマリーで香り付けしたチキンから天ぷらまで、幅広い料理に合わせやすい味わいです。


華やかで上品な味が好きな人には、十四代 特吟 純米大吟醸 生貯蔵酒がおすすめ。いちごのような濃厚な甘味が特徴的で、コク深い味わいでした。柑橘系のフルーツに似た爽やかな香りが漂い、キレのよさも楽しめます。単体でじっくり味わっても退屈しないほど、風味が豊かですよ。

内容量1,800mL
種類不明
アルコール度数15%
味の傾向甘口
容器
特定名称純米大吟醸
産地長野県
保存方法要冷蔵
日本酒度非公表
酸度非公表
米の種類美山錦
精米歩合39%
おすすめの飲み方(メーカー推奨)不明
特徴不明
全部見る
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

この商品が出てくる記事

日本酒

97商品

徹底比較

人気
日本酒関連のおすすめ人気ランキング

新着
日本酒関連のおすすめ人気ランキング

人気
日本酒関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.