マイベスト
ドライアイロンおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ドライアイロンおすすめ商品比較サービス
  • ドライアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ドライアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ドライアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ドライアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ドライアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ドライアイロンのおすすめ人気ランキング【2025年】

手入れの簡単さと手頃な価格で人気のドライアイロン。スチームアイロンが主流となった今でも、ドライアイロンを愛用しているファンがたくさんいます。代表的なパナソニックや口コミで話題のDBKなど、評判のドライアイロンが実際どれだけシワを伸ばせるのか気になりますよね。

そこで今回は、ドライアイロンのおすすめ人気ランキングと、その選び方を紹介します。ドライアイロンの上手な使い方についても丁寧に解説。ぜひ本コンテンツを参考に、あなたにぴったりのドライアイロンを見つけましょう。

2025年05月21日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ドライアイロンとスチームアイロンの違いとは?

ドライアイロンとスチームアイロンの違いとは?

ドライアイロンとスチームアイロンの違いは、使いやすさとお手入れのしやすさです。ドライアイロンはスチームアイロンのように水を使わないので、本体が軽量なうえに、水アカ汚れのお手入れをする必要がありません。


また、価格も2,000〜4,000円台のものが多く、お手頃なのも魅力のひとつ。霧吹きやアイロン台を用意する手間がかかりますが、2〜3着をサッとアイロンがけする際には、ドライアイロンの手軽さがおすすめです。


一方で、スチームアイロンは、大量のスチームで衣類を湿らせながらアイロンがけするので、シワが伸ばしやすい特徴があります。スチームアイロンが気になる方は、以下の記事を参考にしてください。

ドライアイロンの選び方

ドライアイロンを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

しっかりシワを伸ばすなら、消費電力が700W以上のものを選ぼう

しっかりシワを伸ばすなら、消費電力が700W以上のものを選ぼう

アイロンのかけ面の温度は、消費電力の高さに比例します。一般的なアイロンの消費電力は、500〜1500Wとさまざま。


消費電力が低いと温度が低いためシワが伸びにくく、アイロンがけに時間がかかってかえって電気代が高くなってしまいます。しっかりとシワを伸ばすためには、700W以上を目安として選ぶのがおすすめです。

2

重さが1kg程度のものなら折り目付けがしやすい

重さが1kg程度のものなら折り目付けがしやすい

ドライアイロンはシワ伸ばしに加えて、シャツやスラックスの折り目付けにも役立ちます。


とくに、しっかりと折り目をつけたい人は、重さが1kg程度のものがおすすめです。軽さが特徴のドライアイロンですが、軽すぎるとしっかりプレスできずに折り目がつきにくくなってしまいます。


フォーマルなスーツや学生服などに折り目づけをしたい人は、しっかりチェックしておきましょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

ドライアイロンはかけ面が大きいものが多いため、ズボンのプレスや折り目付けなど小さいアイロンでは難しい仕上げも楽に行えますよ

3

「温度調節機能」があればさまざまな素材に対応できる

「温度調節機能」があればさまざまな素材に対応できる

あらゆる素材の衣類や布地のシワを伸ばすことが多い人は、温度調節機能があるものを選ぶのがおすすめです。温度調整機能があれば、生地を傷めることなく素材に合わせてアイロンがけができます


シルクや天然素材は約80〜120℃、レーヨンやポリエステルは140〜160℃、シワが伸びにくい綿や麻は180〜200℃がアイロンがけに最適な温度です。温度調整機能のなかでも、できるだけ細かく調整できるものがよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ドライアイロン全8商品
おすすめ人気ランキング

人気のドライアイロンをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月21日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
立ち上がり時間
全方位対応
本体重量
プレス機能
最低温度
かけ面の素材
最高温度
かけ面素材
消費電力
コードレス
コードの長さ
コードの長さ
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)
本体幅
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)
本体奥行
重さ
本体高さ
海外対応
消費電力
収納ケースあり
最高温度
最低温度
コードリール式
温度調節機能
収納ケース付き
海外対応
付属品
1

パナソニック

自動アイロンNI-A66

パナソニック 自動アイロン 1

レトロでかわいい、軽量タイプのドライアイロン

不明

0.8kg

80℃

フッ素コート加工

205℃

フッ素

700W

不明

190cm

1.9m

11×10×23cm

11cm

不明

23cm

0.8kg

10cm

不明

700W

不明

不明

不明

不明

不明

不明

2

アイリスオーヤマ

ドライアイロンPDIR-01F

アイリスオーヤマ ドライアイロン 1

立ち上がり最短30秒でアイロンがけを忘れていた朝にも活躍

30秒(設定温度「低」の場合)

約1.1kg

120℃

フッ素系

210℃

フッ素

1000W

不明

約1.6m

1.6m

25.8×13×12.1cm

約25.8cm

不明

約12.1cm

1.1kg

約13cm

不明

1000W

210℃

80℃

不明

3

パナソニック

衣類スチーマーNI-FS70A-C

パナソニック 衣類スチーマー 1

浸透スチームで脱臭・除菌できる衣類スチーマー

約17秒

約0.66kg

110℃

不明

160℃

不明

950

約2.5m

2.5m

約8×13×16cm

8cm

不明

16cm

660g

13cm

不明

950W

約160℃

約110℃

不明

スタンド、専用カップ

4

アイリスオーヤマ

SIR-04CLCDSIR-04CLCD

アイリスオーヤマ SIR-04CLCD 1

霧吹き機能を備えたダイヤモンドセラミックコート仕様

30秒

0.7kg

約100℃

セラミック

約190℃

ダイヤモンドセラミックコート

1000W

1.6m

約1.6m

幅約10×奥行約22.3×高さ約13.1cm

10cm

幅約17.5×奥行約28.4×高さ約20.5cm

22.3cm

約0.7kg

13.1cm

1000W

190℃

100℃

不明

不明

不明

5

日本ゼネラル・アプラィアンス

DBKドライ専用アイロン ザ ドライJ78D

日本ゼネラル・アプラィアンス ドライ専用アイロン ザ ドライ 1

動きに合わせてコードが上下するフレキシブル・コードを採用

60秒

0.6kg

80

フッ素系

200℃

フッ素

800W

不明

1.8m

1.8m

11.3×10.5×24.7cm

11.3cm

不明

24.7cm

0.6kg

10.5cm

不明

800W

不明

不明

不明

6

日本ゼネラル・アプラィアンス

DBKTHE ACADEMIC(ジ・アカデミック)J80T

日本ゼネラル・アプラィアンス THE ACADEMIC(ジ・アカデミック) 1

クラシックデザインと使い勝手のよさが魅力

不明

1.5

80

フッ素

180

フッ素

950W

不明

1.8m

1.8m

12.5×14.5×24cm

12.5cm

不明

24cm

1.5kg

14.5cm

不明

950W

不明

不明

不明

不明

不明

7

CHAMEEN

コンパクトミニアイロン

CHAMEEN コンパクトミニアイロン 1

衣類に合わせて2段階の温度調節が可能

約180秒

不明

約0.2kg

130℃

セラミック系

150℃

セラミック

33W

不明

不明

約128×62×84mm

6.2cm

不明

12.8cm

約200g

8.4cm

不明

33W

不明

150℃

130℃

不明

不明

不明

8

Funien

コードレスアイロン

Funien コードレスアイロン 1

大容量のバッテリーを内蔵したコードレスタイプ

30秒

不明

0.345kg

不明

アルミニウム

不明

アルミニウム

不明

不明

不明

141×71×71mm

7.1cm

不明

14.1cm

345g

7.1cm

不明

不明

不明

不明

不明

USBケーブル、ウォーターボトル、収納ケース、ユーザーマニュアル(英語)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

パナソニック
自動アイロンNI-A66

自動アイロン 1
自動アイロン 2
自動アイロン 3
自動アイロン 4
自動アイロン 5
自動アイロン 6
最安価格
3,345円
中価格
最安価格
3,345円
中価格

レトロでかわいい、軽量タイプのドライアイロン

腕に負担の少ない軽量タイプのドライアイロンです。レトロ感覚のデザインが魅力的。かけ面は、のりのつきにくいフッ素コート加工されています。

立ち上がり時間不明
全方位対応
本体重量0.8kg
プレス機能
最低温度80℃
かけ面の素材フッ素コート加工
最高温度205℃
かけ面素材フッ素
消費電力700W
コードレス不明
コードの長さ190cm
コードの長さ1.9m
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)11×10×23cm
本体幅11cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行23cm
重さ0.8kg
本体高さ10cm
海外対応不明
消費電力700W
収納ケースあり
最高温度不明
最低温度不明
コードリール式不明
温度調節機能
収納ケース付き不明
海外対応不明
付属品不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

アイリスオーヤマ
ドライアイロンPDIR-01F

最安価格
2,380円
やや低価格

立ち上がり最短30秒でアイロンがけを忘れていた朝にも活躍

水タンクがないので軽く、力を入れずにすいすいシワを伸ばせます。立ち上がり最短30秒と待ち時間が短く、アイロンがけを忘れていた朝も大活躍するでしょう。つまみを回すだけで簡単に温度を調節でき、素材に合った温度で衣類にやさしくケアできます。

立ち上がり時間30秒(設定温度「低」の場合)
全方位対応
本体重量約1.1kg
プレス機能
最低温度120℃
かけ面の素材フッ素系
最高温度210℃
かけ面素材フッ素
消費電力1000W
コードレス不明
コードの長さ約1.6m
コードの長さ1.6m
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)25.8×13×12.1cm
本体幅約25.8cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行約12.1cm
重さ1.1kg
本体高さ約13cm
海外対応不明
消費電力1000W
収納ケースあり
最高温度210℃
最低温度80℃
コードリール式
温度調節機能
収納ケース付き
海外対応不明
付属品
全部見る
3位

パナソニック
衣類スチーマーNI-FS70A-C

衣類スチーマー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
14,217円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
14,217円
在庫わずか

浸透スチームで脱臭・除菌できる衣類スチーマー

立ち上がり17秒、スチームはもちろんプレス仕上げもできる2WAY衣類スチーマー。3段階の温度調節可能、静電タッチ式で触れるだけでスチームが出続けるので、スムーズに衣類ケアが可能です。生活5大臭に加え、加齢臭、防虫剤臭まで脱臭、花粉ダニ由来のアレル物質も抑制できます。

立ち上がり時間約17秒
全方位対応
本体重量約0.66kg
プレス機能
最低温度110℃
かけ面の素材不明
最高温度160℃
かけ面素材不明
消費電力950
コードレス
コードの長さ約2.5m
コードの長さ2.5m
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)約8×13×16cm
本体幅8cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行16cm
重さ660g
本体高さ13cm
海外対応不明
消費電力950W
収納ケースあり
最高温度約160℃
最低温度約110℃
コードリール式
温度調節機能
収納ケース付き
海外対応不明
付属品スタンド、専用カップ
全部見る
4位

アイリスオーヤマ
SIR-04CLCDSIR-04CLCD

最安価格
3,780円
中価格

霧吹き機能を備えたダイヤモンドセラミックコート仕様

2段階スチームのほか、霧吹き機能も備えたコードレスアイロン。かけ面は耐久性に優れたダイヤモンドセラミックコート仕様で、すいすいなめらかなかけ心地です。立ち上がりもわずか30秒と短いので、お出かけ前の忙しいときにも使いやすいですよ。

立ち上がり時間30秒
全方位対応
本体重量0.7kg
プレス機能
最低温度約100℃
かけ面の素材セラミック
最高温度約190℃
かけ面素材ダイヤモンドセラミックコート
消費電力1000W
コードレス
コードの長さ1.6m
コードの長さ約1.6m
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)幅約10×奥行約22.3×高さ約13.1cm
本体幅10cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)幅約17.5×奥行約28.4×高さ約20.5cm
本体奥行22.3cm
重さ約0.7kg
本体高さ13.1cm
海外対応
消費電力1000W
収納ケースあり
最高温度190℃
最低温度100℃
コードリール式不明
温度調節機能不明
収納ケース付き
海外対応
付属品不明
全部見る
5位

日本ゼネラル・アプラィアンス
DBKドライ専用アイロン ザ ドライJ78D

最安価格
2,780円
やや低価格

動きに合わせてコードが上下するフレキシブル・コードを採用

シンプルな操作性と最高温度まで60秒という立ち上がりの早さが特徴。さらに本体重量600gと驚きの軽さで、ストレスなく快適にアイロン掛けができます。使う人の動きに合わせてコードが上下するフレキシブル・コードを採用しているため邪魔にならず、アイロン掛けがスムーズにできますよ。

立ち上がり時間60秒
全方位対応
本体重量0.6kg
プレス機能
最低温度80
かけ面の素材フッ素系
最高温度200℃
かけ面素材フッ素
消費電力800W
コードレス不明
コードの長さ1.8m
コードの長さ1.8m
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)11.3×10.5×24.7cm
本体幅11.3cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行24.7cm
重さ0.6kg
本体高さ10.5cm
海外対応不明
消費電力800W
収納ケースあり
最高温度不明
最低温度不明
コードリール式
温度調節機能
収納ケース付き
海外対応不明
付属品
全部見る
6位

日本ゼネラル・アプラィアンス
DBKTHE ACADEMIC(ジ・アカデミック)J80T

最安価格
Amazonで売れています!
7,480円
在庫わずか

クラシックデザインと使い勝手のよさが魅力

クロームメッキ仕上げのスチールボディと、クラシック調デザインが特徴のスチームアイロン。温度設定ガイドやスチーム・ドライの切替であらゆる布地に対応し、25の孔から出る強力スチームで仕上がりが一味違います。邪魔にならないバーティカルコードリフトやボタンよけの溝など、使い勝手のよさも魅力です。

立ち上がり時間不明
全方位対応
本体重量1.5
プレス機能
最低温度80
かけ面の素材フッ素
最高温度180
かけ面素材フッ素
消費電力950W
コードレス不明
コードの長さ1.8m
コードの長さ1.8m
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)12.5×14.5×24cm
本体幅12.5cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行24cm
重さ1.5kg
本体高さ14.5cm
海外対応不明
消費電力950W
収納ケースあり
最高温度不明
最低温度不明
コードリール式不明
温度調節機能
収納ケース付き
海外対応不明
付属品不明
全部見る
7位

CHAMEEN
コンパクトミニアイロン

最安価格
2,418円
やや低価格

衣類に合わせて2段階の温度調節が可能

耐熱性PC素材を使用し、小型サイズで持ち運びやすいドライアイロンです。消費電力は33Wと省エネで、衣類に合わせて130℃・150℃の2段階の温度調節が可能。かけ面はノンスティックのセラミックパネルで、耐久性に優れます。

立ち上がり時間約180秒
全方位対応不明
本体重量約0.2kg
プレス機能
最低温度130℃
かけ面の素材セラミック系
最高温度150℃
かけ面素材セラミック
消費電力33W
コードレス
コードの長さ不明
コードの長さ不明
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)約128×62×84mm
本体幅6.2cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行12.8cm
重さ約200g
本体高さ8.4cm
海外対応不明
消費電力33W
収納ケースあり不明
最高温度150℃
最低温度130℃
コードリール式
温度調節機能
収納ケース付き不明
海外対応不明
付属品不明
全部見る
8位

Funien
コードレスアイロン

最安価格
5,241円
やや高価格

大容量のバッテリーを内蔵したコードレスタイプ

大容量のバッテリーを内蔵したコードレスタイプで、25分間連続で動作が可能です。軽量・コンパクトで、家庭での使用はもちろん、旅行先や出張先などでの使用にもおすすめ。プレートはアルミニウム製で長期間使用です。

立ち上がり時間30秒
全方位対応不明
本体重量0.345kg
プレス機能
最低温度不明
かけ面の素材アルミニウム
最高温度不明
かけ面素材アルミニウム
消費電力不明
コードレス
コードの長さ不明
コードの長さ不明
本体サイズ(幅×高さ×奥行き)141×71×71mm
本体幅7.1cm
収納時のサイズ(幅×高さ×奥行き)不明
本体奥行14.1cm
重さ345g
本体高さ7.1cm
海外対応不明
消費電力不明
収納ケースあり
最高温度不明
最低温度不明
コードリール式
温度調節機能
収納ケース付き
海外対応不明
付属品USBケーブル、ウォーターボトル、収納ケース、ユーザーマニュアル(英語)
全部見る

ドライアイロンの上手な使い方とは?

ドライアイロンの上手な使い方とは?

アイロンをかける際は、事前に衣類の洗濯表示タグで素材名やアイロン可能かどうかをチェックしておきましょう。


水のシミができやすい絹やレーヨンなど素材は、あて布をしてドライモードで仕上げるのがおすすめです。一方、綿100%のものは、霧吹きでしっとりするくらい衣類全体を湿らせてからアイロンがけするのがベスト。


いずれも、襟など細かい部分のシワを伸ばしてから、袖口など大きな部分にアイロンがけをすると上手にシワを伸ばすことができますよ。

ドライアイロンに必要なアイロン台と霧吹きもチェック

ドライアイロンに必要なアイロン台と霧吹きもチェック

ドライアイロンをかけるときには、アイロン台と霧吹きが必要になります


以下の記事では、用途や目的に合わせたアイロン台の選び方が紹介されているので、ぜひ参考にしてください。また、ドライアイロン専用の霧吹きはないため、一般的にガーデニングなどで使用する霧吹きの記事もチェックしてみてください。

特徴でアイロンを選びたい人はこちらをチェック!

本コンテンツではアイロンの選び方をご紹介してきましたが、「コードレスで手軽に使えるものがほしい」などこだわりがある人も多いのではないでしょうか。以下のコンテンツでは特徴別にアイロンをご紹介しているので参考にしてくださいね。

おすすめのドライアイロンランキングTOP5

1位: パナソニック自動アイロンNI-A66

2位: アイリスオーヤマドライアイロンPDIR-01F

3位: パナソニック衣類スチーマーNI-FS70A-C

4位: アイリスオーヤマSIR-04CLCDSIR-04CLCD

5位: 日本ゼネラル・アプラィアンスDBKドライ専用アイロン ザ ドライJ78D

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ドライアイロン関連のおすすめ人気ランキング

パナソニックの衣類スチーマー

16商品

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す