マイベスト
車載用ロッドホルダーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
車載用ロッドホルダーおすすめ商品比較サービス
  • ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 1
  • ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 2
  • ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 3
  • ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 4
  • ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証 5

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

車内用バーに簡単に取りつけられ、ロッドを安定感よくホールドできると謳う車載用ロッドホルダー、ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2。「簡単に着脱できる」「ガタつかない」と評判です。しかし「バーへの固定力はまずまず」との口コミもあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?


今回はその実力を確かめるため、以下の5つの観点で検証・レビューを行いました。


  • 設置のしやすさ
  • ロッドの出し入れのしやすさ
  • 固定力
  • 車内の圧迫感の小ささ
  • 積載可能本数


さらに、人気の第一精工やタカ産業などの車載用ロッドホルダーとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、車載用ロッドホルダー選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

2025年06月20日更新
石渡隆也
ガイド
アングラーズマイスター
石渡隆也

釣り歴は15年以上。投げ釣りやフカセなどの堤防からできる釣りをはじめ、ルアーフィッシングや船でのエサ釣りなどの幅広い釣りを経験してきた。釣りジャンルのYouTube出演や雑誌取材を多数経験後、自身も釣りに関するコンテンツのライターとして活動中。メインのカワハギ釣りでは、トーナメント大会に出場し決勝ステージ進出の経験もある。現在はmybestにて釣りジャンルのコンテンツ制作に注力し、ユーザーファーストを重視して正確で分かりやすい企画制作に日々努めている。

石渡隆也のプロフィール
…続きを読む

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設

目次

はじめに結論!ロッドを出し入れしやすいホルダーならコレ!設置が簡単で、位置の変更も可能

槌屋ヤック
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2

1,188円

マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット
ロッドホルダーの形状フック型
設置方法バー(別売り)
ロッドの取り付け方法フック
積載可能本数1本

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2は、設置もロッドの出し入れも簡単なものがほしい人におすすめ。「簡単に取りつけできる」との謳い文句どおり、本体を別売りのバーに挟むだけで楽に設置できました。比較したほかの商品には説明書がないものがあったなか、写真・イラストつきの説明書があるのも利点です。


前後ともにフックにロッドをかける仕様ですが、片手でロッドの出し入れが可能ロッドホルダー本体の裏側にすべり止めがついているので、車を揺らしてもほとんど揺れません。ロッドはやや揺れましたが、ラバーリングがあり脱落する心配はなし。「バーへの固定力はまずまず」「ガタつかない」という口コミは払拭したといえます。


ただし、バーを使うぶん車内スペースを広く取る点には注意が必要。モニターからは「背が低い人でも存在を強く感じる」「視界に入り、運転しにくそう」などの声があがりました。ルーフが低い車だと、特に圧迫感があるかもしれません。


積載可能な本数も1本と少なく、たくさんロッドを積載したい場合は複数個購入する必要があります。比較した7本に対応していた商品と並ぶと、物足りない結果です。一方で、柔軟に追加できるのがメリットになる場合も。持って行きたいロッドに対し、過不足なく設置したい人には向いています。


やや圧迫感があるものの、釣り場でスピーディに動けるのは大きな魅力。比較した商品には、片手でロッドを出し入れするのが難しいものもありました。挟む位置を簡単に変えられるのもよい点です。使い勝手のよさに妥協したくない人は、ぜひチェックしてみてください。

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2とは?

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2とは?

そもそも車載用ロッドホルダーとは、ほかの荷物とロッドを別に積むためのホルダーのこと。吊革部分に設置し、ルーフに近くにロッドを積載できるものなどがあります。ほかの荷物との干渉による故障リスクを軽減できるうえ、リールをつけたまま管理できるので、釣り場での準備が楽ですよ。


今回ご紹介する、ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2もそのひとつ。別売りの車内用バーに取りつけるタイプです。安定性に優れたテンションラバー構造を採用し、悪路でもロッドをガタつかせないと謳っています。

竿先・グリップの2か所をホールドする設計

竿先・グリップの2か所をホールドする設計
出典:yacjp.co.jp

設置方法は、車内用バーにクリップで設置するタイプ。直径26〜35mmのバーに対応しています。車内用バーを持っていない人は、同社のマルチグリップバーを購入をするとよいでしょう。


ホルダーはフロント用・リア用と独立していて、ティップ側・グリップ側それぞれに適した設計で作られています。車内用バーは前後で2本必要なので注意してくださいね。

実際に使ってみてわかったヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2の本当の実力!

今回はヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2を含む、車載用ロッドホルダー全12商品を実際に用意して比較検証レビューを行いました。


具体的な検証内容は以下のとおりです。


  1. 設置のしやすさ
  2. ロッドの出し入れのしやすさ
  3. 固定力
  4. 車内の圧迫感の小ささ
  5. 積載可能本数

工具不要で設置が簡単。丁寧な説明書つきなのもうれしい

工具不要で設置が簡単。丁寧な説明書つきなのもうれしい

はじめに、設置のしやすさを検証しました。


ロッドの先端側とグリップ側の設置のしやすさをそれぞれチェック。設置を手助けする説明書が付属するか、イラストや写真でわかりやすく説明されているかも評価の対象としました。

挟むだけで設置可能。位置も柔軟に変えられる

挟むだけで設置可能。位置も柔軟に変えられる

設置のしやすさは、トップクラスの高評価です。車内用のバーにクリップで挟むだけなので、「簡単に着脱できる」という口コミどおり楽に設置できました。工具も不要なため、購入後すぐに取りつけられますよ。ただ車内用バーは別売りなので、持っていない人は事前に準備しておきましょう。


比較したほかの商品にはベルトで長さ調整が必要なものがあったなか、スムーズに設置できるのはうれしいポイント。ロッドの位置を柔軟に変えられるので、自分好みのレイアウトにしたい人にも向いています。

イラスト・写真つきの説明書が付属。前後の取りつけ間違いに注意

イラスト・写真つきの説明書が付属。前後の取りつけ間違いに注意

イラスト・写真つきのわかりやすい説明書が付属しているのもメリットのひとつ。比較した商品には説明書が付属しないものやテキストのみのものがあったのに対し、誰でも簡単に設置できるよう配慮されていました。


ただ、前後でパーツが独立していて形状も違う点には要注意。説明書を確認して、前後を間違えないよう正しく設置しましょう。

片手でスムーズに出し入れ可能。釣り場で扱いやすい

片手でスムーズに出し入れ可能。釣り場で扱いやすい

次はロッドの出し入れのしやすさの検証です。


先端側・グリップ側それぞれを加点方式で評価しました。ロッドホルダーに置くだけのものや、片手で簡単に取り出せるものを高評価としています。

取りつけ方法はフックタイプ。現地ですぐに取り出せる

取りつけ方法はフックタイプ。現地ですぐに取り出せる

ロッドの取りつけ方法には、先端側・グリップ側ともにフックタイプを採用しています。比較した商品には、両手での作業が必要なベルクロタイプや穴に通すタイプも。対して本品はフックに置くだけなので、釣り場に着いたら片手ですぐ取り出せるのが魅力です。


フック部分にロッドのがたつき防止用のラバーリングがありますが、出し入れの邪魔になることはありませんでした。スムーズにロッドを出し入れしたい人には選択肢になるでしょう。

固定力は高め。揺れと出し入れのしやすさとのバランスは良好

固定力は高め。揺れと出し入れのしやすさとのバランスは良好

次に、車が揺れた状態での固定力を検証しました。


車を側面から揺らし、車載用ロッドホルダー本体の先端側とグリップ側の揺れ動きと、リールをつけたロッドの先端とグリップの揺れ動きの合計4か所をチェック。揺れの少ないものを高評価としました。

ロッドホルダー本体の揺れはほぼなし。安定して運べる

ロッドホルダー本体の揺れはほぼなし。安定して運べる

固定力も良好です。車内用バーに接続するクリップの裏側には滑り止めがついており、ロッドホルダー本体の揺れはほとんど見られませんでした。「バーへの固定力はまずまず」との口コミがありましたが、気にならない程度です。


比較したほかの商品には、ロッドやリールの重みを受けて上下に揺れるものがあったなか、安定的にロッドを運べるのはメリット。ただし、土台となる車内用バーが正しく装着されていないと揺れが生じる可能性があるので、バーの装着方法も確認しておきましょう。

ロッドはやや揺れるが、脱落の心配はない

ロッドはやや揺れるが、脱落の心配はない

フックとロッドの間に少し隙間があるため、車を揺らすと連動してややぐらつきが見られました。ただし、がたつき・すべり防止用のラバーリングがあるため、ロッドが脱落する心配はほぼないでしょう。


比較したベルトでしっかり固定できる商品には劣るものの、安定的に運搬しやすいのは利点。ロッドを置くだけのフックタイプですが、出し入れのしやすさと固定力のバランスの取れた商品といえます。

圧迫感がある点はマイナスポイント。ルーフの高さを要チェック

圧迫感がある点はマイナスポイント。ルーフの高さを要チェック

次に、車内の圧迫感の小ささを検証しました。


モニター5人で、ロッドホルダーにロッドを積載したときに車内をどう感じるかをチェック。運転席に座り、圧迫感や不快感があるか・安全に運転できそうか・バックドアを開けて車内を観察したときに、スペースが無駄になったと感じるかを判定しました。

車内スペースを広く取る印象。後方の視界にも影響あり

車内スペースを広く取る印象。後方の視界にも影響あり

検証の結果、評価はいま一歩。バーを使用するためにスペースを広く取り、圧迫感があるのがネックです。バーにフックで接続するタイプなので、比較したベルトタイプの商品などと比べると、ロッドの位置が下になるのが気になりました。


「邪魔にならない」との口コミもありましたが、モニターからは「頭の横に竿先があり、圧迫感がある」「後方の視界も悪い」などの声があがっています。本商品を選ぶときは、車のルーフの高さも考慮しましょう

周辺の荷物に当たる心配は少なめ。レイアウトに工夫の余地あり

周辺の荷物に当たる心配は少なめ。レイアウトに工夫の余地あり

バーにフックで接続するタイプなので、ロッドの積載位置がバーよりさらに下になるのは避けられません。しかし、比較したベルト式の商品はロッドをかけるとたわんでいたことを思うと、ほかの荷物に当たる心配は少ないといえます。


比較したバーの上にロッドを積載できるタイプに比べると、スペースが無駄になる感覚はあるものの、柔軟にレイアウトを変えられ工夫の余地があります。天井が低い場合は要検討ですが、使い勝手のよいモデルがほしい人は選択肢になるでしょう。

持っていけるのは1本のみ。積載本数を変えられるのは魅力

持っていけるのは1本のみ。積載本数を変えられるのは魅力

最後は、ロッドを何本持って行けるかに関わる積載可能本数の検証です。4本積載できるものを基準に、より多く積載できるものを高評価としました。


結果、独立タイプのため1本しか積載できず。比較したほかの商品には7本積載できるものもあり、評価が伸び悩みました。何本もロッドを持っていきたい人は、数セット購入する必要があります。


ただし、柔軟に積載本数を変えられたり、ロッドを積まないときは取り外したりと、汎用的に使えるのはメリット。自分好みのレイアウトにこだわりたい人は要チェックです。

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2の詳細情報

槌屋ヤック
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2

マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 1
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 2
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 3
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 4
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 5
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 6
マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセット 7
最安価格
1,188円
中価格
最安価格
1,188円
中価格
ロッドホルダーの形状フック型
設置方法バー(別売り)
ロッドの取り付け方法フック
積載可能本数1本
バー
別売り
フックにすべり止めつき
セット内容
フロント/リアホルダー
対応車種
不明

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2の価格比較

※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。

  1. 1

    1,178円

    (最安)

    販売価格:1,188円

    ポイント:10円相当

    送料別

  2. 2

    1,188円

    (+10円)

    販売価格:1,188円

    ポイント:0円相当

    送料別

    dn-webshop
    4.29

    (21件)

  3. 3

    1,239円

    (+61円)

    販売価格:1,250円

    ポイント:11円相当

    送料別

  4. 4

    1,260円

    (+82円)

    販売価格:1,260円

    ポイント:0円相当

    送料別

    フィッシング釣人館 Yahoo!店
    4.76

    (316件)

  5. 5

    1,269円

    (+91円)

    販売価格:1,280円

    ポイント:11円相当

    送料別

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2はどこで買える?

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2はどこで買える?
出典:yacjp.co.jp

ヤック VISOA マルチグリップバー用ロッドホルダー フロント/リアセットU-A2は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトで購入可能です。車内用のバーが別途必要になるので、バーの径と合うか、設置可能かを確認してから注文しましょう。


たくさんロッドを積載したい場合は、複数個購入する必要があります。一定金額を超えると送料が無料になるケースもあるので、お得に手に入れたい場合は要チェックです。

ロッドを複数本積載できたのはこちら

最後に、ロッドを複数本持ち運びたい場合におすすめの商品をご紹介します。


たくさんロッドを持ち運びたいなら、タカ産業 ロッドカーホルダー 2 ブルー A-0095がおすすめです。ロッド先端の面ファスナーを着脱する手間はかかるものの、最大6本積載可能でグリップ側はフックタイプで出し入れも簡単。ロッドの揺れが少ないのも魅力的です。


2本のロッドをコンパクトに持ち運べる、第一精工 吸盤ロッドハンガー ‎330488も選択肢のひとつ。それほど多くのロッドはいらないけど、サブを持っておきたい…という人にぴったりです。吸盤でリアウインドウに貼りつけるだけで設置できるのも利点。スペースを取らず、運転時の視界も良好ですよ。

第一精工
吸盤ロッドハンガー‎330488

吸盤ロッドハンガー 1
吸盤ロッドハンガー 2
吸盤ロッドハンガー 3
吸盤ロッドハンガー 4
吸盤ロッドハンガー 5
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,045円
23%OFF
参考価格:
2,640円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,045円
23%OFF
参考価格:
2,640円
ロッドホルダーの形状吸盤型
設置方法吸盤
ロッドの取り付け方法ゴムベルト
積載可能本数2本
バー
不要
フックにすべり止めつき
セット内容
不明
対応車種
ワゴン、ミニバンほか
吸盤ロッドハンガー

第一精工 吸盤ロッドハンガー ‎330488をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
参考になりましたか?

人気
車載用ロッドホルダー関連のおすすめ人気ランキング

車載用ロッドホルダー

12商品

人気
車載用ロッドホルダー関連の商品レビュー

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.