




CD・DVDなどのメディアを収納するとき活躍するメディアケース。かさばらない薄型や100枚以上保管できる収納ボックスなど、さまざまな種類があります。さらに、重要データの保管に便利な鍵つきやブルーレイ専用モデルなどもあり、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、メディアケースのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。内部のメディアをしっかり保護できるモデルや、使い勝手のよい商品の特徴も解説。本コンテンツを参考にして、収納するメディアや用途に合ったメディアケースを見つけてください。

家電コンサルタントとして活動しているが、元々は電子部品業界の元営業マン。自身が中学生の時にオーディオと一眼レフカメラに目覚め、大学ではAI(人工知能)を学びITエンジニアとして就職するが、人と会話することの方に魅力を感じ営業職へ。その後、電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、家電メーカー・家電量販店など向けの法人営業を経験。いずれの会社でも、前年比150%以上の営業数字を達成、営業職200人中1位の売上実績も持つ。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動し、テレビ番組にも「家電の達人」として毎年出演。家電メーカーに営業していたため、コネクタ・スイッチ・半導体などに精通しており、家電の内部構造や仕組みに詳しく、現在は家電製品アドバイザー資格試験の講師も務める。

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
ランキングを更新しました。
メディアケースのメリットは、CD・DVD・ブルーレイ・SDカード・USBメモリなどの記録媒体を整理・収納できる点です。コンパクトにできるものやまとめて収納できるものがあり、メディアが多くてもきれいに整理・保管できます。
ケースに入れることでメディアを保護し、傷・割れを防止できるため、持ち運びにも便利です。なかには、持って移動しやすい持ち手・ハンドルつきの商品も。ドライブや友人の家を訪問する際など、持ち出したいときに重宝するでしょう。
また、CD・DVDの配布用にケースを使うのもあり。1つずつ収納する仕様なら1枚4~12円ほどで購入できることもあり、大量購入しても予算を抑えられます。取引先に資料データを配ったり、子どものイベントなどの映像を親同士でシェアしたりする場合に活用してみましょう。
メディアケースを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
きちんと保護できるよう、メディアに対応した商品を選びましょう。ディスク・SDカード・USBメモリで適したモデルが異なるので、対応品を選ばないとメディアを保護できない可能性があります。
SDカード・USBメモリにも専用ケースがあるのでチェックしておきましょう。SDカード・USBメモリの形状に合うよう設計されており、しっかり固定してメディアを保護できます。ケースの中でメディアが動かないよう、専用品を用意してください。
メディアケースを安く手に入れたい人にも、不織布ケースがおすすめです。1個4~12円ほどと価格が安く、気兼ねなく使用できます。メディアケースが大量に必要な人は、ぜひチェックしましょう。
収納したいメディアがたくさんあるなら、ファイルケースに注目しましょう。写真のアルバムのように1つずつポケットに入れるタイプで収納力が高く、多くのメディアを1つにすっきりまとめられるのが魅力。アルバムのように見開きで整理できるため、目当てのものを発見しやすいのもメリットです。
外出先に複数のメディアを持って行きたい人は、バッグ型もチェック。持ち手・ファスナーがついていて、持ち運びに便利です。パッケージのまま持ち運ぶよりコンパクトかつスマートなので、ドライブ中に音楽を聴いたり出先で映画を観たりする人はぜひ検討してください。
保護力の高さを重視する人は、プラケース・トールケースがおすすめ。市販のCDに多く使用されているのがプラケース、DVDに使用されているのがトールケースです。ディスクの出し入れで記録面が擦れにくいため、傷がつくのを防止できます。メディアの読み取りエラーが心配な人は要注目です。
また、クリアケースやラベル・ジャケットをつけられるものなら中身の確認が簡単でより便利。ただし、読み取り面が接触しないようにするための設計上厚みがある点に注意しましょう。収納スペースがないなら、プラケースは厚み5mm以下、トールケースは7mm以下を目安に探してください。
大量のメディアを容易に管理できるものがよいなら、収納ボックス・ラックがうってつけです。ケースに入ったメディアを縦置きに収納するタイプで、数が多くても整理でき、収納物を簡単に確認できます。なお、ボックス型には鍵つきもあるので、重要データを保管したい人は注目しましょう。
ディスクを長期間保護したい人にもおすすめ。ディスクを積んで保管するより縦置きのほうが歪み・反りの発生を抑えられるため、読み取りエラーの防止に効果的です。重要なディスクを長い間保管するなら、ぜひ検討してください。
メディアの配布用として用意したい人は、紙ケースをチョイスしましょう。紙製なので、文字の書き込みや印刷が自由にできます。企業ロゴやバンド名などをケースに記載してアピールしたい人は要チェック。紙ケースは軽量のため、大量に持ち運ぶとき負担になりにくいのもポイントです。
メディアを郵送するなら封筒も兼ねたメディアケースに注目しましょう。ケースに住所欄や切手を貼る場所があり、メディアを収納してすぐ投函できます。別で封筒を用意する手間・コストがかからないので、企業の宣伝などで大量にDMを送るときにもうってつけです。
メディアがたくさんあるなら、収納数が多い商品を選びましょう。購入前に入れたいメディアの数を想定して、保管したいものをすべて収納できるモデルを選ぶことが大切。とくにブルーレイレコーダーの録画などで今後メディアが大幅に増える可能性があるなら、100枚以上保管できる大容量タイプがおすすめです。
なお大容量のケースを買う人は、置き場所があるかを事前に確認してください。収納数が増えるほどサイズや厚みが増し、保管場所に困る可能性があります。広いスペースを確保できないなら、所持しているメディアの数に合った、省スペースモデルを探しましょう。
ケースを持ち運ぶ機会が多い人は、本体の重量にも注意が必要。メディアを収納数いっぱいまで入れると重くなり、持ち運びにくくなる場合があります。気軽に持ち運びたい人は、コンパクトなケースを複数所持するか、持ち運び用の小型ケースを別で用意するのがおすすめです。
持ち運びやすいものがよい人は、持ち手・ハンドルがついた商品に注目しましょう。単体でも楽に持てたり、バッグから取り出しやすかったりするのがメリットです。ドライブのときや出先への持ち出しで、メディアを頻繁に持ち運ぶなら検討してみてください。
メディアを保護したいなら、ファスナー・ストッパーつきもチェック。中身が飛び出しにくいため、メディアが落ちて傷ついたり割れたりするのを防げます。家の中での移動や外出時に持ち運ぶ機会が多い人は、中身が飛び出しにくい仕様かチェックしましょう。
メディアケースは、モデルによって素材や見た目が異なります。チェックしたいポイントを解説するので、参考にしながら目的や好みに合ったものを探してみてください。
大事なメディアを守るには、保護力の高い素材を使用したケースがぴったりです。たとえば持ち運びが多い人は、クッション性のある商品や厚手生地を使った商品に注目しましょう。落下時の衝撃を緩和して、中身を保護できます。
一方で耐久性を重視する人には、金属製がぴったりです。頑丈な素材で、衝撃からしっかり守れます。なかでもアルミ製は丈夫なので、大切なデータを外出先に持ち出すことが多い人や、保護力重視で選ぶ人は注目しましょう。
メディアケースを持ち運んで使うことが多い人は、デザイン性で選ぶのも手。キャラクターデザインのかわいいものやシンプルでスタイリッシュなものなど、さまざまなテイストから選択できます。
一方、実用性重視で選ぶなら、カラーで分類できるケースがぴったりです。ジャンルごとに分類でき、中身を把握しやすいのがメリット。さらに、ラベルがつけられるモデルだとメディアの中身を記載でき、必要なものをすぐに見つけられます。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
収納タイプ | 収納枚数 | Blu-ray対応 | ハンドル付き | |||||
1 | サンワサプライ CD・DVDケース|FCD-PU50C | ![]() | においが少なく耐久性も高いプラケース | プラケース | 1枚 | 不明 | ||
2 | エレコム CD/DVDファスナーケース|CCD-H320WH | ![]() | 縦・横のどちらでも自立!フルオープンデザインでとり出しやすい | 不綿布ケース | 320枚 | |||
3 | エレコム CD/DVDファスナーケース|CCD-H52WH | ![]() | スクエアデザインで縦横に自立。本棚や机まわりに置ける | 不明 | 52枚 | 不明 | ||
4 | エレコム CD/DVDファスナーケース|CCD-H96WH | ![]() | 衝撃に強いセミハードタイプ。ハンドル付きで使い勝手良好 | ファイルケース(不織布) | 96枚 | |||
5 | エレコム Blu-ray/DVD/CDケース|CCD-JSCS10CR | ![]() | 高い透明度で高品質!厚みは従来の2分の1ほどのスリム設計 | プラケース | 1枚×10 | |||
6 | サンワサプライ ブルーレイ収納ファイル|200-FCD047BK | ![]() | ディスクをキズつけにくい仕様!自立可能なファイルケース | 不綿布ケース | 120枚 | |||
7 | VERBATIM JAPAN BD・DVD・CDスリムケース 50枚 | ![]() | CD・DVD・Blu-rayの保管や整理におすすめ | 不明 | 50枚 | |||
8 | エレコム CD/DVD用スリム収納ソフトケース|CCD-DPD30BK | ![]() | DVDメディアにちょうどよいトールサイズ | 不明 | 1枚 | 不明 | ||
9 | エレコム CD/DVD用スリム収納ソフトケース|CCD-DPC30BK | ![]() | メディアと付属品をまとめて収納。スリムにしまえるソフトタイプ | 不明 | 1枚 | 不明 | ||
10 | エレコム Blu-ray・CD・DVD対応不織布ケース|CCD-NBWB240WH | ![]() | 飛び出し防止ストッパーを備えた、ファイリング可能な2穴タイプ | 不明 | 240枚 | 不明 | ||
最大96枚ものCDやDVDを収納できるフルオープンタイプのダブルファスナー式です。縦にして棚に、横にしてテレビ台の下に置くなど保管方法はさまざま。衝撃に強いセミハードケースで、持ち運びに便利なハンドルもついています。
| 収納タイプ | ファイルケース(不織布) |
|---|---|
| 収納枚数 | 96枚 |
| Blu-ray対応 | |
| ハンドル付き |
ディスクとジャケットやインデックスカードをまとめて収納して管理できるファスナー付きセミハードケースです。ブルーレイディスクの収納にも対応した、凹凸が少なく柔らかい不織布を採用。ケース部分はフレーム構造を採用しており、メディアを衝撃から保護します。
| 収納タイプ | 不織布ケース |
|---|---|
| 収納枚数 | 160枚 |
| Blu-ray対応 | |
| ハンドル付き |
CDやDVDをケースに入れたまま収納できる、折りたたみ式のボックス商品です。不織布ケースだと最大45枚、標準のプラケースだと13枚のディスクを保管可能。ボックスのフタはしっかり閉まり、ホコリや汚れが付きにくい設計です。
| 収納タイプ | ボックス型 |
|---|---|
| 収納枚数 | プラケース:13枚、スリム型プラケース:28枚、不織布ケース:45枚 |
| Blu-ray対応 | |
| ハンドル付き |
メディアケースは、ビッグカメラ・ヨドバシカメラなど家電量販店で購入できます。実際の商品を手に取れるので、サイズ・重量など用途に合ったものを選びやすいのがメリット。また、ダイソー・セリアといった100均でも販売されています。安く手に入れられるため、予算を抑えたい人にぴったりです。
さまざまな商品を見比べて選びたい人はECサイトがおすすめ。ラインナップが豊富で、価格・収納数・デザインなどあらゆる点にこだわれます。さらに、口コミで使用感を確認でき、購入前に気になる点をチェックできるのもポイントです。
CDやDVDをきれいにまとめられるメディアケースは便利なアイテムですが、ケース自体の保管場所に迷う人も。収納グッズを活用して、すっきりきれいに整理しましょう。以下のコンテンツでご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
1位: サンワサプライ|CD・DVDケース|FCD-PU50C
2位: エレコム|CD/DVDファスナーケース|CCD-H320WH
3位: エレコム|CD/DVDファスナーケース|CCD-H52WH
4位: エレコム|CD/DVDファスナーケース|CCD-H96WH
5位: エレコム|Blu-ray/DVD/CDケース|CCD-JSCS10CR
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他