




釣った魚のサイズを測るのに便利な釣り用メジャー。コンパクトで防水性に優れた商品が多いのが魅力です。ワイドでおしゃれな商品もあり、SNSに投稿する釣果写真の撮影にも重宝します。しかし、ラパラなどの釣り具メーカーの商品のほか、セリアなど100均ショップでも手に入るので、どれを選ぶべきか迷いますよね。
そこで今回は、釣り用メジャーの選び方を解説。さらに、おすすめの釣り用メジャーをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

モデル、タレントとしてTV・CMなどで活躍する他、海好きの趣味がこうじて、釣り業界でも活躍。釣り具ブランドのイメージモデルや「週刊つりニュース」の専属ライターを務める他、執筆者として釣果情報サイト「カンパリ」連載、ソルトルアーフィッシングの専門誌「SALT WORLD」、「夕刊フジ」「スポニチ」「オフショアマガジン」等の雑誌や新聞に多数掲載。公認釣りインストラクター、スキューバダイビングライセンス(AOW)の資格を持つ。 「とっても♡めーこ」のブログ:https://ameblo.jp/megu-u11

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ランキングを更新しました。
釣り用メジャーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
釣り用メジャーには、大きく分けてハードタイプとソフトタイプの2種類があります。それぞれ素材や使い勝手が異なるため、特徴を理解したうえで用途に合うタイプを選びましょう。
丈夫で水に強い商品がほしい人には、ハードタイプの釣り用メジャーがおすすめです。ポリプロピレンなどの硬い素材を使用しており、耐久性・防水性に優れるのがハードタイプの特徴。波打ち際などの濡れやすい水辺で頻繁に釣りをする場合でも、長く使えますよ。
また、ボード形状なので、地面に置いたときに安定しやすいのもハードタイプのメリット。ごつごつした岩場など足元が不安定な場所でも、釣った魚のサイズが正確に測りやすいでしょう。計測の正確性を求める人に、ハードタイプは適していますよ。
持ち運びやすいものがほしい人は、ソフトタイプの釣り用メジャーを選びましょう。強度があり、撥水性の高いターポリン素材を使っているものがおすすめです。折りたたんだり丸めたりしてコンパクトに収納できるため、かさばりません。移動や荷物が多い釣りスタイルの人には、ソフトタイプがぴったりですよ。
ただし、ソフトタイプは収納時の折りグセや巻きグセが付きやすい傾向があります。しっかりクセを直してから使用しないと、計測結果が不正確になる可能性も。計測の正確性よりも携帯性を重視する人に、ソフトタイプは向いています。
釣り用メジャーを選ぶときには、幅のチェックも大切。釣り用メジャーの幅は、5~30cmとさまざまです。用途や目的に合わせて商品の幅を選べば、より快適に使えますよ。
たとえば、SNS投稿用など釣果写真の撮影に使うなら、15cm以上のワイドな商品がおすすめ。数字が大きくて見やすい商品が多く、魚を上にのせて計測できるので、サイズがしっかり伝わる写真が撮れます。また、魚が地面に触れて傷つくのを予防できるため、キャッチアンドリリースにもワイドな商品はぴったりです。
ただし、幅が広い商品は重くてかさばりやすく、持ち運びにくいのが難点。写真映えや目盛りの見やすさよりも携帯性を求める人は、幅が10cm以下のスリムで軽量な商品を選びましょう。
釣り用メジャーの長さは、釣りたい魚種のサイズを目安に選びましょう。メジャーの長さが短すぎると、大物を釣ったときに計測できない可能性があります。また必要以上に長い商品は、計測するときに扱いにくさを感じることも。釣りたい魚のサイズの幅をあらかじめ確認して、適した長さの商品を選ぶのが大切です。
たとえば、ブラックバスは一般的に大きいサイズで60cm程度とされています。バス釣りで使うなら、70~80cmの長さのメジャーを用意すれば大物を釣っても計測できるでしょう。アジやメバルなどの小型魚は大きくて30~40cm程度。長さが50~60cm程度を目安に、使いやすいものを探してみてください。
サイズに迷うときは長めの商品を選ぶのがおすすめですが、長いほど重さも増します。長さと重さのバランスを考慮して、無理なく持ち運べる商品をチョイスしましょう。
はじめて釣り用メジャーを使う初心者は、先端にL字プレートが付いた商品に注目。L字プレートが付いたメジャーは魚の先端を0cm地点に正確に合わせやすいので、慣れていない人でもスムーズにサイズが測れます。計測時間を短縮したい人や計測の精度をアップしたい人にも、L字プレート付きの商品はおすすめです。
ただし、L字プレートが付いている分、メジャー全体の重量は増します。また、かさばりやすい点にも注意が必要。計測のしやすさと持ち運びや収納のやすさのどちらを優先するか、よく考えてから選びましょう。
釣り用メジャーを選ぶときは、携帯に便利な機能・デザインにも注目しましょう。たとえば、巻き取ってバンドやテープで固定できる商品は、バッグにコンパクトに収納できます。また、カラビナやキーリングが付いた商品はベストやベルトに付けて持ち運べるため、必要なときにサッと取り出せて便利です。
さらに、余分な道具を持ちたくない人は、ステッカータイプの商品を選ぶのもおすすめ。クーラーボックスやボートデッキにシールのように貼れるので、収納場所を取らず用意の手間も省けます。大型のクーラーボックスを使用している人やボートを所有している人は、ステッカータイプをチェックしましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大測定範囲 | テープ幅 | 素材 | 本体幅 | 本体高さ | 重量 | L字プレート付き | カラビナ付き | バンド付き | ステッカータイプ | |||||
1 | Mee's Factory 釣りメジャー | ![]() | 発色・耐久性に優れている。45cmまで計測可能 | 0.45m | 205mm | メッシュターポリン | 205mm | 約600mm | 不明 | |||||
2 | Ego 釣り用テープメジャー|75001-2 | ![]() | 軽量でコンパクトなアルミニウム製テープメジャー | 約0.86m | 不明 | 陽極酸化アルミニウム | 1066.8mm | 50.8mm | 209g | |||||
3 | Ego 釣り用テープメジャー|75003-2 | ![]() | 摩耗に強く長持ち。釣りにおすすめのアルミ製テープメジャー | 約0.86m | 不明 | 陽極酸化アルミニウム | 1066.8mm | 50.8mm | 272g | |||||
4 | がまかつ フィッシングメジャー120cm|LE109 | ![]() | クルクルと丸めてコンパクトに収納できる | 不明 | 不明 | PVC、アクリル(先端部) | 80mm | 1200mm | 約66g | |||||
5 | SIB オルルド釣具|フィッシングメジャーステッカー|qb600015a01n0 | ![]() | 小~中型魚の測定におすすめのミドルサイズ | 不明 | 不明 | 不明 | 40mm | 800mm | 不明 | |||||
6 | 神戸美研 名入れ釣りメジャー | ![]() | 自分だけのオリジナルメジャーを手に入れよう! | 不明 | 不明 | ターポリン、アルミ(L字プレート) | ||||||||
7 | タカミヤ REALMETHOD|REALMETHOD フィッシングメジャー | ![]() | コンパクトに収納できる大型タイプのフィッシングメジャー | 125cm | 20cm | PVC | 20cm | 130cm | 不明 | |||||
8 | オルルド釣具 フィッシングメジャー Type150 | ![]() | 150cmの超大型魚まで計測可能なメジャー | 150cm | 不明 | ターポリン(本体)、アクリル樹脂(先端) | 8cm | 5cm | 65g | 不明 | ||||
9 | Booms Fishing RL2 フィッシングメジャー | ![]() | タックルに貼れば取り出す手間いらず! | 不明 | 不明 | ポリエステル樹脂 | 30mm | 650mm | 不明 | |||||
10 | ミーズファクトリー オリジナル名入れ メッシュ素材釣り用メジャー | ![]() | 個性的なオリジナルアイテムがほしいなら要チェック | 不明 | 不明 | メッシュターポリン | ||||||||
| 最大測定範囲 | 不明 |
|---|---|
| テープ幅 | 不明 |
| 素材 | PVC、アクリル(先端部) |
| 本体幅 | 80mm |
|---|---|
| 本体高さ | 1200mm |
| 重量 | 約66g |
| ステッカータイプ |
| 最大測定範囲 | 1.5m |
|---|---|
| テープ幅 | 不明 |
| 素材 | 不明 |
| 本体幅 | 不明 |
|---|---|
| 本体高さ | 不明 |
| 重量 | 不明 |
| ステッカータイプ |
| 最大測定範囲 | 不明 |
|---|---|
| テープ幅 | 不明 |
| 素材 | 不明 |
| 本体幅 | 203mm |
|---|---|
| 本体高さ | 147mm |
| 重量 | 430g |
| ステッカータイプ |
| 最大測定範囲 | 不明 |
|---|---|
| テープ幅 | 不明 |
| 素材 | シート:ターポリン/フラップ:アクリル |
| 本体幅 | 875mm |
|---|---|
| 本体高さ | 200mm |
| 重量 | 不明 |
| ステッカータイプ |
釣り用メジャーなどの道具が増えた人は、釣り具の収納や整理に便利なタックルボックスやタックルバッグを用意するのがおすすめ。以下のコンテンツでは、タックルボックス・タックルバッグの選び方やおすすめ商品を紹介しています。釣り具をすっきり持ち運びたい人は、ぜひチェックしてくださいね。
1位: Mee's Factory|釣りメジャー
2位: Ego|釣り用テープメジャー|75001-2
3位: Ego|釣り用テープメジャー|75003-2
4位: がまかつ|フィッシングメジャー120cm|LE109
5位: SIB|オルルド釣具|フィッシングメジャーステッカー|qb600015a01n0
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

家電

パソコン・周辺機器

コスメ・化粧品

ビューティー・ヘルス

生活雑貨

キッチン用品

格安SIM

インターネット回線

クレジットカード・キャッシュレス決済

ローン・借入

脱毛

サービス

就職・転職

投資・資産運用

保険

ウォーターサーバー

ベビー・キッズ・マタニティ

食品

ドリンク・お酒

アウトドア・キャンプ

DIY・工具・エクステリア

住宅設備・リフォーム

インテリア・家具

ペットフード ・ ペット用品

カメラ

スマホ・携帯電話・モバイル端末

車・バイク

釣具・釣り用品

スポーツ用品

趣味・ホビー

アプリ

テレビゲーム・周辺機器

本・音楽・動画

ファッション

靴・シューズ

コンタクトレンズ

腕時計・アクセサリー

ギフト・プレゼント

旅行・宿泊

セール・キャンペーン情報

その他