マイベスト
計測用具おすすめ商品比較サービス
マイベスト
計測用具おすすめ商品比較サービス

計測用具

計測用具を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。計測用具に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

定番
計測用具のおすすめ人気ランキング

新着
計測用具のおすすめ人気ランキング

温湿度計

温湿度計

26商品

徹底比較
イーラリー | デジタル温湿度計 | TN-NEOND, リズム | デジタル温度・湿度計 | 8RD200-A03, ドリテック | 小さいデジタル温湿度計 | O-257WT, タニタ | コンディションセンサー | TC-422, SwitchBot | 温湿度計プラス
レーザー墨出し器

レーザー墨出し器

24商品

徹底比較
CIGMAN | レーザー墨出し器 | CM-701, シンワ測定 | レーザーロボ LEXIA 21 グリーン | 70841, HEM | 2ライン グリーンレーザー墨出し器 | Model-G2, TJMデザイン | ZERO BLUEリチウムーTYZ | ZEROB-TYZ, マキタ | 充電式屋内・屋外兼用墨出し器 | SK10GD
レーザー距離計

レーザー距離計

16商品

徹底比較
PREXISO | レーザー距離計, LudusGear | Xiaomi Mijia 高精度デジタル距離計, ボッシュ | EasyDistance 25 | 0603672B50, シンワ測定 | L-MeasureBK 20 | 78156, サンワサプライ | レーザー距離計 | CHE-DM80
釣り用メジャー

釣り用メジャー

21商品

Ego | 釣り用テープメジャー | 75003-2, Ego | 釣り用テープメジャー | 75001-2, Mee's Factory | 釣りメジャー, マルシン漁具 | ドラゴン コンパクトメジャー | YM10, がまかつ | フィッシングメジャー120cm | LE109
荷物はかり

荷物はかり

29商品

Positive Product Consultants | ラゲッジスケール, SHANJE | LCC用デジタルはかり, ドリテック | 荷物用はかり, pack all | 旅行はかり | ‎PA-25326-1, JOKITA | ラゲッジスケール

新着
計測用具の商品レビュー

5ライン グリーンレーザー墨出し器

5ライン グリーンレーザー墨出し器

VOICE

レーザー墨出し器

4.49
|

42,000円

VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 Model-G5は、ラインがはっきりと見えるうえ、精度も悪くない商品。家具の組み立てや壁紙の張り替えなど、高い精度にこだわるわけでなければ候補に入れてもよいでしょう。実際に明所と暗所で照射してみると、垂直・水平ラインともに明るく鮮明でした。ラインの端のほうも明るさが落ちません。レーザー色はグリーン。ブルーグリーンのレーザーを採用した商品に比べてややぎらつきは気になるものの、視認性は良好です。ラインの太さは、壁から3mの場合で垂直2mm・水平3mmとやや太めでした。墨付けに大きな影響はありませんが、距離によっては太めに照射される点には注意しましょう。精度も悪くありません。垂直ラインの誤差はなかったものの、水平ラインはマークに対して右下に0.5mm、左上に1.5mmのズレが生じました。上位商品に比べるとやや誤差はあるものの、DIYで使うぶんには支障のないレベルです。機能面では、ラインの切り替えに加えて明るさを4段階で調整可能。IP54相当の防塵・防滴機能も備えており、耐久性も申し分ありません。充電しながらでも使えるパススルー方式であるうえ、バッテリーは標準で2個付属しています。バッテリー切れの心配が少ない点もうれしいポイントですね。執筆時点における販売価格は税込48,650円(※公式ECサイト参照)。比較したなかではやや高価ですが、ラインの見やすさや機能性は値段なりの価値があります。より精度の高いものを選びたい人や価格を抑えたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
デジタルノギス

デジタルノギス

Adoric

ノギス

|

999円

Adoricのデジタルノギス 150mmは、手軽に寸法を計測したい人やホビー用途で使いたい人におすすめです。「デジタル式ですばやく測定できる」という口コミのとおり、実際に使ったモニター5名全員が目盛りの読みやすさに満足。アナログ式のノギスのように、本尺・副尺を読み取る必要がありません。「精度が悪い」との口コミに反し、測定精度も優秀でした。ブロックゲージの外側測定・内側測定・深さ測定を試した結果、どの箇所の誤差もごく僅か。比較した商品の平均器差である±0.24mm(※執筆時点)より小さく、比較的正確に測定できるといえます。使いやすさも高評価。比較したなかにはスライド時に引っかかりを感じるノギスがあったのに対し、滑らかにスライドできました。実際に試したモニターからは、「手にフィットする形状で持ちやすい」「ピタッと止まるのがよい」との声も。重量が90gと軽く、腕が疲れにくい点も魅力です。ただし、付加機能が少ない点は惜しいところ。オートパワーオフ機能やZEROリセット機能は搭載していましたが、スライダー固定ネジ・HOLD機能には非対応でした。測定物を片手で持つしかない点は少々不便に感じそうです。付加機能が豊富なものがよい人は、ほかの商品も検討しましょう。
GLM 40 PROFESSIONAL レーザー距離計

GLM 40 PROFESSIONAL レーザー距離計

ボッシュ

レーザー距離計

4.35
|

10,251円

ボッシュ GLM40 PROFESSIONALは、使いやすさ・機能性にこだわる人におすすめです。実際に測定すると手振れしづらく、ボタンも軽い力で押せました。比較した商品内ではレーザーの照度が200ルクス以上だと見やすい傾向がありましたが、本品は438ルクスを記録。「明るい環境下ではレーザーが見づらい」との口コミに反して、はっきり見えます。計測精度も高く、良好な結果に。実際に5mの距離を計測した際の誤差は、比較した全商品の平均である約8mm(※執筆時点)よりも小さい、7.7mmでした。部屋の明るさや対象物の色問わず、誤差は小さく抑えられていたため、さまざまなシーンにて活用できます。機能性も充実していました。面積・体積のほかに、2辺の長さからもう1辺の長さを算出できるピタゴラス測定機能も搭載。計測結果を10回分まで記録できるメモリー機能もあり、一度に複数か所を測定する大がかりなDIYや引越し時にも役立ちます。画面にはバックライトも内蔵されているため、暗闇でも使いやすいですよ。持ち運びにもそこまで負担は感じません。サイズは幅41×奥行24×高さ105mmあり、体積は100.8cm3・重量は92gです。比較した全商品の平均値である体積96cm3・重量76g(※執筆時点)はやや超えたものの、ポケットに入れても違和感なく持ち運べました。計測精度が高いのはもちろん、あると便利な機能が豊富に搭載されています。最大測定距離は40mと、離れた場所まで対応できるのも魅力です。引越しの内見時からDIYまで幅広いシーンで活用できるので、この機会にぜひ購入を検討してみてください。
レーザー距離計 L-Measure BK30 大型液晶

レーザー距離計 L-Measure BK30 大型液晶

シンワ測定

レーザー距離計

4.20
|

5,236円

シンワ測定 L-Measure BK30 大型液晶は、DIY用に多機能な商品を探している人におすすめです。距離・面積・体積・ピタゴラス測定が可能。比較した商品の約2割にしか搭載されていなかった加算・減算機能もあり、DIYに必要な機能をほぼ網羅していました。レーザーの基準点を変更でき、手持ちでの測定もしやすいですよ。10回分のメモリー機能があるのも特徴。「メモリー機能や面積計算などがない」との口コミは気にしなくてよいでしょう。測定制度も十分で、5mの距離を測定した際の誤差は、比較した商品の平均8mm(※執筆時点)を下回る6.8mmでした。「精度が低い」との口コミに反し、レーザー距離計として十分な精度といえます。レーザーポイントが大きくて明るいのもメリット。実際に照射して明るさを調べたところ、比較した商品の多くが200~300ルクス程度だったなかで470ルクスとトップレベルでした。200ルクス以上であれば明るい環境でもレーザーを認識できるため、「明るいとレーザーが見えなくなる」との口コミの懸念は気にしなくてよいでしょう。ディスプレイ表示は大きめでバックライトがあり、はっきり表示されるためすぐに計測結果を確認できます。各ボタンに日本語表記があるので、操作に迷う心配も少ないですよ。ボタンを押すのにやや力がいるところがありますが、総じて使いやすい商品といえます。体積208cm3・重量121gと大きくて重めですが、設置面積が大きいぶん測定時の安定感も高め。滑り止めつき・セルフタイマー機能ありで手振れを防ぐ工夫が詰まっています。角張ったデザインなため長時間持ち続けるにはあまり向かないものの、家や職場では便利に活躍するでしょう。ぜひこの機会に購入を検討してみてください。
デジタルノギス 大文字2

デジタルノギス 大文字2

シンワ測定

ノギス

|

4,791円

シンワ測定 デジタルノギス 大文字2 150mm 19995は、ノギスを探しているすべての人におすすめです。実際に外側・内側・深さの3つを測定したところ、どの数値も許容器差内の±0.03mmに収まりました。比較したなかには器差(計測時の誤差の許容値)より大きな誤差が出た商品もありましたが、本商品は精密な作業や細かい寸法を測るのにも向いています。実際に使ったモニターからは、持ちやすさも好評でした。ステンレス製でやや角ばっていますが、「細くも太くもなく持ちやすい」と支持されています。重量は「少し重い」と指摘されていたように、155gと比較したなかではやや重め。とはいえ、片手でも負担に感じるほどではなく、軽すぎないことで安定感もありました。大きな液晶のデジタル式で、測定値も「大きく読みやすい」と好評です。口コミのとおりスライドはやや抵抗感が強めながら、スムーズに動きました。比較したアナログ式の商品のように自分で目盛りを読む必要がなく、ノギス初心者でも正確に測定できるでしょう。付加機能も豊富に備わっています。スライダーを動かしてもディスプレイの測定値を固定しておける、スライダー固定ねじ・HOLD機能を搭載。使用しないときに自動で電源がOFFになるオートパワーオフ機能もついており、電池の消耗を抑えられるのも利点です。ハードケースつきなので、保管や持ち運びもしやすいですよ。公式サイトの販売価格は税込8,721円(※執筆時点)と高価格帯ではありますが、あらゆる寸法を正確に測定できるうえに、使い勝手にも優れたバランスのとれた一台です。DIYやプラモデル・ミニ四駆のカスタムなど多様なホビー用途で活躍しますよ。ノギス選びで迷ったら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
M形標準ノギス N

M形標準ノギス N

ミツトヨ

ノギス

|

154円

ミツトヨ M形標準ノギス N15 530-101は、精度が求められる本格的なDIYに使いたい人におすすめです。実際にブロックゲージを測定したところ、外側・内側は誤差がまったくなく、深さも0.01mmと許容器差±0.05mmの範囲内でした。比較したなかには器差(計測時の誤差の許容値)以上の誤差が見られた商品もあったのに対し、正確さはトップクラスです。「精度が高い」との口コミどおりでした。副尺には反射を抑えるための傾斜があり、目盛りの数字がくっきりと見やすいのもポイント。アナログ式ながら、目盛りの数字をはっきりと確認できました。「スライダーの動きが固い」との口コミに反し、使用したモニターからは適度な抵抗感も好評です。動かしやすいしズレにくい」などの声もあり、目盛りさえ読めればスムーズに測れるでしょう。太さが適度で、モニターからは「手にフィットする」と持ちやすさも好評でした。比較したプラスチック製の商品ほど軽くはないものの、ステンレス製としては重すぎず重量は143g。バランスよく安定して持てました。耐久性に優れた素材なので、長く愛用したい人にもぴったりです。最低限の付加機能も備わっていました。スライダー固定ねじを搭載しており、測定後はスライダーの位置をそのまま固定できます。比較したデジタル式の商品とは異なり、アナログ式で電池切れの心配がないのも利点です。ただし、付属しているのはソフトケースのため、持ち運び時の衝撃で破損しないよう注意してくださいね。最小読取値が0.05mmのため、基本的には布・革・木などの素材におすすめですが、高い精度が求められる金属やガラスの加工にも活用できるでしょう。価格は税込7,216円(※執筆時点)と高価格帯ではあるものの、使いやすいアナログ式のノギスをお探しの人は、ぜひ購入を検討してみてください。

人気
計測用具のおすすめ人気ランキング

照度計

照度計

30商品

サンワサプライ | デジタル照度計 | CHE-LT1, シンワ測定 | デジタル照度計 セパレート式 | 78747, 共立電気計器 | 照度計 KEW 5204 | 5204, ANRIS | 照度計, トラスコ中山 | TRUSCO デジタル照度計 | TLX-204
電池チェッカー

電池チェッカー

47商品

Dlyfull | 乾電池バッテリーチェッカー | B1L, 旭電機化成 | デジタル電池チェッカーⅡ | ADC-07, トラスコ中山 | 電池チェッカー | TADC-10, Pneutek | DLYFULL B2 Battery Tester | B2, クロスワーク | バッテリーテスター | BT-168
水平器

水平器

62商品

シンワ測定 | ブルーレベル Basic 300mm | 73490, コンヨ | ミニ水平器 SLV-230, シンワ測定 | ブルーレベル Pro2 | 73380, エビス | トビレベル・プロ | ED-TBPBR, 相快ホイール | 水平器 | LVBYW13
風速計

風速計

38商品

サンワサプライ | デジタル風速計 | CHE-WD1, OTraki | 風速計 | GM816, BTMETER | デジタル風速計 | BT-100, ANRIS | デジタル風速計 | HT-605, INFURIDER | デジタル風速計 | YF-866B
騒音計

騒音計

16商品

サンワサプライ | デジタル騒音計 | CHE-SD1, シンワ測定 | デジタル騒音計 | 78588, Alioay | 騒音測定器, XRCLIF | デジタルサウンドメーター LEDディスプレイ付き, Wintact | デジタル騒音計 WT1357
メジャー・巻尺

メジャー・巻尺

82商品

TJMデザイン | セフコンベ | SFGLM2555BL, Tajima(タジマ) | セフコンベ | SFG3GLM27, KOMELON | コンベックス マグジャケット | KMC31RM, KOMELON | セルフロック16 | 2BBIDN9MBX, TJMデザイン | TAJIMA セフG7ロックマグ爪25 | SFG7LM2550W

人気
計測用具の商品レビュー

5ライン グリーンレーザー墨出し器

5ライン グリーンレーザー墨出し器

VOICE

レーザー墨出し器

4.49
|

42,000円

VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 Model-G5は、ラインがはっきりと見えるうえ、精度も悪くない商品。家具の組み立てや壁紙の張り替えなど、高い精度にこだわるわけでなければ候補に入れてもよいでしょう。実際に明所と暗所で照射してみると、垂直・水平ラインともに明るく鮮明でした。ラインの端のほうも明るさが落ちません。レーザー色はグリーン。ブルーグリーンのレーザーを採用した商品に比べてややぎらつきは気になるものの、視認性は良好です。ラインの太さは、壁から3mの場合で垂直2mm・水平3mmとやや太めでした。墨付けに大きな影響はありませんが、距離によっては太めに照射される点には注意しましょう。精度も悪くありません。垂直ラインの誤差はなかったものの、水平ラインはマークに対して右下に0.5mm、左上に1.5mmのズレが生じました。上位商品に比べるとやや誤差はあるものの、DIYで使うぶんには支障のないレベルです。機能面では、ラインの切り替えに加えて明るさを4段階で調整可能。IP54相当の防塵・防滴機能も備えており、耐久性も申し分ありません。充電しながらでも使えるパススルー方式であるうえ、バッテリーは標準で2個付属しています。バッテリー切れの心配が少ない点もうれしいポイントですね。執筆時点における販売価格は税込48,650円(※公式ECサイト参照)。比較したなかではやや高価ですが、ラインの見やすさや機能性は値段なりの価値があります。より精度の高いものを選びたい人や価格を抑えたい人は、ほかの商品も検討してみてください。
デジタルノギス 大文字2

デジタルノギス 大文字2

シンワ測定

ノギス

|

4,791円

シンワ測定 デジタルノギス 大文字2 150mm 19995は、ノギスを探しているすべての人におすすめです。実際に外側・内側・深さの3つを測定したところ、どの数値も許容器差内の±0.03mmに収まりました。比較したなかには器差(計測時の誤差の許容値)より大きな誤差が出た商品もありましたが、本商品は精密な作業や細かい寸法を測るのにも向いています。実際に使ったモニターからは、持ちやすさも好評でした。ステンレス製でやや角ばっていますが、「細くも太くもなく持ちやすい」と支持されています。重量は「少し重い」と指摘されていたように、155gと比較したなかではやや重め。とはいえ、片手でも負担に感じるほどではなく、軽すぎないことで安定感もありました。大きな液晶のデジタル式で、測定値も「大きく読みやすい」と好評です。口コミのとおりスライドはやや抵抗感が強めながら、スムーズに動きました。比較したアナログ式の商品のように自分で目盛りを読む必要がなく、ノギス初心者でも正確に測定できるでしょう。付加機能も豊富に備わっています。スライダーを動かしてもディスプレイの測定値を固定しておける、スライダー固定ねじ・HOLD機能を搭載。使用しないときに自動で電源がOFFになるオートパワーオフ機能もついており、電池の消耗を抑えられるのも利点です。ハードケースつきなので、保管や持ち運びもしやすいですよ。公式サイトの販売価格は税込8,721円(※執筆時点)と高価格帯ではありますが、あらゆる寸法を正確に測定できるうえに、使い勝手にも優れたバランスのとれた一台です。DIYやプラモデル・ミニ四駆のカスタムなど多様なホビー用途で活躍しますよ。ノギス選びで迷ったら、ぜひ購入を検討してみてくださいね。
乾電池式レーザーラインX 縦・横・ポイント

RETZLINK 乾電池式レーザーラインX 縦・横・ポイント

コメリ

レーザー墨出し器

4.47
|

5,980円

コメリ RETZLINK 乾電池式レーザーラインX 縦・横・ポイント RZ-LXJG2Pは、リーズナブルかつ高精度なものがほしい人にぴったり。比較したほかの商品には10,000~45,000円程度で販売されているものが多いなか、本品は税込5,980円(執筆時点・公式サイト参照)とかなりお手頃です。肝心のラインの見やすさもハイレベル。垂直・水平ラインともにブルーグリーンで非常に明るく、ラインのぼやけ・ぎらつきもありません。2つのラインが交わる中心線の明るさを計測すると、比較した全商品の平均値1047lx(ルクス)を大きく上回る2960lxを記録しました。制動方式は、外的影響を受けにくいジンバル方式。比較した商品には水平ラインの誤差が4mmに達したものがあったなか、右上に0.5mmと誤差をわずかにとどめました。壁から3~5m離して照射した際に、1mmと細いラインを照射できたのも魅力です。基準線の中心を取りやすく、正確に墨づけできますよ。一方、機能は少なめです。±2.5度の自動補正機能のみで、照射ラインの切り替え・輝度変更・防塵・防滴機能は備えていません。比較した商品には、電池とコンセントの両方から給電できるものがあったのに対し、電源は乾電池からの給電のみ。ケースなどの付属品もありませんでした。謳い文句どおりのシンプルな商品なので、はじめの1台や最低限の機能があればよいという人に向いています。より本格的なDIYに向けていろいろな機能を試したいなら、付加機能が豊富なほかの商品をチェックしてみてください。
置き掛け兼用デジタル温湿度計

置き掛け兼用デジタル温湿度計

ニトリ

温湿度計

4.50
|

999円

ニトリ 置き掛け兼用デジタル温湿度計 NT681は、リビングや子ども部屋に設置したい人におすすめです。執筆時点では比較した半数以上の商品が温度・湿度を数字のみで表示するタイプでしたが、本品はイラスト表示も備えています。60cm離れた位置から見やすさを確認したところ、ディスプレイと文字が大きめで、視認性も十分でした。恒温恒湿槽で温度と湿度を設定して30分間計測すると、温度は平均±1.07℃・湿度は平均±3.8%を記録。比較したなかには湿度の誤差が±6.7%と大きいものもあった一方、本品は「ほかの湿度計と10%ほど差が出る」という口コミに反し、設定した温度と大きなズレはありませんでした。機能面はシンプルです。時計機能つきで、環境レベルも表示されます。一方、比較した上位商品に備わっていた携帯連携・バックライト・アラーム機能などは非搭載。「液晶画面が暗い」という口コミどおりに暗所での使用には向きません。日中しか使用せず、基本的な機能があればよいという人におすすめです。税込価格999円(※執筆時点・公式サイト参照)というリーズナブルな価格帯で、正確に温度・湿度が測れるコスパのよい一品。スタンド式・壁掛け式の2way仕様でさまざまな場所に置きやすいのも魅力です。子どもから大人まで家族みんなで使えるので、ぜひこの機会に購入を検討してみてくださいね。
大画面ステンレスデジタルノギス 150mm

大画面ステンレスデジタルノギス 150mm

高儀

ノギス

|

3,949円

高儀 大画面ステンレスデジタルノギス 150mmは、布や革素材などを測定したい人におすすめです。比較した商品で唯一、ジョウの当たり具合を微調節できるサムローラーを搭載した商品(※執筆時点)。実際に使用したモニターからは口コミのように空回りの指摘もあったものの、「細かい調節はかなりしやすい」と好評でした。薄い・柔らかいものの測定にも向いています。測りやすさは、比較したなかでもトップクラスの評価に。モニターからの満足度は高く、「スムーズにスライドできる」「ディスプレイが大きくて見やすい」などと支持されました。デジタル式のため、比較したアナログ式の商品に比べてひと目で測定値が確認できます。くっきり濃い文字や操作ボタンの配置など、使いやすくするための工夫も見られました。肝心の精度も問題ありません。実際に外側・内側・深さを測定したところ、誤差はすべて許容器差である±0.03mmの範囲内に収まりました。口コミに反して0.01mm単位で正確に測定できるため、材料の加工や組み立てといった本格的なDIYをする人にも向いています。目盛りの位置を固定できるスライダー固定ねじなどもあり、測定値がズレません。握り心地もよく、モニター全員が形状について「持ちやすい」と回答しました。比較した商品には50~150gと片手でも疲れにくい重さのものもあったのに対し、190gあるのは惜しいところですが、両手で支えれば問題ないでしょう。腕への負担を減らせ、手元も安定しやすいですよ。プラスチック製と比べて変形しにくいステンレス素材が使われており、衝撃からノギスを守るためのハードケースが付属するのもうれしいポイント。オートパワーオフ機能など付加機能が多く、汎用性も高い商品です。使いやすさだけでなく、長く愛用できるものをお探しの人も、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。