病気やケガなどによる脱毛をカバーする医療用ウィッグ。近年では、お手入れが簡単なものやヘアアレンジしやすい商品も登場しています。しかしリネアストリアや京越などから、フルウィッグ・帽子付き・ヘアピースなどさまざまなタイプが販売されているため、選ぶのに迷うのではないでしょうか。
そこで今回は、医療用ウィッグのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。後半では基本的な洗い方も解説。助成金制度を導入するショップもあるので、コストを抑えたい人はチェックしてみてくださいね。
「美しさは健康から」をコンセプトに、東洋医学やアロマテラピーなどを取り入れ、内側と外側から「美肌・美髪を作る」ホリスティック美容を提唱。現在はサロンワークのほか、講師や執筆活動、TV出演など活躍の場を広げている。 毛髪診断士認定講師、日本アロマ環境協会インストラクター・アロマセラピスト、オーガニックアドバイザー、日本健康医療コーディネーターなど資格多数。 (株)イフ&シュア代表、美肌・美髪専門店「スキンケアサロン・ティナロッサ」、ヘアケア大学主宰。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
医療用ウィッグは、抗がん剤治療によって脱毛した人や、薄毛症・円形脱毛症などで悩む人のために作られたウィッグのことです。見た目や使い心地にこだわった商品が多く、外見の変化によるストレスをやわらげ生活の質を高めます。
ファッション用のおしゃれウィッグと違い、以前と変わらず生活できることが目的なので、より自然に見えるよう配慮されているのが特徴。一本ずつ髪の毛の向きを変えて植えた商品も多く、まるで地毛のような毛流れや手ざわりを感じられます。
朝から晩まで心地よく着用でき、疲れを感じにくいのもおしゃれウィッグと異なるポイント。一時的につけるものではないため伸縮性・通気性にすぐれ、締め付けや蒸れが気にならないよう工夫されています。脱毛や薄毛で悩んでいる人は、ぜひおしゃれで快適な医療用ウィッグを見つけてくださいね。
医療用ウィッグを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
医療用ウィッグは、既製品・オーダーの2種類に大きく分かれます。予算や仕上がりを考慮して、自分に合う方を選びましょう。
できるだけコストを抑えたい人は、既製品を選びましょう。1〜10万円ほどで入手できるものが多く、オーダーメイドにくらべて購入しやすいのが魅力です。低コストで使えるため、毛量が増減しやすい治療中もスムーズに買い替えができます。
またすでに決まったヘアスタイルに整えられているため、好みの髪型を選ぶだけですぐに手元に届くのもメリット。できあがりまで時間がかかるオーダーと異なり、急ぎの場合も待たずに使えるのはうれしいポイントですね。
既製品を選ぶときは、事前にしっかりとサイズ確認をするのが大切です。試着できない場合は頭のサイズを測り、対応表をチェックして自分にフィットするサイズを選びましょう。ネットショップのなかには、送料無料で試着サービスを行うところもあるので必見です。
フィット感やデザイン性を重視するなら、オーダーがおすすめです。フルオーダーは自分の頭になじみやすく、内側の人工皮膚やネットなどを選べるのも魅力。毛質や色なども細かく選べるため、自分にぴったりな髪形にデザインできます。
少し早めに手に入れたい人・価格を抑えたい人には、セミオーダーが便利。元となるウィッグを選んだら、希望に応じてカット・カラーリングを施しアレンジしてもらえます。電話やメールで打ち合わせできるショップもあり、何度も店舗に行く必要もありません。
価格はフルオーダーで40~80万円、セミオーダーでも10~50万円と、既製品にくらべると高めです。医療用ウィッグを使用している人へのサポートとして、助成金を支給する自治体も増えているので、購入前にチェックしてみましょう。
医療用ウィッグは、フルウィッグ・帽子タイプ・ヘアピース・ルームウィッグなど、さまざまな装着タイプがあります。使うシーンに合わせて使いやすいものを選びましょう。
抗がん剤の副作用などにより頭全体をカバーしたいなら、フルウィッグが便利です。頭部をすっぽり隠せるのがメリット。脱毛箇所が複数ある・自毛が全体的に薄い場合におすすめです。
これから抗がん剤治療を受けるにあたり、どの程度脱毛が進行していくかわからない人は、フルウィッグを準備しておくとよいでしょう。途中で毛量が変わっても、その都度買い替える手間やコストを抑えられますよ。
ウィッグに慣れていない人でも簡単に装着したいなら、帽子タイプがおすすめです。ウィッグと帽子が一体となり、かぶるだけで手軽に着用できます。頭にフィットしやすく、つむじ部分が隠れるため細かなズレが気にならないのも魅力です。
ただしつねに帽子をかぶる必要があるので、素材によっては蒸れてしまうことがあります。春夏も帽子タイプを着用するなら、できるだけ通気性のよい商品を選ぶようにしましょう。
圧迫感の少ないつけ心地を求めるなら、ヘアピースがおすすめです。毛量が足りない部分だけにつけるため頭全体を締め付けず、快適に過ごせるでしょう。気になる箇所だけ自然にボリュームアップできますよ。
蒸れる心配が少なく、雑菌の繁殖や髪の毛につく汗のにおいを抑えられるのもメリットです。ただし、地毛の色と違うと目立ってしまう可能性があります。できるだけ自分の髪色に近いヘアピースを選ぶようにしましょう。
時間をかけずにさっと着用するなら、ルームウィッグを1つ持っておくと便利です。帽子タイプのようにかぶるだけで、手軽に装着できる魅力があります。家でのリラックスタイムはもちろん、宅配便対応やゴミ出し、ベランダに出るときなど日常の幅広いシーンで活用可能です。
ルームウィッグは、通気性がよいものが多いので、春夏にも使いやすいというメリットもあります。インナーキャップなしで着用できれば締め付け感が少ないので、ストレスフリーで使いたい人にぴったりです。
医療用ウィッグは、見た目の違和感が少ないスタイル・長さ・カラーを選ぶのが大切です。できるだけ自分の髪型に近いものを選べば、以前と変わらず自然に装えますよ。髪色は単色より何色かのミックスだとナチュラルに見え、ウィッグバレしにくくおすすめです。髪の毛の太さもまちまちな商品がベターなので、ぜひ注目してみてください。
医療用ウィッグには、60代・70代でも使いやすい白髪タイプもあります。50%・70%と白髪の割合を選べる商品もあるので、元の髪色に近いものを選びましょう。
とはいえ、せっかくの機会に雰囲気をガラリと変えたい人は、今までと異なるヘアスタイルを試してみるのもよいものです。ロングだった人はショート、黒髪だった人は明るめカラーに挑戦すれば、イメージチェンジできますよ。
医療用ウィッグの素材には、人毛・ファイバー(人工毛)・ミックスと、主に3つのタイプがあります。価格・見た目・使い勝手などが異なるため、それぞれの特徴を押さえて選びましょう。
自然な見た目を好むなら、人毛タイプをチョイスしてください。人間の髪の毛が使われているため自然な陰影とツヤがあり、違和感の少ない仕上がりが魅力です。ドライヤーやアイロンが使用でき、ヘアアレンジも自由に行えます。
ほかのタイプにくらべて値段は高めですが、人工毛より絡まりや縮れなどのトラブルが少ないのもメリットです。人間の髪の毛と同じように、ブラッシング・シャンプー・トリートメントなどこまめなケアが必要なので、購入するときはお手入れ方法も確認してくださいね。
低コストなものを求めるなら、ファイバー(人工毛)がおすすめ。人毛より安価な商品が多く、手軽に購入できるのが魅力です。カラーやスタイルも豊富なので、複数買ってその日の気分で使い分けられます。色あせにくく長く使える一方で、やや不自然なツヤがある点は理解しておきましょう。
もともと熱に弱い素材ですが、なかにはドライヤー・アイロンでアレンジできる耐熱タイプも販売されています。ただしウィッグの毛材は熱のダメージを受けやすいため、タイプにかかわらずアイロンの使用はあまりおすすめできません。どうしても使いたいときは、100度までを目安に低温度に設定してください。
スタイリングが簡単なものを選ぶなら、人毛と人工毛の両方を使ったミックスタイプが狙い目です。人毛が入っているためスタイリングしやすく、ナチュラルに仕上がるのが魅力。人工毛もミックスされているのでお手入れの手間が少ないうえ、人毛100%より安価に入手できます。
商品によって人工毛と人毛の割合が異なるので、選ぶときは表記をしっかり確認しましょう。人工毛が多いとお手入れしやすく、人毛が多いとより自然に見えますよ。特徴を押さえて、好みの割合のウィッグを選んでください。
自毛と変わらないナチュラルさを求める人は、手植えタイプがおすすめです。医療用ウィッグは毎日つけるものなので、植え方・つむじなどに違和感がなく、近くで見ても自然なことが大切。
手植えタイプなら、分け目やつむじもきめ細やかにデザインされるため、より自然に装着できますよ。ネットが透けて見えないよう工夫されているなど、細部にまで配慮が行き届いた商品多いのも魅力です。
頭皮がデリケートな人は、ベースの素材にも注目しましょう。長時間の着用が多いウィッグは、快適なつけ心地の商品を選ぶのがポイント。通気性が高く、やわらかな人工皮膚を使ったウィッグをセレクトしてみてください。蒸れにくいため夏場も快適につけられ、本物の地肌に見えやすいでしょう。
また髪が短めな男性には、生え際やもみあげ、えり足などが自然に見えるものがベターです。髪が短いと地肌が見える範囲が多いので、不自然に浮いてしまうとウィッグがバレやすくなります。首や顔に沿いやすい構造のものや、極薄スキンで厚みを抑えたものをチェックしましょう。
長くきれいな状態で使えるよう、できるだけ「M.WIGマーク」がついたウィッグを選びましょう。M.WIGマークはネット部やスキンベース部などのパッチテストを行うなど、細かな基準をクリアした商品に与えられるJIS基準適合マークです。洗濯や汗への堅牢性もテストしているので、快適に使えるウィッグを選ぶ指標になります。
アフターフォローがしっかりしたメーカーやショップを選ぶのもおすすめ。使っていくうちにだんだんと劣化してしまった場合も、柔軟に対応してもらえます。なかには、電話やネットで申し込んで送るだけで、修理・調整してくれるメーカーもあるのでチェックしてみましょう。
「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルが起こらないということではありません。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 形状 | ヘアアイロン対応 | ドライヤー対応 | サイズ調整可能 | |||||
1 | リネアストリア 天使の四季のボブ|天使の四季のボブ | ![]() | アレンジが楽しめるふんわりしたボブスタイル | 人工毛 | フルウィッグ | 不明 | |||
2 | DAZZLE ウィッグ | ![]() | 洗練された品格のある華やかさをプラスするボブヘア | ファイバー | フルウィッグ | 不明 | 不明 | ||
3 | ダズルナ 医療用ウィッグ シニア用 | ![]() | 抗がん剤経験者開発の自然で軽い医療用ウィッグ | 耐熱ファイバー | フルウィッグ | 不明 | 不明 | ||
4 | HAIRCUBE 医療用フルウィッグ ショートボブ | ![]() | 医療用に適した人毛の自然なショートボブウィッグ | 人毛 | フルウィッグ | 不明 | |||
5 | 富士達 TefuRe|ウィッグ|TMJ001-Mbr | ![]() | 清潔感のある色っぽいショートの医療用ウィッグ | 人毛 | フルウィッグ | ||||
6 | HAIRCUBE 医療用ウィッグ 人毛MIX セミロング | ![]() | 自然なツヤと軽さを兼ね備えた人毛MIXウィッグ | 人毛、ミックス毛 | フルウィッグ | ||||
7 | HIYE フルウィッグ | ![]() | 人毛100%。分け目も自然で地肌のように見える | 人毛 | フルウィッグ | 不明 | 不明 | ||
8 | HIYE ボブ フルウィッグ | ![]() | 人毛で自然な見た目と快適な付け心地のウィッグ | 人毛 | フルウィッグ | 不明 | |||
9 | AQUADOLL ルームウィッグ カールショート|rm002PGH | ![]() | リラックスタイムにおすすめな自然カールウィッグ | インナーキャップ素材:綿95%、スパンデックス5%、滑り止め部分:シリコン100% | フルウィッグ | ||||
10 | リネアストリア リラックスウィッグ | ![]() | 24時間ストレスフリーで自然な装着感のウィッグ | 耐熱ファイバー | フルウィッグ |
医療用ウィッグをきれいに保つには、お手入れをこまめにすることが大切です。汗や汚れを放置するとにおいの原因にもなってしまいます。使用後は内側を固く絞った濡れタオルで拭き、ブラシで毛の絡まりをほどいておきましょう。
毎日使う場合は、7~10日間に1回のペースでシャンプーをするのが基本。必ずウィッグ専用シャンプーを使用し、ブラシでとかし洗いをしましょう。カールやスタイルが崩れないよう、熱湯ではなくぬるま湯ですすぐようにしてくださいね。
シャンプー後はやさしくタオルドライしましょう。こすったりねじったりするのは、ウィッグが傷む原因となるので厳禁。できるだけドライヤーは使わずに、専用ハンガーにかけて自然乾燥させてください。日常のお手入れをしっかり行い、医療用ウィッグを美しく保ってくださいね。
日々のお手入れにはウィッグスプレーを活用しましょう。絡まりを防ぎ、ツヤ感もアップしてきれいな状態が長持ちしますよ。以下のコンテンツでは、おすすめのウィッグスプレーをご紹介しています。あわせて参考にしてくださいね!
1位: リネアストリア|天使の四季のボブ|天使の四季のボブ
2位: DAZZLE|ウィッグ
3位: ダズルナ|医療用ウィッグ シニア用
4位: HAIRCUBE|医療用フルウィッグ ショートボブ
5位: 富士達|TefuRe|ウィッグ|TMJ001-Mbr
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他