そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめ麻雀卓をランキング形式でご紹介。コンパクトに収納できる折りたたみ式や、初心者にぴったりなリーズナブルな商品も登場しますよ。
さらに麻雀ブロガーのたkるさんに徹底取材してわかった、麻雀卓の本当の選び方も解説します。本コンテンツを参考にお気に入りの1台を見つけて、思う存分自宅麻雀を楽しみましょう。
麻雀用品レビューサイト「麻雀グッズ研究所」管理人。麻雀用品が好きすぎて、麻雀用品サイトを運営。全国の麻雀メーカーを巡り、全自動麻雀卓や麻雀用品を広める活動をしている。麻雀雑誌「麻雀界」連載中。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
リアル麻雀ならではの、視覚的な楽しみも見逃せません。全自動卓の中で配牌される様子を眺めていると、勝負に挑む気分もアップするでしょう。オンラインでスピーディに遊ぶのもよいものですが、仲間や家族をおしゃべりを楽しみながら麻雀卓を囲むのは、また格別ですよ。
オンライン麻雀に慣れていると手間に感じそうですが、実際には麻雀牌をつまむ動作そのものを楽しむ人も多くいます。
麻雀アプリも日々進化していて、最近では12枚の牌で遊べるものも出てきました。いつもと違うルールでオンライン麻雀を楽しみたい人は、チェックしてみてください。
麻雀卓を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
麻雀卓のサイズは、70~80cm四方を目安に選びましょう。テーブルの上に置く麻雀マットのサイズは、約60~70cm四方が主流です。それよりひと回り大きい70~80cm四方のテーブルであれば、窮屈さを感じずに麻雀を楽しめるでしょう。
全自動卓を購入する際は、最低でも10万円以上のモデルを選びましょう。10万円以下の麻雀卓は中古品に多く、トラブルが起きたときサポートが受けられないことがあるため注意が必要です。1年サポートなどがついているかどうか、購入前に確認するようにしてください。
全自動卓は、自動配牌や点数計算といったオプションが付いていると高価な傾向があり、なかには100万円ほどのモデルもあります。便利なぶん価格も張るので、予算に合わせて選んでください。
以前は牌を裏返す作業だけ自動で行う半自動卓もありましたが、全自動卓が出始めると影が薄くなり、今ではほとんど見なくなりました。中古品が売られていることもあるので、半自動卓が気になる人は探してみてもよいでしょう。
部屋間を移動するなら、キャスターつきの麻雀卓がおすすめ。普段は片づけておき、必要なときだけリビングに持ってくるときも楽に移動できます。手動式なら1人でも運べますが、全自動卓のなかには60kgほどの重量モデルも。キャスターがあれば、重い機種も運びやすいですよ。
さらに、麻雀卓に牌が収納できると便利です。全自動卓の場合は、本体の中に牌が収納できます。ただし折りたたみ式の全自動卓だと、基本的に収納したままの折りたたみはできないので注意してください。
また、手動卓も、本体に牌が収納できないモデルがほとんどです。牌ケースをどこ置くかも考えながら、収納スペースに入るサイズの麻雀卓を選びましょう。
とはいえ、壁が薄い集合住宅などでは、慎重に騒音対策を講じる必要もあるでしょう。普段から音を出さないよう配慮が必要なら、念のため静音性が高いモデルをチョイスするのもおすすめです。
雀荘で使われるような大型の業務用麻雀卓のなかには、大きな音が出る機種もあります。しかし家庭用麻雀卓の場合は、あまり気にする必要はありません。
通販で購入するなど静音性を判断しにくいときは、メーカーが製作した麻雀卓の動画を参考にするとよいでしょう。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
OneStepの麻雀卓は、家庭でも手軽に楽しめる折りたたみ式のコンパクトテーブルです。高さを2段階に調整でき、和室・洋室問わず使用可能です。未使用時は厚さ5センチに折りたたんで収納でき、省スペースで便利です。
卓の幅 | 90cm |
---|---|
卓の奥行 | 90cm |
卓の高さ | 74cm |
重量 | 11kg |
タイプ | 手動卓 |
卓の種類 | 立卓 |
牌サイズ | |
高さ調整可能 | |
折りたたみ収納可能 | |
防音効果あり | 不明 |
静音効果あり | |
点数箱設置方法 | 不明 |
点数表示機能 | 不明 |
自動配牌機能 | 不明 |
キャスター付き | |
修理保証付き | 不明 |
セット商品 | |
セット内容 | 不明 |
マットはウェットスーツ素材と同じSBRを使用しており水や汚れに強いのが特徴。枠を2本取り外せば、枠付マットを丸められ、キャリーバッグに収納可能なのですぐに麻雀が楽しめ場所もとらず持ち運びができます。枠には点棒を入れられるポケット付で、各プレイヤーの持ち点も一目で分かる仕様です。
卓の幅 | マット:70cm、牌:1.95cm |
---|---|
卓の奥行 | マット:70cm、牌:2.6cm |
卓の高さ | マット:3cm、牌:1.6cm |
重量 | 約1.1Kg(キャリーバッグ収納時) |
タイプ | 手動卓 |
卓の種類 | 不明 |
牌サイズ | |
高さ調整可能 | |
折りたたみ収納可能 | |
防音効果あり | 不明 |
静音効果あり | 不明 |
点数箱設置方法 | 不明 |
点数表示機能 | 不明 |
自動配牌機能 | |
キャスター付き | |
修理保証付き | |
セット商品 | |
セット内容 | マット、牌、点棒セット、起家、キャリーバッグ |
高さも2段階で調整できるのでダイニングテーブルとしても、座敷テーブルとしても使用可能です。フローリングや畳をキズつけにくい脚キャップつきなので、洋室でも和室でも使いやすいのがポイント。折りたためば約5cmの厚さになり、ちょっとしたすき間にコンパクトに収納できますよ。
卓の幅 | 本体:約88cm、収納:約88cm |
---|---|
卓の奥行 | 本体:約88cm、収納:約88cm |
卓の高さ | 本体:約38cm、71cm、収納:約5cm |
重量 | 11kg |
タイプ | 手動卓 |
卓の種類 | 立卓、座卓 |
牌サイズ | 不明 |
高さ調整可能 | |
折りたたみ収納可能 | |
防音効果あり | |
静音効果あり | |
点数箱設置方法 | オープン式 |
点数表示機能 | 不明 |
自動配牌機能 | 不明 |
キャスター付き | 不明 |
修理保証付き | 不明 |
セット商品 | 不明 |
セット内容 | 不明 |
キャスター付きで移動が楽な全自動麻雀台、牌は2セット付属。遊ばない時はコンパクトに折りたためるので、お部屋の空きスペースに収納できる。灰皿付きのドリンクホルダー・スマホ置きを標準装備、さらにUSB充電ケーブルも付属しています。
卓の幅 | 89cm |
---|---|
卓の奥行 | 89cm |
卓の高さ | 77cm |
卓の種類 | 立卓 |
牌サイズ | 33mm |
折りたたみ収納可能 | |
静音効果あり | |
セット内容 | 牌トレー、タイプC対応充電用USBケーブル、専用カバー、麻雀牌2セット、五筒×2枚、五索×1枚、五萬×1枚、季節牌は春夏秋冬の4枚、ドリンクホルダー、点棒、東南マーク1枚、/焼き鳥マーク4枚、掃除用ブラシ |
遊ばない時はコンパクトに収納可能、狭い部屋でも設置が可能な全自動麻雀台です。真ん中の形が四角になっているので、きれいな横列にする事ができ、サイコロもボタンを押すだけで回せる快適仕様。ドリンクホルダー(灰皿付き)やスマホ置きを標準装備、さらにUSB充電ケーブルも付属しているのでスマホの充電もできます。
卓の幅 | 93cm |
---|---|
卓の奥行 | 93cm |
卓の高さ | 77cm |
卓の種類 | 座卓 |
牌サイズ | 28mm |
折りたたみ収納可能 | |
静音効果あり | |
セット内容 | 麻雀牌×2セット、スマホ充電用USBケーブル(タイプC対応)×2本、麻雀台専用カバー、点棒、牌トレーor牌収納袋2枚、東南マーク1枚/焼き鳥マーク4枚、クリーンボール、掃除用ブラシ ※色はランダムです。、ドリンクホルダー×2枚、組立ドライバー |
卓の幅 | 90cm |
---|---|
卓の奥行 | 90cm |
卓の高さ | 76cm |
卓の種類 | 立卓 |
牌サイズ | 28mm |
折りたたみ収納可能 | |
静音効果あり | |
セット内容 | 一万点棒8本、五千点棒12本、千点棒21本、五百点棒5本、百点棒22本、専用麻雀牌(黄)×1セット、専用麻雀牌(青)×1セット、東南マーク(オレンジタイプ)×1枚、焼鳥マーク(オレンジタイプ)×4枚、組立工具(メガネレンチ・ドライバー)×各1本、保証書×1枚、取扱説明書×1冊、牌収納かばん×2個、専用卓カバー×1枚 |
麻雀卓は、貸し出しサービスを利用してレンタルもできます。一例をあげると、2023年2月ごろより貸し出しサービスのレンティオでは、全自動卓のレンタルサービスを始めました。
ただし、全自動卓の場合レンタル業者によっては貸し出し費用に加え、高い配送費がかかる場合があります。使うたびに何度も借りると、結果的にコストがかさんでしまうことも。購入前に一度だけ試してみたいときなど、スポット的に活用するのがおすすめです。
対局経験を増やして麻雀の腕を磨きたい人は、麻雀アプリを活用しましょう。スマホアプリなら場所を選ばず、いつでも気軽に遊べます。以下のコンテンツでご紹介しているので、気になる人はあわせてチェックしてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
セール・キャンペーン情報
その他