マイベスト
パズルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
パズルおすすめ商品比較サービス
  • 子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキング【2025年】

手指を使うことで知育にもつながる、子ども用ジグソーパズル。テンヨー・エンスカイ・サンスター文具など、さまざまなメーカーが取り扱っています。しかし、子どもの年齢に何ピースのものが合うかわからなかったり、素材やデザインの種類が豊富だったりと迷うポイントが多く、どれを選ぶか悩みますよね。


そこで今回は、子ども用ジグソーパズルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。2歳向けの大きなピースから、パズル好きな7歳・8歳にぴったりな100ピースまで豊富なラインナップです。子どもが楽しく遊べるものを見つけて、知育にも役立てましょう。

2025年07月06日更新
岩城敏之
監修者
絵本とおもちゃの専門家
岩城敏之

絵本と木のおもちゃの専門店「キッズいわき・ぱふ」の代表取締役社長。家業の玩具店で生まれ、おもちゃと遊びの大切さに悩んで育つ。独学でおもちゃを学び、ドイツのおもちゃにカルチャーショックを受け、当時日本で遅れていた幼児教育とおもちゃの関係を研究。1987年に絵本と木のおもちゃの専門店をオープンする。楽天おもちゃ大賞の選考委員、絵本専門士養成講師など担当する側ら、全国の保育者に保育環境や子育てについて、年間300回ほど講演活動を行っている。主な著書に『かしこいおもちゃの与え方』(三学出版)『赤ちゃんのおもちゃ』(三学出版)『笑って学ぶ子育てのコツ』(三学出版)「絵本・お話・わらべ歌」(アスラン書房)など11冊、『メチャクサ』(アスラン書房)など10冊以上の絵本の翻訳を担当している。

岩城敏之のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

子ども用ジグソーパズルとは?知育に役立つ?

子ども用ジグソーパズルとは?知育に役立つ?

子ども用ジグソーパズルとは、ピースを組み合わせることで1枚のイラストや立体的な図形を作れるパズルのことです。一般的なジグソーパズルに比べてピースが大きめで、はじめてパズルに触れる子どもにもぴったり。年齢や発達に合わせてデザインやピース数を選べる点も大きな魅力です。


ジグソーパズルは子どもの記憶力や集中力、想像力の向上につながります。ピースを正確な場所にはめる動作を繰り返すことで手先の器用さも増し、完成時には達成感を味わえるところも特徴。遊びながらさまざまな能力が身につくので、子どもの知育アイテムとしても活躍します。

子ども用ジグソーパズルの選び方

子ども用ジグソーパズルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

年齢や成長に合わせてピース数を選ぼう

ジグソーパズルは、子どもに合ったピース数を選ぶことがポイントです。ジグソーパズルの対象年齢を参考に、子どもの成長や発達も考慮して選びましょう。

1~2歳頃:取り組みやすい1~10ピースから始めよう

1~2歳頃:取り組みやすい1~10ピースから始めよう
出典:amazon.co.jp

1~2歳頃の小さな子どもには、取り組みやすいよう1~10ピースのジグソーパズルが適しています。特にはじめてパズルに触れる子どもには、ピース数が少ないものがベターです。誤飲を防ぐためにも、ピースは大きめのものを選びましょう。


1歳前後の子どもには、形に合ったピースをはめるだけのものや立体タイプがおすすめです。形を認識する力や、パズルをはめるといった動作が身につきます。慣れてきたら少しずつピース数を増やし、平面のジグソーパズルに挑戦してみましょう。

3~5歳頃:成長に合わせて11~50ピースをチョイスしよう

3~5歳頃:成長に合わせて11~50ピースをチョイスしよう
出典:amazon.co.jp

3~5歳頃の子どもには、11~50ピースほどのジグソーパズルがおすすめです。ジクソーパズルは個人差が大きくあらわれるため、子どもの興味がある絵柄でできるピース数を見つけて、少しずつ数を増やしてみましょう


3歳児は11ピース程度、4歳頃には30ピースほどを仕上げられるようになります。5歳児からは50ピーズのパズルにも取り組めるので、飽きずに続けられるようであれば次第に数を増やしてみましょう。


子ども用ジグソーパズルのなかには、ピース数の異なるパズルが複数入ったセット商品もあります。徐々にステップアップしやすいうえ、兄弟で同じジグソーパズルをして遊びたいときにもぴったりです。ぜひ検討してみてください。

6歳以上:70ピースを目安にして段階的に増やしてみよう

6歳以上:70ピースを目安にして段階的に増やしてみよう
出典:amazon.co.jp

6歳以上の子どもなら、70ピースを目安にして段階的に増やしてみましょう。ジグソーパズルに慣れている子どもであれば、100ピースもスムーズに組み立てられます。


年齢や経験値に合わせて、次第に200ピース、500ピースと大人向けのものにチャレンジしてみるのもおすすめです。子どもの様子を見ながら、楽しく取り組めるピース数を探ってください。

2

子どもが使いやすい素材をセレクトしよう

子ども用ジグソーパズルには、紙・樹脂・木などのさまざまな素材が使用されます。発達や成長に合わせて、子どもが使いやすいものをセレクトしましょう。

扱いやすいものがほしいなら、やさしい触り心地の紙製がぴったり

扱いやすいものがほしいなら、やさしい触り心地の紙製がぴったり
出典:amazon.co.jp

扱いやすい素材を選びたいなら、紙製がおすすめです。ジグソーパズルに多い素材で、子どもでも持ちやすく触り心地がよい点が魅力。一般的な紙よりも耐久性があり、リーズナブルな商品が多いのでコストパフォーマンスにも優れています。


ただし、ずっと使っていると劣化しやすいほか、口に入れると誤飲の可能性があるため、取り扱いには注意が必要です。パズルに慣れていない小さな子どもより、ある程度1人で遊べる3~4歳頃の幼児に適しています。

視覚的にも楽しんでほしいなら、色彩豊かな樹脂製を要チェック

視覚的にも楽しんでほしいなら、色彩豊かな樹脂製を要チェック
出典:amazon.co.jp

視覚的にも楽しめるものを求めるなら、樹脂製をチェックしておきましょう。カラフルなものや、半透明で光に反射してキラキラするものなど、ジグソーパズルのなかでも色彩が豊かで子どもの想像力を湧き立てられるところが大きな魅力です。


インテリアとして使えるものも多く、部屋に飾ればおしゃれなアイテムとしても活躍します。ただし、細かいピースを使った商品が多いため小さい幼児には不向きです。ジグソーパズルに慣れている子どもや、自発的に遊べる5歳児以降によいでしょう。

あたたかみのある手触りを求めるなら木製がおすすめ。耐久性も魅力

あたたかみのある手触りを求めるなら木製がおすすめ。耐久性も魅力

あたたかみのある手触りを求める人には、木製のジグソーパズルがぴったりです。天然素材ならではの手触りのよさに加えて耐久性も高く、子どもが口に入れても破損しにくいため長く愛用できます。


木製は、型にはめるタイプや立体的な商品も多くバリエーションが豊富です。積み木やブロック感覚で取り組めるので、1~2歳頃のはじめてパズルに触れる子どもにもうってつけでしょう。

3

取り組みやすさにも注目しよう

子ども用のジグソーパズルを選ぶときは、取り組みやすさも重要なポイントです。子どもが1人でも飽きずに遊べるよう、工夫されたものを選びましょう。

はっきりしたカラーは組み立てやすい!1人遊びにもうってつけ

はっきりしたカラーは組み立てやすい!1人遊びにもうってつけ
出典:amazon.co.jp

子どもが1人でも組み立てやすいものを選ぶなら、はっきりしたカラーがベターです。色の判別がしやすいジグソーパズルは、ピース数が多いものでも組み立てやすく、達成感を得られるでしょう。


境目がわかりにくい絵柄や、同系色のジグソーパズルは難易度が高め。組み立てやすさを重視するなら、色や線がはっきりしりているデザインを選びましょう。

形状が異なるピースなら遊び方がわかりやすい

形状が異なるピースなら遊び方がわかりやすい
出典:amazon.co.jp

小さな子どもには、ピースの形状が異なるパズルがうってつけです。形が同じものよりも見た目で判断しやすく、遊び方がわかりやすいためスムーズに取り組めます。


簡単にぴったりはまる楽しさを味わえるので、何度も繰り返し遊びやすい点も魅力。パズルの入門アイテムとして取り入れるのもおすすめです。

始めは外枠あり、難易度を上げたいなら外枠なしを選択しよう

始めは外枠あり、難易度を上げたいなら外枠なしを選択しよう

子どものレベルに合わせて、外枠の有無もチェックしておきましょう。始めは外枠があるもの、難易度を上げたいならないものをチェック。外枠がないものはジグソーパズルを組み立てるためのヒントがなく、難易度が高めです。外枠があれば完成形をイメージしやすく、子ども1人でも挑戦できますよ。


もし外枠がないジグソーパズルを選ぶなら、ママやパパが端のピースだけ組み立てて枠を作るなどのサポートをするとよいでしょう。親子で一緒に取り組めるので、コミュニケーションツールとしてもうってつけです。

4

子どもが楽しめるものを選ぼう。学習に役立つ種類も!

子ども用のジグソーパズルには、学習にぴったりのものや、キャラクターデザインなど種類が豊富にあります。楽しく取り組めるよう、子どもに合ったものを選びましょう。

学習用として取り入れるなら知育系パズルがおすすめ

学習用として取り入れるなら知育系パズルがおすすめ
出典:amazon.co.jp

子どもの学習用として取り入れたいときは、知育系パズルがおすすめです。日本地図や世界地図、動物の名前やひらがななどを遊びながら学べるパズルはたくさんあります。


特に地図タイプのジグソーパズルは、組み立てながら国や都道府県の場所と名前を覚えられる点が魅力。なかには、都道府県クイズや特産品、世界遺産が紹介されているものもあり、遊びながら自然と知識が身につきます。

空間を把握する力を伸ばしたいなら立体パズルを活用しよう

空間を把握する力を伸ばしたいなら立体パズルを活用しよう
出典:amazon.co.jp

空間を把握する力を伸ばしたいときは、立体パズルを選びましょう。シンプルなキューブ型や、文字や数字の形をしたものなど、さまざまな種類があります。立体パズルには小さな子ども向けの商品も多く、パズル入門として取り入れるのもおすすめです。


立体パズルは空間を把握する空間認識能力を養えるため、ものを立体的に捉える力をつけるのに役立ちます。魚や動物、人間の模型を立体パズルにした商品もあり、遊びながら体内の構造を学べますよ。

興味を引きたいなら好きなキャラクターのパズルにしよう

興味を引きたいなら好きなキャラクターのパズルにしよう
出典:amazon.co.jp

子どもの興味を引けるものを探している人には、好きなキャラクターデザインがうってつけです。アンパンマン・ディズニー・すみっコぐらしなど、子どもに人気のあるキャラクターのジグソーパズルは数多く販売されていますよ。


好きなキャラクターのパズルは子どもの好奇心をかきたて、子どもが積極的に取り組むことも多々あります。ラインや色合いなど判別しやすいデザインが多く、はじめてジグソーパズルに挑戦する子どもにもぴったりです。購入の際は、幅広く探してみましょう。

選び方は参考になりましたか?

子ども用ジグソーパズル全8商品
おすすめ人気ランキング

人気の子ども用ジグソーパズルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月06日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

奥行

厚さ

重量

種類

プレイ人数

素材

ピース数

モチーフ

付属品

フレーム・パネルあり

対象年齢

1

くもん出版

くもんの世界地図パズルPN-22

くもん出版 くもんの世界地図パズル 1

遊びながら、楽しく世界地図を覚えられる

52.9cm

30cm

3.2cm

1170g

ジグソーパズル

不明

パズル台:ABS、PP/ピース:ABS/収納袋:PE/地図・ポスター・解説書:紙

85ピース

世界地図

国名確認地図(裏:世界遺産すごろく)1枚、 世界の気候区分(裏:世界のことば)1枚、州別白地図6枚、ピース収納袋1枚、解説書、世界の国旗チェックブック1冊、 コマ・サイコロ用シート1枚

5歳~

2

くもん出版

くもんの日本地図パズルPN-33

くもん出版 くもんの日本地図パズル 1

遊びながら楽しく日本地図が覚えられるパズル

31.1cm

27.7cm

1.2cm

約1100g

立体パズル・3Dパズル

不明

ABS

基本47個、発展47個

日本地図

パズル台、都道府県名確認地図(うら面は白地図)、おもな特産物・名所の地図(うら面は日本の世界遺産の地図)、地形図(うら面は解説書)、ひらがなシール・目かくしシール)、ピース収納袋×2枚

5歳以上

3

テンヨー

ミッキーのケーキやさんDC80-046

テンヨー ミッキーのケーキやさん 1

ディズニー好きに。枠ありで取り組みやすい

37.5cm

26cm

不明

399g

ジグソーパズル

不明

80ピース

不明

◯(おかたづけ専用カバー)

5歳~

4

エポック社

すみっコぐらし パズル

エポック社 すみっコぐらし パズル 1

人気キャラクターすみっコぐらしの子ども用パズル

37.5cm

26cm

0.5cm

360g

ジグソーパズル

不明

‎ポリプロピレン、ペーパー

63ピース

キャラクター

おかたづけ袋、遊べるシートまたは学習シート

5歳~

5

エポック社

ピクチュアパズルAPO-25-227

エポック社 ピクチュアパズル 1

世界92か国の国旗を覚えられる。クイズシートつき

37.5cm

26cm

0.5cm

420g

ジグソーパズル

不明

紙、プラスチック(PP)

63ピース

国旗

お片付けケース、台紙、クイズつき学習シート

5歳〜

6

サンスター文具

それいけ!アンパンマンアンパンマンパズル6440010A

サンスター文具 アンパンマンパズル 1

アンパンマンたちと英語が学べる、26ピースパズル

37.4cm

25.1cm

0.5cm

350g

ラージピース

不明

26ピース

キャラクター

完成見本シート1枚

3~6歳

7

ビバリー

恐竜大集合100-022

ビバリー 恐竜大集合 1

パズルを楽しみながら恐竜について学べる

38cm

26cm

不明

350g

ジグソーパズル

不明

100ピース

イラスト

不明

5歳以上

8

エーゾーン

ki-gu-mi ki-gu-mi オリジナルカバ

エーゾーン カバ 1

気軽に楽しめる。かわいいカバのデザイン

10.0cm

4.8cm

7.0cm

70g

立体パズル・3Dパズル

不明

38パーツ

動物(カバ)

不明

15歳~

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

くもん出版
くもんの世界地図パズルPN-22

くもんの世界地図パズル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,464円
39%OFF
参考価格:
5,720円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,464円
39%OFF
参考価格:
5,720円

遊びながら、楽しく世界地図を覚えられる

世界地図に楽しく触れて、知識と興味を伸ばせるパズルです。ピースをはめるヒントになるように、パズル台の底には国境線が入っているのがポイント。付属の州別白地図に覚えた国名を書き込んだり、塗り絵をしたりして遊びながら、国名や位置・形を覚えられますよ。

52.9cm
奥行30cm
厚さ3.2cm
重量1170g
種類ジグソーパズル
プレイ人数不明
素材パズル台:ABS、PP/ピース:ABS/収納袋:PE/地図・ポスター・解説書:紙
ピース数85ピース
モチーフ世界地図
付属品国名確認地図(裏:世界遺産すごろく)1枚、 世界の気候区分(裏:世界のことば)1枚、州別白地図6枚、ピース収納袋1枚、解説書、世界の国旗チェックブック1冊、 コマ・サイコロ用シート1枚
フレーム・パネルあり
対象年齢5歳~
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

くもん出版
くもんの日本地図パズルPN-33

最安価格
2,262円
やや高価格
最安価格
2,262円
やや高価格

遊びながら楽しく日本地図が覚えられるパズル

「基本ピース」は、8つの地方ごとに色分けされているので、はじめてでも色と形をヒントに無理なく日本地図を作る ことができます。慣れてきたら、すべて1色で色のヒントがない「発展ピース」にチャレンジ。ピースは小さな子どもでも扱いやすいように、ほどよい厚みになっています。

31.1cm
奥行27.7cm
厚さ1.2cm
重量約1100g
種類立体パズル・3Dパズル
プレイ人数不明
素材ABS
ピース数基本47個、発展47個
モチーフ日本地図
付属品パズル台、都道府県名確認地図(うら面は白地図)、おもな特産物・名所の地図(うら面は日本の世界遺産の地図)、地形図(うら面は解説書)、ひらがなシール・目かくしシール)、ピース収納袋×2枚
フレーム・パネルあり
対象年齢5歳以上
全部見る
3位

テンヨー
ミッキーのケーキやさんDC80-046

最安価格
429円
やや低価格

ディズニー好きに。枠ありで取り組みやすい

ミッキーのケーキ屋さんに、ミニーやデイジーたちが集まっているにぎやかな絵柄です。枠付きなので、周りのイラストを見ながら組み立てられるのがポイント。80ピースと少し多めですが、チャレンジ好きな子どもが集中して取り組めるでしょう。

37.5cm
奥行26cm
厚さ不明
重量399g
種類ジグソーパズル
プレイ人数不明
素材
ピース数80ピース
モチーフ不明
付属品◯(おかたづけ専用カバー)
フレーム・パネルあり
対象年齢5歳~
全部見る
4位

エポック社
すみっコぐらし パズル

最安価格
531円
やや低価格

人気キャラクターすみっコぐらしの子ども用パズル

台紙付きの子ども用パズルです。ピースがバラバラになりにくい「おかたづけ袋」がついているので、パズルを立てて収納できて便利。付属の遊べるシートまたは学習シートは、パズルと合わせて楽しめる内容になっています。

37.5cm
奥行26cm
厚さ0.5cm
重量360g
種類ジグソーパズル
プレイ人数不明
素材‎ポリプロピレン、ペーパー
ピース数63ピース
モチーフキャラクター
付属品おかたづけ袋、遊べるシートまたは学習シート
フレーム・パネルあり
対象年齢5歳~
全部見る

世界92か国の国旗を覚えられる。クイズシートつき

世界92か国の国旗を覚えられる、台紙つきの子ども用パズルです。クイズつきの学習シートを、パズルと一緒に楽しめるのも魅力。また、ピースがバラバラになりにくいおかたづけ袋が付属しているため、パズルを立てて収納できますよ。

37.5cm
奥行26cm
厚さ0.5cm
重量420g
種類ジグソーパズル
プレイ人数不明
素材紙、プラスチック(PP)
ピース数63ピース
モチーフ国旗
付属品お片付けケース、台紙、クイズつき学習シート
フレーム・パネルあり
対象年齢5歳〜
全部見る
6位

サンスター文具
それいけ!アンパンマンアンパンマンパズル6440010A

最安価格
Amazonで売れています!
462円
在庫わずか

アンパンマンたちと英語が学べる、26ピースパズル

ケースつきで収納にも便利な、26ピースのアンパンマンデザインのパズルです。発音のしかたも書いているので、アンパンマンたちと一緒に楽しく英語が学べるのが魅力。パズルの完成見本にもなるシートが1枚入っていますよ。

37.4cm
奥行25.1cm
厚さ0.5cm
重量350g
種類ラージピース
プレイ人数不明
素材
ピース数26ピース
モチーフキャラクター
付属品完成見本シート1枚
フレーム・パネルあり
対象年齢3~6歳
全部見る
7位

ビバリー
恐竜大集合100-022

最安価格
Amazonで売れています!
536円
在庫わずか

パズルを楽しみながら恐竜について学べる

44種類の恐竜のイラストが描かれた、全100ピースのパズルです。恐竜の名前や大きさも記載されており、パズルを組み立てながら恐竜の大きさ比べをしたり名前を覚えたりと、いろいろな楽しみ方ができますよ。パッケージ裏面には、絵柄に登場する恐竜についての解説が書かれていますよ。

38cm
奥行26cm
厚さ不明
重量350g
種類ジグソーパズル
プレイ人数不明
素材
ピース数100ピース
モチーフイラスト
付属品不明
フレーム・パネルあり
対象年齢5歳以上
全部見る
8位

エーゾーン
ki-gu-mi ki-gu-mi オリジナルカバ

最安価格
Amazonで売れています!
1,355円
在庫わずか

気軽に楽しめる。かわいいカバのデザイン

1枚の板から部品を取り外して組み立てるだけで楽しめる、かわいいカバの立体パズルです。製作時間は20~30分ほどなので、気軽に楽しめます。完成サイズは100×48×70mmで、デスクに飾るなどインテリアにもおすすめです。

10.0cm
奥行4.8cm
厚さ7.0cm
重量70g
種類立体パズル・3Dパズル
プレイ人数不明
素材
ピース数38パーツ
モチーフ動物(カバ)
付属品不明
フレーム・パネルあり
対象年齢15歳~
全部見る

子ども用ジグソーパズルの収納方法は?

子ども用ジグソーパズルの収納方法は?

子ども用ジグソーパズルの収納には、ボックスやお片づけケースつきの商品がおすすめです。ピースの紛失を防げるうえ、遊びながら片づけまでを楽しく学べます。


片づけ用ボックスがついていない場合は、ファスナーつきポーチやビニールバッグ、書類ケースを活用ましょう。なかでも、透明な素材のものなら、どのパズルが入っているか子どももひと目でわかります。文具店やホームセンターのほか、100均でも売っているのでぜひチェックしてみてください。

おすすめの子ども用ジグソーパズルランキングTOP5

1位: くもん出版くもんの世界地図パズルPN-22

2位: くもん出版くもんの日本地図パズルPN-33

3位: テンヨーミッキーのケーキやさんDC80-046

4位: エポック社すみっコぐらし パズル

5位: エポック社ピクチュアパズルAPO-25-227

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
パズル関連のおすすめ人気ランキング

アンパンマンパズル

15商品

新着
パズル関連のおすすめ人気ランキング

人気
パズル関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.