マイベスト
トランシーバー(無線機)おすすめ商品比較サービス
マイベスト
トランシーバー(無線機)おすすめ商品比較サービス
  • アマチュア無線機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 1
  • アマチュア無線機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 2
  • アマチュア無線機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 3
  • アマチュア無線機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 4
  • アマチュア無線機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】 5

アマチュア無線機のおすすめ人気ランキング【2025年10月】

スマートフォンが広く普及した現代でも活躍するアマチュア無線機。電話やSNSと異なり、災害時に強いのも魅力です。しかし、種類やワット数のほか、7MHz・50MHzといった帯域の違いもあり、どれを選べばよいか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、アマチュア無線機のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。人気のモデルから新製品まで幅広く注目しましょう。用途や予算に合わせて、自分にぴったりのモデルを探してみてください。
2025年10月25日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
最近の更新内容
  • 2025.10.21
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.14
    更新

    ランキングを更新しました。

  • 2025.10.07
    更新

    ランキングを更新しました。

目次

アマチュア無線機とは?何ができる?

アマチュア無線機とは?何ができる?
出典:icom.co.jp
アマチュア無線機は、営利目的でなく趣味として無線を楽しむための機器です。使用にはアマチュア無線技士の国家資格が必要なものの、通信料がかからず僅かな維持費で無線通話を楽しめます。基地局を経由しないため世界中に繋がり、電話と異なり通信障害や災害の影響を受けない点も特徴です。

アマチュア無線は1902年のアメリカで始まり、日本でも1922年頃から交信が開始。70年代には世界で有数の使用者数となり、最大で約135万もの無線局が存在しました。電話やインターネットの普及により1995年頃から局数は大きく減少したものの、現代でも40万ほどの無線局が残っています。

どこで入手できる?専門店は?

どこで入手できる?専門店は?

アマチュア無線機器はAmazonや楽天市場などのECサイトのほか、ハムショップと呼ばれる実店舗でも購入可能です。ハムショップは全国にあり、東京の秋葉原や大阪の日本橋などが狙い目。種類は多くないものの、ヤマダ電機やヨドバシカメラといった家電量販店でも取り扱いがあります。

アマチュア無線機の選び方

アマチュア無線機を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合わせてタイプを選ぼう

アマチュア無線機には、ハンディ機・モービル機・固定機といった種類があります。それぞれサイズ・価格・適した用途などが異なるため、特徴をチェックして使用目的に合ったタイプを選びましょう。

アウトドアで使うならハンディタイプがおすすめ

アウトドアで使うならハンディタイプがおすすめ
出典:yaesu.com
防災のほか登山やキャンプなどのアウトドアで使うなら、小型で携帯しやすいハンディタイプがぴったり。安価で入門用にも適しています。多機能なほど重く大きくなるため、登山で使う場合は最低限の機能を備えた商品を選びましょう。ラジオ代わりに活用できるよう、受信性能にも要注目です。

一方で、ほかの大型機と比べて出力が低い点はデメリット。必要に応じて外部アンテナやアンプで出力を補いましょう。アウトドアで使う場合は、防水防塵性能も大切。IP68以上で水に浮くモデルは、ぬかるんだ山道やボート釣りのお供にもぴったりです。

車載用ならモービル機がうってつけ

車やバイクに載せて使用するなら、モービル機がおすすめ。ハンディタイプと固定機の中間にあたるサイズ・価格で、一体型のほかにフロントパネルを分離して使えるセパレート型も存在します。別売りの安定化電源と組み合わせれば、自宅に設置しての交信も可能です。

ただし、車内で使用する際はながら運転にならないよう注意しましょう。運転中にマイクを持ったまま送受信してしまうと、携帯電話と同じく道路交通法に抵触します。トランクやルーフサイドなど、アンテナの設置場所により必要な取り付け基台が異なる点にも要注意です。

長距離の交信なら、本格的な固定機をチョイス

海外へも電波が届く高出力な無線機を探しているなら、固定機がおすすめ。ハンディ・モービル機で使われるFM通信のほか、周波数の狭いAM・エネルギー効率のよいSSB・モールス符合を楽しめるCWなど複数のモードを使い分けられます。フィルターや混信除去など、多機能なモデルも存在しますよ。


高性能な分、大型で高価な点はデメリットです。据え置きで送信時に必要な電力も大きいため、大容量な電源を必要とします。本体と電源を合わせると、卓上や棚などある程度の設置スペースが必要です。
2

自分の免許で使えるワット数を選ぼう

自分の免許で使えるワット数を選ぼう
出典:yaesu.com
購入する際は保有している無線資格の等級に合わせて、使用可能なワット数の無線機を選択しましょう。等級は4段階あり、入門資格である4級で使える電力は20Wまで。3級で50W以下・2級で200W以下までの無線機を使用でき、1級になると最大1kWでの交信を行えます。

20Wまでの通信機でも、アウトドアや緊急時の連絡手段などひと通りの用途に使用可能です。フィールドに隠された無線機を探すARDFと呼ばれるスポーツも楽しめます。雑談を楽しめるほどの安定性はありませんが、フィリピンや台湾など距離の近い国であれば海外との交信も可能です。
3

上級者は多バンド機も視野に入れよう

上級者は多バンド機も視野に入れよう
出典:icom.co.jp
上級者は、複数のバンドに対応した無線機を要チェック。シングルバンドは29MHzや430MHzなど単一の帯域でしか通信できず、時間帯によってはバンド内に誰もいない場合もあります。これに対しデュアル・トリプル・マルチバンド機といった本格的なモデルでは、複数帯域を使用可能です。

対応バンドが多いほど多彩な交信ができる反面、キー数が増えて操作も複雑になります。周波数を合わせられても、使用してはいけない帯域が存在する点にも要注意。430~430.10MHzまではモールス交信・431~431.40MHzは動画などのデータ用といったように、法律で用途が定められています。
4

初心者が海外通信を行うなら、デジタル対応機がうってつけ

初心者が海外通信を行うなら、デジタル対応機がうってつけ
出典:icom.co.jp
4級免許しかなく低出力機しか扱えない初心者でも海外通信を楽しみたいなら、デジタル対応機に注目です。一部の新型機種はD-STARと呼ばれる通信システムに対応しており、インターネットを経由した長距離交信や一斉連絡が可能。Android端末ユーザーなら、撮影した画像データの送信も行えます。

アマチュア無線の免許を持っていない場合は、無資格で使えるデジタル簡易無線機に注目しましょう。通常のアマチュア無線機よりも高価なものの、手軽に始められます。1km以上の距離でも音声にノイズが乗りにくいため、スマホが使えない山奥のレジャーでも活躍するでしょう。
5

重視したいポイントからブランドを選ぼう

アマチュア無線機は複数のメーカーから販売されており、それぞれ特徴が異なります。今回は特に有名な、アイコム・ケンウッド・八重洲無線の3社をピックアップ。ほしい機能や予算に合わせてブランドを選びましょう。

選択に悩んだら、オールマイティーなアイコムがぴったり

選択に悩んだら、オールマイティーなアイコムがぴったり
出典:icom.co.jp
重視するポイントが決まらない場合は、性能バランスのよいアイコムがおすすめです。耐久性が高く、価格も4万円前後からと抑えめ。ハンディ機には防水機能が搭載されており、雨の日でも気兼ねなく使えます。IC-9700やID-5100など、デジタル通信を行えるD-STAR対応モデルも購入可能です。

音質を優先したいならケンウッドをチェック

音質を優先したいならケンウッドをチェック
出典:kenwood.com
小型機でもクリアな音質での交信を楽しみたいなら、ケンウッドに注目しましょう。オーディオメーカーとしてのノウハウを活用した音質の高さが特徴で、耐久性も優秀。高性能な混信・ノイズ除去機能を備えたTS-990や、GPSを搭載したモービル機のTM-D710などがラインナップされています。

一方モービル機でも約10万円と高価で、固定機の上位モデルでは100万円近くするものも存在。固定機3種・モービル機1種とラインナップが乏しく、選択肢が限られます。登録不要で使えるトランシーバーも販売しているため、レジャーや業務用で使いたい人は確認してみてください。

八重洲無線は、安くても高性能なモデルがほしい人にうってつけ

八重洲無線は、安くても高性能なモデルがほしい人にうってつけ
出典:yaesu.com
コスパ重視なら、多機能・高耐久でリーズナブルな八重洲無線に注目です。3万円台のハンディ機から約60万円の固定機までそろっており、約18種類と豊富な選択肢からチョイスできるのも魅力。ハンディ機のFT-65やデジタル無線機のFT5Dをはじめ、防水仕様のモデルもラインナップされています。

アマチュア無線機以外の製品も多く、デジタル簡易無線を探しているならスタンダードシリーズをチェック。業務用や特殊用途に対応したモデルも手がけており、船舶用のマリントランシーバーとして、スタンダードホライゾンというブランドも展開しています。

6

安く始めるなら中古品にも注目しよう

安く始めるなら中古品にも注目しよう
初期費用を抑えたいなら、メルカリや中古ショップで買える中古品も検討しましょう。新型機はもちろん、製造が終了している古いモデルも手に入ります。初期不良が心配な場合は、1週間の保証がついた専門店を活用するとよいでしょう。

中古で購入する際は、外国規格の無線機ではないことを確認してから購入しましょう。コレクション用に海外モデルが流通している場合がありますが、日本の技適マークがついていない商品は国内では使えません。デジタル簡易無線機を購入する際は、廃止届が出されているものを購入しましょう。
選び方は参考になりましたか?

アマチュア無線機全8商品
おすすめ人気ランキング

人気のアマチュア無線機をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月24日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

奥行

高さ

重量

無線機の種類

電源

定格出力

対応周波数帯

チャンネル数

技術基準適合証明あり

防水性

防水等級

防塵性

防塵等級

付属品

1

アルインコ

ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバーDR-735(D/H)

アルインコ ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー 1

2機のモノバンドを操作しているかのような扱いやすさ

不明

不明

不明

1,300g

モービル機

不明

20W

VHF帯、UHF帯

100ch

不明

スピーカーマイク、DC電源コード、モービルブラケット取り付け用ネジセット、六角スパナ、取扱説明書、保証書、セパレートキット

2

アイコム

HF+50MHz 100WトランシーバーIC-7300M

アイコム HF+50MHz 100Wトランシーバー 1

高い基本性能を活かした高度な運用が楽しめる

9.4cm

23.8cm

24cm

4,200g

固定機

電源ケーブル

100W

HF帯

101ch

不明

アップ・ダウンスイッチ付きハンドマイクロホン、電源ケーブル、予備ヒューズ

3

バーテックスタンダードLMR

HF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバーFT-991AM

バーテックスタンダードLMR HF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバー 1

HFからUHF帯までをオールモードで対応

2.29cm

2.53cm

8cm

4,300g

固定機

電源ケーブル

50W

VHF帯、UHF帯、HF帯

不明

不明

ハンドマイク、DC電源ケーブル

4

バーテックススタンダードLMR

144/430MHz帯デュアルバンドFMトランシーバーFTM-6000

バーテックススタンダードLMR 144/430MHz帯デュアルバンドFMトランシーバー 1

基本機能を重視したベーシックモデルに最新機能を搭載

4.2cm

13.2cm

13.9cm

1,100g

モービル機

電源ケーブル

50W

VHF帯、UHF帯

1,100ch

不明

不明

不明

不明

不明

DTMFマイクロホン、コントロールケーブル(3m)、本体用ブラケット、コントローラ用ブラケット、USBケーブル、DC電源ケーブル

5

アイコム

144MHz+430MHz+1200MHz 50WトランシーバーIC-9700

アイコム 144MHz+430MHz+1200MHz 50Wトランシーバー 1

1,200MHzを標準装備でオールモードに対応

9.4cm

23.8cm

24cm

4,700g

固定機

DC電源ケーブル

50W

VHF帯、UHF帯

メモリーチャンネル:297チャンネル (99チャンネル×3バンド)、プログラムスキャンエッジ:18チャンネル (6チャンネル×3バンド)、コールチャンネル:6チャンネル (2チャンネル×3バンド))、サテライトメモリー:99チャンネル

不明

ハンドマイクロホン、DC電源ケーブル

6

YNIBST

アマチュア無線用

YNIBST アマチュア無線用 1

2波対応・多機能・コンパクト設計で、あなたの活動をサポート

12cm

9cm

4cm

315g

固定機

シガーソケット

25W

VHF帯、UHF帯

2ch

不明

不明

不明

不明

英語版取扱説明書

7

YAESU

アマチュア無線機

YAESU アマチュア無線機 1

高機能と操作性を両立した、ワイドバンド対応の無線機

13.9cm

13.2cm

4.2cm

1100g

モービル機

DCケーブル

20W

UHF帯

不明

不明

不明

不明

不明

8

バーテックススタンダードLMR

144/430MHz FMコンパクトデュアルバンドハンディVX-6

バーテックススタンダードLMR 144/430MHz FMコンパクトデュアルバンドハンディ 1

外部電源・電池・充電の3種類の電源方式に対応

不明

不明

不明

約270g(アンテナ、電池パックSBR-40LIを含む)

ハンディ機

電池式、充電式、外部電源

5W

VHF帯、UHF帯

900ch

不明

IPX7

不明

リチウムイオン電池パック、標準充電器、ベルトクリップ、アンテナ、ハンドストラップ

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アルインコ
ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバーDR-735(D/H)

ツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバー 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
41,019円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
41,019円
在庫わずか
無線機の種類モービル機
定格出力20W
対応周波数帯VHF帯、UHF帯
不明
奥行
不明
高さ
不明
重量
1,300g
技術基準適合証明あり
不明

2機のモノバンドを操作しているかのような扱いやすさ

2バンド完全独立のダイヤル、入力しやすいキーレイアウトが特徴のツインバンドタイプ。左右どちらでもメインバンドに指定できるVFOを採用しており、好みの色をバックライトに設定できます。高い基本性能と扱いやすさに特化したフルデュープレックス方式のモービル機です。

電源不明
チャンネル数100ch
防水性
防水等級
防塵性
防塵等級
付属品スピーカーマイク、DC電源コード、モービルブラケット取り付け用ネジセット、六角スパナ、取扱説明書、保証書、セパレートキット
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

アイコム
HF+50MHz 100WトランシーバーIC-7300M

最安価格
Amazonでタイムセール中!
109,800円
21%OFF
在庫わずか
参考価格:
139,800円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
109,800円
21%OFF
在庫わずか
参考価格:
139,800円
無線機の種類固定機
定格出力100W
対応周波数帯HF帯
9.4cm
奥行
23.8cm
高さ
24cm
重量
4,200g
技術基準適合証明あり
不明

高い基本性能を活かした高度な運用が楽しめる

分解能・スイープスピード・ダイナミックレンジ等の高機能のリアルタイムスペクトラムスコープを搭載。受信音を聞きながら空き周波数の確認やバンドコンディションの把握はもちろん、目的の信号に素早くアクセスすることが可能です。ウォーターフォール表示に対応している点も魅力です。

電源電源ケーブル
チャンネル数101ch
防水性
防水等級
防塵性
防塵等級
付属品アップ・ダウンスイッチ付きハンドマイクロホン、電源ケーブル、予備ヒューズ
全部見る
3位

バーテックスタンダードLMR
HF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバーFT-991AM

最安価格
Amazonで売れています!
149,600円
在庫わずか
無線機の種類固定機
定格出力50W
対応周波数帯VHF帯、UHF帯、HF帯
2.29cm
奥行
2.53cm
高さ
8cm
重量
4,300g
技術基準適合証明あり
不明

HFからUHF帯までをオールモードで対応

1.8~440MHzまでのアマチュア無線バンドを垣根なくカバーするコンパクトタイプ。受信音を聞きながらチューニングができる高解像度のリアルタイムスペクトラムスコープを搭載しています。マルチカラーウォーターフォール表示に対応している点も魅力です。

電源電源ケーブル
チャンネル数不明
防水性
防水等級
防塵性
防塵等級
付属品ハンドマイク、DC電源ケーブル
全部見る
4位

バーテックススタンダードLMR
144/430MHz帯デュアルバンドFMトランシーバーFTM-6000

最安価格
Amazonで売れています!
34,900円
在庫わずか
無線機の種類モービル機
定格出力50W
対応周波数帯VHF帯、UHF帯
4.2cm
奥行
13.2cm
高さ
13.9cm
重量
1,100g
技術基準適合証明あり
不明

基本機能を重視したベーシックモデルに最新機能を搭載

クリアで聞き取りやすい3W高音質・大音量スピーカーを搭載。FACC冷却システムによる安定したハイパワー出力で、フロントパネルセパレート運用にも対応しています。プライマリーメモリーグループなど、よく使う機能を簡単に呼び出せる快適操作が魅力です。

電源電源ケーブル
チャンネル数1,100ch
防水性不明
防水等級不明
防塵性不明
防塵等級不明
付属品DTMFマイクロホン、コントロールケーブル(3m)、本体用ブラケット、コントローラ用ブラケット、USBケーブル、DC電源ケーブル
全部見る
5位

アイコム
144MHz+430MHz+1200MHz 50WトランシーバーIC-9700

最安価格
Amazonで売れています!
169,900円
在庫わずか
無線機の種類固定機
定格出力50W
対応周波数帯VHF帯、UHF帯
9.4cm
奥行
23.8cm
高さ
24cm
重量
4,700g
技術基準適合証明あり
不明

1,200MHzを標準装備でオールモードに対応

D-STARのデジタルボイス、デジタルデータモードに加え、AMモードも搭載。4.3インチのTFTディスプレイはタッチ操作でき、周波数やモードはもちろん、サテライト通信や各種設定も直感的に操作できます。2波同時受信に対応、フルデュプレックス運用が可能です。

電源DC電源ケーブル
チャンネル数メモリーチャンネル:297チャンネル (99チャンネル×3バンド)、プログラムスキャンエッジ:18チャンネル (6チャンネル×3バンド)、コールチャンネル:6チャンネル (2チャンネル×3バンド))、サテライトメモリー:99チャンネル
防水性
防水等級
防塵性
防塵等級
付属品ハンドマイクロホン、DC電源ケーブル
全部見る
6位

YNIBST
アマチュア無線用

最安価格
Amazonで売れています!
13,600円
在庫わずか
無線機の種類固定機
定格出力25W
対応周波数帯VHF帯、UHF帯
12cm
奥行
9cm
高さ
4cm
重量
315g
技術基準適合証明あり

2波対応・多機能・コンパクト設計で、あなたの活動をサポート

144/430MHzの2波送受信に対応し、VOX・スキャン・モニターロックなど多彩な機能を搭載。進化した操作性で地域イベント・防犯活動・防災活動などでのコミュニケーションを強力にバックアップ。315gの軽量ボディで、携帯性にも優れた一台です。

電源シガーソケット
チャンネル数2ch
防水性不明
防水等級不明
防塵性不明
防塵等級不明
付属品英語版取扱説明書
全部見る
7位

YAESU
アマチュア無線機

最安価格
Amazonで売れています!
29,700円
在庫わずか
無線機の種類モービル機
定格出力20W
対応周波数帯UHF帯
13.9cm
奥行
13.2cm
高さ
4.2cm
重量
1100g
技術基準適合証明あり

高機能と操作性を両立した、ワイドバンド対応の無線機

この無線機は、E2O-3システムによる快適操作を実現し、PMG・MAG機能で効率的なメモリー管理を可能にします。108~999.995MHzの広帯域受信に対応し、3Wの高音質スピーカーを搭載。1100チャンネルの大容量メモリーを装備し、多様な通信ニーズに応えるモデルです。

電源DCケーブル
チャンネル数
防水性不明
防水等級不明
防塵性不明
防塵等級不明
付属品不明
全部見る
8位

バーテックススタンダードLMR
144/430MHz FMコンパクトデュアルバンドハンディVX-6

最安価格
Amazonで売れています!
27,500円
在庫わずか
無線機の種類ハンディ機
定格出力5W
対応周波数帯VHF帯、UHF帯
不明
奥行
不明
高さ
不明
重量
約270g(アンテナ、電池パックSBR-40LIを含む)
技術基準適合証明あり
不明

外部電源・電池・充電の3種類の電源方式に対応

簡単な操作で扱える高機能のFMデュアルバンドハンディ機。手袋などをしている状態でも操作がしやすいよう、深い溝を施した大型ツマミで音量などの微調節もスムーズにおこなえます。防水設計で、低消費電力設計なので屋外での使用にもおすすめです。

電源電池式、充電式、外部電源
チャンネル数900ch
防水性
防水等級IPX7
防塵性
防塵等級不明
付属品リチウムイオン電池パック、標準充電器、ベルトクリップ、アンテナ、ハンドストラップ
全部見る

おすすめのアマチュア無線機ランキングTOP5

1位: アルインコツインバンド144/430MHz FM モービルトランシーバーDR-735(D/H)

2位: アイコムHF+50MHz 100WトランシーバーIC-7300M

3位: バーテックスタンダードLMRHF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバーFT-991AM

4位: バーテックススタンダードLMR144/430MHz帯デュアルバンドFMトランシーバーFTM-6000

5位: アイコム144MHz+430MHz+1200MHz 50WトランシーバーIC-9700

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
トランシーバー(無線機)関連のおすすめ人気ランキング

大容量防災リュック

16商品

新着
トランシーバー(無線機)関連のおすすめ人気ランキング

人気
トランシーバー(無線機)関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.