マイベスト
DJアプリおすすめ商品比較サービス
マイベスト
DJアプリおすすめ商品比較サービス
  • DJアプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • DJアプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • DJアプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • DJアプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • DJアプリのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

DJアプリのおすすめ人気ランキング【2025年】

スマホやPCで簡単にDJプレイが楽しめる、DJアプリ。難しい技術が必要なプレイも、アプリなら簡単に実践・加工が可能です。無料アプリも多いので、初心者でも無理なく始められますよ。とはいえ、はじめてDJアプリを使用する人にとっては、さまざまな機能があってどんなものを選べばいいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、DJアプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。音楽好きにおすすめのDJアプリ、ぜひ試してみてくださいね!

2025年07月02日更新
津田マリリン
監修者
スマホ・アプリライター
津田マリリン

スマホ・アプリライター。 スマホやアプリに関する情報を雑誌・TV・Web記事など各メディアで発信。使用したアプリはAndroid/iOS合わせて5,000以上(日々更新中)。初心者、子供向け、主婦向け、生活全般に役立つスマホの使い方やアプリを提案。子供のスマホ利用から高齢者のスマホデビューまで幅広い年代にアプローチし、誰もが快適なスマホライフを送れるようなアドバイスを行っている。

津田マリリンのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

音楽好きなら試すべき!DJアプリの楽しみ方

音楽好きなら試すべき!DJアプリの楽しみ方

DJの役割はいろいろありますが、一番大切なのは曲が途切れないように繋いでいくことです。皆で音楽を聴きながら盛り上がっているときに、曲が終わって無音状態が続いたら、盛り上がりもダウンしてしまいますよね。曲を切れ目なく自然に、そして盛り上げながら繋いでいく…これこそがDJの役割です。


DJアプリがあれば、本物のDJのように曲を繋いでプレイが可能!さらに、音楽を加工したりディスクのスクラッチを再現したりと、さまざまなエフェクトを楽しめるのも魅力です。


本格的な機材を買うと何万円もかかるDJが、アプリであればかかったとしても月に数百円程度。パーティーで披露して盛り上げるもよし、一人で部屋にこもって音楽に浸るのもよし。音楽好きなら試さないと損ですよ!

DJアプリの選び方

DJアプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

自分の使うOSに対応したアプリを選ぶ

自分の使うOSに対応したアプリを選ぶ

DJアプリは他のアプリ同様、iPhoneにしか対応していないもの、またはAndroidにしか対応していないものがあります。そのため、まずは自分の持っているOSに対応したアプリを探すことが大前提です。


スマホだけでなくPCでもDJをしてみたいという場合、PC版があるアプリかもチェックしておきましょう。スマホとPCで別のDJアプリをダウンロードして使い分けて楽しむのもありですが、やはり同じアプリを使用して早く慣れた方が上達も早いはず。PC版の場合も、WindowsかMacかによってアプリの対応が異なるので、注意が必要です。

2

プレイスタイルに応じて必要な機能を見極める

DJと一口に言っても、好みの曲を延々と繋ぐスタイルもあれば、スクラッチなどを多用して楽器のようにプレイするスタイルもあります。それぞれ求められる機能がまったく異なるため、どんなプレイがしたいのかということを明確にして、必要な機能を見極めましょう。

HIP HOP系のトラックメイキングに必須の「スクラッチ」

HIP HOP系のトラックメイキングに必須の「スクラッチ」

DJというと、レコードを「キュキュキュッ」と擦る姿をイメージする人も多いのではないでしょうか?HIP HOP的なアプローチをするのであれば、必須の機能です。あのスクラッチ感を再現できるアプリも多数存在しています。


ただし、スクラッチに特化したアプリもあれば、スクラッチも一応できるといったレベルまで、その機能は実にさまざまです。HIP HOPのトラックメイキングに使いたい場合には、スクラッチに強いアプリを選んでおきましょう。

テクノ・ハウス系に便利なBPMの「オートシンク」

テクノ・ハウス系に便利なBPMの「オートシンク」

テクノ系やハウス系の音楽では、違う曲のテンポを自動で合わせてくれる、BPMのオートシンク機能があると便利です。BPMとは「Beats Per Minute」の略で、1分間の拍数を表します。これを一定に保つことで、違った曲もスムーズに繋がり、フロアの盛り上がりも保つことができます。


プロのDJであれば、ピッチコントローラーを使って自由自在にテンポを操りますが、DJ初心者にとっては難しい作業です。アプリでDJを楽しんでいる間は、オートシンク機能に頼ってしまうのもアリ。


また、ディープハウス系をプレイするのであれば、数分かけて曲を繋ぐロングミックスに挑戦してみてください。オートシンク機能でBPMがそろっていれば、比較的簡単にトライできますよ。

他の曲を切り出して効果音のように使える「サンプラー」

他の曲を切り出して効果音のように使える「サンプラー」

HIP HOP系でよく使われるのがサンプラー。さまざまな音をサンプリング(切り出してくるイメージ)して、ここぞという時にその音を流すための機能です。


例えばジェームス・ブラウンの「ゲロッパ!」という掛け声をサンプリングしておいて、曲の繋ぎ目で突然それを流すといった使い方をします。それまでシックな曲をかけていたとしても、その掛け声を一発入れれば、フロアの雰囲気は様変わり。一気にホットな曲へ繋ぐことが可能です。


サンプラーの使い方はアイデア次第。ドラマの名台詞をサンプリングしても良いですし、有名ギターリフをサンプリングするのも楽しいもの。テクノ系にあえて生ドラムのサンプリングを入れてもクールです。

特定の部分を繰り返す「ループ」

特定の部分を繰り返す「ループ」

テクノ・ハウス系DJであれば、ループ機能は欲しいもの。ループは文字通り指定した箇所をループさせる機能です。


さまざまな使い方が可能ですが、イントロが特徴的な曲など、その特徴的な部分をループさせてみましょう。それをだんだんとフェードインしていけば、ジワリジワリとその曲がかかることになり、フロアに「おっ、あの曲くるか!?」といった独特の緊張感を生み出せます

曲の雰囲気を簡単に変えられる、各種エフェクトにも注目

曲の雰囲気を簡単に変えられる、各種エフェクトにも注目

既存の曲をまるで違った曲のように加工してくれるのがエフェクト。テクノ系・HIP HOP系・ロック系などジャンルを問わずに使える機能です。ギタリストであれば、エフェクターをイメージすれば分かりやすいでしょう。


フランジャーでジェット機のようなジュワーという音を生み出したり、ローパスフィルターをかけてハイを大胆にカットしてみたり、アイソレーターで特定周波数をカットしたりと、原曲の良さを活かしつつ新たな魅力を生み出すことができるので、表現の幅が広がります。


タイミングやフロアの盛り上がりを見ながら、あえてベース音をカット。オーディエンスを焦らしつつ、ここぞというところでベースを戻してフロアをダーンと盛り上げる、ということもできますよ。ただし、エフェクトを多用しすぎると逆に耳障りなのでほどほどに。

3

本格的にDJをするなら、実機に近い操作画面がおすすめ

本格的にDJをするなら、実機に近い操作画面がおすすめ

将来的に実機への移行を考えているのであれば、アプリの操作性も重要です。アプリを使ったDJは面白く便利なものですが、本気でプレイしたくなった場合、実機の方が扱いやすいという意味では有利。そのため、例えばフェーダーの位置やピッチコントローラーの位置など、操作画面(UI)が実機を模して作られているものがおすすめです。


実機を模したもの以外では、音が波形で示されるタイプの操作画面もあります。初めはやや使い方に迷いますが、波形だと目で見て音の感じをつかめるので、慣れてくると便利なことも。感覚的に操作したいという人は波形画面でもよいでしょう。


音楽の編集なのでスマホ本体のスペックがそれなりに必要です。うまく動作しないときはスマホのRAMを確認したり、タスクキルをしてみるとよいでしょう。

4

多くの曲を使いたいなら、外部サービスと連携していると便利

多くの曲を使いたいなら、外部サービスと連携していると便利

DJのプレイに慣れてくると、よりたくさんの音楽を使ってみたくなります。自分のスマホに入っていない曲を試してみたくなった場合、音楽を買い足す必要があるので、その分お金がかかってしまいますよね。


しかし、音楽配信サービスと連携していて、何万曲もの曲を使い放題というアプリもあるので、そういったものを選べばとても経済的です。月額料金を払う必要はありますが、音楽を購入する費用と比べてみればお得になることが多いですよ。


また、dropboxなどの外部クラウドと連携しているアプリもあります。容量がいっぱいでスマホに音楽を増やせないという人も、クラウド上に保存した音楽を使ってDJを楽しめるアプリなら、よりたくさんの曲を気軽に使うことができるので便利です。

選び方は参考になりましたか?

DJアプリ全12選
おすすめ人気ランキング

人気のDJアプリをランキング形式で紹介します。なおランキングは、AppStore・Googleplayなどの人気ランキングをもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年05月29日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

リンク

ポイント

詳細情報

対応OS

メインの操作画面

無料ダウンロード可能

スクラッチ機能

アプリ内課金あり

オートシンク機能

サンプラー機能

ループ機能

エフェクト機能

1

MWM

edjing Mix

MWM edjing Mix 1

プロ仕様のDJセットアップで高度なパフォーマンスを

iOS12.1以降、Android(デバイスにより異なる)

実機タイプ

不明

不明

不明

不明

不明

2

Algoriddim

djay

Algoriddim djay 1

画期的なAI技術。広がる音楽の可能性

iOS12.2以降、Android8.1以上

実機タイプ

不明

不明

3

AlphaTheta

rekordbox

AlphaTheta rekordbox 1

DJのためのプロフェッショナルなDJソフトウェア

iOS、Android

実機タイプ、波形画面タイプ

4

Easybrain

Groovepad

Easybrain Groovepad 1

独自のサウンドトラックが充実しているDJアプリ

iOS11.0以降、Android5.0以上

不明

不明

不明

不明

5

Mixvibes

Remixlive

Mixvibes Remixlive  1

20以上の音楽ジャンルのサンプルから曲を作成

Android、iOS、iPadOS、macOS、visionOS

不明

不明

不明

不明

不明

6

Photo Video Music Team

DJ Mixer Studio

Photo Video Music Team DJ Mixer Studio 1

便利なミキシングツールでオリジナルトラックを作成

Android

実機タイプ

不明

不明

不明

不明

不明

7

Nuts Mobile

Rythmix DJ

Nuts Mobile Rythmix DJ 1

幅広い機能とエフェクトを搭載した本格的なDJアプリ

Android

実機タイプ

8

AlphaTheta Corporation

WeDJ

AlphaTheta Corporation WeDJ 1

楽曲を持っていなくても簡単にDJプレイが可能

iOS 10.0以降

実機タイプ(ターンテーブルをイメージしたJOGエリア)

9

Full Time Enterprise

SUPER PADS LIGHTS

Full Time Enterprise SUPER PADS LIGHTS 1

オーディオエディターを使用して独自のリミックスを作成

iOS

実機タイプ

不明

不明

不明

不明

不明

10

YOU.DJ

YouDJ Mixer - music DJ app

YOU.DJ YouDJ Mixer - music DJ app 1

さまざまなプラットフォームでも使用できるDJアプリ

Android、iOS、iPadOS、macOS、visionOS

実機タイプ

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

MWM
edjing Mix

出典:apps.apple.com
edjing Mix 1

プロ仕様のDJセットアップで高度なパフォーマンスを

Appleの年間ベストアプリに選出されたこともあるedjing Mix。プロのDJと一緒に設計されたセットアップは、より高度なパフォーマンスを可能にします。作曲に便利なサンプルやオーディオFXが豊富なほか、ミックスの基本やDJテクニックが学べるのもうれしいです。

対応OSiOS12.1以降、Android(デバイスにより異なる)
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能不明
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能不明
ループ機能不明
エフェクト機能不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Algoriddim
djay

画期的なAI技術。広がる音楽の可能性

曲のボーカル・ベースライン・器楽伴奏を分離できる、AI技術・NEURALMIXを導入しているのが特徴です。独立させたメロディーをつなぎ合わせ、それぞれのパートにエフェクトも適用できます。1000を超えるループやサンプルが利用可能なほか、動画や写真のミキシングも可能です。

対応OSiOS12.2以降、Android8.1以上
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能
ループ機能
エフェクト機能不明
全部見る
3位

AlphaTheta
rekordbox

DJのためのプロフェッショナルなDJソフトウェア

DJのために設計された、プロフェッショナルなDJソフトウェアです。ローカル、クラウド、ストリーミングサービス、プロモーションサービスの楽曲に直接アクセスできるため、DJに使用する楽曲を効率的かつ一元的に管理。高いレスポンス性と安定したコントロール性で、思い通りのパフォーマンスを可能にします。

対応OSiOS、Android
メインの操作画面実機タイプ、波形画面タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能
サンプラー機能
ループ機能
エフェクト機能
全部見る
4位

Easybrain
Groovepad

独自のサウンドトラックが充実しているDJアプリ

自分で曲を作り、いろいろなトラックをプレイできるDJアプリ。お気に入りのジャンルを選んでパッドをタップするだけで、ビートを作り作曲することが可能です。ヒップホップ・EDM・ハウス・ダブステップ・ドラム&ベース・エレクトロニックなど独自のエキセントリックなサウンドトラックが充実しています。

対応OSiOS11.0以降、Android5.0以上
メインの操作画面不明
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能不明
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能不明
ループ機能
エフェクト機能
全部見る

20以上の音楽ジャンルのサンプルから曲を作成

20以上の音楽ジャンルのサンプルが使用できるDJアプリです。キーとBPMをリアルタイムに変更したり、独自のシーケンスとパターンを作成することができます。独自のサンプルをインポートすることもでき、インポートのファイル形式はMP3・WAV・AAC・M4A・AIFFなど多く対応しているのも特徴です。

対応OSAndroid、iOS、iPadOS、macOS、visionOS
メインの操作画面不明
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能不明
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能
ループ機能不明
エフェクト機能不明
全部見る
6位

Photo Video Music Team
DJ Mixer Studio

便利なミキシングツールでオリジナルトラックを作成

2つのターンテーブルを備えたDJアプリです。独自のサウンドと曲のミックスのライブラリを作成でき、曲のリミックストラックを共有できます。内蔵サウンドやBPM機能、便利なミキシングツールを備え、より柔軟なミキシングが可能です。

対応OSAndroid
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり不明
オートシンク機能不明
サンプラー機能不明
ループ機能不明
エフェクト機能不明
全部見る
7位

Nuts Mobile
Rythmix DJ

参考価格
1,450円
参考価格
1,450円

幅広い機能とエフェクトを搭載した本格的なDJアプリ

サウンドエフェクト・イコライザー・ベースブースターを備えた本格的なDJアプリです。 いつでもどこでも曲をリミックスして音楽を作成でき、DJセットをリアルタイムでキャプチャし、高品質のオーディオファイルとして保存も可能。幅広い機能とエフェクトが搭載されており、初心者からプロまで楽しめます。

対応OSAndroid
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能
サンプラー機能
ループ機能
エフェクト機能
全部見る
8位

AlphaTheta Corporation
WeDJ

楽曲を持っていなくても簡単にDJプレイが可能

DJ機器でシェアナンバーワンを誇るDJ機器メーカーのPioneer DJが開発したiPhone DJアプリです。ストリーミングサービス「Beatport Steaming」の楽曲で簡単にDJプレイが可能。楽曲を持っていなくても自由にスマホでDJが楽しめます。

対応OSiOS 10.0以降
メインの操作画面実機タイプ(ターンテーブルをイメージしたJOGエリア)
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能
サンプラー機能
ループ機能
エフェクト機能
全部見る
9位

Full Time Enterprise
SUPER PADS LIGHTS

オーディオエディターを使用して独自のリミックスを作成

シンプルで明るく、そして楽しい音楽アプリ。プロのDJになったつもりでオーディオエディターを使用して、独自のリミックスを作って作品を楽しんでください。ライトは各サウンドの長さに合わせて光るから楽しいですよ。

対応OSiOS
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能不明
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能不明
ループ機能不明
エフェクト機能不明
全部見る

さまざまなプラットフォームでも使用できるDJアプリ

デスクトップおよびモバイル プラットフォームなどでも使用できるDJアプリです。2つのターンテーブルとミキサーが使用でき、曲のミックスをより直感的におこなえます。ループ・FX パッド・EQ・スクラッチ・サンプラー・ホットキューなどのエフェクトを使用できるのも特徴です。

対応OSAndroid、iOS、iPadOS、macOS、visionOS
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能
ループ機能
エフェクト機能
全部見る

プロ仕様の先進的な機能を搭載したDJアプリ

外出先でDJセットをミックスして実行できる、iPhone・Android両用のDJアプリ。プロ仕様のFXでリアルタイムにサウンドをシェイプ&リサンプルでき、好みの色でセットアップをカスタマイズできます。プロ仕様の先進的な機能も搭載しています。

対応OSAndroid、iOS、iPadOS、visionOS
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能
サンプラー機能
ループ機能
エフェクト機能
全部見る
12位

Coocent
DJ ターンテーブル - DJ ミュージック ミキサー

プロのDJと経験豊富な音楽プログラマーが設計

直感的なインターフェイスで使いやすい、DJミュージックミキサーアプリです。プロのDJと経験豊富な音楽プログラマーによって設計されており、音楽ミキシングに無限の創造性をもたらします。エコー・オート・フェイザー・コーラス・リバーブ・リバースなどのプロフェッショナルな機能を搭載。

対応OSAndroid
メインの操作画面実機タイプ
無料ダウンロード可能
スクラッチ機能
アプリ内課金あり
オートシンク機能不明
サンプラー機能不明
ループ機能不明
エフェクト機能
全部見る

無料アプリも料金体系に注意!

無料アプリも料金体系に注意!

DJアプリの料金はさまざまですが、無料で使えるものも多くあります。たいていの場合は、無料版と有料版が分かれていたり、アプリ内で課金をしてグレードアップしたりするような仕組みになっていますが、なかには有料アプリを期間限定で無料体験できるようになっている場合も。


こういった場合は、無料体験期間を過ぎると自動的に料金が発生するようになっているため、注意が必要です。そのアプリを継続して使用するつもりがないなら、無料の期間が過ぎる前に退会の手続きを忘れないようにしましょう。

おすすめのDJアプリランキングTOP5

1位: MWMedjing Mix

2位: Algoriddimdjay

3位: AlphaThetarekordbox

4位: EasybrainGroovepad

5位: MixvibesRemixlive

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
DJアプリ関連のおすすめ人気ランキング

ギターチューニングアプリ

24商品

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.