建築現場はもちろん、一般家庭での修理やDIY、キャンプにも欠かすことのできない「ハンマー」。とくに玄能は、工具箱に1本は入っているのではないでしょうか?しかし金槌・トンカチとも呼ばれるおなじみのアイテムながら、ヘッドの材質・形状・用途が異なり種類は膨大。いざ選ぼうとしても、素人目にはどれがよいのか分からず迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ハンマーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。作業用途に合わせてた適切なタイプを選んで、DIYや仕事の効率をアップしましょう!
夫・子ども2人の4人暮らし。14年前に一戸建てを購入。既製品の家具のやデザインに飽きて、試しに収納家具を作ってみたことからDIYに目覚める。独学で家具などの木工小物作りやガーデニングなどセルフリノベーションをしながらそのときどきのライフスタイルに合わせて家族の居心地のよい家作りをしている。DIY記事執筆や監修、ハンドメイドイベントなどに出店。Instagramにてインテリアや木工作品など紹介しています。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
目次
ハンマーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
ハンマーの一般的なヘッドの材質は、釘打ちや解体作業に適した金属製です。以下に主なタイプを紹介しますので、作業内容に適したものを選んでみてください。
釘打ちや刻印、ポンチ打ちなどに使う方は、片手ハンマーを選びましょう。片側が平ら、もう片方が球面になっており、現場向けハンマーのなかでは一般的な形をしています。趣味でレザー製品を作る方にもおなじみです。
家具の組み立て、または杭を打つのに使う方は、ヘッドが木でできた木製ハンマーがおすすめ。金属製だと打撃面が硬いため、木材などに傷をつけてしまうこともありますが、木製ならそうした心配は少ないでしょう。
なかでも、樫など硬い木でできた大型のものは「掛矢」と呼ばれ、主に杭打ちや解体作業用として使われます。家具の組み立てには「木槌」「木ハンマー」と呼ばれるタイプを選びましょう。
趣味のDIYなどで長時間作業することが多いのなら、ショックレスハンマーを選びましょう。ヘッドの中に砂や鉄球が入ったタイプで、これが打撃時の衝撃を吸収し、手が痛みにくくなります。打った際の音も静かですので、家庭で使うのにもおすすめです。
「木とゴム」「金属とゴム」「金属とナイロン」など、さまざまな組み合わせがありますので、よく使うタイプから選ぶと便利です。
ハンマーの重さにもいろいろありますが、特殊なタイプを除き、基本的に「片手で振っても疲れにくい重さ」のものを選ぶといいでしょう。初心者の方はコンパクトで軽量なものの方が扱いやすいですね。人によって握力に差があるため、実際に振ってみて確かめるのがおすすめです。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | ハンマー素材 | ハンマーヘッド形状 | 全長 | 重量 | |||||
1 | ベッセル工業 ベッセル|ゴムプラハンマー No.77-10 | ![]() | ゴムとプラスチックの2WAYタイプ。色移りしにくい | ハンマー | ゴム・プラスチック | 不明 | 315mm | 430g | |
2 | 京都機械工具 コンビハンマ|UD7-10 | ![]() | 1本で金属と樹脂を使い分けられる。幅広い作業に対応 | ハンマー | 金属、樹脂 | 両口 | 316mm | 730g | |
3 | TONE 両口ハンマー|BHAD-30 | ![]() | 軽量かつ耐久性にすぐれたグラスファイバー柄 | ハンマー | 金属 | 両口 | 375mm | 1650g | |
4 | オーヱッチ工業 杭打ちハンマー|KP-6 | ![]() | 柄の中にくいを入れられるから自然な姿勢で打ち込める | ハンマー | 金属 | 両口 | 590mm | 3.0kg | |
5 | 京都機械工具 KTC|点検ハンマ|UDHT | ![]() | 点検作業にぴったり。コストパフォーマンスも良好 | ハンマー | 金属 | 片口 | 420mm | 290g | |
6 | コンヨ 大五郎|両口ハンマー | ![]() | 強打撃作業に使える。柄は手になじむ樫材 | ハンマー | 不明 | 両口 | 290mm | 988g | |
7 | 角利産業 KAKURI|ネールハンマーパイプ柄 | ![]() | くぎ抜きと、打ちつけができるネイルハンマー | ハンマー | 金属 | 不明 | 275mm | 430g | |
8 | グレートスター ジャパン WORKPRO 両口ハンマー|u2mall-b01fa4gf04 | ![]() | 解体作業にもキャンプにも適した重量感のある両口タイプ | ハンマー | 金属 | 両口 | 290mm | 1,710g | |
9 | 藤原産業 E-Value|ショックレスハンマー PVC|EV-42 | ![]() | PVC樹脂製のヘッドで家具などに傷をつけにくい | ハンマー | PVC樹脂 | 両口 | 270mm | 510g | |
10 | コンヨ SUN UP|コンビハンマー ウッド&ゴム | ![]() | 木槌とゴムヘッドを素材に合わせて使い分け | ハンマー | 木、ゴム | 不明 | 340mm | 240g |
ブラックゴムと木製の持ち手が魅力的な汎用性の高いアイテム。打ちつける際に加工品を傷つけにくいゴムヘッドなので、あまり工具に触れる機会のない人にも扱いやすいですよ。ただし色移りする可能性があるので、事前に確認してから作業しましょう。
タイプ | ハンマー |
---|---|
ハンマー素材 | ゴム |
ハンマーヘッド形状 | 両口 |
全長 | 35cm |
重量 | 約450g |
1位: ベッセル工業|ベッセル|ゴムプラハンマー No.77-10
2位: 京都機械工具|コンビハンマ|UD7-10
3位: TONE|両口ハンマー|BHAD-30
4位: オーヱッチ工業|杭打ちハンマー|KP-6
5位: 京都機械工具|KTC|点検ハンマ|UDHT
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他