ヘアアレンジに必要不可欠なヘアゴム。シンプルなリング状から、おしゃれな飾りがついたものまで多種多様です。アクセサリー代わりにしたい、キッズ用を探しているなどニーズもさまざまですが、種類が豊富で迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ヘアゴムのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。跡がつかないゴムや、スポーツに適したゴムなども詳しく解説。色選びのコツやヘアゴムの結び方も紹介します。いろいろなヘアゴムをそろえ、ヘアアレンジに活用しましょう。
TVCM・広告・TV番組などで活躍するヘアメイクアーティスト。女優、タレント、音楽アーティスト、芸人、声優、スポーツ選手などを多く担当している。10代の頃からヘアメイクを志し、人気のヘアメイクアーティストに師事後独立。現在は新人育成のための技術指導も請け負っている。 TV番組出演、雑誌でのライティング、イベントでのトークショーなど、自身でのメディア露出もこなし、LINE公式ブロガーとしても活動するなど、若い世代を中心に幅広い支持層を持つ。コスメや美容グッズが大好きで、新しいアイテムは常にチェックしている。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
目次
髪を束ねる際に使用するヘアゴムは、いろいろなヘアアレンジに使えるのが魅力。ポニーテールや三つ編みなどの定番の髪型にはもちろん、アップヘアやお団子などのアレンジにも欠かせないアイテムです。大人の女性だけでなく、赤ちゃんや子ども・男性が髪をまとめたいときにも幅広く使えます。
100均やドラッグストアといった身近な店舗で手に入るうえ、価格や種類が豊富なのもうれしいポイント。シーンを問わず使えるシンプルなものから、アクセサリー感覚で使えるブランドものまでバラエティ豊かです。いろいろな色・デザインのヘアゴムを用意して、ヘアアレンジを楽しみましょう。
ヘアゴムを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
ひとくちにヘアゴムといっても種類はさまざまです。素材や伸縮性・ホールド力などもそれぞれ異なるので、シーンや目的に応じて選びましょう。
どんなシーンでも使える汎用性の高いものがよいなら、定番のリングゴムがおすすめです。カラー・太さが豊富で、場面ごとに使い分けやすいのがメリット。仕事や学校用には黒・茶色、おしゃれ用にはカラフルなものといった使い分けが可能です。
シンプルな輪っか状で伸縮性にすぐれ、どんな髪質でもしっかり固定しやすいことも利点。髪が多い人は太め、少ない人は細めと毛量に合わせた太さを選びましょう。耐久性が高く、毎日使っても簡単には切れないので重宝します。
価格も数百円ほどとリーズナブルで、スーパーや100均で手軽に購入できるのもうれしい点です。自分でモチーフを取りつけて、アクセサリー風に楽しみたいときにもぴったり。シンプルなぶんさまざまな用途に活用できます。
ヘアアレンジに使いやすいものがほしいなら、シリコンゴム(PUゴム)がぴったりです。サイズが小ぶりで細かい毛束を結びやすいため、アップヘアや編み込みなどの複雑なアレンジでも活躍します。極力目立たせたくないときには、透明のゴムを使うとよいでしょう。
髪への絡まりが気になる人にもおすすめです。ビニール素材にシリコンコーティングを施しているため、髪に絡まりにくいのがシリコンゴムの利点。髪が少なく柔らかい人や、子どものヘアアレンジにも適しています。水にも強いので、スポーツなどで汗や水を気にせず使いたい場合もうってつけです。
ただし、伸びやすく、数回使うと切れることもあるのが難点。大容量のヘアゴムセットが多いので、使い捨て感覚で使用するのもひとつの手です。通販では1,000本入りでも1,000円以下で手に入ります。
一時的に髪を束ねておきたいときには、スプリングゴムがもってこいです。プラスチック素材がコイルのように巻かれた形で、髪をきつくホールドしすぎないのがメリット。一般的なヘアゴムに比べ、ほどいたときに髪にゴムの跡が残りにくいのが強みです。
とくに仕事や食事中、メイクの際だけ髪をまとめたいときには大活躍。ゆるめにまとめられるので、髪に負担がかかりにくいのもうれしい点です。ポーチに入れて携帯しておくと、さまざまな場面で使えて重宝します。
濡れても劣化しにくいため、お風呂やプール、海水浴といった場面での使用にもぴったり。水切れがよく乾きやすいので便利です。ホールド力は弱いため、長時間しっかりまとめたいときはリングゴムにするなど、上手に使い分けましょう。
1日に何度もヘアゴムをつけたり外したりする場合には、パイルゴムが適しています。柔らかいパイル地でできており、髪をやさしく束ねられるのが魅力。スプリングゴム同様、髪が邪魔になるときだけ一時的に使いたいときにも便利です。黒や茶色のゴムもあるので、外出先でも使えます。
髪を結ぶときの負担や痛みが気になる人にうってつけ。結び目が固くなりすぎず、頭皮や髪が引っ張られにくいので、子どもや赤ちゃんの髪の毛にも使いやすいでしょう。カラー展開が豊富でモチーフつきもあるので、子どものファッション用にも狙い目です。
髪をしっかり固定したい場合には、ゴム紐に着目しましょう。ぐるぐると巻きつけると高いホールド力を発揮するため、結んだ髪を崩したくないシーンにぴったりです。ワイヤー入りならコイル状に巻きつけたり、ひとつ結びやお団子のアクセントにも使え、周りと差がつくアレンジが楽しめます。
ハンドメイド用にも、ゴム紐がうってつけ。シンプルな紐状なので、アレンジは自由自在です。好みのモチーフをつけたり、好きな長さに切ったりしながら、自分好みのヘアゴムが作れます。市販のヘアゴムだと、自分の毛量や結び方に合うものが見つからない場合も検討しましょう。
モチーフつきやシュシュなどのデザインは、TPO・好み・目的に合わせて選ぶのがポイントです。ヘアゴムを髪型のアクセントとして使いたい人は、選び方のポイントを押さえておきましょう。
ヘアゴムをアクセサリーとしてつけるなら、モチーフつきのゴムは外せません。さまざまなモチーフがありますが、職場や学校で使うならワンポイントの落ち着いたものがおすすめです。ボタン型・半筒形など、主張しすぎないデザインがマッチします。
休日のおしゃれ用には、華やかでかわいいモチーフをチョイスしましょう。パールやリボン・フラワーなどのモチーフが狙い目です。大きめのモチーフを選べば、ヘアゴムひとつで豪華なヘアアレンジに見せられます。
ブランドのロゴなどが入ったモチーフは、プレゼントにもぴったり。アニエスベーやブルーレーベル・クレストブリッジなどの有名ブランドもヘアゴムを販売しています。特別な日などに、同じブランドの服と合わせてコーディネートするのもおしゃれです。
手軽にふわっとしたボリューム感を出したいときには、シュシュがうってつけ。ゴムに布地が巻いてあるシュシュは、くしゅっとした独特の存在感が魅力です。まとめ髪のアクセントにもなり、シンプルなゴムだと物足りないときにも重宝します。
上品な雰囲気を演出したいシーンには、シルクやベロア製が狙い目。生地に高級感があるので、つけるだけでゴージャスで大人っぽい印象をプラスできます。一方、カジュアルな服装に合わせるなら、光沢のない生地やチェック・ドットなどの柄入りを手にしましょう。
シュシュはゴムが髪に直接触れないため、結び跡をつけたくないときや髪を緩く結びたいときにも便利です。しかし、ホールド力がないので、しっかり固定させたい場合はシリコンゴムなどを土台にすることをおすすめします。
学校や職場では、シンプルなヘアゴムでまとめるのが適しています。デザインだけでなく色にもこだわって選びましょう。とくに小学校や中学校では、校則でヘアゴムの色が指定されていることも多いので、子ども用にヘアゴムを買う際は確認が必要です。
スーツやオフィスカジュアルの職場では、派手な色味は控えるのが無難でしょう。モチーフつきの場合も、黒や紺、ベージュ系など落ち着いた色を選んでおけば清潔感を損ないません。
使いやすさを重視するなら、毛量に合わせて太さを選ぶのがベター。毛量が多い人や髪が硬い人には、太めで伸縮性のあるものがフィットします。リングゴムやゴム紐など、よく伸びて髪をしっかり固定できるものを選びましょう。細いゴムを使うと、切れたり結びにくく感じたりする場合もあります。
毛量が少ない人や髪が細い・柔らかい人は、細めのゴムを選択しましょう。シリコンゴムなど小ぶりで細いものなら結び目が大きくならず、外すときも髪に絡みも防げます。ショートカットのヘアアレンジにも、細めで小さいゴムが便利です。
柔らかい子どもの髪には、キッズ・ベビー用のゴムを探してみてください。一般的なものよりリングが小さく、パイル地など髪にやさしい素材が使われているものが多くあります。ツインテール向けの2本セットの2本セットや、デザインの異なるモチーフつきを組み合わせたセットもおすすめです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 素材 | |||||
1 | 貝印 ヘップリング | ![]() | ベーシックなカラーでオフィシャルな場面にも | ヘップリング | ウーリーナイロン、天然ゴム | |
2 | 貝印 ゴムリング|KQ0017 | ![]() | 髪にからみにくく目立たなたい。60本入りがうれしい | ゴムリング | ポリウレタン | |
3 | LA CORDIA HMUA監修 シルク シュシュ | ![]() | やさしく髪を守る天然SILK100% | シュシュ | シルク、ゴム | |
4 | HUMAN INNOVATION Safety Life |リングゴム | ![]() | 結び目のないシンプルなブラックのヘアゴム50本セット | リングゴム | ゴム | |
5 | LINOR シルクヘアゴム | ![]() | 6Aランクの最高級シルクを使用。髪をダメージから守る | シュシュ、リングゴム | シルク、ゴム | |
6 | CB COCOSILK|シルク シュシュ | ![]() | 髪にやさしく跡がつきにくい、シルク100%ヘアゴム | シュシュ | シルク | |
7 | モエライフ シルクヘアゴム | ![]() | 高密度で織り上げた上質なシルクで上品な印象に | リングゴム、シュシュ | シルク、ゴム | |
8 | SIGNTY annieu | ![]() | ファッション性のある美容師考案のヘアゴム | リングゴム | ゴム、ナイロン、樹脂 | |
9 | iijo ヘアゴム | ![]() | 髪にやさしいのが魅力のカラフルなヘアゴム | リングゴム | ポリエステル、 ゴム | |
10 | Craft Shop CLAN ヘアゴム | ![]() | つなぎ目が目立たない日本製のリングゴム | リングゴム | ゴム、ナイロン |
デイリーにも使いやすい定番のヘアゴムで、シックなカラーなのでお仕事はもちろん 男性でも気軽に楽しめます。もちろんスポーツでも使えるようにできており、高い汎用性があります。従来のヘアゴムをつけたときに見える結び目も見えないように特殊な圧着加工で製造されている点もうれしいですね。
種類 | 三つ編みヘアゴム |
---|---|
素材 | ゴム |
ヘアゴムを手作りする際に、ほどけにくい結び目を作りたいなら、「本結び」がおすすめ。本結びは横からの力に強いため、結び目がすぐほどけにくいのがメリットです。
本結びの結び方は、ゴムの端と端を1回結び、次に逆向きからもう1回結ぶだけ。2回結ぶだけで強固な結び目を作れます。より詳しく知りたい場合は、本結び・真結びなどのワードで検索し、動画解説などでチェックするとコツをつかみやすいでしょう。
最近では、アクセサリーをつけるための台座やリングがついたハンドメイド用のリングゴムもたくさん販売されています。手作り用のヘアゴムには、チャームやレジン・陶器などを簡単に取りつけられるので、ハンドメイド初心者にもおすすめです。
まとめ髪を上手に作るには、ヘアゴムだけでなくワックスやスプレー・ピンなども必須です。以下のコンテンツでは、まとめ髪におすすめのアイテムを紹介しています。ぜひあわせて参考にしてください。
1位: 貝印|ヘップリング
2位: 貝印|ゴムリング|KQ0017
3位: LA CORDIA|HMUA監修 シルク シュシュ
4位: HUMAN INNOVATION|Safety Life |リングゴム
5位: LINOR|シルクヘアゴム
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他