マイベスト
DVDドライブおすすめ商品比較サービス
マイベスト
DVDドライブおすすめ商品比較サービス
【徹底比較】外付けDVDドライブのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

【徹底比較】外付けDVDドライブのおすすめ人気ランキング【2025年7月】

ネット配信の普及によりPCのドライブレスモデルが増えたことにより、CDやDVDの使用には欠かせないアイテムとなった外付けDVDドライブ。音楽や写真、映像をPCやディスクに取り込むだけではなく、DVDドライブを繋いだPCをテレビに繋げばDVDを大画面で鑑賞できます。しかしどの商品も見た目が似ており、何を基準に選べばよいかわからないですよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の外付けDVDドライブ9商品を集め、4個のポイントで比較して徹底検証。選び方とともに、おすすめの外付けDVDドライブをランキング形式でご紹介します

マイベストが定義するベストな外付けDVDドライブは「対応しているディスクの種類が多く、静音性に長けていて取り込みや書き込み速度が速い商品」。ぜひ購入の際の参考にしてください。
2025年07月01日更新
石川ひさよし
監修者
PC系専門ライター
石川ひさよし

ベンチマークテストに関する豊富な経験を活かし、PC本体・PCパーツのレビューを中心に活動。元々はMYCOM PC WEB編集部(現マイナビニュース)の編集・記者で、編集時代に検証の楽しさを知り、フリーランスに転向。ニッチなネタを得意とし、比較検証、作例やアップグレード指南などの企画に携わることも多い。 現在はマイナビにかぎらずインプレス、アスキー、ITMedia等でライター、記者として活動。紙媒体ではライターとしてだけでなく編集としても参加するほか、台湾メーカーを中心に、取材やインタビューも数多くこなしている。

石川ひさよしのプロフィール
…続きを読む
片岡優
ガイド
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

アウトドア用品・自転車・スポーツ用品・PC本体・PC関連用品など、幅広いジャンルのコンテンツ制作に携わる。「専門性をもとにした調査・検証を通じ、一人ひとりに合った選択肢を分かりやすく提案すること」をモットーに、コンテンツ制作を行なっている。

片岡優のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋の外付けDVDドライブ9商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 取り込み速度の速さ

    1
    取り込み速度の速さ

    マイベストでは「64分間の音楽データの取り込みが5分以内に完了する」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を取り込みにかかる時間を5分以内と定めて以下の方法で検証を行いました。

  2. 書き込み速度の速さ

    2
    書き込み速度の速さ

    マイベストでは「4Kの動画が10分以内に書き込みが終わる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を書き込みの時間が10分以内と定めて以下の方法で検証を行いました。

  3. 対応するディスクの種類の多さ

    3
    対応するディスクの種類の多さ

    マイベストでは、「長期間保存できるものには対応しているが、テレビ録画したものは再生できない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

  4. 静音性の高さ

    4
    静音性の高さ

    マイベストでは「映画視聴時に稼動音はたまに聞こえることがあるが、気にならない程度」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を稼動音が42.5dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.07.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.06.02
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.05.21
    更新

    9商品を検証し、2025年2月18日時点の検証結果に基づきランキングとコンテンツの内容を刷新しました。

  • 2025.02.05
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2025.01.07
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

外付けDVDドライブとは?本当に必要?

外付けDVDドライブとは?本当に必要?

外付けDVDドライブとはPCやテレビにUSBケーブルなどで接続して使用する、CDやDVDの再生や書き込み(記録)を行うための機器です。PCで音楽を聞くためにCDを取り込んだり、親族から貰った結婚式のDVDを再生したりと、ディスクを使う場面で役に立ちます。


ネット配信が普及したことで、ノートパソコンの内蔵ドライブが搭載されていない「ドライブレス」モデルが増えており、ノートパソコンのドライブレス化の流れは今度も続いていくと考えられるため、1つ持っておいて損はしないでしょう。


DVDドライブはブルーレイドライブと比べて、価格帯が安い商品が多く、DVDの再生やデータの書き込みなどで使用するのであればコスパの良いDVDドライブで十分です。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

データの保存をメインで考えている人は外付けブルーレイドライブのほうがおすすめです。DVDに保存できる容量は最大8.5GBですが、ブルーレイなら最大100GBまで保存可能で、高画質や大容量のデータ保存に適しています。

外付けDVDドライブの選び方

外付けDVDドライブを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

まずは対応OSとUSB端子をチェックしよう

まずは対応OSとUSB端子をチェックしよう

外付けDVDドライブを選ぶときは、対応OSとUSB端子をチェックしましょう。接続する機器に合った製品を選ばないと、DVDを読み込めません。


まずは、自分が使用しているデバイスのOSに対応しているかをチェック。Windows・Mac OS・Chrome OS・Linuxなど、さまざまなOSに対応できるモデルも増えています。複数のOSに対応するマルチプラットフォーム対応モデルであれば、パソコンを買い替えても使い続けられるので便利でしょう。


次にチェックしたいのが、USBの端子形状。使用デバイスのUSB接続がUSB Type-A・USB Type-Cなのかを確認しましょう。商品によっては変換アダプタが付属している場合がありますが、付属していないと別途ケーブルや変換アダプタを購入する必要があります。Type‑AだけでなくType‑Cにも対応しているモデルなら、WindowsとMacBookのどちらでも接続ができますよ。


さらに確認しておくと便利なのが、ケーブルが取り外し可能かどうか。使わないときにケーブルをスッキリ収納できて、持ち運ぶ際もかさばりにくいでしょう。

2

取り込み速度が速いものを選ぼう!目安はCD1枚を5分以内に取り込めるもの

取り込み速度が速いものを選ぼう!目安はCD1枚を5分以内に取り込めるもの

CDをたくさん取り込みたい人は、取り込み速度が速い外付けDVDドライブを選びましょう。特に音楽CDを頻繁にデジタル化するなら、速度の違いが作業効率に直結します。速度は速いほどよく、目安はCD1枚の取り込み速度が5分以内のものです。


マイベストの検証では、64分の音楽CD1枚の取り込み時間をチェック。取り込みが遅かった商品は、速かった商品の約2倍の時間がかかるケースもありました。


また、USB規格が転送速度の目安ともされますが、今回の検証では同じUSB 5Gbps対応と謳っている商品でも速度に大きな差が出ることも。取り込み速度が速い商品がほしい人は、ランキング内の「取り込み速度の速さ」が★4.50以上の商品をチェックしてください。

片岡優
マイベスト アウトドア・スポーツ用品・PC・PC周辺機器・ネットワーク担当/キャンプインストラクター
片岡優

動画・写真の保存やバックアップのため「書き込み速度の速さ」が気になる人もいるでしょう。今回の検証ではすべての商品が11分の4K動画を9分台で書き込みでき、速いものと遅いものの差も約19秒と、書き込み速度に大きな差はありませんでした。強いこだわりがなければ、取り込み速度に注目して選ぶとよいでしょう。

3

対応ディスクの豊富さも要確認。使用できない規格に注意

対応ディスクの豊富さも要確認。使用できない規格に注意

データの取り込みや映像の再生など幅広い用途で使いたい人は、対応ディスクの種類が豊富な外付けDVDドライブを選びましょう。DVDやCDであれば何でも再生できるわけではなく、商品によっては非対応のディスクがあります。


まず確認したいのが、対応しているDVDメディアの規格です。DVD-R・DVD+R・DVD-RW・DVD+RWなど、主要な形式すべてに対応しているモデルであれば、既存のディスク資産も無駄なく活用できます。保存だけでなく再生や追記の自由度が高いのがうれしいポイントです。


次に注目したいのは、CDへの対応。DVDだけでなく、CDの再生や書き込みにも対応しているドライブなら、音楽CDの取り込みや古いソフトウェアの利用もカバーできます。CD-R・CD-RWなど幅広いCD規格をしっかりサポートしているかをチェックしておくと安心です。


さらに、長期保存を重視するならM‑DISC対応かをチェックしましょう。M‑DISCは100年間データ保存が可能とされており、写真や重要な書類を保管するのにぴったり。こうした特殊な規格ディスクにも対応していると、より多用途に使いこなせるでしょう。

4

静かな場所で使うなら、静音性もチェック!周囲への配慮をしよう

静かな場所で使うなら、静音性もチェック!周囲への配慮をしよう

静かな場所で使用するなら、稼動音が静かな外付けDVDドライブがおすすめ。DVDドライブは稼動中にディスクが高速で回転する音がするため、必要に応じて周囲への配慮もするとよいでしょう。


実際に静音性を検証したところ、Nexmoraの商品が約41dBと最も静音性が高い結果に。しかし、ほかの商品も多くが45~48dBと大きな差はありませんでした。騒音レベルは図書館やエアコンの室外機程度なので、日常生活の雑音がある環境では気にならないでしょう。


なお、取り込み速度と稼動音はトレードオフの関係にありました。速度と静音性のバランスが取れたモデルがほしい人は、取り込み速度が4分台のもののなかで、静音性が最も高かったバッファローの「DVSM-PLV8U2-BK/N」がおすすめです。

5

限られたスペースでの使用や持ち運びが多いなら、コンパクトなものがおすすめ

限られたスペースでの使用や持ち運びが多いなら、コンパクトなものがおすすめ

限られたスペースでの使用や持ち運びが多い人には、コンパクトな外付けDVDドライブがおすすめ。カバンに入れてもかさばらず、使いたいときにサッと取り出せると、移動が多い人にとってメリットとなるでしょう。


まず注目したいのが、本体の高さ。コンパクトな設計のモデルなら、デスク上でも邪魔にならず、省スペースで使用できるのが便利です。一般的なノートPCと並べても違和感のない高さで、出しっぱなしでもすっきり見せられます。


次に大切なのが、奥行のサイズ。限られたスペースでも置きやすいように、奥行がコンパクトなモデルを選べば、作業中も手元を広く使えます。


そして見逃せないのが、高さと重量のバランス。軽量で厚みのないタイプなら、バッグに入れてもかさばらず、移動時のストレスを抑えられます。使わないときもサッと収納できて、日常使いにもぴったりですよ。

選び方は参考になりましたか?

外付けDVDドライブ全9商品
おすすめ人気ランキング

外付けDVDドライブのランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
静音性を重視する人向け
データを長期保存したい人向け
ダビングした録画を見たい人向け

商品

画像

おすすめ スコア

最安価格

人気順

ポイント

おすすめスコア

詳細情報

取り込み速度の速さ

書き込み速度の速さ

対応するディスクの種類の多さ

静音性の高さ

対応DVDメディア

稼動音の小ささ

取り込みにかかる時間

対応OS

USB規格

奥行

高さ

重量

付属ソフト

付属ケーブル

CPRM対応

M-DISC対応

1

バッファロー

ポータブルDVDドライブDVSM-PLV8U2-BK/N

バッファロー ポータブルDVDドライブ 1
4.70

外付けDVDドライブならこれ!静音性が高く、高速取り込みも可能

4.84
4.57
4.95
4.31

CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD+R、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW

43.45dB

4分20秒

Windows、Chrome OS、Mac OS

USB 2.0

141mm

136.5mm

14mm

200g

再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト

USB Type-A

2

バッファロー

BUFFALODVD/CDドライブDVSM-PUV8U3-BK/N

バッファロー DVD/CDドライブ 1
4.58

取り込み・書き込み速度が高速!幅広いディスクに対応

4.84
4.56
4.95
3.88

DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM、DVD-ROM

46.2dB

4分19秒

Windows、Mac OS、Chrome OS

USB 5Gbps

138mm(本体のみ。突起部除く)

148mm(本体のみ。突起部除く)

14.4mm(本体のみ。突起部除く)

約280g

再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト

USB Type-A

2

アイ・オー・データ機器

保存ソフト付きポータブルDVDドライブDVRP-US8SK/H

アイ・オー・データ機器 保存ソフト付きポータブルDVDドライブ 1
4.58

取り込みが速い!ビジネス向きのセキュリティ性能も充実

4.82
4.53
4.95
3.92

DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM、DVD-ROM、M-DISC

45.85dB

4分22秒

Windows、Mac OS、Chrome OS

USB2.0

約144mm

約137mm

約14mm

約200g

書き込みソフト

USB Type-A

4

ロジテックINAソリューションズ

ロジテック外付け DVDドライブLDR-PWA8U3CVBK

ロジテックINAソリューションズ 外付け DVDドライブ 1
4.57

取り込みも書き込みも高速!使い勝手もよい万能モデル

4.84
4.55
4.95
3.86

DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM

46.45dB

4分19秒

Windows、Mac OS、Chrome OS

USB 5Gbps

138mm

133mm

14mm

230g

再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト

USB Type-A、USB Type-C

4

ロジテックINAソリューションズ

外付けDVDドライブLDR-PWB8U2LBK/E

ロジテックINAソリューションズ 外付けDVDドライブ 1
4.57

高コスパの商品がほしいならこれ!低価格で高速取り込みが可能

4.84
4.57
4.95
3.84

CD-R、CD-ROM、CD-RW、DVD+R、DVD-R、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM、DVD-ROMなど

46.6dB

4分19秒

Windows、Mac OS

USB 2.0

138mm

133mm

14mm

230g(本体のみ)

書き込みソフト/編集ソフト(体験版)

USB Type-A

6

アイ・オー・データ機器

保存ソフト付きポータブルDVDドライブDVRP-UC8SK/H

アイ・オー・データ機器 保存ソフト付きポータブルDVDドライブ 1
4.56

ビジネスにおすすめ!セキュリティ付きディスクの作成が可能

4.84
4.55
4.95
3.82

DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAM、DVD-ROM、DVD+R DL、M-DISC

46.8dB

4分19秒

Windows、Mac OS、Chrome OS

USB 5Gbps

136mm

146mm

14mm

270g

書き込みソフト

USB Type-A、AtoC変換アダプター

7

バッファロー

BUFFALODVSM-PTC8U3-BKBDVSM-PTC8U3-BKB

バッファロー DVSM-PTC8U3-BKB 1
4.51

ケーブルが本体収納可能で持ち運びに便利!

4.84
4.56
4.95
3.65

DVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM、DVD-ROM

48.5dB

4分19秒

Windows、Mac OS、Chrome OS

USB 5Gbps

138mm

152mm

14.4mm

300g

再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト

USB Type-A、AtoC変換アダプター

7

Nexmora

外付けDVDドライブ

Nexmora 外付けDVDドライブ 1
4.51

書き込み速度重視におすすめ!取り込み速度は遅い

4.35
4.59
4.48
4.73

DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-ROM、DVD-R DL、M-DISCなど

41.35dB

5分18秒

Windows、Mac OS、Linux

USB 5Gbps

141mm

142mm

15mm

300g

書き込みソフト

USB Type-A、USB Type-C

9

Enhau

DVDドライブ 外付けLT8031

Enhau DVDドライブ 外付け 1
3.99

取り込み速度が遅く、対応ディスクも少ない

3.81
4.55
3.88
3.98

DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAM

45.2dB

7分34秒

Windows XP、Windows、Linux

USB 5Gbps

150mm

160mm

20mm

約320g

再生ソフト、書き込みソフト

USB Type-C、USB Type-A

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
人気3位
ベストバイ 外付けDVDドライブ
対応するディスクの種類の多さ No.1

バッファロー
ポータブルDVDドライブDVSM-PLV8U2-BK/N

おすすめスコア
4.70
取り込み速度の速さ
4.84
書き込み速度の速さ
4.57
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
4.31
Amazonで見る
ポータブルDVDドライブ 1
最安価格
3,680円
やや低価格
最安価格
3,680円
やや低価格
対応DVDメディアCD-R、CD-RW、DVD-R、DVD+R、DVD-RAM、DVD-RW、DVD+RW
取り込みにかかる時間4分20秒
対応OSWindows、Chrome OS、Mac OS
USB規格USB 2.0
付属ソフト再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト
稼動音の小ささ
43.45dB
付属ケーブル
USB Type-A
CPRM対応
M-DISC対応

外付けDVDドライブならこれ!静音性が高く、高速取り込みも可能

良い

  • 高速取り込みで作業効率向上
  • 静音性が高く、作業に集中できる
  • 低価格でコスパが良い

気になる

  • USB Type-A接続のみで、変換アダプタは付属していない
バッファローの「ポータブルDVDドライブ DVSM-PLV8U2-BK/N」は、静音性が高く、CDやDVDを速く取り込みたい人におすすめです。付属品にパスワード保護ディスクを作成できる「CyberLink Power2Go」や、RAWファイルの現像・画像の調整をおこなえる「CyberLink PhotoDirector LE」などのソフトウェアを標準添付されているのはうれしいポイントです。

取り込み速度は4分20秒とトップクラスで、稼動音は43.45dBとほとんど気にならない程度です。書き込み速度もトップクラスの性能を持っており、著作権保護の入ったCPRMやM-DISCなどにも対応しているので、どのような用途でも使いやすいでしょう。ただし、接続がUSB Type-Aのみで変換アダプタも付属していないため、MacBookなどのUSB Type-C接続のPCを使用している人には向いていません。


ケーブルの着脱が可能で収納性や持ち運びに便利な反面、本体にケーブルを収納するスペースがないのでケーブルの紛失には注意が必要です。


今回の比較商品の中では低価格帯の商品ですが、速度や静音性も申し分ない性能を持っており、外付けDVDドライブの購入に迷ったらぜひチェックしてください。

141mm
奥行136.5mm
高さ14mm
重量200g
ランキングは参考になりましたか?
2位
人気2位
取り込み速度の速さ No.1
対応するディスクの種類の多さ No.1
おすすめスコア
4.58
取り込み速度の速さ
4.84
書き込み速度の速さ
4.56
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
3.88
最安価格
4,180円
中価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
最安価格
4,180円
中価格
ホワイト
ブラック
全部見る
ホワイト
ブラック
全部見る
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM、DVD-ROM
取り込みにかかる時間4分19秒
対応OSWindows、Mac OS、Chrome OS
USB規格USB 5Gbps
付属ソフト再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト
稼動音の小ささ
46.2dB
付属ケーブル
USB Type-A
CPRM対応
M-DISC対応

取り込み・書き込み速度が高速!幅広いディスクに対応

良い

  • 多様なディスク形式に対応
  • 取り込み速度が速い

気になる

  • USB Type-A接続のみで、変換アダプタは付属していない
バッファローの「DVD/CDドライブ DVSM-PUV8U3-BK/N」は、USB 5Gbps対応の外付けDVDドライブで取り込み速度や書き込み速度は比較商品の中でトップクラスの性能を持っています。また、基本的なDVDディスクにはすべて対応しており、著作権保護の入ったCPRMや長期間の保存が可能なM-DISCにも対応しています。

一方で、接続はUSB Type-Aのみで変換アダプタも付属していないため、MacBookなどのUSB Type-Cポートしか搭載されていないPCでは使用しにくいです。さらに、稼動音の大きさは46.2dBとやや気になるレベル


ただし、Windows専用の書込ソフトウェアが付属しており、別途ソフトウェアを購入せずにデータの記録ができるのはうれしいポイントです。USB Type-A接続で高速取り込みできる外付けDVDドライブがほしい人におすすめです。

138mm(本体のみ。突起部除く)
奥行148mm(本体のみ。突起部除く)
高さ14.4mm(本体のみ。突起部除く)
重量約280g
2位
人気7位
対応するディスクの種類の多さ No.1
おすすめスコア
4.58
取り込み速度の速さ
4.82
書き込み速度の速さ
4.53
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
3.92
最安価格
Amazonで売れています!
4,735円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,735円
在庫わずか
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM、DVD-ROM、M-DISC
取り込みにかかる時間4分22秒
対応OSWindows、Mac OS、Chrome OS
USB規格USB2.0
付属ソフト書き込みソフト
稼動音の小ささ
45.85dB
付属ケーブル
USB Type-A
CPRM対応
M-DISC対応

取り込みが速い!ビジネス向きのセキュリティ性能も充実

良い

  • 取り込み速度がトップクラスの性能
  • ほとんどのDVDディスクに対応
  • セキュリティ機能が充実している

気になる

  • USB Type-A接続のみで使用が限定的
I-O DATA(アイ・オー・データ)の「保存ソフト付きポータブルDVDドライブ DVRP-US8SK/H」は、取り込み速度が比較商品の中でトップクラスの性能を持っています。対応するディスクも幅広く、基本的なDVDディスクにはすべて対応しているので安心して使用できるでしょう。

一方で、USB Type-A接続のみに対応と使用デバイスが限定的です。変換アダプタは付属されていないため、別で購入すればUSB Type-C接続も可能。また、静音性の高さでは平均45.85dBと静かな環境での使用にはやや気になるレベルでした。


ライティングソフトの「B’s Recorder 20」が無料でダウンロードでき、CDやDVDへの書き込みが別途ソフトウェアを購入する必要がなく、パスワード付きのDVDディスクも作成できるため、ビジネス用途でのセキュリティ対策も安心のポイントです。

約144mm
奥行約137mm
高さ約14mm
重量約200g
4位
人気4位
取り込み速度の速さ No.1
対応するディスクの種類の多さ No.1
おすすめスコア
4.57
取り込み速度の速さ
4.84
書き込み速度の速さ
4.55
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
3.86
最安価格
4,933円
やや高価格
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM
取り込みにかかる時間4分19秒
対応OSWindows、Mac OS、Chrome OS
USB規格USB 5Gbps
付属ソフト再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト
稼動音の小ささ
46.45dB
付属ケーブル
USB Type-A、USB Type-C
CPRM対応
M-DISC対応

取り込みも書き込みも高速!使い勝手もよい万能モデル

良い

  • 取り込み速度は4分19秒とトップクラス
  • USB Type-A/Type-Cの両方に対応でMacBookでも使える
  • 多様なディスクに対応

気になる

  • 動作音がやや大きく、静かな環境では気になる可能性がある
ロジテックINAソリューションズの「ロジテック 外付け DVDドライブ LDR-PWA8U3CVBK」は、CDをPCに取り込む機会が多い人におすすめです。USB 5Gbps対応で、CDの取り込み速度は比較した中でもトップクラス。64分のCDを4分19秒で取り込むことができ、USB Type-AとUSB Type-Cの接続が可能なので、デバイスに関係なく使用できますよ。

対応するディスクの種類はDVD-RやDVD-RWなどの一般的なディスクにくわえて、M-DISCや著作権の保護が入ったCPRMなどの特殊な規格にも対応しています。その一方、稼動音は46.45dBとやや大きめでした。2mほど離れれば部屋の騒音に紛れるので、取り込み中は他の作業をしていればそこまで気にならないでしょう。

再生・編集・書き込みができるオールインワンソフトが付属し、再生用ソフトを別途用意する必要がないのもうれしいポイント。CDの取り込みやDVDの再生・編集など、幅広いニーズに対応できるので、頻繁にCDをPCに取り込む人や写真・動画編集したい人におすすめです

138mm
奥行133mm
高さ14mm
重量230g
外付け DVDドライブ

ロジテック DVDドライブ LDR-PWA8U3CVBKを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

4位
取り込み速度の速さ No.1
対応するディスクの種類の多さ No.1

ロジテックINAソリューションズ
外付けDVDドライブLDR-PWB8U2LBK/E

おすすめスコア
4.57
取り込み速度の速さ
4.84
書き込み速度の速さ
4.57
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
3.84
最安価格
4,482円
中価格
ブラック(デザイン)
ブラック
全部見る
パターン
書込ソフト付属
書込/再生ソフト付属
全部見る
ブラック(デザイン)
ブラック
全部見る
パターン
書込ソフト付属
書込/再生ソフト付属
全部見る
最安価格
4,482円
中価格
ブラック(デザイン)
ブラック
全部見る
パターン
書込ソフト付属
書込/再生ソフト付属
全部見る
ブラック(デザイン)
ブラック
全部見る
パターン
書込ソフト付属
書込/再生ソフト付属
全部見る
対応DVDメディアCD-R、CD-ROM、CD-RW、DVD+R、DVD-R、DVD-RW、DVD+RW、DVD-RAM、DVD-ROMなど
取り込みにかかる時間4分19秒
対応OSWindows、Mac OS
USB規格USB 2.0
付属ソフト書き込みソフト/編集ソフト(体験版)
稼動音の小ささ
46.6dB
付属ケーブル
USB Type-A
CPRM対応
M-DISC対応

高コスパの商品がほしいならこれ!低価格で高速取り込みが可能

良い

  • 取り込み・書き込み速度が速い
  • セキュリティロック機能搭載

気になる

  • USB Type-A接続のみで変換アダプタが別売り

ロジテックINAソリューションズの「外付けDVDドライブ LDR-PWB8U2LBK/E」は、高速取り込みをしたい人におすすめです。大切なデータのバックアップができるCyberLink社のライティングソフトや動画や画像の編集ソフトが付属。また、本体にはDVDディスクの勝手な持ち出しを防げるセキュリティロックも付いています。


取り込み速度は4分19秒と比較商品の中でもトップクラスの性能を持っており、対応しているディスクも多く、CPRM規格の再生や長期間保存に適したM-DISCなどの特殊な規格にも書き込みが可能。書き込み速度も上位商品と遜色ない速さなので、書き込み時のストレスも少ないでしょう。


付属しているケーブルはUSB Type-A接続のみ可能で、USB Type-C接続が必要なデバイスで使用する場合は別途ケーブルや変換アダプタなどを購入する必要があります


価格は3,000円台(※2025年5月現在)で購入できるので、同スペックの他の商品と比べると安く、コストパフォーマンスが高い商品といえるでしょう。

138mm
奥行133mm
高さ14mm
重量230g(本体のみ)
6位
人気8位
取り込み速度の速さ No.1
対応するディスクの種類の多さ No.1
おすすめスコア
4.56
取り込み速度の速さ
4.84
書き込み速度の速さ
4.55
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
3.82
最安価格
Amazonで売れています!
6,120円
在庫わずか
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAM、DVD-ROM、DVD+R DL、M-DISC
取り込みにかかる時間4分19秒
対応OSWindows、Mac OS、Chrome OS
USB規格USB 5Gbps
付属ソフト書き込みソフト
稼動音の小ささ
46.8dB
付属ケーブル
USB Type-A、AtoC変換アダプター
CPRM対応
M-DISC対応

ビジネスにおすすめ!セキュリティ付きディスクの作成が可能

良い

  • 万全のセキュリティ対策でビジネスユーザーにおすすめ
  • 変換アダプター付属でUSB Type-A/Type-Cの両対応

気になる

  • 稼動音が大きく、静かな環境には不向き
I-O DATA(アイ・オー・データ)の「保存ソフト付きポータブルDVDドライブ DVRP-UC8SK/H」は、セキュリティ対策をしっかりしたいビジネスユーザーにおすすめです。コピー防止ディスク・パスワード付ディスクの作成機能をはじめ、ファイル・フォルダーへのパスワード設定、データの安全消去も可能。

取り組み速度は4分19秒とトップクラスの性能を持っています。しかし、稼動音が大きく静かな環境での使用には不向きかもしれません。オフィスで使用する場合は周囲に配慮して使用するのが親切です。

対応するディスクは幅広い種類に対応しており、M-DISCやCPRMなどの特殊な規格にも対応しているので、多様なメディアを使い分ける方や、スピーディなデータ処理を求めるビジネスユーザーにおすすめです
136mm
奥行146mm
高さ14mm
重量270g
保存ソフト付きポータブルDVDドライブ

I-O DATA DVRP-UC8S/Hシリーズ DVRP-UC8SK/Hを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

7位
人気5位
取り込み速度の速さ No.1
対応するディスクの種類の多さ No.1
おすすめスコア
4.51
取り込み速度の速さ
4.84
書き込み速度の速さ
4.56
対応するディスクの種類の多さ
4.95
静音性の高さ
3.65
最安価格
5,062円
やや高価格
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD-R DL、DVD+R、DVD+RW、DVD+R DL、DVD-RAM、DVD-ROM
取り込みにかかる時間4分19秒
対応OSWindows、Mac OS、Chrome OS
USB規格USB 5Gbps
付属ソフト再生ソフト、編集ソフト、書き込みソフト
稼動音の小ささ
48.5dB
付属ケーブル
USB Type-A、AtoC変換アダプター
CPRM対応
M-DISC対応

ケーブルが本体収納可能で持ち運びに便利!

良い

  • ケーブルを本体に収納できる
  • USB Type-AとType-Cどちらの接続にも対応
  • 付属のソフトが豊富

気になる

  • 静音性は低め。使用時の音が大きく、静かな環境には不向き
バッファローの外付けDVDドライブ DVSM-PTC8U3-BKBは、持ち運びしやすい外付けDVDドライブを探している人におすすめです。ケーブルが本体に収納可能でケーブルを紛失してしまう心配もありません。USB AtoC変換アダプターも付属しており、MacBookでも使用可能です。

取り込み速度は上位商品と同じトップクラスの性能を持っており、CPRMやM-DISCなどの特殊な規格にもすべて対応しているので、さまざまな用途に活用できるでしょう。また、付属のソフトが豊富で再生・書き込み・編集・バックアップ・セキュリティ対策などさまざまな使用用途に対応できるのも魅力のひとつ。

一方で、静音性は低めであり、今回の検証の中では最も稼動音が大きい結果に。静かな環境での使用には不向きなので、自宅や雑音が多い環境などの稼動音が大きくても周囲に気を使わなくてもよい場所での使用がおすすめです。


DVDドライブ本体にケーブルが収納可能なため、バッグに入れてもケーブルが絡みづらく、ケーブルの紛失の心配もないので持ち運びが多い人におすすめの商品です。

138mm
奥行152mm
高さ14.4mm
重量300g
DVSM-PTC8U3-BKB

バッファロー DVSM-PTC8U3-BKBをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

7位
人気1位
書き込み速度の速さ No.1
静音性の高さ No.1
おすすめスコア
4.51
取り込み速度の速さ
4.35
書き込み速度の速さ
4.59
対応するディスクの種類の多さ
4.48
静音性の高さ
4.73
最安価格
2,388円
低価格
ブラック
ジェットブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ジェットブラック
ホワイト
全部見る
最安価格
2,388円
低価格
ブラック
ジェットブラック
ホワイト
全部見る
ブラック
ジェットブラック
ホワイト
全部見る
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-ROM、DVD-R DL、M-DISCなど
取り込みにかかる時間5分18秒
対応OSWindows、Mac OS、Linux
USB規格USB 5Gbps
付属ソフト書き込みソフト
稼動音の小ささ
41.35dB
付属ケーブル
USB Type-A、USB Type-C
CPRM対応
M-DISC対応

書き込み速度重視におすすめ!取り込み速度は遅い

良い

  • 稼動音が静かで作業の邪魔にならない
  • 書き込み速度が速い

気になる

  • USB 5Gbps対応だが取り込み速度が遅い
  • CPRM非対応
Nexmoraの外付けDVDドライブは、書き込み速度が速い商品がほしい人におすすめです。低騒音設計で稼動音は41.35dBとほとんど気にならない程度の大きさなので、静かな環境でも周囲を気にすることなく使用できるでしょう。

書き込み速度は9分33秒と今回比較した商品の中でも最も速く、高画質の動画や写真・データの書き込みを頻繁に行う人でもストレスが少なく作業できますよ。しかし、取り込み速度は同じUSB 5Gbps対応の商品よりも約1分遅い結果に。取り込み速度よりも書き込み速度を重視する人におすすめです。

対応するディスクの種類では一般的なDVD-RやDVD-RWなどには対応していますがCPRMには非対応です。著作権保護が入っているCPRMのような特殊な規格を扱う予定がないのであれば、十分な性能といえるでしょう。

141mm
奥行142mm
高さ15mm
重量300g
おすすめスコア
3.99
取り込み速度の速さ
3.81
書き込み速度の速さ
4.55
対応するディスクの種類の多さ
3.88
静音性の高さ
3.98
最安価格
2,980円
やや低価格
対応DVDメディアDVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-RAM
取り込みにかかる時間7分34秒
対応OSWindows XP、Windows、Linux
USB規格USB 5Gbps
付属ソフト再生ソフト、書き込みソフト
稼動音の小ささ
45.2dB
付属ケーブル
USB Type-C、USB Type-A
CPRM対応
M-DISC対応

取り込み速度が遅く、対応ディスクも少ない

良い

  • SDカード・microSDカードも取り込みできる多機能モデル

気になる

  • 取り込み速度は遅い
  • CPRMやM-DISC規格には非対応
Enhauの「DVDドライブ 外付け LT8031」はUSB 5Gbps対応でUSB 5Gbpsポートが2つ、SDカード・microSDカードも対応可能な多機能な外付けDVDドライブです。

今回の検証では取り込み速度が7分34秒と最も遅く、1位の商品と比べると約2倍の時間がかかりました。書き込み速度には大きな差はなかったものの、対応しているディスクの種類の多さでは唯一CPRMとM-DISCの両方に非対応という結果に。


今回検証した商品の中ではTFカードやSDカードにも対応している外付けDVDドライブは「DVDドライブ 外付け LT8031」のみなので、TFカードやSDカードも使用する人におすすめです。

150mm
奥行160mm
高さ20mm
重量約320g

売れ筋の人気外付けDVDドライブ全9商品を徹底比較!

外付けDVDドライブ の検証

マイベストではベストな外付けDVDドライブを「対応しているディスクの種類が多く、静音性に長けていて取り込みや書き込み速度が速い商品」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の外付けDVDドライブ9商品を集め、以下の4つのポイントで徹底検証しました。


検証①:取り込み速度の速さ

検証②:書き込み速度の速さ

検証③:対応するディスクの種類の多さ

検証④:静音性の高さ

今回検証した商品

  1. EnhauDVDドライブ 外付けLT8031
  2. Nexmora外付けDVDドライブ
  3. アイ・オー・データ機器保存ソフト付きポータブルDVDドライブDVRP-UC8SK/H
  4. アイ・オー・データ機器保存ソフト付きポータブルDVDドライブDVRP-US8SK/H
  5. バッファローBUFFALODVSM-PTC8U3-BKBDVSM-PTC8U3-BKB
  6. バッファローポータブルDVDドライブDVSM-PLV8U2-BK/N
  7. バッファローBUFFALODVD/CDドライブDVSM-PUV8U3-BK/N
  8. ロジテックINAソリューションズ外付けDVDドライブLDR-PWB8U2LBK/E
  9. ロジテックINAソリューションズロジテック外付け DVDドライブLDR-PWA8U3CVBK
1

取り込み速度の速さ

取り込み速度の速さ

マイベストでは「64分間の音楽データの取り込みが5分以内に完了する」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を取り込みにかかる時間を5分以内と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.1枚の市販の音楽アルバムを準備し、iTunesを立ちあげる

2.外付けDVDドライブを開けてCDを入れる

3.ポップアップで「CD◯◯をiTunesライブラリに読み込みますか?」で「はい」を押すタイミングと同時にタイマー計測開始

4.すべての曲名の取り込み完了と同時に計測終了

取り込みにかかる時間が4分以内は最高スコアとし、取り込み時間が短いものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました

検証条件

  • 検証機器:Surface Laptop7(Microsoft)
  • 使用ソフト:iTunes
  • 計測機器:タイマー
2

書き込み速度の速さ

書き込み速度の速さ

マイベストでは「4Kの動画が10分以内に書き込みが終わる」ものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を書き込みの時間が10分以内と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.4Kで撮影した11分の動画をSurface Laptop7にダウンロード

2.ドライブをSurface Laptop7に接続し、空のDVDを挿入する

3.書き込み開始と同時に計測開始

4.書き込み終了と同時に計測終了

書き込みにかかる時間が7分30秒以内は最高スコアとし、書き込みにかかる時間が短いほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:Surface Laptop7(Microsoft)
  • 使用ソフト:DVD-R
  • 計測機器:タイマー
3

対応するディスクの種類の多さ

対応するディスクの種類の多さ

マイベストでは、「長期間保存できるものには対応しているが、テレビ録画したものは再生できない」ものをユーザーが満足できる商品とし、以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • CPRM規格に対応しているか
  • M-DISK DVD-R規格に対応しているか
  • DVD-R DL規格に対応しているか
  • DVD-RW規格に対応しているか
4

静音性の高さ

静音性の高さ

マイベストでは「映画視聴時に稼動音はたまに聞こえることがあるが、気にならない程度」のものをユーザーが満足できる商品とし、その基準を稼動音が42.5dB以下と定めて以下の方法で検証を行いました。

スコアリング方法

1.DVDドライブでノートパソコンにCDを取り込む

2.取り込む際に発生する稼動音を騒音計で測定

3.稼動音の平均dBと最大dBを計測

4.平均dBと最大dBの平均値をその商品の稼動音として比較しました

40dB以下は最高スコアとし、映画視聴時、稼動音に気づかないものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。

検証条件

  • 検証場所:防音室
  • 騒音計とドライブの距離:30cm

DVDディスクが読み込めない原因は?

DVDがうまく読み込めないときは、ディスクやドライブ、接続環境のどこかにトラブルがあるかもしれません。まずはディスクの向きが合っているか確認し、表面に傷や汚れがないかをチェックしてみてください。メガネ拭きなど柔らかい布でやさしく拭くと、読み取りやすくなることがありますよ。


それでも再生できない場合は、使っているディスクの規格がドライブに対応していないケースが考えられます。また、ひび割れたディスクは再生トラブルだけでなく、ドライブを傷つける原因にもなるので使用は避けたほうが安心です。


ドライブ側の問題としては、ピックアップレンズの汚れや、パソコン内のドライバーがうまく機能していない場合もあります。ドライバーが最新かどうか、一度確認してみましょう。


接続まわりに原因があることも少なくありません。USBケーブルやポートの接触不良、USBハブを使っているときの電力不足などもよくあるケースです。まずは付属の専用ケーブルを使って、パソコン本体に直接つなげてみてください。必要のない外付け機器を外してから動作確認するのもひとつの方法です。

外付けDVDドライブの売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、外付けDVDドライブのAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめの外付けDVDドライブランキングTOP5

1位: バッファローポータブルDVDドライブDVSM-PLV8U2-BK/N

2位: バッファローBUFFALODVD/CDドライブDVSM-PUV8U3-BK/N

2位: アイ・オー・データ機器保存ソフト付きポータブルDVDドライブDVRP-US8SK/H

4位: ロジテックINAソリューションズロジテック外付け DVDドライブLDR-PWA8U3CVBK

4位: ロジテックINAソリューションズ外付けDVDドライブLDR-PWB8U2LBK/E

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
DVDドライブ関連のおすすめ人気ランキング

バッファローの外付けHDD

22商品

新着
DVDドライブ関連のおすすめ人気ランキング

人気
DVDドライブ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.