マイベスト
お香立ておすすめ商品比較サービス
マイベスト
お香立ておすすめ商品比較サービス
  • お香立てのおすすめ人気ランキング【おしゃれなインセンスホルダーを紹介!2025年10月】 1
  • お香立てのおすすめ人気ランキング【おしゃれなインセンスホルダーを紹介!2025年10月】 2
  • お香立てのおすすめ人気ランキング【おしゃれなインセンスホルダーを紹介!2025年10月】 3
  • お香立てのおすすめ人気ランキング【おしゃれなインセンスホルダーを紹介!2025年10月】 4
  • お香立てのおすすめ人気ランキング【おしゃれなインセンスホルダーを紹介!2025年10月】 5

お香立てのおすすめ人気ランキング【おしゃれなインセンスホルダーを紹介!2025年10月】

インセンスホルダーとも呼ばれる、お香立て。お香を焚くときには必要不可欠なアイテムで、部屋のインテリアとしても活躍します。しかし、陶器製・真鍮製など種類が多く、シンプルなものから犬・猫などの動物をモチーフにしたものまでデザインも豊富。いざ選ぶとなると、どれがよいか迷いますよね。


そこで今回は、お香立てのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介アンティーク調のおしゃれなアイテムも続々登場します。ぜひお気に入りのお香立てを見つけて、リラックスタイムに穏やかな香りを楽しみましょう。

2025年10月20日更新
齊藤あき
監修者
毛髪診断士/ビューティープロデューサー
齊藤あき

「美しさは健康から」をコンセプトに、東洋医学やアロマテラピーなどを取り入れ、内側と外側から「美肌・美髪を作る」ホリスティック美容を提唱。現在はサロンワークのほか、講師や執筆活動、TV出演など活躍の場を広げている。 毛髪診断士認定講師、日本アロマ環境協会インストラクター・アロマセラピスト、オーガニックアドバイザー、日本健康医療コーディネーターなど資格多数。 (株)イフ&シュア代表、美肌・美髪専門店「スキンケアサロン・ティナロッサ」、ヘアケア大学主宰。

齊藤あきのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
最近の更新内容
  • 2025.10.16
    更新

    ランキングを更新しました。

目次

お香立ては必要?どんな役割がある?

お香立ては必要?どんな役割がある?

お香立ては、魅力を存分に引き出すためには必要なアイテムです。小皿や空き瓶などでも代用できますが、お香を正しい方法で燃やすにはお香立てを使うのがベター。お香立てを使えばお香が安定して燃焼しやすくなります。倒れたり落ちたりするのを防ぐ役割もあるので、火事の防止にも有用です。


お香立ては「灰受け」がついたものも多く、部屋を汚しにくいのもポイント。家具や床のうえに灰がこぼれないので、お香を楽しんだあとも掃除に手間がかかりません。毎日の瞑想やヨガタイムにも気軽に活用できます。


お香立ては、シンプル・シック・かわいい系などデザインが豊富。陶器・真鍮・ガラス・木製といった素材の種類もさまざまで、好みやインテリアに合わせて選べるのも魅力です。ぜひおしゃれにお香タイムを楽しむために、お気に入りのお香立てを見つけてくださいね。

お香立ての選び方

お香立てを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

お香の形状や楽しみ方に合わせて種類を選ぼう

お香立てには、フラット・香皿・ボックス・吊り下げといった種類があり、使い方やメリットが異なります。お香の形状や楽しみ方に合わせて、種類を決めましょう。

スティック型のお香を使うなら、細長のフラットタイプがぴったり

スティック型のお香を使うなら、細長のフラットタイプがぴったり

スティック型のお香を使う場合は、平らで細長いフラットタイプがおすすめです。端についている穴に、スティックを斜めに差し込んで固定します。シンプルかつスタイリッシュなデザインなので、おしゃれなインテリアアイテムを求める人にもぴったりです。


フラットタイプは、お香の長さがお皿に収まるかチェックしてください。幅や深さがあれば、置く場所に灰が散らばるのを防げます。お香の太さによっては、穴が大きかったり小さかったりすることがあるため、事前にレビューを確認しましょう。


なかには、異なる大きさの差し穴が3つあるアイテムもあります。ひとつのアイテムでさまざまな太さのスティックを使えるので、気分に合わせて違うお香を楽しみたい人には狙い目です。

気軽にお香を楽しみたい人には、シンプルな香皿タイプがおすすめ

気軽にお香を楽しみたい人には、シンプルな香皿タイプがおすすめ

お手入れが簡単で気軽に使えるものがよい人は、香皿タイプをセレクトしましょう。コンパクトサイズが多いので省スペースで設置でき、楽に片づけられるのが魅力です。シンプルなデザインで置き場所を選ばず、どこでも気軽にお香を楽しめます。


ガラス製・金属製・天然石など素材の幅が広いので、部屋の雰囲気に合わせやすいのもメリット。お香を焚かないときは、指輪・ピアスなどのアクセサリーや小さい置物を飾ってもおしゃれです。


スティック型のお香を焚きたい場合は、香皿に直接差し込めるものを探してみましょう。お香立てと香皿のセットもおすすめです。立てて使うので、灰が横にこぼれないように幅や深さがあるものを選んでください。

風の当たる場所でも使う場合は、ボックスタイプがうってつけ

風の当たる場所でも使う場合は、ボックスタイプがうってつけ

エアコン・扇風機・窓など、風の当たるところでもお香を楽しむ人は、フタつきのボックスタイプに注目しましょう。格子状など穴つきのフタがついているので、灰が舞い上がりにくいのが強みです。エアコン・扇風機・窓など、風の当たるところでも使用しやすいでしょう。


ボックスの中で燃やすので、火のついた部分に直接触れるリスクが少ないのも利点です。とくに子どもがやペットがいる家庭では、やけどの防止につながります。お香を炊き終わったあとも、灰を使っていたずらされるリスクが少ないのもうれしいポイントです。


ボックスタイプはインド風の伝統的なデザインも多く、アジアンテイストな小物が好きな人にもおすすめ。趣のある雰囲気かつモダンなデザインなので、部屋の雰囲気をよりおしゃれに引き立てられます。

インテリアとしても楽しみたい人は、オーナメントタイプが狙い目

インテリアとしても楽しみたい人は、オーナメントタイプが狙い目
出典:item.rakuten.co.jp

お香立てとしてだけでなく、インテリアとしても楽しみたい場合は、オーナメントタイプから探しましょう。かわいらしい動物や、ハスや葉などの植物をモチーフにしたものが豊富にそろっています。シンプルなお部屋に彩りを加えたり、個性を出したりしたいときにもおすすめです。


オーナメントタイプには、香皿がついていない商品もあるので、よく確認してから購入しましょう。付属していない場合は、別で準備する必要があります。お香立てとの相性も考え、テイストをそろえるのがポイントです。サイズとのバランスも忘れずにチェックしてください。

スタイリッシュに楽しむなら、吊り下げ・中にお香を立てるタイプに注目

スタイリッシュに楽しむなら、吊り下げ・中にお香を立てるタイプに注目
出典:amazon.co.jp

お香をスタイリッシュに楽しみたい人には、吊り下げタイプがうってつけです。お香を吊り下げて使うので、見た目もおしゃれ。効率よくお香が燃えるので燃焼時間が短く、ちょっとした休憩時間に香りを楽しみたい人にもぴったりです。


個性的かつ幻想的なデザインを求めるなら、容器の中にお香を立てるタイプがうってつけ。縦に長い筒状の容器に、お香を入れて使います。塔のようなお香立てから煙が出るので、ノスタルジーな雰囲気を楽しめるでしょう。南アジア風のエスニックなデザインも魅力です。

2

求める雰囲気に合わせて素材を決めよう

お香立てに使われる素材は、陶器・真鍮・ガラス・天然木などさまざまです。それぞれ与える印象が異なるので、求める雰囲気に合わせて選びましょう。

重厚感のあるものがよい人は、安定感に優れた陶器製をチョイス

重厚感のあるものを求めるなら、陶器製をチェックしましょう。適度な重さがあるので、滑りにくくお香を安定させやすいのも利点です。モダンなものから和風デザインまで幅広く、部屋のテイストに合わせて選べます。陶器ならではの温かみのある雰囲気や、なめらかな質感が感じられるのも魅力です。


陶器は丸洗いができ、簡単にお手入れできる点もメリット。汚れがついてもその都度洗えるので、長く衛生的に使えます。色柄違いのお香立てを複数組み合わせたセット品も多いため、その日の気分によって使い分けたい人にもおすすめです。

和モダンな雰囲気を好むなら、経年変化も楽しめる真鍮製がおすすめ

アンティーク調の雰囲気を好む人は、真鍮製をセレクトしましょう。真鍮とは銅と亜鉛の合金で、金属のひとつです。時間が経つごとに表面の色合いが変化し、味わいのある雰囲気を堪能できるのが魅力。和モダンなインテリアにもよく合い、おしゃれな空間を演出します。


真鍮製は、腐食しにくいため長く愛用できるのも強みです。手垢が気になるときは、やわらかい布や専用のクロスでやさしく拭くだけできれいにできます。定期的にお手入れすれば衛生的な状態を保ちやすく、いつでも気持ちよく使えるでしょう。

涼しげなデザインを好む人には、透明感のあるガラス製がうってつけ

涼しげなデザインを好む人には、透明感のあるガラス製がうってつけ
出典:amazon.co.jp

涼しげな見た目を好むなら、ガラス製を選びましょう。透明感があり、おしゃれでスタイリッシュなデザインを楽しめるのが魅力です。クリアな質感で夏にマッチし、爽やかなインテリアとしても活躍します。清潔感があり、部屋を明るく見せられるのも魅力です。


できるだけ長く愛用したい人は、耐熱・耐久性にすぐれたガラスを使用したお香立てをチェックしましょう。ボロシリケイトガラス(パイレックス)と呼ばれるガラスのアイテムが狙い目です。一般的に使われるガラスより割れにくいので、注目してみてください。

温かい雰囲気を求める場合は、ナチュラルな木製がマッチ

温かい雰囲気を求める場合は、ナチュラルな木製がマッチ

温かい雰囲気を好む人には、木製のお香立てが向いています。自然素材なので、ナチュラルで木のぬくもりを感じられるのが魅力。商品によって木目の模様や色合いがさまざまで、好みに合わせて選べます。アジアン系・北欧系のインテリアとも好相性です。


木は火に弱いので、燃えにくい加工が施されたものを選ぶことも大事。簡単にお手入れをしたい人は、水洗いできるかも見ておきましょう。濡れたまま放置するとカビの原因にもなるので、水気を拭き取ってから陰干しでしっかり乾かしてください。

3

お香の時間を楽しむためにデザインにもこだわろう

お香の時間を楽しむためにデザインにもこだわろう
出典:amazon.co.jp

お香の時間をより楽しめるよう、デザインにもこだわって選んでください。好きなカラーやデザインで選べば、見るたびに気分がアップし、特別な時間になることでしょう。ほかのインテリアに合わせて選ぶことで、部屋の統一感が高まり、洗練された印象を与えられることもメリットです。


どの部屋にもなじむものがよいなら、シンプルなものがうってつけ。ラグジュアリーな雰囲気の部屋にしたい場合は、ゴールドなどをあしらった高級感のあるデザインを選びましょう。デザインを1つにしぼれない人は、好みや部屋によって使い分けて置くのも手です。


インテリア性の高いデザインであれば、プレゼント用にもぴったり。相手の好みや部屋のテイストに合ったものを選べば、喜んでもらえるでしょう。より楽しく使うためにも、お気に入りのデザインを探してくださいね。

選び方は参考になりましたか?

お香立て全9商品
おすすめ人気ランキング

人気のお香立てをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年10月19日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

形状

奥行

高さ

素材

対応お香形状

デザイン

カラー展開

1

GRTUFOBA

お香立てセット

GRTUFOBA お香立てセット 1

水洗いできてお手入れ簡単。気分で選べるお香立てセット

中に立てるタイプ、香皿タイプ

8.8cm

8.8cm

1.5cm

真鍮

スティック香

植物モチーフ

不明

2

ZiSyouMa

お香立て‎XL-LHPZ

ZiSyouMa お香立て 1

アジアンテイストがおしゃれ。周りを汚しにくい

中に立てるタイプ、香皿タイプ

10cm

10cm

0.8cm

金属、真鍮

スティック香

植物モチーフ

不明

3

HOTINBO

お香立て

HOTINBO お香立て 1

インテリアとしてもおしゃれな花型お香立て

中に立てるタイプ、香皿タイプ

8.5cm

8.3cm

2.5cm

陶器

スティック香

シンプル

ブルー

4

Ryohan

お香立て

Ryohan お香立て 1

リラックスしたいときにおすすめ。シンプルなお香立て

横置きタイプ

3cm

20.5cm

2cm

陶器

スティック香

シンプル

ブラック

5

Camaterlot

お香立て

Camaterlot お香立て 1

部屋に馴染むシンプルなデザインのお香立て

中に立てるタイプ

6cm

不明

28cm

ガラス、金属

スティック香

シンプル

透明

6

WEREO

お香立て

WEREO お香立て 1

美しい色合いと丸みがポイントのアンティーク調お香立て

中に立てるタイプ

10cm

10cm

7.2cm

陶器

スティック香

不明

ブルー

7

DANNY LIB

お香立てA004

DANNY LIB お香立て 1

灰が飛び散りにくいスタイリッシュなお香立て

吊り下げタイプ、香皿タイプ

8.5cm

9cm

26cm

木、ガラス、金属

スティック香、コーン香

シンプル

ウッド

8

HOTINBO

お香立て

HOTINBO お香立て 1

一味違うインテリアにもおすすめのお香立て

オーナメントタイプ

10.5cm

10.5cm

4.5cm

陶器

スティック香、巻き型

不明

不明

9

SAHUL

お香立て

SAHUL お香立て 1

灰が散らばらないのでお手入れ簡単。シンプルお香立て

吊り下げタイプ

8.6cm

8.6cm

26.9cm

木、ガラス、金属

スティック香

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

GRTUFOBA
お香立てセット

お香立てセット 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
999円
やや低価格
参考価格
999円
やや低価格
形状中に立てるタイプ、香皿タイプ
8.8cm
奥行8.8cm
高さ1.5cm
素材真鍮
対応お香形状スティック香
デザイン
植物モチーフ

水洗いできてお手入れ簡単。気分で選べるお香立てセット

トレー・水滴型お香立て・ひょうたん型お香立て・多穴汎用蓮型お香立てのセットです。コンパクトなので場所を取らず、水洗いできるのでお手入れしやすい仕様。ブロンズ製で、重厚感や高級感があり、お部屋のインテリアとしても活躍します。

カラー展開不明
ランキングは参考になりましたか?
2位

ZiSyouMa
お香立て‎XL-LHPZ

最安価格
998円
やや低価格
形状中に立てるタイプ、香皿タイプ
10cm
奥行10cm
高さ0.8cm
素材金属、真鍮
対応お香形状スティック香
デザイン
植物モチーフ

アジアンテイストがおしゃれ。周りを汚しにくい

アジアンテイストがおしゃれなお香立てです。内部には蓮華の彫刻が施されており、インテリアとしてもおすすめ。大きめの線香皿なので、使用後の灰がお香立てのお皿の中にしっかりと納まり、周りを汚しにくいデザインです。

カラー展開不明
3位

HOTINBO
お香立て

最安価格
1,547円
中価格
形状中に立てるタイプ、香皿タイプ
8.5cm
奥行8.3cm
高さ2.5cm
素材陶器
対応お香形状スティック香
デザイン
シンプル

インテリアとしてもおしゃれな花型お香立て

水色が美しいシンプルで落ち着いたデザインで、おしゃれなお香立てです。お香を使わないときもインテリアとして楽しむことができます。寝室・茶室・オフィスなど、どんなテイストな部屋にも合わせやすいのがポイントです。

カラー展開ブルー
4位

Ryohan
お香立て

最安価格
Amazonで売れています!
483円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
483円
在庫わずか
形状横置きタイプ
3cm
奥行20.5cm
高さ2cm
素材陶器
対応お香形状スティック香
デザイン
シンプル

リラックスしたいときにおすすめ。シンプルなお香立て

半円形で、さまざまなお部屋の雰囲気に合わせやすいシンプルなデザインのお香立てです。お香置きは陶器製なので水洗いができ、お手入れも簡単。ヨガやティータイムなどリラックスしたいときに、気分を落ち着かせたいときにおすすめです。

カラー展開ブラック
5位

Camaterlot
お香立て

最安価格
2,169円
やや高価格
形状中に立てるタイプ
6cm
奥行不明
高さ28cm
素材ガラス、金属
対応お香形状スティック香
デザイン
シンプル

部屋に馴染むシンプルなデザインのお香立て

シンプルなデザインのガラス製お香立てです。ガラス瓶の中に金属棒が入っており、落ちてくる灰はガラス瓶に入るのでお手入れも簡単。どんなインテリアにも馴染みやすいため、いつでもどこでも好きなお香の香りを楽しめます。

カラー展開透明
6位

WEREO
お香立て

最安価格
2,150円
中価格
形状中に立てるタイプ
10cm
奥行10cm
高さ7.2cm
素材陶器
対応お香形状スティック香
デザイン
不明

美しい色合いと丸みがポイントのアンティーク調お香立て

シンプルで置き場所を選ばないコンパクトサイズのお香立てです。陶器製の美しい色合いとやわらかい丸み、手に馴染みやすいシェイプをしたアンティーク仕様デザインが特徴。フタがあるので灰の舞い上がりもありません。

カラー展開ブルー
7位

DANNY LIB
お香立てA004

最安価格
Amazonで売れています!
2,180円
在庫わずか
形状吊り下げタイプ、香皿タイプ
8.5cm
奥行9cm
高さ26cm
素材木、ガラス、金属
対応お香形状スティック香、コーン香
デザイン
シンプル

灰が飛び散りにくいスタイリッシュなお香立て

モダンな部屋づくりにも似合う、シンプルで洗練された北欧テイストのデザインのお香立てです。無機質ながら、スタイリッシュでスマートな雰囲気を演出できます。筒の中でお香を焚くことにより、深い筒に灰が溜まり、風が吹いても飛び散りにくい仕様です。

カラー展開ウッド
8位

HOTINBO
お香立て

最安価格
1,980円
中価格
形状オーナメントタイプ
10.5cm
奥行10.5cm
高さ4.5cm
素材陶器
対応お香形状スティック香、巻き型
デザイン
不明

一味違うインテリアにもおすすめのお香立て

山がデザインされた、一味違うデザインのお香立てです。インテリアとして飾ってもおしゃれな印象を演出できます。巻き型のお香もスティック型のお香も使用でき、ヨガ・瞑想・睡眠・読書・スパ・コーヒータイム・仕事などにおすすめです。

カラー展開不明
9位

SAHUL
お香立て

最安価格
3,636円
高価格
形状吊り下げタイプ
8.6cm
奥行8.6cm
高さ26.9cm
素材木、ガラス、金属
対応お香形状スティック香
デザイン
不明

灰が散らばらないのでお手入れ簡単。シンプルお香立て

シンプルでおしゃれなお香立てです。お香をガラス瓶の中央に逆さまに吊り下げて使うデザインで、 灰はそのままガラス香炉灰受けに垂直に落ちます。お手入れが簡単なので、家での使用はもちろん、職場のデスクでも使用しやすいでしょう。

カラー展開不明

お香立てはどこで購入できる?ニトリ・無印にもある?

お香立てはどこで購入できる?ニトリ・無印にもある?
お香立ては、無印やニトリで入手可能です。無印のお香立ては、2023年6月時点で200円程度で購入できます。灰を受けとめる、別売りのトレーもチェックしましょう。ニトリでは、お香とお香立てがセットの商品も販売されているので、手軽にお香を楽しめます。


ダイソーやセリアには、お香立てとして販売されている商品はありません。代わりに、ダイソーには「お香立ての砂」が販売されており、好きな器をお香立てとして活用可能。蚊取り線香立てや歯ブラシスタンドをアレンジする方法もあるので、安価に入手したい人は100均商品にも要注目です。


無印やニトリなどの実店舗で、理想のお香立てを見つけられない場合は、楽天市場などのネット通販がおすすめ。豊富な商品ラインナップがあり、objtのお香立てのようなおしゃれな商品も手に入りますよ。

おすすめのお香立てランキングTOP5

1位: GRTUFOBAお香立てセット

2位: ZiSyouMaお香立て‎XL-LHPZ

3位: HOTINBOお香立て

4位: Ryohanお香立て

5位: Camaterlotお香立て

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
お香立て関連のおすすめ人気ランキング

ガラス製のお香立て

3商品

人気
お香立て関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.