マイベスト
ダイニングテーブルおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ダイニングテーブルおすすめ商品比較サービス
  • カフェテーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • カフェテーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • カフェテーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • カフェテーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • カフェテーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

カフェテーブルのおすすめ人気ランキング【2025年】

リビングやオフィスにおしゃれなカフェ風の空間を作れる「カフェテーブル」。1~2人用と小さめで、狭いスペースでもレイアウトしやすいことが魅力です。しかし、カフェテーブルは、70cmと標準的な高さのものから、ローテーブル・ハイタイプと高さもさまざま。また、天板の形状・素材や機能面にも違いがあるので、一体どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、カフェテーブルの選び方を解説。さらに、おすすめのカフェテーブルをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年09月14日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

カフェテーブルとダイニングテーブルの違いは?

カフェテーブルとダイニングテーブルの違いは?

カフェテーブルとダイニングテーブルの違いは、使用目的と大きさ。カフェテーブルは、主に軽食や飲み物を楽しむために使われるテーブルで、ダイニングテーブルに比べてコンパクトであることが一般的です。食事や飲み物を楽しむだけでなく、パソコン作業や趣味の作業机としても使われます。


設置しやすいサイズであるため、リビングなどにカフェのようなくつろぎ空間を作りたいときに重宝するほか、1〜2人暮らし用のダイニングテーブルとしても使いやすいでしょう。


一方、ダイニングテーブルは、比較的大人数で食事を楽しむために使われるテーブルで、サイズが大きくしっかりとした作りが特徴です。ファミリーや机の上のスペースをゆったりと使いたい人に向いています。設置スペースや目的に応じて使い分けるとよいでしょう。

カフェテーブルの選び方

カフェテーブルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

部屋の広さに合う高さ・天板サイズを選ぼう

カフェテーブルを選ぶ際には、部屋の広さや使い方に応じて高さや天板サイズをチェックしましょう。適切なサイズのテーブルを選ぶことで、空間を有効に活用できるほか、体の負担も減らせるため、より快適に過ごせますよ。

食事や作業には高さ70cmが目安。ロー・ハイタイプも選択肢に

食事や作業には高さ70cmが目安。ロー・ハイタイプも選択肢に

食事やパソコン作業用にカフェテーブルを使うなら、椅子の座面とのバランスが取りやすいため、高さ70cm程度のテーブルがおすすめ。姿勢が崩れにくいため、長時間座っていても疲れにくく体への負担を減らしやすいでしょう。


また、パソコン作業がメインなら、テーブルの奥行きにも注目。窮屈だと、作業効率が落ちたり、パソコン画面と目の距離が近く目が疲れやすくなったりする可能性があります。奥行きが60cm以上あると書類や小物を置くスペースを確保でき、画面と目の距離を確保しやすいため、より快適に作業できるでしょう。


なお、カフェテーブルはロータイプやハイタイプも選べます。ソファに合わせたい人はローテーブル、立ちながら作業する人や、バーのようなカウンタースタイルを求める人には90cm程度のハイタイプがおすすめです。以下のコンテンツでは、ローテーブル・カウンターテーブルを紹介していますので、参考にしてください。

1人用なら幅50~60cm程度。丸型だと動線も確保しやすい

1人用なら幅50~60cm程度。丸型だと動線も確保しやすい

1人用の食事や休憩スペースとしてカフェテーブルを利用するなら、幅は50〜60cm程度あれば十分。1人分の食事がとれる広さがあり、狭いスペースにも設置しやすいサイズであるため、一人暮らしの人にぴったりです。


ただし、パソコン作業もしたい場合は、幅60cm以上のテーブルがおすすめ。スペースに余裕ができ、パソコンや書類を広げても窮屈さが出にくいため、効率よく作業できるでしょう。


また、カフェテーブルの形状も重要なポイント。なかでも、丸型のカフェテーブルは、角がないことで狭いスペースでも動線が確保しやすいことがメリットです。人が立ち座りするスペースも確保したうえで、動線を意識して設置すると狭い部屋でも使いやすくなりますよ。

2

天板素材は、重視する点に合わせて選ぼう

カフェテーブルの天板素材は、見た目だけでなく、耐久性やメンテナンスのしやすさにも影響します。素材によって特徴が異なるため、使用シーンや重視するポイントに合わせて選びましょう。

ナチュラルな風合いを求めるなら木製を選んで

ナチュラルな風合いを求めるなら木製を選んで

木製のカフェテーブルは、ナチュラルで温かみのある風合いが特徴。自然素材ならではの質感が、リビングやダイニングに落ち着いた雰囲気をもたらします。特に、北欧風やカントリー調・ナチュラルな雰囲気の部屋にぴったりです。


一方、木製のカフェテーブルは水や湿気・紫外線に弱いことや傷つきやすいことがデメリット。湿気や直射日光に長時間さらすと、木が反りかえったり割れたりする可能性があるため、設置場所の工夫と定期的なメンテナンスが必要です。定期的にワックスやオイルで保護すると、長く美しい状態を保ちやすいでしょう。

耐久性の高さを重視するなら、ステンレスなどの金属製をチョイス。店舗用にも

耐久性の高さを重視するなら、ステンレスなどの金属製をチョイス。店舗用にも

金属製カフェテーブルは、丈夫で長持ちすることが特徴。なかでもステンレスなら、汚れてもサッと拭きとれるほかアルコール消毒にも対応できるため、特に人が頻繁に出入りするカフェなどの店舗におすすめです。ただし、金属の種類によっては長時間湿気にさらすと錆びる可能性があることを念頭においておきましょう。


一方、金属製のカフェテーブルは樹脂などと比べると重く移動させづらい点がデメリット。頻繁に位置を変えたい人や必要なときだけ使いたい人には不向きです。

手入れのしやすさを求めるなら、水拭きできる樹脂素材がぴったり

手入れのしやすさを求めるなら、水拭きできる樹脂素材がぴったり

樹脂素材のカフェテーブルは、手入れのしやすさを重視する人におすすめ。汚れや水に強く、食品や飲み物をこぼしても拭き取るだけで汚れが落ちるため、子どもがいる家庭や屋外で使用したい人にぴったりです。


また、軽量で持ち運びが簡単な点も魅力といえます。樹脂素材の商品のなかには、木目調デザインのものも多くあるため、木製のようなナチュラルな風合いと、お手入れのしやすさや軽さを両立させたい人にもおすすめです。


しかし、樹脂素材のデメリットは耐久性の面では金属などに比べると劣る傾向があること。長期間使用していると表面が劣化することがあります。

3

使い勝手をよくする、付属機能もチェックしよう

用途に応じて柔軟に活用できる機能が付属しているカフェテーブルにも注目してください。コンパクトに折り畳めたり、使う人に応じて高さが調整できたりすると、よりテーブルの使い勝手が向上しますよ。

折り畳み機能付きは来客時に便利

折り畳み機能付きは来客時に便利
出典:item.rakuten.co.jp

折り畳み機能付きのカフェテーブルは、限られたスペースを有効活用したい人に便利なアイテム。普段はコンパクトに収納しておき、来客時など必要なときだけ広げて使えるため、部屋が狭くてもスペースを圧迫しません。


折り畳み機能付きのカフェテーブルには、テーブルの幅を調整できるタイプと、すき間に収納できるほど薄く折りたためるタイプのものがあります。幅を変えられるタイプでは、普段は1~2人用で使い、広げることで4人以上で使えるサイズに変更が可能。来客人数に応じて柔軟に使いたい人に便利です。


また、平らに折りたためるテーブルなら、すき間収納が可能。パソコン作業をしたいときや屋外でのリラックスタイムなど、必要なときだけその都度広げて使いたい人に向いています。

昇降機能があれば、使う人やシーンに合わせて柔軟に調整できる

昇降機能があれば、使う人やシーンに合わせて柔軟に調整できる

昇降機能付きのカフェテーブルは、使う人やシーンによって使いやすい高さに変えられることがメリット。例えば、食事をする際には標準的な高さで、フロアに座って過ごすときにはローテーブルとして使うといった使い方が可能です。また、体に合った適切な高さに調整し、体の負担を減らしたい人にも適しています。


昇降する仕組みは、手動と電動の2種類。手動タイプには、ガス圧式やハンドル式などがあり、ガス圧式はレバーを引きながら上げたり下げたりするだけで好きな高さに調整できます。ハンドル式は、ハンドルを回して高さを調整するタイプで、比較的安価なものが多いものの、人によっては少し手間がかかると感じるでしょう。


一方、電動タイプはボタンひとつで高さ調整ができるため、より簡単で便利。ただし、手動タイプよりも価格が高い傾向があります。どちらも無段階調整できるものが多いため、求める高さに微調整しやすいでしょう。

4

インテリアに合ったデザインのものをチョイス

インテリアに合ったデザインのものをチョイス

カフェテーブルは、手持ちの家具や部屋の雰囲気に合ったものを選びたいですよね。インテリアに合ったデザインのカフェテーブルを選ぶことで、統一感のある空間が生まれます。例えば、シンプルでモダンな部屋にはスチールやガラス素材、ナチュラルで温かみのある空間には木製のテーブルがぴったりです。


統一感を出すためには、テーブルとイスがセットになった商品を選ぶのもおすすめ。セットで購入すれば、デザインや素材が調和しやすく、迷うことなく一貫性のあるインテリアが完成します。すっきりとした印象になり、より魅力的なスペースになるでしょう。

選び方は参考になりましたか?

カフェテーブル全18商品
おすすめ人気ランキング

人気のカフェテーブルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年09月13日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

形状

天板素材

フレーム素材

対応人数

奥行

高さ

重量

耐荷重

脚の数

高さ調節可能

折りたたみ機能

椅子付き

同シリーズ椅子展開あり

面取り加工あり

1

不二貿易

ダイニングテーブル93003

不二貿易 ダイニングテーブル 1

ナチュラルな家具で揃えたいときにぴったり

正方形

天然木化粧繊維板、天然木

不明

2人用

75cm

75cm

72cm

13kg

20kg

4脚

2

FUNROLUX

折りたたみダイニングテーブル

FUNROLUX 折りたたみダイニングテーブル 1

ニーズに応じて大きさが変えられて便利

長方形

ソリッドウッド多層板

シームレス鋼管

2~8人

32,92cm、152cm

80cm

71cm

30kg

不明

4脚

不明

不明

3

萩原

カフェテーブルLT-4919LBR

萩原 カフェテーブル 1

木目調×スチール脚が映えるカフェ風正方形テーブル

正方形

木製

スチール

1人用、2人用、3人用

60cm

60cm

70cm

8.85kg

不明

1脚

不明

不明

不明

4

AKOZLIN

ダイニングテーブル

AKOZLIN ダイニングテーブル  1

組み立て簡単!深みのあるブラウンが魅力的

円形

木製(エンジニアリングウッド)

木製(エンジニアリングウッド)

1人用、2人用、3人用

70cm

70cm

72cm

9kg

不明

3脚

不明

5

MU RONG

ダイニングテーブル

MU RONG ダイニングテーブル 1

シンプルデザインで木目がきれいなテーブル

円形

北米産オーク材、無垢材

北米産オーク材、無垢材

2~4人用

70cm

70cm

75cm

不明

不明

4脚

不明

6

タマリビング

ダイニングテーブル 4人掛け 伸長式テーブル50004041

タマリビング ダイニングテーブル 4人掛け 伸長式テーブル 1

幅が広がり、来客時にも対応できる

長方形

ビーチ突板、MDF、ラッカー塗装

不明

2~4人

125cm

75cm

70cm

約22kg

不明

4脚

不明

7

ジェネレーションパス

リコメン堂カフェテーブル

ジェネレーションパス カフェテーブル 1

触り心地がなめらかでおしゃれなテーブル

正方形

MDF

ケヤキ、スチール

1人用、2人用

60cm

60cm

70cm

8.5kg

100kg

4脚

不明

8

萩原

カフェテーブルLT-4918BR

萩原 カフェテーブル 1

コンパクトなデザインの木目調円形テーブル

円形

木製(合成樹脂化粧繊維板)

スチール

1人用、2人用、3人用

60cm

60cm

70cm

8kg

不明

1脚

不明

不明

9

Y2K

AKIRAカフェテーブルCTHXA-60S-NA

Y2K カフェテーブル 1

軽量で移動やお手入れも楽なハイテーブル

円形

木製(繊維板)、メラミン樹脂紙

アルミ

1人用、2人用、3人用

60cm

60cm

100cm

6kg

30kg

1脚

不明

不明

10

あずま工芸

プロップSST-280DB

あずま工芸 プロップ 1

一本脚で足元すっきりワンルームにも映える省スペース設計

円形

木製(天然木化粧繊維板(ウォルナット突板))

スチール

1人用、2人用、3人用

65cm

65cm

70cm

8.5kg

10kg未満

1脚

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

不二貿易
ダイニングテーブル93003

ダイニングテーブル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
8,690円
やや低価格
最安価格
8,690円
やや低価格
形状正方形
天板素材天然木化粧繊維板、天然木
75cm
奥行75cm
高さ72cm
同シリーズ椅子展開あり
耐荷重
20kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

ナチュラルな家具で揃えたいときにぴったり

天板にラッカー塗装がされており、ほこりや食べこぼしなどの汚れを簡単に拭ける商品。木材を使用していることにより、ナチュラルな色合いと温かみを感じられます。常にテーブルをきれいに保ちたい人におすすめです。

フレーム素材不明
対応人数2人用
重量13kg
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

FUNROLUX
折りたたみダイニングテーブル

最安価格
36,631円
高価格
形状長方形
天板素材ソリッドウッド多層板
32,92cm、152cm
奥行80cm
高さ71cm
同シリーズ椅子展開あり
耐荷重
不明
高さ調節可能
不明
折りたたみ機能
椅子付き

ニーズに応じて大きさが変えられて便利

テーブル部分を折りたたむことができ、ニーズに応じて異なる使い方が可能。引き出しがついているほか、棚部分には調理器具などを収納することができるので、省スペースを活用できるでしょう。表面が大理石テクスチャで装飾されており、シンプルでスタイリッシュな雰囲気を楽しめます。

フレーム素材シームレス鋼管
対応人数2~8人
重量30kg
脚の数4脚
面取り加工あり不明
全部見る
3位

萩原
カフェテーブルLT-4919LBR

最安価格
Amazonで売れています!
7,164円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
7,164円
在庫わずか
形状正方形
天板素材木製
60cm
奥行60cm
高さ70cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
不明
高さ調節可能
不明
折りたたみ機能
椅子付き

木目調×スチール脚が映えるカフェ風正方形テーブル

カフェのような雰囲気を演出するコンパクトな正方形テーブルです。木目調天板とスチール脚の組み合わせがインダストリアルな印象を与えます。3つのパーツを付属レンチで固定するだけの簡単な組み立てで、手軽に設置可能です。

フレーム素材スチール
対応人数1人用、2人用、3人用
重量8.85kg
脚の数1脚
面取り加工あり不明
全部見る
4位

AKOZLIN
ダイニングテーブル

最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,915円
14%OFF
在庫わずか
参考価格:
8,065円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,915円
14%OFF
在庫わずか
参考価格:
8,065円
形状円形
天板素材木製(エンジニアリングウッド)
70cm
奥行70cm
高さ72cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
不明
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

組み立て簡単!深みのあるブラウンが魅力的

深みのあるブラウンと、ナチュラルな木目調の組み合わせが魅力的。組み立てが簡単で、天板と脚を固定するだけで完成します。テーブルのふちはていねいに磨かれており、丸みがあるのもポイントです。

フレーム素材木製(エンジニアリングウッド)
対応人数1人用、2人用、3人用
重量9kg
脚の数3脚
面取り加工あり
全部見る
5位

MU RONG
ダイニングテーブル

最安価格
21,800円
やや高価格
形状円形
天板素材北米産オーク材、無垢材
70cm
奥行70cm
高さ75cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
不明
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

シンプルデザインで木目がきれいなテーブル

木目がきれいなオーク突き板が部屋を引き立てるダイニングテーブル。飽きのこないシンプルデザインで、いつの時代でも愛される、丸みのある角が柔らかい印象を与えます。天板は汚れに強いウレタン塗装を施しており、撥水性が高く汚れを落としやすいためお手入れが簡単です。

フレーム素材北米産オーク材、無垢材
対応人数2~4人用
重量不明
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
6位

タマリビング
ダイニングテーブル 4人掛け 伸長式テーブル50004041

最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
形状長方形
天板素材ビーチ突板、MDF、ラッカー塗装
125cm
奥行75cm
高さ70cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
不明
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

幅が広がり、来客時にも対応できる

一人暮らしや二人暮らしにおすすめのエクステンションテーブル。普段は1~2人用にぴったりな80cm幅ですが、来客時にはサイドの板で120cm幅に伸ばすことが可能です。脚はスライド式のため、天板を広げて使う際にも安定感があります。

フレーム素材不明
対応人数2~4人
重量約22kg
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
7位

ジェネレーションパス
リコメン堂カフェテーブル

最安価格
Amazonで売れています!
7,680円
在庫わずか
形状正方形
天板素材MDF
60cm
奥行60cm
高さ70cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
100kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

触り心地がなめらかでおしゃれなテーブル

天板と木脚の組み合わせがおしゃれなカフェテーブル。天板の耐荷重は100kgで、触り心地がなめらかな面取り加工が施されています。ナチュラルで明るい木製脚の先端には、ガタつきを抑えるアジャスターつきです。

フレーム素材ケヤキ、スチール
対応人数1人用、2人用
重量8.5kg
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
8位

萩原
カフェテーブルLT-4918BR

最安価格
Amazonでタイムセール中!
7,164円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
7,888円
形状円形
天板素材木製(合成樹脂化粧繊維板)
60cm
奥行60cm
高さ70cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
不明
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

コンパクトなデザインの木目調円形テーブル

カフェのような雰囲気を演出する円形テーブルです。木目調天板とスチール脚の組み合わせがインダストリアルな印象を与えます。コンパクトなサイズで一人暮らしの空間にも圧迫感なく設置でき、作業や食事に幅広く活用可能です。

フレーム素材スチール
対応人数1人用、2人用、3人用
重量8kg
脚の数1脚
面取り加工あり不明
全部見る
9位

Y2K
AKIRAカフェテーブルCTHXA-60S-NA

最安価格
12,990円
中価格
形状円形
天板素材木製(繊維板)、メラミン樹脂紙
60cm
奥行60cm
高さ100cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
30kg
高さ調節可能
不明
折りたたみ機能
椅子付き

軽量で移動やお手入れも楽なハイテーブル

シンプルで多用途に使えるカフェスタイルのハイテーブルです。天板は軽量かつ丈夫なフラッシュ構造で、メラミン樹脂コートにより汚れに強くお手入れも簡単。さらに、超軽量なアルミ脚とR形状のエッジ加工により、移動や使用時の快適さと安全性を両立しています。

フレーム素材アルミ
対応人数1人用、2人用、3人用
重量6kg
脚の数1脚
面取り加工あり
全部見る
10位

あずま工芸
プロップSST-280DB

最安価格
Amazonで売れています!
15,530円
在庫わずか
形状円形
天板素材木製(天然木化粧繊維板(ウォルナット突板))
65cm
奥行65cm
高さ70cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
10kg未満
高さ調節可能
不明
折りたたみ機能
椅子付き

一本脚で足元すっきりワンルームにも映える省スペース設計

コンパクトな空間にも調和するシンプルなデザインの丸型テーブルです。天板には天然木ウォールナット突板を使用し、温かみのある質感を演出。スチール製の脚部は粉体塗装仕上げで、耐久性と安定感を兼ね備えています。

フレーム素材スチール
対応人数1人用、2人用、3人用
重量8.5kg
脚の数1脚
面取り加工あり不明
全部見る
11位

福和楽
RAKUキャスター付昇降式テーブル

参考価格
16,980円
やや高価格
形状長方形
天板素材不明
80cm
奥行80cm
高さ約27〜74cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
20kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

用途に合わせて高さ調節可能で様々なシーンで大活躍!

用途や好みによって簡単な操作で自由に高さ調節可能、いろんな場合にも対応でき、家庭と仕事などに役に立つガス圧昇降式テーブル。キャスター付で一人でも楽に移動でき、ストッパーが付いているので、使用中にテーブルが動く心配がありません。ダイニング・リビング・寝室・書斎など様々な用途に合わせて使えるマルチテーブル。

フレーム素材金属
対応人数1人用、2人用、3人用、4人用
重量不明
脚の数2脚
面取り加工あり
全部見る
12位

オリエンタル・スタンダード・ジャパン
OSJダイニングテーブル

最安価格
8,695円
やや低価格
形状円形
天板素材繊維板
80cm
奥行80cm
高さ72cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
100kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
不明
椅子付き

スタイリッシュでシンプルモダンなテーブル

18mmまで厚みを増加させ、丈夫で耐摩耗性能に優れたMDF天板のダイニングテーブルです。シンプルモダンな雰囲気を演出しながらも、洗練されたスタイルをかなえてくれるでしょう。角張っていないので圧迫感が少なく、部屋を広く見せる効果も期待できます。

フレーム素材
対応人数2人用
重量約10kg
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
13位

FITMIND
丸テーブル

参考価格
5,999円
低価格
形状円形
天板素材MDF天板
約60cm
奥行約60cm
高さ約70cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
約100kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

部屋を明るく演出するダイニングテーブル

ノートパソコンをおいて作業したり、2人での食事もしやすいコンパクトサイズのテーブル。天板は程よい質感が美しく、爽やかさと清潔感が部屋を明るく印象つけてくれます。テーブルの脚には傷防止のアジャスターつきです。

フレーム素材ブナ
対応人数1人用、2人用
重量約10kg
脚の数3脚
面取り加工あり
全部見る
14位

イーナ
ダイニングテーブル116001_WH

最安価格
10,499円
中価格
形状円形
天板素材木製(MDF板)
60cm
奥行60cm
高さ72cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
100kg
高さ調節可能
不明
折りたたみ機能
椅子付き

洗練されたデザインの省スペーステーブル

ミッドセンチュリーモダンと現代的なデザインを融合させたダイニングテーブルです。デゥエルレッグベースの脚部は高い耐久性と洗練された印象を与えます。清潔感のあるホワイトの天板は部屋を明るく見せ、2人掛けにちょうどいいサイズ感です。

フレーム素材スチール、天然木
対応人数1人用、2人用、3人用
重量7.9kg
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
15位

FDY
ラウンドテーブル

参考価格
19,800円
やや高価格
形状円形
天板素材木製(MDF)
60cm
奥行60cm
高さ75cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
68kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

高級感ある3本脚のモダンなデザイン

円形の天板に3本脚がついた、すっきりとしたモダンなデザインです。直径約60cmの天板はエッジをななめに加工しているなど、細部までこだわりを感じる仕上がり。カラーは落ち着いた色味の木目とホワイトの2色展開で、お部屋のイメージに合わせて選べますよ。

フレーム素材スチールホットプレート
対応人数1人用、2人用、3人用
重量13kg
脚の数3脚
面取り加工あり不明
全部見る
16位

B.Bファニシング
ハーフラウンドテーブル

最安価格
14,970円
中価格
形状半楕円形
天板素材中質繊維板
70cm
奥行70cm
高さ72cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
40kg
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

限られたスペースを有効に使えるテーブル

2人がお茶を楽しめるサイズの丸みのあるテーブル。一辺を直線に仕上げているので壁面にぴったり設置でき、限られたスペースを有効活用できます。グリーンを置いたりドレッサーとして使ったりと、用途はさまざまです。

フレーム素材スチールパイプ
対応人数2人用
重量9.3kg
脚の数1脚
面取り加工あり不明
全部見る
17位

ジェイケイ・プラン
ロートアイアン カフェテーブル

最安価格
11,393円
中価格
形状円形
天板素材天然木化粧繊維板
60cm
奥行60cm
高さ70cm
同シリーズ椅子展開あり
耐荷重
天板:約25kg/ラック:約5㎏
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

ヨーロッパ風のデザインで優雅なティータイムに

フレームの曲線がうつくしい、ヨーロッパ風のアンティークなデザインが魅力。脚には高さを調整できるアジャスターがついており、テーブルがぐらつくのを防ぎます。天板の下にあるラックには、ティータイムで使う調味料やナプキンが置けて便利です。

フレーム素材スチール
対応人数2人用
重量不明
脚の数4脚
面取り加工あり
全部見る
18位

ウエリントン
カフェテーブル 4227-rn-18

参考価格
38,800円
高価格
形状円形
天板素材木製(天然木)
75cm
奥行75cm
高さ76cm
同シリーズ椅子展開あり不明
耐荷重
不明
高さ調節可能
折りたたみ機能
椅子付き

アンティーク調でエレガントな雰囲気に

アンティーク調の部屋に合う、エレガントなデザインが印象的。手作業による彫刻で、アンティーク調の模様を細かく再現しています。脚にはアジャスターがついているため、がたつかずに配置できるでしょう。

フレーム素材木製(天然木)
対応人数1人用、2人用、3人用
重量不明
脚の数1脚
面取り加工あり
全部見る

ガーデンテーブルとして使える?

ガーデンテーブルとして使える?

カフェテーブルは、風雨や日差しに強い素材を選べばガーデンテーブルとしても使えます。屋外では、屋内使用に比べて風雨や紫外線により劣化が進みやすいため、耐水性が高く汚れや傷がつきにくい素材や、加工が施されたものを選びましょう。


なかでも、アルミニウムやスチール・樹脂製のカフェテーブルなら、水に強くさびにくいため、屋外使用にぴったり。木製のガーデンテーブルを選びたい場合は、耐水・防腐加工が施されたものがおすすめです。


また、ガーデンテーブルとして使うなら、軽量で移動させやすいものを選ぶと便利です。荒天が予想されるときに移動しておきたいケースや、必要なときだけ広げたいといった場合に役立ちます。メンテナンスがしやすく使い勝手がよいテーブルがあると、庭やバルコニーでのリラックスタイムがより快適になるでしょう。

おすすめのカフェテーブルランキングTOP5

1位: 不二貿易ダイニングテーブル93003

2位: FUNROLUX折りたたみダイニングテーブル

3位: 萩原カフェテーブルLT-4919LBR

4位: AKOZLINダイニングテーブル

5位: MU RONGダイニングテーブル

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ダイニングテーブル関連のおすすめ人気ランキング

学習机

19商品

人気
ダイニングテーブル関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.