



たんぱく質と7種類のビタミンを配合した、DNS ホエイプロテイン ビタミン。インターネット上の口コミでは高く評価される一方で、「コストパフォーマンスが悪い」「思ったほど溶けなかった」といった気になる評判も見られるため、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、DNSのホエイプロテイン ビタミン ミルクチョコレートを含むダイエットプロテイン全24商品を実際に試してみて、成分評価・おいしさ・コスパを比較してレビューしました。購入を検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね!

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2022年02月までの情報です
DNSのホエイプロテイン ビタミン ミルクチョコレートは、甘すぎないチョコレート味を探している人にぴったりです。検証ではまろやかな喉越しに加え、チョコレートの風味と甘さのバランスがよく飲みやすいと好評でした。
しかし、成分評価はふるいません。たんぱく質含有率は70%。ほかの検証商品に比べて低いうえ、炭水化物が4g以上と多めです。また、コスト面がやや割高だったのにも惜しさを感じました。
とはいえ、自然なチョコレート風味で、飲みやすい味わいは魅力的。効率やコスパよりも、おいしさを重視するならアリでしょう。ビタミン類も入っているので、美容を気にする人にもおすすめです。
DNSは「人を進化させる」ことをミッションに掲げる、国内スポーツサプリメントブランド。おいしさと続けやすさにこだわった、高品質な商品を数多く生み出しています。
今回ご紹介する商品は、たんぱく源にホエイを100%使用したプロテインです。ダマになりにくく、飲みやすいと人気を集めています。
特徴は、1杯でたんぱく質と7種類のビタミンが一緒に摂れること。
ビタミンB群やビタミンCなどを配合しており、毎日の栄養補給をサポートします。
約200mLの水もしくは牛乳に、付属のスプーン1杯分(30g)を溶かしてください。コップに入れてかき混ぜるだけで溶かせるので、どこでも気軽に摂取できますよ。もちろん、シェイカーを使うのもOKです。
摂取のおすすめのタイミングは、トレーニング後30分以内。間食や朝食の代わりにしてもよいでしょう。
フレーバーは、ミルクチョコレート・ストロベリーシェイク・ほうじ茶ラテの全3種類です。今回の検証では、ミルクチョコレートを使用しました。
執筆時点での価格(公式サイト参照)は以下のとおりです。定期便を利用すれば、最大15%オフで手に入ります。詳しくは公式サイトをチェックしてみてください。
今回は、DNSのホエイプロテイン ビタミン ミルクチョコレートを含むダイエットプロテイン全24商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
検証①:成分評価
検証②:おいしさ
検証③:コスパ
まずは成分の検証です。
パーソナルトレーナーの久野圭一さん協力してもらい、たんぱく質含有率・炭水化物・脂質の量を評価しました。
たんぱく質含有率は70%。75%を超えていた上位の商品にはおよびませんでした。
1杯あたりの脂質は1.9gとそこそこ抑えられているものの、炭水化物量は4.3gとやや多め。ストイックなダイエットをしている人にはあまり向かない印象です。
次はおいしさの検証です。
男女6人のモニターが実際にプロテインを試飲。喉越しのよさ・飲みやすさを評価しました。
カカオの風味と甘みのバランスがよく、おいしさは高評価です。「チョコレートの風味が自然で飲みやすい」「売られているココアみたい」と、プラスのコメントが並びました。
適度なとろみがあり、飲んだあとに満足感があるのも魅力。粉溶けもよく、喉越しまろやかなので、プロテイン特有の粉っぽさが苦手な人にぴったりです。
最後はコスパの検証です。
販売価格と内容量から、たんぱく質1gあたりの価格を算出し、コスパに優れているかどうかをチェックしました。
たんぱく質1gあたりの価格は8.1円と高め。検証した商品全体の相場である5円を上回っています。
価格を抑えたい人は、やや高く感じるかもしれません。自分の目的や味に価格に見合うか、よく考えて選んでみてください。
※ランキングは、購入時に取得できるポイントを考慮した実質価格で作成しています。
販売中のショップが見つかりません
効率よくたんぱく質を摂取したい人には、LYFTのホエイプロテイン アイソレートがおすすめです。たんぱく質含有率は84%で、検証した商品中トップクラス。炭水化物・脂質も控えめで、成分面は申し分ありません。スッキリ飲めるフルーティな味わいで、おいしさも高評価を得ています。
コスト面が気になる人には、SAVASのアスリート ウエイトダウンがぴったりです。たんぱく質含有率が80%と高水準なうえ、たんぱく質1gあたりの価格は4.8円とコスパに優れています。炭水化物・脂質も控えめで、長期的なダイエットの味方になるでしょう。
| 種類 | ホエイプロテイン |
|---|---|
| 内容量 | 900g |
| たんぱく質含有率 | 83.7% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 109kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 25.1g |
| 1杯あたりの炭水化物量 | 1.8g |
| 1杯あたりの脂質量 | 0.3g |
| 1杯あたりの食物繊維量 | 不明 |
| その他栄養素 | 不明 |
| 製法 | WPI |
| 原産国 | 日本 |
| 検証で使用した味 | トロピカル |
| 味 | トロピカル |
| 用途 | ダイエット用 |
| 対象 | 女性、男性 |
| 形状 | 粉末 |
| 無添加 | |
| BCAA配合 | 不明 |
| ペプチド配合 | |
| オーガニック | 不明 |
| 特徴 | 筋トレ向け |
| 分類 |
LYFT ホエイプロテイン アイソレート トロピカルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 種類 | ソイプロテイン |
|---|---|
| 内容量 | 945g |
| たんぱく質含有率 | 80% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 79kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 16.8g |
| 1杯あたりの炭水化物量 | 0.7g |
| 1杯あたりの脂質量 | 1.0g |
| 1杯あたりの食物繊維量 | 不明 |
| その他栄養素 | 鉄、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB12 |
| 製法 | ‐ |
| 原産国 | 日本 |
| 検証で使用した味 | ヨーグルト |
| 味 | ヨーグルト |
| 用途 | ダイエット用 |
| 対象 | 女性、男性 |
| 形状 | 粉末 |
| 無添加 | |
| BCAA配合 | |
| ペプチド配合 | |
| オーガニック | |
| 特徴 | 筋トレ向け |
| 分類 | 健康食品 |
ザバス アスリート ウェイトダウンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
筋トレや健康維持のためにプロテインを摂っているけれど、「プロテインを飲むとニキビができる」と聞いて心配になったことはありませんか?今回は、プロテインがニキビの原因になるのかを解説します。ニキビや肌荒れにならないための対処法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
プロテインサプリメント
健康を維持するためにプロテインを飲もうと思っても、「プロテインを飲んだら太った」との声を聞くと心配にありますよね。置き換えダイエットに使えるダイエットプロテインなどもあり、実際太るのか痩せるのか、わからず取り入れられずにいる人も多いでしょう。今回は、プロテインは太るのかを解説します。太りにくい...
プロテインサプリメント