



体づくりだけでなくダイエットにも役立つと評判の、ゴールドジム ホエイプロテイン+ホエイペプチド&ビタミン。高評価の口コミが多い一方、「人工的な味がする」「ダマばかりで飲みにくい」と気になる声もあり、購入を迷っている人もいるのではないでしょうか。
今回はその実力を確かめるため、以下の2つの観点で検証・レビューを行いました。
さらに、人気のSAVASやLYFTなどのダイエットプロテインとも比較。検証したからこそわかった、本当のメリット・デメリットを詳しく解説していきます。ポイントや送料を考慮した価格比較も行いましたので、ダイエットプロテイン選びに迷っている人はぜひ参考にしてみてください。

ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
すべての検証は
マイベストが行っています
本コンテンツに記載の検証結果は2023年12月までの情報です
ゴールドジム ホエイプロテイン+ホエイペプチド&ビタミンは、成分バランスに優れた甘いタイプをお探しの人におすすめです。比較したほかの商品には、たんぱく質含有率が50%未満のものがあったなか、81%と高数値を記録。加えて炭水化物は2.6g・脂質は0.5gと控えめで、ダイエット中に不足しがちなたんぱく質を効率よく摂取できますよ。
実際に飲んだモニターからは「サラッとしていて飲みやすい」との声が多く、喉ごしも良好。「ダマばかりで飲みにくい」との口コミがありましたが、粉溶けがよく運動後もスッキリ飲めるでしょう。一部「とろみが強い」との声が聞かれたものの、不満に感じた人はほとんどいませんでした。
一方で、味については「甘すぎる」との声が多数。「人工的な味がする」との口コミどおり、自然とはいえない強い甘さを感じました。比較した結果、本品のようなホエイプロテインは喉ごしがよいものの、人工的な甘さが気になる傾向が。ただ、ダイエット中のお菓子代わりにはなりそうです。
たんぱく質含有量が多いうえ、メーカーが謳うとおり、ホエイ原料・WPI・7種類のビタミンB群を使用しているのが魅力の本商品。ダイエット向きな成分バランスも強みです。とはいえ、甘いものが苦手な人はほかの商品も検討してみてください。
北海道から九州まで多くのスポーツジムを構える、ゴールドジム。50年以上の歴史があり、クオリティの高いマシンや充実したスタジオレッスンなどで人気を集めています。
今回ご紹介するのは、ゴールドジムが販売しているホエイプロテインです。原材料には、たんぱく質含有量が多いとされるWPI(分離ホエイプロテイン)を使用。たんぱく質量は、水分を除いた場合の数値で80%以上と謳っています。
消化吸収が素早いホエイペプチドを配合しているのも注目したいポイントです。運動後の効率的なたんぱく質補給を手助けしますよ。
7種類のビタミンB群が含まれているのも特徴です。体に蓄えられない水溶性ビタミン「ビタミンB群」を摂取することで、体づくりをサポートすると謳っています。
容量は、20・360・720・1,500gの4種類。フレーバーは、以下の6種類が販売されています。自分にぴったりな容量と味を見つけてみてくださいね。なお検証で使用したのはチョコレート風味で、1杯あたりのカロリーは112kcalです。
<フレーバー一覧>
今回は、ゴールドジム ホエイプロテイン+ホエイペプチド&ビタミンを含む、ダイエットプロテイン全47商品を実際に用意して、比較検証レビューを行いました。
具体的な検証内容は以下のとおりです。
まずは、成分評価の検証です。
パッケージに記載された成分表をもとに、タンパク質含有率・炭水化物の量・脂質の量をチェックしました。
<1杯あたりのたんぱく質量>
たんぱく質含有率は81%と高く、ダイエット中に摂取すべきたんぱく質含有率の75%を大きく上回りました。比較した50%未満の商品と並ぶと、必要なたんぱく質を効率よく摂取できるといえます。
なお1日に必要なたんぱく質量は、運動をしていない男女で体重1kgあたり1g・運動をしている男女で体重1kgあたり1.2〜2g。普段の食事と合わせ、プロテインで必要なたんぱく質を補ってくださいね。
<1杯あたりの炭水化物量・脂質量>
1杯あたりに含まれる炭水化物は2.6g・脂質は0.5gと、ダイエットプロテインを選ぶうえで大切な基準となる炭水化物4g・脂質2g以下をクリア。比較したなかには、飲みやすくするために砂糖や果糖を加え、炭水化物が20g以上のものもありました。
本品は、たんぱく質含有率が高いうえ、炭水化物・脂質は控えめ。1杯あたりのカロリーも112kcalと低いため、ダイエット中にぴったりですよ。
次は、おいしさの検証です。
これから運動習慣をつけようとしている30〜40代の男女6名のモニターに実際に飲んでもらい、喉越しはどうか・自然な味わいかどうかを評価してもらいました。
喉ごしはサラッとしており、モニターからは「飲みやすい」との声が多く挙がりました。「ダマばかりで飲みにくい」との口コミに反し粉溶けもよく、スッキリした飲み心地です。
比較した結果、本品と同じホエイプロテインはサラサラした喉ごしが特徴的でした。ただし「飲んだあとのざらつきが気になる」「とろみが強い」との意見も。「喉ごしがよい」と回答したモニターは6名中2名にとどまりました。
<喉ごしについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋味については、「甘すぎる」との意見が多数あがっています。「人工的な味がする」との口コミどおり、人工的な甘みを強く感じました。
実際に「自然な味わい」と回答したモニターは6名中2名。甘いものが好きな人は、ダイエット中のお菓子代わりにちょうどよいでしょう。
比較したなかでもソイプロテインの商品はジュース感覚で飲めるものが多い傾向が。対して本品を含むホエイプロテインの商品は、成分を重視する人に向いています。
<自然な味わいについてのモニターコメント>
コメントは一部抜粋
ゴールドジム ホエイプロテイン+ホエイペプチド&ビタミンは、ゴールドジムの公式オンラインショップのほか、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどのECサイトでも購入できます。価格は以下のとおりです。
<サイズ別価格一覧>
価格は、公式サイト参照・執筆時点
公式サイトでは定期便も選択可能。定期便にすることで割引されるため、長く続けたい人はチェックしてみてくださいね。
本商品のようなホエイプロテインは運動する人に適しており、朝食後・運動後・就寝1時間前に飲むのがおすすめ。腹持ちしやすいソイプロテインは、朝食後・空腹時・就寝1時間前がよいでしょう。
本商品の作り方は、コップ1杯(約204cc)の牛乳・ジュース・水などに、20〜30gを溶かすだけ。運動量に合わせて摂取してくださいね。
最後に、自然なおいしさで高評価を獲得した商品をご紹介します。
SAVAS アスリート ウエイトダウンは、おいしくて成分バランスもよい一品です。ほどよい甘さとスッキリした喉ごしで、飲むヨーグルト感覚で飲めました。たんぱく質含有率は80%と高いうえ、1杯あたりの炭水化物量は0.7g・脂質量は1.0gとそれぞれ抑えられているのも魅力です。
ジュース感覚で飲みたい人は、LYFTのホエイプロテイン アイソレート トロピカルをチェック。プロテインのなかでは珍しい、スッキリとしたフルーティな味が特徴です。たんぱく質含有率は83.7%とトップクラスの高さ。甘いものが苦手な人に向いていますよ。
| 種類 | ソイプロテイン |
|---|---|
| 内容量 | 945g |
| たんぱく質含有率 | 80% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 79kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 16.8g |
| 1杯あたりの炭水化物量 | 0.7g |
| 1杯あたりの脂質量 | 1.0g |
| 1杯あたりの食物繊維量 | 不明 |
| その他栄養素 | 鉄、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンC、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB12 |
| 製法 | ‐ |
| 原産国 | 日本 |
| 検証で使用した味 | ヨーグルト |
| 味 | ヨーグルト |
| 用途 | ダイエット用 |
| 対象 | 女性、男性 |
| 形状 | 粉末 |
| 無添加 | |
| BCAA配合 | |
| ペプチド配合 | |
| オーガニック | |
| 特徴 | 筋トレ向け |
| 分類 | 健康食品 |
ザバス アスリート ウェイトダウンをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
| 種類 | ホエイプロテイン |
|---|---|
| 内容量 | 900g |
| たんぱく質含有率 | 83.7% |
| 1杯あたりのエネルギー量 | 109kcal |
| 1杯あたりのたんぱく質量 | 25.1g |
| 1杯あたりの炭水化物量 | 1.8g |
| 1杯あたりの脂質量 | 0.3g |
| 1杯あたりの食物繊維量 | 不明 |
| その他栄養素 | 不明 |
| 製法 | WPI |
| 原産国 | 日本 |
| 検証で使用した味 | トロピカル |
| 味 | トロピカル |
| 用途 | ダイエット用 |
| 対象 | 女性、男性 |
| 形状 | 粉末 |
| 無添加 | |
| BCAA配合 | 不明 |
| ペプチド配合 | |
| オーガニック | 不明 |
| 特徴 | 筋トレ向け |
| 分類 |
LYFT ホエイプロテイン アイソレート トロピカルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
健康を維持するためにプロテインを飲もうと思っても、「プロテインを飲んだら太った」との声を聞くと心配にありますよね。置き換えダイエットに使えるダイエットプロテインなどもあり、実際太るのか痩せるのか、わからず取り入れられずにいる人も多いでしょう。今回は、プロテインは太るのかを解説します。太りにくい...
プロテインサプリメント
筋トレや健康維持のためにプロテインを摂っているけれど、「プロテインを飲むとニキビができる」と聞いて心配になったことはありませんか?今回は、プロテインがニキビの原因になるのかを解説します。ニキビや肌荒れにならないための対処法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
プロテインサプリメント