マイベスト
ロッド・釣竿おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ロッド・釣竿おすすめ商品比較サービス

ロッド・釣竿

ロッド・釣竿を選ぶならどれがいい?を解決するおすすめ人気コンテンツ一覧です。ロッド・釣竿に関する人気商品をランキング・レビュー・価格・スペック・お役立ち情報などから比較できます。

カテゴリから探す

主要なランキングから探す

こだわり条件から探す

メーカーから探す

ブランド・シリーズから探す

新着
ロッド・釣竿のおすすめ人気ランキング

パワーフィネスロッド

パワーフィネスロッド

10商品

ジャンプライズ | ALL WAKE 105 POWER FINESSE, ジャッカル | BPM 1PC | B1-S67MH+HD, グローブライド | DAIWA リベリオン | 681ML+FS , シマノ | コンクエスト | 843S SJR, RAID JAPAN | GLADIATOR Anti パワーノーズ
振り出し竿

振り出し竿

40商品

SANLIKE | コンパクトロッド, SANLIKE | コンパクトロッド, Goture | 投げ竿, TACKLAND | 振出式カーボンロッド , SANLIKE | コンパクト ロッド
シーバスロッド

シーバスロッド

16商品

グローブライド | スカイハイ | 25SKYHIGH, シマノ | エンカウンター, ヒサノ | ルナヒサノ R・WISH シーバスロッド, メジャークラフト | シーバス | FCS-902ML, グローブライド | モバイルパック
投げ竿

投げ竿

55商品

SANLIKE | コンパクトロッド, グローブライド | リバティクラブ サーフT | 911962, グローブライド | サーフT 30号-450・K, シマノ | ホリデースピン | 385FXT, SANLIKE | コンパクトロッド
サクラマスロッド

サクラマスロッド

18商品

エイテック | SAKURAMAS JIG SSD | C651, エイテック | KEISON 海SAKURAMASⅡ | 96ML, ピュア・フィッシング・ジャパン | クロスフィールド XRFS-862M | XRFS-862M, パームス | エゲリア ネイティブパフォーマンス | ETNS-86H, エイテック | テイルウォーク KEISON RUNSBACKⅡ | C83MH
オフショアキャスティングロッド

オフショアキャスティングロッド

21商品

アブガルシア | オーシャンフィールド オフショアキャスティング | ‎OFOS-78M, ゼニス | カレントラインキャスティズム CC-73L | CC-73L, シマノ | グラップラー タイプC | S82XH-3, Penn | キャスティングロッド | SLCS-71M, シマノ | プラッガー フルスロットル | S77MH

新着
ロッド・釣竿の商品レビュー

トラギア TIPTOP

アルファタックル トラギア TIPTOP

エイテック

振り出し竿

|

7,249円

アルファタックル トラギア TIPTOP S706Lは、手軽に釣りを楽しみたい人におすすめ。親指と人差し指がフィットするグリップ形状で持ちやすく、形状の独特さを指摘する口コミに反して、繊細にルアーを動かせました。比較したなかにはグリップが重く持ちくいものもあったのに対し、力に自信がない人でも扱いやすい商品だといえるでしょう。ロッドは柔らかく、軽々と投げられます。「アクションが硬い」との口コミに反して、しなりやすくスムーズに曲がるつくりが特徴。パワーが弱めなので大物狙いには向いていませんが、メバル・トラウトなどの小物釣りを楽しみたい人にはぴったりの商品です。コンパクトで持ち運びやすいサイズも魅力。仕舞寸法は43cmと非常に短いため、収納に困りません。比較したなかには仕舞寸法が50cm以上のものもありましたが、こちらはリュックに入れて旅先で釣りを楽しみたい人にもおすすめです。ガイドとリールシートは、高いシェア率を誇る富士工業製。ガイドがしっかり接着されており、手にねじ山が当たらないよう、リールシートに装飾も施されていました。比較したなかにはパーツのゆがみや接着の甘さが気になるものもあったなか、こちらはトラブルなく釣りを楽しみやすい商品です。操作しやすく持ち運びも楽なので、外出先で手軽に釣りを楽しみたいならぜひ購入を検討してみてください。ただし、細身でパワーはやや物足りないため、さまざまな種類のルアーを試したいならほかの商品も選択肢に入れてみましょう。
23 コルトUX

23 コルトUX

オリムピック

アジングロッド

|

20,092円

オリムピック 23 コルトUXは、片手での投げやすさを重視する人におすすめです。実際にアジング経験者が使ったところ、「曲がりがよく思った場所にキャストできた」など満足の声が聞かれました。比較したほかの商品にはハリがなく投げにくいものがあったなか、本品はハリがあるうえグリップがコンパクトで握り込みやすく、狙った位置に飛ばしやすいのが利点です。重さも実測値で60gと軽く、比較した全商品の平均値62.5g(※執筆時点)を下回りました。重心の位置も竿尻から38.3cmとグリップに近く、楽に扱えます。ただ竿がやや太いためか、若干の先重り感があったのは惜しい点。取り回しやすさにこだわるなら、重さ40g台で重心がよりグリップに近いモデルもチェックしましょう。ジグヘッドの操作感は優秀です。実際に使用したモニターからは「シェイクの振動が手に馴染む感覚があり、使っていて楽しい」などの声が挙がりました。比較した軽いルアーを操作しにくかった商品とは異なり、本品は着底や動きの振動を感じられたのがメリット。感覚を掴みたい釣り初心者にも向いています。すべての検証項目において良好な評価を獲得し、大きな弱点がない本商品。ただ手の大きなモニターからは「持ちにくい」との声があり、コンパクトさゆえに手のサイズによっては馴染まない可能性があります。軽さ・握りやすさ・操作性のどれも譲れないなら、上位商品も検討してみてください。
ムーンショット

MOONSHOT ムーンショット

シマノ

シーバスロッド

|

13,088円

シマノ ムーンショット S96MLは、ルアーの振動をダイレクトに感じたい人には候補となる商品です。バイブレーションルアーをつけて実際に使うと、ルアーの微細な動きが手元に伝わり、モニターからも「細かなピッチで感じやすい」など好評。比較した商品内には、ゆっくり引くと振動を感じられないものがあったのに対し、巻いたあとにも振動を確認できました。一方ロッド自体が硬めで、着底の瞬間やティップ(ロッドの先端)の動きがわかりにくいのは気になるところ。比較したほかの商品には、竿先が柔らかく水流に追従しやすいものもありました。本品は水中の変化を感じにくく、初心者には扱いにくいかもしれません。また「軽くて疲れにくい」との口コミに対し、本体重量は151gと重めです。重心が中心付近にあり先重りするため、長時間持っていると負担を感じる可能性もあるでしょう。比較した結果、軽くてハリがある商品ほど、感度が高く水中の変化を感じやすい傾向がありました。グリップの太さはほどよく、モニターからは「握りやすい」との声があがっています。フィット感が高く、投げる際に力を込めて持ちやすいのが魅力。ただしなりが弱く振り抜く際に力が必要なので、力が弱い人は投げにくいと感じる場合がありそうです。握りやすくルアーの細かな振動が手元に伝わる点は強みですが、重さと硬さが扱いにくさにつながっていたのはネックといえます。軽くて投げやすいものがほしいなら、上位商品も検討してみてくださいね。
シーバスフラットX

DAIWA シーバスフラットX

グローブライド

シーバスロッド

4.30
|

10,510円

ダイワ シーバスフラットX 96MLは、狙ったところに飛ばしやすいのが魅力です。実際に使用した釣り経験のあるモニター6人のうち5人が「投げやすい」と回答。比較したなかにはグリップが手に馴染みにくい商品もあったなか、握り心地がよいうえに適度にしなり、軽やかに投げられます。モニターからも「ある程度の飛距離を出せる」と好評でした。重量が軽めなのも利点です。比較した全商品の平均が約151.9g(※執筆時点)だったのに対し、本品は144gでした。重心が手元から離れた位置にあるため少し先重りするものの、操作のしづらさは感じません。ロッドを振り下ろしてルアーに激しく動きをつけるジャーキングがしやすいですよ。感度も良好で、実際にバイブレーションルアーをつけて使うと振動がしっかり伝わりました。「少し柔らかい」との口コミどおり柔らかめなため、モニターのなかには「振動が吸収されている感じがする」と答えた人もいましたが、「ルアーの状態はわかりやすい」との声が多数。ルアーに細かな動きをつけやすいでしょう。柔軟性があるため流れにも対応できており、先端部分が持っていかれる感覚を得られました。モニターからは「流れの強弱を感じられる」との声も。しかし、着底の感度は物足りません。とくにラインを張りながらルアーを落とすテンションフォールでは、着底の瞬間がぼんやりしています。軽量で扱いやすく遠くまでルアーを飛ばせますが、上位商品には着底の瞬間がよりはっきり手元に伝わるものもありました。感度のよさを重視して選びたい人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
XROSSFIELD

XROSSFIELD

Abu Garcia

振り出し竿

|

10,279円

アブガルシア XROSSFIELD XRFS-764L-TEは、とにかく投げやすさを重視する人におすすめです。「少し硬め」との口コミに反してしなやかで、実際に使ったモニター5人全員から「思ったように曲げられた」との声があがりました。比較したほかの商品には硬めで角度がつきにくいものがあったなか、2ピースロッドに近い使用感で狙った場所へピンポイントに投げられます。グリップは曲線を描いており、握り込みやすいのもメリットです。モニターからは「手への収まりがよい」と好評で、ルアーを細かく操作できました。比較したなかにはロッド単体の重量が150gを超える商品もありましたが、本品は104gと軽量で持った際に重さはほぼ感じません。全長2.29mと短めで、子どもでも扱いやすいですよ。竿先にかぶせるキャップと、肩掛けベルトつきのハードケースが付属しているのも便利。ロッドを保護しながら持ち運べます。ただ比較した仕舞寸法が50cm以下の商品はバッグへ収まりやすい傾向があったのに対し、本品は66cmとやや長く入りきらない可能性も。手持ちのバッグに入るか事前に確認しておきましょう。パーツの品質は高評価です。ガイド・リールシートには、国内大手釣具メーカーでのシェアが高い富士工業製のものを採用しています。ガイドはねじれが少なく、リールシートは上部を回してリールを固定するダウンロック式。持った際にねじ山が手にあたらず、快適に使用できました。グリップの握り心地がよいうえに投げるとしなやかな曲線を描き、遠くまでルアーを飛ばせる本商品。適合ウエイトは1〜14gとパワーはそこまで強くないため、軽い仕掛けを使うライトルアー向きです。パワフルさや縮めた際のコンパクトさを重視するなら、ほかの商品もチェックしてみてください。
18 セフィア BB

18 セフィア BB

シマノ

エギングロッド

4.55
|

14,480円

セフィアBB S86MLは、エギング初心者におすすめです。実際に投げたモニターから「しなやかで投げやすい」「振り抜き感がよい」と好評。比較したなかには硬さやグリップの太さがネックになり投げにくい商品もありましたが、こちらはスムーズにラインを放出できました。リールとバットガイドの感覚・ガイドの配置バランスもよく、快適にエギを投げられますよ。重量を測定してみても104gと軽量でした。比較した全商品の平均値119.3g(※執筆時点)を大きく下回っており、「軽量設計」との謳い文句にもうなづけます。120g以下の商品は使ったときに軽く感じやすい傾向があり、こちらも同様に軽やかな投げ心地に期待。長時間使う場合も、疲れを感じにくいでしょう。実際に使用して感度をチェックしたモニターは、「着底の瞬間が伝わった」「水流が感じられる」とコメント。一方で、比較した一部商品のように水底の形状・水流の強弱を感じ取れるほどではありませんでした。感度の高さを重視して選ぶなら、ほかの商品を含めて検討するのもひとつの手です。とはいえ、手元に重心があって扱いやすく、しゃくり動作もしやすい理想的な一品です。軽さ・投げ安さも兼ね備えているため、エギングロッドをこれから始める人は、1本目のロッドとしてぜひ検討してみてくださいね。

人気
ロッド・釣竿のおすすめ人気ランキング

海上釣堀竿

海上釣堀竿

14商品

グローブライド | シーパラダイス | M-350・E, がまかつ | 海上釣堀 マリンアロー2 青物, グローブライド | シーパラダイス さぐりづり S-350・V, 宇崎日新 | PRO STAGE NUMBER 海上釣堀(振出) | 3304, 浜田商会 | レディアス海上釣堀
穴釣りロッド

穴釣りロッド

12商品

シマノ | ブエナビスタコンボ | S56L, CHASO | コンパクト釣り竿, VILTAGE | コンパクトロッド , 浜田商会 | テトラ穴釣りセット, 浜田商会 | 極光テトラミニ
万能竿

万能竿

21商品

グローブライド | 磯風 | GBb3793050, 浜田商会 | 五目万能 | 210, シェアーズ | 小継振出万能竿 遊流里 八尺 | solf-024557, グローブライド | 波路, がまかつ | うきまろ トラベラースピン | UK8018
サビキ用釣り竿

サビキ用釣り竿

17商品

motayu18 | 投げ竿, グローブライド | 磯風 , SANLIKE | コンパクトロッド, WCKJT | 磯竿, SANLIKE | コンパクトロッド
タイラバロッド

タイラバロッド

28商品

T2企画 | スクイッドライド べイトモデル | SR-M66MH-B, 山鹿釣具 | SeaWalk Tairubber 60F, シマノ | クロスミッションBB  S66ML-S | S66ML-S, シマノ | クロスミッション BB | B66MH-S, がまかつ | ラグゼ 桜幻 鯛ラバーS | B68L-solid
イカメタルロッド

イカメタルロッド

30商品

シマノ | BB メタルスッテ | F-B66M-S, メジャークラフト | イカメタル | SPXJ-S702HNS/ST, T2企画 | スクイッドライド べイトモデル | SR-M66MH-B, グローブライド | エメラルダス MX イカメタル | OR63MLS-S, グローブライド | イカメタル | K60LB-SMT

人気
ロッド・釣竿の商品レビュー

鯵道 5G

鯵道 5G

メジャークラフト

アジングロッド

|

22,350円

メジャークラフト 鯵道 5G AD5-S622L/AJIは、軽量で振り抜きやすいものがほしい人におすすめです。重さを測ったところ、「とにかく軽い」との口コミどおり50gと非常に軽量。比較した全商品の平均62.5g(執筆時点)を下回りました。軽いぶん感度も高く、ロッドに伝わるアタリの感覚を拾いやすいでしょう。ロッドの先端は柔らかいソリッドティップで、ジグヘッドの操作性も優秀です。実際に使用したモニターからは、「ジグの存在感がある」という口コミ同様の声があがりました。比較したほかの商品には、ハリが少なくジグヘッドの存在が伝わりにくいものがあったなか、初心者でもアジングを楽しみやすいといえます。グリップが軽くてフィット感があるのもよい点です。6人のモニター全員が「握りやすい」と回答しました。長さは31cmあり、「長い時間握っていても疲れを感じづらい」「握りやすさと感度を兼ね備えている」と満足のコメントがあがっています。キャストのしやすさも良好。モニターからは「近場から遠場まで狙ったところに投げられた」との声が聞かれました。比較したほかのソリットティップの商品には、形状や太さにより片手キャストがしにくいものも。本品は振り抜きしやすいうえ、フリップキャストも行いやすいでしょう。一方で、重心が竿尻から41.5cmと遠く、先重りを感じやすい点はネック。比較した商品のなかでも特に先重りがなく軽快に操作できた、「がまかつ S58FL-solid」や「tailwalk  AJIST SSD 510」には及ばない結果です。より軽やかに扱えるアジングロッドをお探しの人は、ほかの商品も検討してみてください。
エメラルダス X IL

DAIWA エメラルダス X IL

グローブライド

エギングロッド

|

13,431円

ダイワ エメラルダス X IL 86MLは、エギを遠くまで楽に飛ばしたい人におすすめです。ガイドのないインターライン構造で、比較したガイドつきの商品よりもしなやかさに長けていました。低い位置で遠くまで飛ばせるうえ、しゃくりのしやすさも良好。エギング経験者のモニターからも、「とても投げやすい」との声が多数あがっています。重量は120gと、比較した商品全体の平均約121g(※執筆時点)と同程度。重心はロッドの真ん中あたりで先重り気味でしたが、リールをつけるとバランスがよくなりました。比較した全商品のなかでも120g以下のロッドが軽いと感じる傾向があったため、負担なく扱いやすいといえるでしょう。感度のよさも高評価を獲得。エギをゆっくり沈めるテクニックであるテンションフォールを行うと、着底や水底の形状をしっかり感じ取れました。比較したなかにはエギの動きがほとんどわからない商品があったのに対し、水流の強弱までつかめたのが印象的です。ただしインターラインは、性能を維持するために内部のメンテナンスが必要。できるだけ手入れの手間を省きたい人は、ガイドつきのほかの商品も検討してみてくださいね。
エギング

ファーストキャスト エギング

メジャークラフト

エギングロッド

|

7,578円

メジャークラフト ファーストキャスト エギング FCS-832Eは、エギングを始めたばかりの初心者でも使いやすい1本です。口コミどおり、重量は102gと軽め。比較した商品には先重りが強く扱いにくいと感じるものがあったのに対し、重心が手元付近に位置し軽快に取り回しできました。初心者でもしゃくりやすいでしょう。グリップは密度の高いEVA素材を使用した細身タイプ。全長は、扱いやすさと遠投性能のバランスに優れる8ft台のなかでも、特に初心者がライン操作をしやすいとされる8.3ftです。実際に使用したのはエギング経験者ですが、「グリップが握やすい」「軽くて投げやすい」と5人中4人から好評を得ました。ただし、感度は高いとはいえない結果に。エギを沈めたところ、着底の瞬間はわかっても水底の細かな形状は把握できませんでした。水流の強弱もややぼやけ、少し物足りない印象。加えて、ガイドがKガイドの商品と比べると、投げたエギが失速しているような感覚だったのも惜しい点です。初心者でも扱いやすいロッドという謳い文句どおりの操作性は魅力。価格も比較したなかではリーズナブルで、試しに使ってみたい人でも手に取りやすいでしょう。とはいえ感度やガイドの性能を重視する人は、ほかの商品もチェックしてみてください。
モバイルパック

DAIWA モバイルパック

グローブライド

振り出し竿

|

13,860円

ダイワ モバイルパック 766TML・Qは、本格的なルアーロッドのように投げられる振り出し竿がほしい人におすすめです。「結構硬い」との口コミに反し、実際に試したモニタ―5人からは「力がスムーズに伝わり、しなやかに曲がる」と好評。比較した商品にはコントロールが効かないものもあるなか、余計な力を使わずルアーを遠くへ飛ばせました。グリップは細めで、ルアーロッド譲りのなめらかな形状。もう少し長さがほしいものの、しっかり握れる印象です。比較したなかには200gを超える商品もあったのに対し、122gと軽量で、モニターからは「重量感がなく、長時間使える」といった声が集まりました。仕舞寸法(釣り竿を縮めた長さ)は49cmと短めで、40Lサイズのリュックやバッグにも収納可能です。付属のキャップやソフトケースを使えば、移動中の擦れや傷を防げるでしょう。ガイドとリールシートは富士工業製。富士工業ではないパーツを使用した安価な商品には、つくりが粗い部分が見られたものもありましたが、パーツにゆがみや接着不良といった異常は見られませんでした。トラブルを気にせず釣りに集中できそうです。総合的に見ても大きな欠点はなく、ルアーフィッシングに使いやすい1本といえます。とはいえ、よりコンパクトにしまえる振り出し竿もありました。電車や自転車で釣りに出かける機会が多い人は、携帯性に優れたほかの商品もチェックしてみてください。
23ディアルーナ

ディアルーナ 23ディアルーナ

シマノ

シーバスロッド

|

20,442円

シマノ 23ディアルーナ S96MLは、取り回しやすいロッドがほしいすべての人におすすめです。比較した半数近くの商品が重量150g以上、なかには200gを超えるものがあったのに対し、本品は137gと軽量。重心の位置も手元に近いため、「先重りする」との口コミに反し先重り感もありませんでした。投げやすさも優秀で、シーバス釣り経験者のモニター5人全員が高評価をつけています。「軽すぎないので、投げる手応えを感じられる」「労力がほとんどなく簡単に投げられた」など好印象なコメントが集まりました。クセがなく誰でも扱いやすいので、初心者~中級者以上まで満足できるでしょう。バイブレーションルアーを投げて感度を調査したところ、「着底をはっきり感じ取れる」「脇に挟んだグリップにもルアーの振動が伝わってくる」との声が。「カーボンモノコックグリップが高感度をもたらす」との謳い文句どおりの結果で、初心者が釣りの感覚をつかむための入門用にもぴったりです。軽さ・感度・投げやすさのすべてに優れた本商品。シーバスだけでなく、フラットフィッシュや青物にも使える汎用性の高さも大きな魅力です。シーバスロッド選びで悩んでいるなら、この機会にぜひ検討してみてください。
マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.