衣類をふんわりソフトに仕上げる柔軟剤シート。ドライヤーシートや香りシートなどとも呼ばれるアイテムで、乾燥機に入れるだけで手軽に使用でき、好みのにおいに香り付けできます。とはいえソフランやダウニーから多くの商品が販売されているため、商品選びに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、柔軟剤シートの選び方とおすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。柔軟剤シートの作り方についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長 株式会社クラスタス CTO 実家の老舗クリーニング店では現在部長を務め、IT会社のCTO(最高技術責任者)の顔も持つ。宅配クリーニングサービス「Nexcy(ネクシー)」を開発し、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行う。 「洗濯ハカセ」として雑誌やFacebook・ twitter・instagram等のSNSなどで家庭向けの洗濯のアドバイスを行い、勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
柔軟剤シートとは、衣類をソフトに仕上げるシート状の柔軟剤です。ドライヤーシートとも呼ばれ、乾燥の際に使うと熱で柔軟剤が広がり、衣類がふっくらやわらかく仕上がります。
シートは1枚ずつ使用するため、液体タイプと違って容量を測る必要がないのも魅力です。また、持ち運びやすいので、コインランドリーの乾燥機で使う際にも役立ちます。
柔軟剤シートは輸入品が多く、海外製ならではの豊かな香りも特徴的。お気に入りの香りを楽しんだり、癒されたりしたい人にもおすすめします。なかには、静電気を抑えるものやシワを抑えるものなどもあるので、より心地よく仕上げたい人はチェックしてみましょう。
柔軟剤シートは日本だとあまり馴染みがありませんが、乾燥機をよく使用する海外では以前から多用されている商品です。
日本製の商品は香りがやさしく、海外製ははっきりしている傾向があります。好みの香りかどうか、そもそも香り付けをしたいのかどうかなどを考慮して商品を選んでみましょう。
柔軟剤シートは乾燥機に入れるオーソドックスな使い方のほか、香りを生かしたさまざまな使い方があります。例えば、シートをゴミ箱に入れれば消臭剤として活用することが可能です。またネロリやレモングラス系の香りなら、アウトドアシーンで虫よけにもなります。
ほかにもクローゼット・カバン・靴・引き出しなどに入れて、芳香剤代わりにするのもおすすめです。必要な場所にサッと入れるだけの手軽さも柔軟剤シートの魅力と言えます。
適した香りであれば問題ありませんが、なかには虫をひきつけてしまう香りもあるため注意しましょう。とくに甘い香りは虫が好んで寄ってきてしまう傾向があります。
柔軟剤シートを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
柔軟剤シートの香りには、フローラル系やフルーツ系・フレッシュ系・無香料があります。それぞれの特徴をチェックして、好みの香りや使う人に合ったものを選びましょう。
華やかでしっかり香るものを選びたい人は、フローラル系やフルーツ系がおすすめです。花のように華やかなフローラル系は、エレガントで上品な香りが特徴と言えます。ビジネスやフォーマルなシーンなどで、品のある洗練された印象を与えられるでしょう。
一方、甘くフルーティなフルーツ系は、癒されるような心地よい香りが魅力です。入浴後のタオルなどからふんわり香ると、リラックスした時間を過ごせますよ。
強く香る商品は周囲の人への影響も考慮しましょう。なかには強い香りを不快に感じる人もいます。
家族で使う予定なら、フレッシュ系がうってつけです。フレッシュ系には草木のような爽やかな香りや、石鹸のような清潔感のある香りがあります。
やさしい香りは、どんな年代・性別でも親しみやすく、家族の洗濯物にぴったりです。また甘さを抑えた爽やかな香りは、男性や強い香りが苦手な人にも使いやすいでしょう。
赤ちゃんの洗濯物に使う場合や香りが苦手な人は、無香料をチョイスしましょう。無香料タイプは、香料が無添加で体に与える影響が少ないのが特徴です。赤ちゃんや敏感肌の人にやさしい、シンプルな原料の柔軟剤を使いたい人に向いています。
また職業柄、香りをつけたくない人や、人工的な香りが苦手な人でも気兼ねなく使うことが可能です。香り付きの洗剤を使用する場合や、普段香水を使っている場合も、無香料タイプならにおいを邪魔しません。
どの成分でアレルギーが起きるかは人それぞれ。無香料だからといってアレルギーが起きる可能性は0ではないことを把握しておきましょう。
柔軟剤シートは、商品によって容量はさまざまです。また国内メーカーと海外メーカーでも容量に差があります。それぞれの違いを考慮し、使用頻度に合ったものを選びましょう。
柔軟剤シートをお試しで使ってみたい人は、少量タイプの国内メーカーのものがおすすめです。国内メーカーは内容量が30枚前後のものが一般的で、短期間で使い切ることができます。使用してみて気に入らなかった場合も、すぐに別の商品に切り替えられるのが利点です。
ただし国内メーカーの少量タイプは、1枚あたりの価格が高いものが多いというデメリットがあります。継続して使う場合は、コストも考慮して購入するようにしましょう。
香りのやさしい日本製で強い香りをつける場合、1回の使用で2〜3枚使用することもあります。使い方次第でさらにコストが高くなってしまうことは覚えておきましょう。
毎日使いたい人は、大容量の海外メーカーのものをチェックしてみましょう。海外メーカーは内容量が100枚前後のものが多く、なかには200枚以上入っているものもあります。
たっぷり入っているため、買い替える手間を減らせるのが魅力です。毎日の洗濯はもちろん、芳香剤や消臭剤など、さまざまな用途で気兼ねなく使えるでしょう。また、1枚あたりの価格が安いのも利点です。コスパよく使いたい人や、洗濯の頻度が多い家庭にも向いています。
柔軟剤シートのなかには、洗濯物をソフトに仕上げる以外に、プラスアルファの機能があるものも販売されています。好みの仕上がりに合わせて、必要な機能を選んでみましょう。
静電気の発生を抑えたいなら、静電気防止剤を配合したものがおすすめです。洗濯物を乾燥機にかけると静電気が発生しやすく、取り出す際に洗濯物同士がくっついたり、パチパチするのが不快に感じられたりします。
静電気を抑えられるものなら、衣類を取り出しやすく、着脱時の肌触りもよく仕上がるでしょう。さらにゴミや花粉がつきにくくなるため、アレルギーにお悩みの人にもおすすめです。
洗濯後のシワが気になる人は、シワができにくい成分が入ったものを選びましょう。衣類をよりやわらかく仕上げ、シワを抑えることができるので、見栄えがよくなりアイロン掛けの手間も省けます。
コットンやリネンといったシワのつきやすい素材に使用したい場合や、アイロン掛けが面倒な人はチェックしてみましょう。
柔軟剤シートを使っていても、乾燥させすぎるとシワを抑えるのは難しくなります。乾燥時間は超過しないよう気をつけましょう。
お気に入りの服やデリケートな衣類には、布の傷みを防ぐ効果が期待できるものに注目してみましょう。柔軟成分が乾燥時の衣類の滑りをよくし、繊維のダメージを抑えるので、乾燥後もきれいな風合いを保てます。また毛羽立ちや毛玉も抑えられるため、洗濯後に面倒な毛玉取りをする手間を軽減できるのも利点です。
布の傷み防止効果のある柔軟剤シートを使うと、静電気・摩擦を軽減可能。あるとないとでは回数を重ねることで違いが現れますよ。
ただし、シワ防止と同様に布の傷み防止効果のためにも乾燥のしすぎは禁物です。乾燥時間を長くしすぎると、柔軟剤シートを使っていても衣類を守りきれなくなってしまいます。
柔軟剤シートを効果的に使えるよう、シートを投入するタイミングをしっかり確認することが大切です。一般的に、柔軟剤シートは乾燥の際に入れます。入れるタイミングを間違えると本来の効果が発揮できないため、投入するタイミングを購入前にチェックしておきましょう。
柔軟剤シートは乾燥時に使うものなので、洗濯物の取り出し時に取り残さないよう気をつけましょう。以前はすすぎのタイミングで入れる柔軟剤シートもありましたが、最近の商品はほとんどが乾燥の際に入れるタイプになっています。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容量 | 香り | 表示配合成分 | 帯電防止効果 | シワ防止効果 | |||||
1 | Procter & Gamble Downy|エイプリルフレッシュ|43234-206 | ![]() | しっかり香って静電気も防止する | 不明 | エイプリルフレッシュ | 不明 | 不明 | 不明 | |
2 | ライオン ソフラン|乾燥機用ソフラン | ![]() | 着用時と、乾燥機から洗濯物を取り出す時の静電気も防止 | 不明 | ほんのりお日さまの香り | 陽イオン系界面活性剤 | 不明 | ||
3 | bounce ドライヤーシート | ![]() | 静電気防止としわ軽減、天日干しの香りで爽やかに! | 320枚 | フローラル系 | 不明 | |||
4 | シービック P&G|P&G Gain 乾燥機用柔軟シート ムーンライトブリーズ|43447-21177 | ![]() | さわやかで新鮮な香りのファブリックソフナー | 不明 | ムーンライトブリーズ | 陽イオン系界面活性剤 | 不明 | ||
5 | Procter & Gamble インフュージョン CALM | ![]() | しわと静電気を防止。柔軟剤成分を3倍強化 | 80枚 | フローラル系、ラベンダー&バニラ | 柔軟剤 | |||
6 | Procter & Gamble インフュージョン BLISS | ![]() | 香りをつけつつ柔らかに仕上げる、クローゼットや引き出しにも | 80枚 | フローラル系 | 柔軟成分、静電気防止剤、香料 | |||
7 | トイレタリージャパンインク AURA DRY | ![]() | 洗濯物と一緒にシートを入れるだけ。香水のような香り | 40枚 | フローラル系 | 界面活性剤(エステル系シアルキルアンモニウム塩) | 不明 | ||
8 | KIRKLAND Ultra Soft Softener Sheet | ![]() | いい香りが長持ち。乾燥機に放り込むだけ | 不明 | さわやか | 不明 | |||
9 | Procter & Gamble Bounce | ![]() | フレッシュで爽やかな香りの乾燥機用柔軟剤シート | 160枚 | アウトドアフレッシュの香り | 不明 | |||
10 | Procter & Gamble Downy|ダウニーシートインフュージョン ラベンダー&バニラ | ![]() | ラベンダーとバニラを組み合わせた柔らかな香り | 不明 | ラベンダー&バニラ | 陽イオン系界面活性剤 | 不明 |
乾燥機に1枚入れるだけで、衣類の静電気やシワが少なくなり、驚くほど柔らかくフレッシュな状態に仕上がります。ラベンダーの落ち着くような優しい香りが衣類をふわっと包み、長時間持続。乾燥機での使用だけではなく香りシートとして、引き出しやクローゼットなどに入れても使えます。
内容量 | |
---|---|
香り | フローラル系、ラベンダー&バニラビーン |
表示配合成分 | 陽イオン系界面活性剤 |
帯電防止効果 | |
シワ防止効果 |
衣類がふわふわに仕上がる乾燥機用の柔軟剤シートです。環境に配慮した生分解性の商品で、容器も100%再生紙で作られています。生地をやわらかくしてシワを防ぎ、静電気を軽減する効果もあり、無香料なので強い香りが苦手な人にも使いやすいですよ。
内容量 | 120枚 |
---|---|
香り | 無香料 |
表示配合成分 | ジ-(パームカルボキシエチル)ヒドロキシエチルメチルアンモニウムメチル硫酸、脂肪酸 |
帯電防止効果 | |
シワ防止効果 |
柔軟剤シートのような感覚で使える香り付け用のシートは手作りすることが可能です。購入が難しい場合や、好きな香りを使いたい場合は、手作りに挑戦してみましょう。
【用意するもの】
【作り方】
手作り柔軟剤シートは、市販のものと同じく乾燥機に入れて使用可能です。使用後の布は、アロマの液に浸せば再利用できるので、コスパよく使えますよ。
手作りした場合、ほとんどふんわり感や静電気防止に効果はありません。衣類の柔軟効果や静電気防止効果を求めるなら市販のものを買うのがよいでしょう。
柔軟剤シートは、開封後そのままにしておくと香りが抜けてしまうため、ストックバッグに入れ密封して保管しましょう。なるべく空気に触れないように保管するのがポイントです。
商品によっては紙製の箱に入っているだけのタイプもあるため、すぐに開封しない場合は、未開封でも箱ごと密閉できる袋に入れておくと香りが長持ちしますよ。
柔軟剤シートのなかには、ラップのように毎回ちぎって使うロールタイプがあります。そのようなタイプはストックバックでの保存ができないため、なるべく早めに使い切るようにしましょう。
柔軟剤シート以外にも、柔軟剤の種類はさまざまです。以下の記事では、液体タイプや高級な商品など、いろいろな柔軟剤を紹介しています。いろいろチェックして、お気に入りの商品を見つけてください。
1位: Procter & Gamble|Downy|エイプリルフレッシュ|43234-206
2位: ライオン|ソフラン|乾燥機用ソフラン
3位: bounce| ドライヤーシート
4位: シービック|P&G|P&G Gain 乾燥機用柔軟シート ムーンライトブリーズ|43447-21177
5位: Procter & Gamble|インフュージョン CALM
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話・モバイル端末
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他