マイベスト
スライムおすすめ商品比較サービス
マイベスト
スライムおすすめ商品比較サービス
  • スライムのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • スライムのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • スライムのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • スライムのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • スライムのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

スライムのおすすめ人気ランキング【2025年】

伸びる性質を活かして遊べる不思議な触感のスライム。クリスマスプレゼントとしても人気の商品で、もちもち・ぷるぷるのジェルタイプやふわふわのクレイタイプなど、種類によって硬さや感触が異なります。さらに、色づけされたタイプやキラキラしたもの、かわいいアレンジができるスライムキットもあり、どれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、スライムのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ホウ砂なしで手作りしたい人向けに、重曹や洗濯洗剤などを使った簡単な作り方も解説。また、服についた場合の落し方や、スライムを処分する際の捨て方にも触れています。理想のスライム選びに、ぜひ活用してください。

2025年07月03日更新
加藤理香
監修者
おもちゃコンサルタントマスター/ヨガインストラクター
加藤理香

2010年よりおもちゃコンサルタントとして、2021年よりヨガインストラクターとして、お腹の中の赤ちゃんから高齢の方まで、こころとからだを豊かにはぐくむ時間を作る活動を、全国展開中。おもちゃは、人と人とをつなぐコミュニケーションツールとして、難病児やきょうだい児、そのご家族支援の「オンラインおもちゃの広場」にも参加。 芸術教育研究所講師。2013年おもちゃコンサルタントマスター取得。ぎふ木育協会事務局。

加藤理香のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

もちもちの触り心地が楽しめる!スライムとは?

もちもちの触り心地が楽しめる!スライムとは?
スライムは、もちもちした独特の感触で、手でこねたり伸ばしたりして楽しめるおもちゃです。柔らかい触感のものから手の力を使う硬めのものまで、さまざまな触り心地を楽しめます。種類も豊富なので、子どもから大人まで楽しく遊べますよ。

カラフルなものやラメ入りのキラキラしたもの、暗闇で光るタイプもラインナップ。なかには、握って遊べるスクイーズのような商品や、こねる音を楽しめるものもありますよ。スライムを手作りできるキットもあり、知育を目的として感覚を刺激できる遊びや工作を探している人にもぴったりです。


スライムは玩具店やAmazon・楽天市場などのECサイトで購入可能。実際に手にとって選びたい人は、原宿などにある韓国風のスライム専門店を活用するのもよいでしょう。ダイソー・セリアといった100円ショップなどではプチプラ品もあるので、気軽にスライムの不思議な感触を楽しんでくださいね。

スライムの選び方

スライムを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

好みに合った感触を見つけよう

スライムは、ジェルタイプやクレイタイプ、パテタイプが主流です。それぞれ感触が異なるので、好みのものをチョイスしましょう。

オーソドックスなものがほしいなら、プルプルしたジェルタイプを選択しよう

オーソドックスなものがほしいなら、プルプルしたジェルタイプを選択しよう
一般的なものがほしいなら、ジェルタイプを選択しましょう。スライムと聞いて思い浮かべる人が多いオーソドックスなタイプです。プルプルした柔らかさで、握ったり垂らしたりして形の変化を楽しめるのが魅力。一定の形に定まらないスライムがほしい人はチェックしてください。

ジェルタイプは商品数が多く、色やデザインにこだわって選べるのもポイント。豊富な種類から探したい人に適しています。身近な店舗で見つけやすいため、スライムで遊ぶのがはじめての人は、まずはジェルタイプを探してみましょう。

形を作って遊ぶなら、ふわふわ触感のクレイタイプをチョイスしよう

形を作って遊ぶなら、ふわふわ触感のクレイタイプをチョイスしよう
形を作って遊びたいなら、クレイタイプをチョイスしましょう。柔らかく形が定まらないジェルタイプに対し、クレイタイプはふわふわした触感で、粘土のように自由に形を作れる点がポイントです。

手につきにくく、作った形は崩れないため、しばらく維持させて楽しめます。オーソドックスなスライムに飽きてしまった人も、独特の感触を楽しめるクレイタイプを検討してください。

弾力のある硬さがほしいなら、パテタイプを検討しよう

弾力のある硬さがほしいなら、パテタイプを検討しよう
出典:amazon.co.jp

弾力があり硬めの触感のスライムがほしいなら、パテタイプを選びましょう。こねたりねじったりして、自由に形を作って遊べるのが特徴です。弾力があるため指の運動になり、気分転換のアイテムとしても役立ちます。


また、硬さのあるパテタイプは、クリーナーとしても活躍するのが魅力です。掃除しにくい箇所にフィットするので、たとえばパソコンのキーボードに押し当ててほこり取りに使えます。クリーナー専用の商品も販売されているので、日常生活に取り入れたい人は試してみましょう。

2

見た目も楽しめるものを選ぼう

スライムの見た目は、カラフルなものやラメ入りのキラキラしたもの、暗闇で光るタイプなど商品によってさまざまです。ぜひ下記を参考にして、理想の見た目が楽しめる商品を探してください。

色つきを複数そろえるなら、カラフルセットがうってつけ

色つきを複数そろえるなら、カラフルセットがうってつけ
色つきを複数そろえるなら、カラフルセットが適しています。スライム同士を混ぜられるので、マーブル模様にしたり違う色を作ったりと遊び方が広がる点が魅力です。ピンク・パープル・ブルーなどさまざまな色のスライムが含まれており、感触だけでなく見た目も楽しめますよ。

キラキラした見た目が好みなら、ラメやグリッター入りに着目

キラキラした見た目が好みなら、ラメやグリッター入りに着目
出典:amazon.co.jp
キラキラした見た目が好みなら、ラメやグリッター入りを検討しましょう。金色や虹色に輝くパーツが加わることでおしゃれな印象のスライムが作れるうえ、見た目だけでも楽しめることがポイントです。少し変わった種類のスライムがほしい場合や、きれいなものが好きな子どもにおすすめします。

変わり種が気になる人は、蓄光タイプを確認しよう

変わり種が気になる人は、蓄光タイプを確認しよう
出典:amazon.co.jp
変わり種が気になるときは、蓄光タイプを確認しましょう。太陽光や室内灯の光をあてておくと、暗い場所で光って幻想的な雰囲気を楽しめるのが魅力です。子どもの興味を惹きそうな面白いタイプがほしい人も、ぜひチェックしてください。

なお、消灯後は徐々にスライムの光が弱くなります。発光を長持ちさせたい場合は、光をしっかりあててから消灯するのがコツです。

3

楽しく遊べる!プラスの仕様をチェック

スライムには、聴覚・嗅覚でも楽しめるものやお風呂で遊べるタイプなどもあります。主な商品をご紹介しますので、選ぶ際の参考にしてください。

耳でも楽しみたいなら、音が出るタイプをセレクトしよう

耳でも楽しみたいなら、音が出るタイプを選びましょう。握った際や指を離す際にブーといった音が鳴るので、子どもが興味を示しやすいでしょう。音の種類は商品によって異なるので、好みのものを探してくださいね。

なかでもビーズ入りのスライムは、ぷちぷち音やパチパチ気泡がはじける音も鳴りやすいのがポイントです。音を聴くことで、スカッと気分転換できる場合もあるでしょう。大人も楽しめるので、気になる人はぜひ試してください。

ダイナミックに遊びたいなら、お風呂で遊べるタイプに注目

ダイナミックに遊びたいなら、お風呂で遊べるタイプに注目
バスタイムに取り入れたいなら、お風呂で遊べるタイプが適しています。入浴剤のようにお湯に投入すると湯船全体がスライムに変化するため、ダイナミックに遊べる点が特徴です。お風呂が苦手な子どもに楽しく過ごしてもらいたいときにも役立ちます。

あと片づけは、浴槽を水で洗い流すだけなので簡単。掃除の手間を気にせずに楽しめます。商品のラインナップは少なめですが、手軽に思いきり遊びたいときは、ぜひお風呂用も候補に入れてみましょう。

香りつきを選ぶなら、リアルさにこだわろう

香りつきを選ぶなら、リアルさにこだわろう
出典:amazon.co.jp
スライムには香りつきの商品もあります。香りを楽しむなら、リアルさにこだわっってみましょう。チョコ・アイス・ピザなど、スライムの色やモチーフに合わった香りを満喫できるのがポイント。甘いデザートからチーズ系までさまざまなものがあるので、好みの見た目と香りを探してください。

なかには、アイスカップ型などの専用容器や食材モチーフのパーツつきで、本物の食べもののように見える商品も展開されています。遊ぶ際は、子どもが誤って口にしないように気をつけながら楽しみましょう。

4

オリジナルを一から作りたいなら、手作りキットを活用しよう

オリジナルを一から作りたいなら、手作りキットを活用しよう
出典:amazon.co.jp
オリジナルを一から作りたいなら、手作りキットを活用しましょう。スライムの材料のほか、ホログラム・ラメ・ビーズなどのパーツが付属しており、自由にオリジナル品を作成できるのがポイント。かわいいアレンジをしたい子どもには、人形やスイーツなどのモチーフパーツつきセットがおすすめです。


なかには、バッグやケースが付属している商品もあります。スライムを持ち運ぶ場合はバッグつき、余った材料・パーツ類をきれいにまとめたいならケースつきのセットがうってつけです。タカラトミーの「ぷにでこ」なら、作った作品を付属のファイルやケースでコレクションできますよ。


必要な道具がシンプルにまとまったスターターキットは、はじめての人も手軽に挑戦しやすいのがメリット。海外ブランドのエルマーズグルーからも、初心者向けのスライムキットが販売されています。アート感覚で創造性を発揮できるような遊び方をしたい人は、ぜひ手作りキットを検討しましょう。

選び方は参考になりましたか?

スライム全11商品
おすすめ人気ランキング

人気のスライムをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年07月03日更新)
人気順
絞り込み

商品

画像

最安価格

ポイント

詳細情報

形状

タイプ

内容量

素材

楽しめるポイント

対象年齢

1

Crazy Aaron's Enterprises

シンキングパティ スーパー・スカラブ‎SC020

Crazy Aaron's Enterprises シンキングパティ スーパー・スカラブ 1

伸ばしたりちぎったりできる物質。光に当てるときれいに見える

90g

シリコン

ライトの中で使うと光の加減でさらに綺麗にみえる

6歳〜

2

Heytoos

スライムキット

Heytoos スライムキット 1

透き通ったスライムでボトルアートも楽しめる

ジェル

完成品(スライムは完成品)

スライム粘土×18,24色ガラス瓶スパンコール×1、透明ボトル×1、海洋動物×5、フォームビーズ×4、金魚鉢飾りビーズ×2、パック果物デコ×2、動物モデルツールキット×8、プラスチックナイフツール×3、ストロー×2

純水、天然ゴムノリ

感触、見た目、混ぜ合わせ、風船遊び

6歳以上

3

プレミアムセレクト

Jiudam スライムキット

プレミアムセレクト Jiudam スライムキット 1

豊富なデコレーションで自分だけのスライム作り

ジェル

セット

不明

不明

様々なスライムを作れる

不明

4

WAGLOS

エッグギャラクシー ふわふわスライム

WAGLOS エッグギャラクシー ふわふわスライム 1

色が変化し、指の柔軟性と協調性を鍛えることができる

不明

不明

約63g

樹脂

感触、キラキラパーツ

不明

5

TecBillion

スライム

TecBillion スライム 1

星やハートが簡単に作れる便利な抜き型付き

ジェル

完成品

スライム×12、抜き型×2、ヘラ×3、ストロー×2

不明

感触、見た目、風船遊び、型抜き

6歳~

6

メガハウス

スライム

メガハウス スライム 1

どこか懐かしさを感じるどろっとした緑色

ジェル

完成品

180g

グァーガム、蒸留水

不明

6歳以上

7

ZURU

スライムポーション8629D

ZURU スライムポーション 1

アイテムすべてに「かわいい」へのこだわりあり!

ジェル

手作りセット

マジックポット×1、マジックワンド×1、ポーションボトル×2、マジックマーメイドサプライズビーズ×3、マジックユニコーンサプライズスパークル×3、マジックダストバッグ(6g)×1、シーシェルスペルアクティベーター(22mL)×1、スウィートシーシェルズリキッドグリッター(46mL)×1

不明

スライムでDIY

不明

8

タカラトミー

ぷにデコ スライムパレット

タカラトミー ぷにデコ スライムパレット 1

自分だけのオリジナルデコスライムがカンタンに作れる

ジェル

手作りキット

パレットケース×1、カップ×1、カップの蓋×1、スプーン×1、ジッパーバッグ×2、スライムパウダー×5(5色、各6g)、クリアビーズ×1(30g)、オーロラカラフルビーズ×1、ピンクグリッター×1、オーロラホログラム×1、ボールチェーン×2

不明

色同士を混ぜる事ができる

6歳以上

9

イマイ

スライム

イマイ スライム 1

イベントにもぴったりな大人数で遊べる24個入り

不明

完成品

24本入り(1個あたり約48×42mm)

TPR

6種類の色が楽しめる

不明

10

ファースト・アロー

カラフルスライム206-570

ファースト・アロー カラフルスライム 1

オナラのような音で子どもウケ抜群のスライム

ジェル

完成品

1個あたり:88g

水、グアーガム

感触、音、香り

6歳以上

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Crazy Aaron's Enterprises
シンキングパティ スーパー・スカラブ‎SC020

シンキングパティ スーパー・スカラブ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,990円
中価格
最安価格
1,990円
中価格

伸ばしたりちぎったりできる物質。光に当てるときれいに見える

伸ばしたりちぎったり、粉々にしたり、さまざまな楽しみ方ができる物質です。日光やルームライトで使うと、光の加減で綺麗に見えますよ。使用する際は、服・絨毯・髪の毛などにつかないよう注意してください。

形状
タイプ
内容量90g
素材シリコン
楽しめるポイントライトの中で使うと光の加減でさらに綺麗にみえる
対象年齢6歳〜
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Heytoos
スライムキット

参考価格
2,680円
中価格

透き通ったスライムでボトルアートも楽しめる

カラフルでキラキラな透明感のあるスライム・スパンコール・様々なビーズ・飾りのパーツ・便利なツール類など盛り沢山の豪華キットです。カラフルなスライムを順番に入れ、飾りビーズなどをインした、インテリアにぴったりのかわいいスライム入りボトルも作れます。スライムが衣類・カーペットなどにつくと色移りやシミの原因になることがあるので注意しましょう。

形状ジェル
タイプ完成品(スライムは完成品)
内容量スライム粘土×18,24色ガラス瓶スパンコール×1、透明ボトル×1、海洋動物×5、フォームビーズ×4、金魚鉢飾りビーズ×2、パック果物デコ×2、動物モデルツールキット×8、プラスチックナイフツール×3、ストロー×2
素材純水、天然ゴムノリ
楽しめるポイント感触、見た目、混ぜ合わせ、風船遊び
対象年齢6歳以上
全部見る
3位

プレミアムセレクト
Jiudam スライムキット

参考価格
3,970円
やや高価格

豊富なデコレーションで自分だけのスライム作り

透明感のあるきれいなスライムに、豊富なデコレーションがセットになった大容量パックです。付属品を使ってキラキラクリスタルスライム・フルーツスライムなど、さまざまなスライムを作成可能。カラーはランダムで入っています。

形状ジェル
タイプセット
内容量不明
素材不明
楽しめるポイント様々なスライムを作れる
対象年齢不明
全部見る
4位

WAGLOS
エッグギャラクシー ふわふわスライム

参考価格
394円
低価格

色が変化し、指の柔軟性と協調性を鍛えることができる

やわらかくてふわふわした質感で手に心地よく、遊ぶほどに変化する艶やかな色艶が魅力です。感覚スキルを強化し、空間に対する意識を高めることができ、曲げたりひねったり押したりすると色が変化。さまざまな方法で楽しんで、指の柔軟性と協調性を鍛えられて、細かい運動能力の発達に役立つでしょう。

形状不明
タイプ不明
内容量約63g
素材樹脂
楽しめるポイント感触、キラキラパーツ
対象年齢不明
全部見る
5位

TecBillion
スライム

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,399円
22%OFF
参考価格:
1,799円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,399円
22%OFF
参考価格:
1,799円

星やハートが簡単に作れる便利な抜き型付き

色とりどりの見た目で気分が上がる12色セット。ゼリーのような透き通った質感で、ふんわりと軽い触り心地がやみつきになります。同梱の抜き型・ストロー・ヘラを使用すれば、星やハートに形を変えたりバルーンスライムを作れます。

形状ジェル
タイプ完成品
内容量スライム×12、抜き型×2、ヘラ×3、ストロー×2
素材不明
楽しめるポイント感触、見た目、風船遊び、型抜き
対象年齢6歳~
全部見る
6位

メガハウス
スライム

参考価格
558円
やや低価格

どこか懐かしさを感じるどろっとした緑色

ポップなボトルに入った懐かしさを感じさせる緑色のスライムで、どろっとした独特の感触を楽しめます。主成分に植物性のグァーガムと蒸留水を使用した、お得な180gの大容量パック。完成品のため、購入後すぐに遊べる手軽さも魅力です。

形状ジェル
タイプ完成品
内容量180g
素材グァーガム、蒸留水
楽しめるポイント不明
対象年齢6歳以上
全部見る

アイテムすべてに「かわいい」へのこだわりあり!

材料を混ぜ合わせるだけで、ラメ入りのきれいなスライムが作れます。できあがったスライムを、付属のボトルに入れておしゃれに飾れるのが魅力。ポーション型のボトルやスライムを混ぜるステッキなど、アイテムデザインにもこだわっています。

形状ジェル
タイプ手作りセット
内容量マジックポット×1、マジックワンド×1、ポーションボトル×2、マジックマーメイドサプライズビーズ×3、マジックユニコーンサプライズスパークル×3、マジックダストバッグ(6g)×1、シーシェルスペルアクティベーター(22mL)×1、スウィートシーシェルズリキッドグリッター(46mL)×1
素材不明
楽しめるポイントスライムでDIY
対象年齢不明
全部見る
8位

タカラトミー
ぷにデコ スライムパレット

参考価格
6,048円
高価格

自分だけのオリジナルデコスライムがカンタンに作れる

ホワイト・ピンク・グリーン・ブルー・イエローの5色のカラーパウダーと、デコパーツが4種類が入ったスライムキットです。好きな色を合わせて、自分だけのマーブルカラーを作れるのがうれしいポイント。持ち運びに便利なバレットケースとジッパーバックも付属しています。

形状ジェル
タイプ手作りキット
内容量パレットケース×1、カップ×1、カップの蓋×1、スプーン×1、ジッパーバッグ×2、スライムパウダー×5(5色、各6g)、クリアビーズ×1(30g)、オーロラカラフルビーズ×1、ピンクグリッター×1、オーロラホログラム×1、ボールチェーン×2
素材不明
楽しめるポイント色同士を混ぜる事ができる
対象年齢6歳以上
全部見る

イベントにもぴったりな大人数で遊べる24個入り

お化けのデザインパッケージを開けると、カラフルなスライムがぎっしりと詰まった大容量セットです。6色×4個ずつのアソートパックで、1個あたりの価格がリーズナブルなのもうれしいポイント。イベントや縁日で大活躍するでしょう。

形状不明
タイプ完成品
内容量24本入り(1個あたり約48×42mm)
素材TPR
楽しめるポイント6種類の色が楽しめる
対象年齢不明
全部見る
10位

ファースト・アロー
カラフルスライム206-570

最安価格
Amazonで売れています!
4,480円
在庫わずか

オナラのような音で子どもウケ抜群のスライム

圧力をかけるとブーブーとオナラのような音が鳴り、お子様はもちろん、大人も笑えるユニークさが魅力的。ほのかにフルーティな香りが付いていることもポイントです。定番のグリーンをはじめ、オレンジやパープルなど6色が入ったアソートタイプなので、飽きることなく遊べそうですね。

形状ジェル
タイプ完成品
内容量1個あたり:88g
素材水、グアーガム
楽しめるポイント感触、音、香り
対象年齢6歳以上
全部見る
11位

バンダイ
プープシー スライムサプライズ 第1弾

最安価格
3,765円
やや高価格

キラキラ光る金箔で手作りスライムをアレンジ

ボトルの周りをめくると、必要なアイテムが次々に出てくるユニークなパッケージが特徴。手作りキットですが計量の必要がなく、付属の材料を入れてシェイクするだけでスライムができあがります。色が変えられるユニコーンマジックや金箔も同梱されており、アレンジできるのも魅力です。

形状ジェル
タイプ手作りキット
内容量ユニコーンフード:1袋、ユニコーンマジック:1袋、香りエッセンス:1個、ユニコーンスプーン:1本、ボトル:1個、プープシーコンテナ:1個、計量カップ:1個、ユニコーンゴールド:1袋、
素材不明
楽しめるポイント香り付き
対象年齢6歳以上
全部見る

スライムはホウ砂なしでも作れる?簡単な作り方をご紹介

スライムはホウ砂なしでも作成が可能です。作り方には洗濯洗剤や目薬などを使う方法のほか、ボンドや砂鉄、スノーパウダーでアレンジする方法もあります。以下でご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

ホウ砂なしで作る簡単な方法をチェック

ホウ砂なしで作る簡単な方法をチェック
ホウ砂なしで作るには、アリエール・ボールドなど、PVCと表記のある液体洗濯洗剤を使う方法が挙げられます。まずプラスチックカップに、作成したいスライムの量の洗濯のりを入れてください。そこに液体洗剤を好みで少量ずつ加えれば完成です。

洗濯洗剤のほかにも、重曹と目薬またはコンタクト洗浄液を入れることで、スライムができますよ。作成時に食紅や絵の具を混ぜれば色づけも可能です。手軽にそろえやすい材料で作りやすいので、ぜひ挑戦してみましょう。

しかし、スライム作りに洗濯洗剤・目薬・コンタクト洗浄液を使うことは本来の用途ではないため扱いには注意が必要です。保護者の管理のもと、誤って子どもが口にしないようにしてくださいね。

ボンドや砂鉄でアレンジ!オリジナルスライムを作ろう

ボンドや砂鉄でアレンジ!オリジナルスライムを作ろう
洗濯のりに洗濯洗剤を加えるといったホウ砂なしの基本の作り方に、あらゆるものを加えるアレンジをすれば、変わったスライムができます。ボンドや砂鉄でも、オリジナルスライムを作れるので試してみましょう。

通常よりもふわふわでもちもちに仕上げたい人は、ボンドを使うのがおすすめ。洗濯のりのうち4分の1~半量ほどをボンドに変えるだけです。スライムを引っ張った際に下に垂れにくく、横になめらかに伸びる性質もあります。ボンドの代わりにシェービングフォームを調整しながら加えても作成可能です。


また、砂鉄を加えれば、磁石を近づけると動き出す面白いスライムも作れます。洗濯のりと水を入れたカップに、砂鉄あるいはスチールウールをやすりで削った鉄粉を加えましょう。こねる以外の遊び方を楽しめます。いずれも材料があれば簡単に手作りできるので、挑戦してみてください。

さらさらふわふわ触感にしたいなら、クラウドスライムを作成しよう

さらさらふわふわ触感にしたいなら、クラウドスライムを作成しよう
出典:amazon.co.jp
さらさらふわふわ触感にしたいなら、クラウドスライムを作ってみましょう。スライムの材料にスノーパウダーを加えると水分が吸収され、不思議な触り心地のクラウドスライムが完成。ホウ砂入りでもホウ砂なしでも作れます。通常タイプでは味わえない、独特な質感を楽しみましょう。

ただし市販のスノーパウダーは、相場が1,000円前後とやや高価。スノーパウダーの代わりに、100円ショップの携帯用トイレに含まれている高吸水性樹脂を使うとリーズナブルに作成できますよ。予算に合わせて検討してくださいね。

スライムが服についた場合の取り方・落とし方とは?

スライムが服についた場合の取り方・落とし方とは?
スライムが服についたときは、お湯でふやかす方法がうってつけです。成分のほとんどが水分であるスライムは水を取り込みやすい性質があり、お湯を吸うと浮きやすくなります。より落としやすくするには、スライムが完全に乾く前に対処することが大切です。

また、スライムの材料であるホウ砂はアルカリ性なので、酸性のクエン酸・酢を加えて中和させて落としやすくするのもひとつの手。ただ、酢は強い酸性で服が傷む可能性があるため、服を傷つけたくない場合はクエン酸の使用がおすすめです。


さらに、重曹と酸素系漂白剤でも落とせます。重曹は服についたスライムを浮かせ、漂白剤は色を抜けるため便利です。ただし、塩素系の漂白剤は強力で衣類の色も落としてしまうことがあるので、酸素系を使うようにしましょう。

スライムを処分したい。捨て方は?

スライムを処分したい。捨て方は?
スライムは、燃えるゴミ扱いの地域がほとんどです。生ゴミと一緒に捨てられるので、大きな手間がかからない点はうれしいポイントといえます。スライムは冷蔵庫での適切な保存方法でないと腐ることもあるため、必要に応じて処分して新たに作りましょう。

水分が多く液状に近い状態のスライムは、塩を混ぜてスーパーボールのように固めてから処分することをおすすめします。塩の量はスライムの5分の1ほどが目安です。固体ができる過程で残った液体部分は詰まらないため、流しやお手洗いで破棄できます。


あわせて、スライムの余った材料を捨てる方法も確認しておきましょう。使用しない洗濯のりは新聞紙に染み込ませて可燃ゴミへ、ホウ砂は大量の水で薄めてからお手洗い・お風呂に流す捨て方が適しています。完成品も材料も、そのままの状態で土に埋めたり下水に流したりすることは適さないため気をつけましょう。

触感や形を楽しむなら、粘土・スクイーズにも注目

子どもの五感を刺激したり創造性を活かしたりして遊べるものがほしいなら、粘土・スクイーズも確認しておきましょう。粘土・スクイーズのおすすめ人気ランキングは以下のコンテンツでご紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

おすすめのスライムランキングTOP5

1位: Crazy Aaron's Enterprisesシンキングパティ スーパー・スカラブ‎SC020

2位: Heytoosスライムキット

3位: プレミアムセレクトJiudam スライムキット

4位: WAGLOSエッグギャラクシー ふわふわスライム

5位: TecBillionスライム

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
スライム関連のおすすめ人気ランキング

おもしろい貯金箱

31商品

人気
スライム関連の商品レビュー

人気
趣味・ホビー関連のfavlist

カテゴリから探す

マイベスト

実際に商品を購入して自社の施設で比較検証したり、
専門家を中心としたクリエイターが自らの愛用品やおすすめ商品を紹介して、あなたの“選ぶ”をお手伝いします

Copyright mybest All Rights Reserved.